「体制番」によって護持される日本という虚構

BPOが「バラエティ番組に対する意見書」を
そういうのも有りかと思ってみたらBPOってのは「放送倫理・番組向上機構」って名前で「向上」も範疇だったらしい。と言うことで見に行ったらサイトビジーみたいでなかなかつながらない。分進秒歩の時代に何やってんだかみたいに遅れているのが放送業界なんだなと。でもバックグラウンドで読み込ませながら別のことをやってい今、半分ぐらい読み込んでアクセスエラーになったのがhttp://www.bpo.gr.jp/kensyo/decision/001-010/007_variety.pdfなPDFファイルなんだな。ここに漫画で意見してるらしいんだが。ま。意表を突いて面白いらしい。ニュースサイトで意見内容は出てるので、ま、分かるんだが

でも。バラエティ番組とは違うが、ニュースショーみたいな番組に関して私思うに。
あれは「タイアップ依存症」なんだな。まず感じたのが、「芸能ニュースです」で芸能界側から提供された色恋その他のネタを垂れ流すタイアップ、続いて「番宣」もタイアップだし、「スマップの新しいCMがすごいです」もタイアップだし。

と、気付くと。事件関連は警察とのタイアップだし、政治関連は政党とのタイアップだし、各持ち込まれたネタで番組が構成されてるんだな。そしてどの番組も「同じ配列」「同じ割合」で成り立ってるってことは、番組毎にネタが持ち込まれているんじゃなくて、局単位にネタが持ち込まれていて、さらに各局が横並びだと言うことを思えば、その出所が「権威有る一箇所で」。つまり。「政治部番記者」にとどまらず、放送全体が中央集権的にコントロールされる(&する)何らかのシステムの上に成り立っているんだと。その中央集権的なモノとのタイアップなんだと。

だから。この国に対するイメージが。普通の人と犯罪者とが共存しながら活発に動いているというモノではなく、中央集権的な倫理支柱に対して、反権力や非権力や、異権力を異物として排除する意識の流れ(報道の方向性)が自然に出来てくるんだなと。

-------------------------
と言うことで、以下次号

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒッキーに対価を払うべきか(粘着と時間)

ネットの時事ヲタク系サイトでは「森田健作」千葉県新知事に関する「虚偽」「偽装」「迂回」の話題で持ちきりだが、それらは(なぜか)既存メディアでは報じられていない件ばかりで、ということは

どうせ一次情報は既存メディアの物に頼っているんじゃないか、というあっち側からの軽蔑的批判が必ずしも当たっていないのではないかと思わせる。ということ

政府系のインテリジェンスもその多くが公開情報の読み込みで成り立っていると言われている。公開情報はネット経由で入手可能なモノが多く、また入手可能な物の入手までの手順はネット経由の方が圧倒的に早く軽便である。

で。今回見えている状態は。まさしく公開情報へネット経由でアクセスし「分析」がなされているという状態で、必ずしも専門の分析官でなくとも、熱意と時間があればヒッキーこそこの分野の作業に適しているのではないかと …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

簡保) 小泉もおわっとる (郵政

→「サイト内検索」に「簡保」で何記事か出ます。

「かんぽの宿」問題で竹中は終わった。小泉は、にもかかわらず元気だってことは「かんぽの宿」より「郵政民営化」本体の方でナニヤラがあると見た方が良い。見直しに言及した麻生シを追いつめようとし始めている。しかし麻生政権をぶれさせることはできるかも知れないが、総選挙で

民主党と国民新党が「民営化見直し」で合意しタッグを組んでくるわけで、そこに社会党、大地、その他の勝ち組につく泡沫党が合わされば衆議院でも「見直し」が優勢になるか無視できない員数になるわけで、参院では見直し勢が圧倒だから

で。員数具合にもよるが民主と国民新党が合わさらなきゃ過半数取れないなら「亀井総理」でいいんじゃなかろうか。現職総理は逮捕されないだろうから …

-------------------------
警戒しないといけないのは「マダム寿司」。単体では何ともないんだが「小泉劇場」の中で出てくると「真紀子かつぎ」の再来になって相当アブナイ。だから先手を打ってエグイ手を使ってもマイナスレッテルを貼っておいた方が良い。役職にないミンス議員が「たくさん政党がつぶれた究極のさげ○○」とか言ってバッシングにあうことで問題化してもらう。不倫や離婚もメディア露出だとかいう芸能手法。芸能手法ならモナ嬢とナニの細野豪志先生に「またか」と出てもらうのも一興かと… 。なんか役職に就いてたっけ?

起きあがり小坊師の手元をアップで狙わせる手法をとった策士もいるわけだから。

じゃあと小泉劇場が「野田聖子」を出してくるとか「佐藤ゆかり」だとか、担がれる御輿としては役者が小さすぎる。「橋下」や「東国原」とか今地位が確保できてる人は負けイクサの可能性が高いところに(野党の一議員になりに)来るとは思えない。出してきそうなのはアレだ。北海道一区の杉村太蔵。なんてったけ?ビックリの英語(しばらく悩んでいる)そーだ、サプライズ!! で太蔵かついで飯島が「アレは化けますよ」と。柳の下に真紀子に次いで二匹目のドジョウじゃなくて化けて出ますよと。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

アジア共栄圏 構想

チョイ真面目な話なんだが。
この恐慌が始まりかけてる頃、デカップリング論ってのがあって、アッチがアレでもコッチはナニだと。でもそれは幻想だったと

幻想じゃなくて
積極的にデカップリングを仕掛けて行かなきゃいけないんじゃないのか?

まず中国に行って「あなたの国の基礎的消費はこれだけあるんで、それをテコ入れするためにタッグを組みましょう」って言うんだが信用してもらえないわけで

次いでベトナムに行って同じ話をして、部分的に合意できて
そんでタイランドへ行って皇太子を厚遇してくれてありがとう、ついてはタイランドの基礎的消費を押し上げるために日本は協力できると、そうすれば国情安定が実現できると。国力の差が大きいから受け入れてもらえて

タイで成功すれば、逆流して、ついには中国の内陸部の消費拡大ができて、そこまで来ればデカップリング完成さ。そしたらアジア共通通貨だね。元かね、円かね、アメリカが横やり入れてくるから(世渡りには気遣いが大切だ)元円$でどうだろうか。ゲーン・ダラーだ。マスコットキャラはゆるキャラで作らなきゃいけない。日本のたこ焼きはアジア全域で受けると思うぞ。お好み焼きは広島風だな。アレはまず、うどん粉を薄くひいて、その上に具を乗せてその上からまた水溶きうどん粉を掛けるんだな。掛けたら裏返して焼くんだが、その前に具は小麦粉に焼きそば麺とか乗せるわけさ、その上に豚バラ薄切りとか、天かすは定番だな。更に玉子割って、ひっくり返して押しつぶすから目玉焼きの割れ具合が絶妙なんだな。具を積んで水溶きうどん粉掛けたら裏返して、へらでペタペタして、更にギューギューして押しつぶしながら火を通すんだ。この押しつぶすところが広島風の特徴で、粉物はふんわりとか腰があってとかと無縁の境地が展開するんだ。

よーするに、生(なま)だと嵩(かさ)が半端無いけど、火が通れば(ほれッ)真っ平らさ。このやや薄目の板にうまみが凝縮されてるんだぞと、お多福ソースの味が濃いのでやや台無しなんじゃないのかと思いながらも食べるのさ。

つー事で。生春巻きをありがたがってる場合じゃないですよと

ってなことを、小学校高学年の時広島にいた私が言うわけですよ。3年間在住した当時お好み焼きは1回ぐらいしか食べてない気がするんだが、

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

シンクロニシティ/同時代性/アメリカで(論理優先で)育った橋下徹やさかい

大阪府知事の橋下徹氏

米国大統領のオバマ氏

ってなんか似てね?

思考回路ってか大向こうを狙う行動様式とか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)ユニクロ化したデジタル時代を生きる産業

鳥の使命: ユニクロ化したデジタル時代を生きる産業
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-e222.html

昔、「複製技術時代の芸術」ヴァルター・ベンヤミン著なんての読んだんだが。タマゴ踊りがドンジャラホイじゃなかっただろうか。時代は1892年7月15日 - 1940年9月26日なんだが、確か映画が複製技術で、奇跡的に立ち現れるオーラが複製技術時代には薄れるよねとかそんなんじゃなかったか

で、ベンヤミンさんの時代に現れた映画に関して思索されてた気がするんだが、その前に活字とか活版とか印刷技術は実用化していたわけで、それによる大量複製はオーラを希薄化させなかったのかと …

つーのは、ま、好きな人に悩んで(余生の暇つぶしをして)もらうとして、ベンヤミンさんが20世紀前半に考察した「複製技術時代のオーラの行方」が現今の自動車業界に及んだんだって、

つーよーな、深く思索して少なく消費するとか、良い生活習慣よね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ユニクロ化したデジタル時代を生きる産業

何回も書こうとして書けなかった話なんだが

トヨタがキャノンがソニーが
不況という筋書きで語られるんだが、あれってコモディティ化(日用品化)でしょ。工業的に量産した日用品がドンキに山積みされてて日用品以外の価値観ではネタとしても楽しくない。

で。アナログ(レシプロ、銀塩、真空管)の時代はまだ差別化できたけど、デジタル(電気自動車、デジカメ、マイクロチップ)の時代になったらもう差別化できないでしょ。インドのタタはアナログ自動車作ろうとしてるけど時代はもうすぐ変わるからタタは敵じゃない、電気に前のめりの中国メーカーだよ。で勝ち目があるのか早めに見切りをつけないと、トゥービッグでつぶせないとかいう事態がトヨタに起こるんだよと。

フェラーリは2社いらないしトヨタはこの分野で先行者じゃない。スイス時計は手工芸として生き残ってても産業として成立してるかよく分からない。

電気の世界標準企業になるしか生き延びる手はない。それは何か?
電池で勝つのは電池メーカーだ。自動車メーカーはホイールインモーターかも。

キャノンは細密加工とかがまだあるから目がありそうだけど、でもそれって大日本印刷とかに依存してるんでしょ?別にキャノン買わなくても無印良品にあるしー。味ならライカとかありふれてるのじゃなくて今はロシアのカメラらしいよ。

ソニー。アップルのカリスマが体調不良らしいので「ナントカは蜜の味」で巻き返しがききそうな気配。アップルに取って代わるんだから思想(政治色)をまとったメッセージの発信が必要だね。ただ、ジョブズの味はホリエモンがやって失敗経験値が上がってるんで、別の味だね、未来へ向かって新しい思想的味を作らなきゃだな。イトイシゲサトの現代版を発掘するってことだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

有職故実/助さん格差

ありがたヤありがたヤ。案外たくさん書いていると過去に自分が書いたのを思い出してたどりながらアレはいつだったかが分かったりして。

鳥の使命: 安倍政権支持率/下降線
「最近のNHKのワーキングプア特集などで格差の底辺部では何が起こっているか報じられ、」
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_d73d.html

えーとね。アメリカに行った移民の2世3世を見てるとアメリカ民族の血になってるんだよね。日本においても。だから多民族でもアメリカはアメリカ人という単民族型なんだよね。ペルーに行ったフジモリさんもどう見ても日本人の血と違うでしょ。だから民族の血って後天的な(民族が集団を維持するために帰属規範として持っているバイアス)とかよー分からんけど言ってみたりして。

(ちなみに東京に来て1年たてば大阪人も東京人になるケースが多いよ)

で。アソーにメがあるとしたら。職安で、風呂入ってない臭いヤツの肩を抱いて「時代は過酷だねー」と仕込みの役者と一緒に涙を流してみせることぐらいしかないと思うな。でも、「時代はカゾウだねー」と言って台無しにするんだろうね。

-------------------------

追)Baiduウェブ検索 - 有職故実
ウィキペディア→「有識とは過去の先例に関する知識を指し」で「知識」のゴンベンの「識」と「職業」のミミヘンの「職」がどっかで混ざったんだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アソー/余の辞書に「ほっけ」は無い

札束で相手の顔をピタピタやって、誰がご主人様か分からせてやろう、ってなイヤな感じがある定額給付金(そ_かのお布施になるやつだが)。アソー様のお言葉がぶれたとか。

アソー様はボッチャマであらせられて、まわりに家来しかいなかったので誰も「ふしゅう」ではなくて「とうしゅう(踏襲)」ですよと諌めてくれる人がいなかった。ある時呉服屋が透明の服をうやうやしく差し出してという「裸の王様」の逸話、純真無垢でオソレを知らないボーズが「王様の ふしゅう は とうしゅう だ」と叫ぶまで修正されることがなかったんだな。で、やっと修正されたのが爺さんになってからで。

基本的によその人と「水平」につきあうと言うことが無くて常に「上下(垂直)」につきあってきた事から「金撒く」事でも「俺が」「そうする」と決めれば「今までは」「誰かが」「そうなるようにしてくれた」わけで。でも現在の周辺者が「この人は長くて半年」と思ってれば親身になって助けてくれることはないわけで。

「こうしたらどうかと思うんだけど、どうかな」と相談でもすれば「そうですね、だったらこうしてアアして」と言い始める周辺はいるんだろうが、その相談をしないもんだから、相談すると言うことを知らないモンだから、アソーの辞書にない相談はモトモトできない。

ホテルのバーでは出ないから「ほっけ」は知らない。知らない「ほっけ」を甘く見てるから「煮付け」だという。「ほっけ」を甘く見ると「な_んみょう」より痛い目にあうのがわからない。「ほっけ」は塩焼き開きだよ。甘いならミリン漬けかね。

ヲタクの仲間だと言う。「漫画を読まないと時代に遅れるでしょ」と言う。が、「ゴルゴ13」だという。30年遅れてないか?遅れてまっせと諌める周辺者がいない。

… とか延々と続く …

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

プロ野球に角番制を?

サッカーでは(よく知らないが)J1最下位チームはJ2トップと入れ替えられるらしいが、プロ野球ではそうなっていない。最下位でも(セパ)一軍でプレーし続けることができる。と言うことは最下位チームでも人気チームと戦うことでそこそこの収入を得続けることができると言うことになる。

「変」じゃないか?というより選手もファンも「緊張感」の維持ができないんじゃないか?と言うよりあれは「日本のお父さんの弛緩装置」なのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧