オリンピック放送がオリンピーキー過ぎる件

 TBSラジオのポッドキャストを聞いてたら五輪報道に批判的というか揶揄的というかなのがあったのでハイパーリンク。ラジオとはいえお仲間からも批判や揶揄が…
 ポッドキャストって予告編とかレジュメとか無いのが普通だからいまいちナニなんだが、ある時代になるまで見つけたひとが紹介していくしかないよね。

森本毅郎と遠藤泰子のコンビで放送する、首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。「スタンバイ」8月14日の
コメンテーター:山縣裕一郎さん(週刊東洋経済)
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/zoomup/20080814.html
↓番組.MP3へ直リンクだと
http://podcast.tbsradio.jp/stand-by/files/plus20080814.mp3
遠藤泰子さんって「どこか遠くへ」?で永六輔さんと名コンビのひとじゃないでしたっけ。

久米宏さんと小島慶子(TBSアナウンサー)の 「ラジオなんですけど」
8月16日分
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/pod/index-j.html
↓番組.MP3へ直リンクだと
http://podcast.tbsradio.jp/kume954/files/20080816.mp3

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2月12日のWBS / 画期的画面構成と具体策

3mai今日のWBSの冒頭画面が新しかったので記録。
←画面が3層のレイヤー構造になってて、一番奥の層(バックグラウンド)は普通のスタジオ画面(小谷さんやフェルドマンさんがテーブルについている)。真ん中の層はクロマキーで抜いたと思われる大濱平ちゃんと阿部さんが両端に立って、手前の層になんだかの表組画像。(キャプし忘れた)

最奧と二番目が実写で、手前がコンピューター画像、を合成した3層レイヤー構造の画面。最奧のスタジオには平面ディスプレーがあるんで、これに画像が映ってたら4層レイヤー構造になってたわけだ。一画面にテロップ吹きだしで字を入れて小さくサブ画面で別出演者を入れ込む等はよくあるが、画面全体を3層レイヤーにしてしまうのは初めて見た。というか最近はあまりテレビ見てないんでほかでもよくあるんだろうか。

私にとっては画面作りとしては画期的な感じ。

-------------------------
翌日追記) キャプチャタイミングが違うが左のをバックグラウンドにして、その上に両端人物の層(手前層だった)とコンピューター画像層(中間層)を重ねている。↓一番右みたいなのは有ったけど、画面全体を3層にしたのは初めて見たかも知れない。

Snap_0005 Snap_0004_2 Snap_0006_2

-------------------------
先週の具体策提案。(先週はなんか竹中平蔵氏ご来臨で一日抜けた模様)
Kiuti_teiann

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

WBSスタジオに巨大ディスプレー

 ビジネス系ニュース(東京ではテレビ東京でやってる)ワールドビジネスサテライトの(集録)スタジオに巨大ディスプレー出現(前からあったっけ?)。あの大きさであの鮮明度はなんだ?リア-プロジェクターか?にしてはあの鮮明度。
 つか「画面ははめ込みです」か?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

甲型ダイナミックマイクの復活を

なんか最近のテレビ人っていつでも絶叫してるみたいなんだけど。

「ちょい照れ」な日本人の私から見るとあれは特定隣国なんじゃないかと違和感ありまくりだったんだな。でもなんか今日(ってか今)ある解が見つかった。それはこうだ

口から離れたところにつけているピンマイクは雑音を拾わないように録音レベルを下げ目にしていて、そこに周辺音と明らかに違う音量で自分の声を届かせようとしている。その結果大騒ぎ型になっている。一人の大騒ぎは周辺の人に伝染しやすいので全体が大騒ぎ型になってしまっている。

って事なんじゃなかろうか。

機材が文化を破壊している。昔ながらの持ち手のある、スタンドに立てるダイナミックマイクを復活させて、日本的「ちょい照れ」を取り戻そうじゃないか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あるある詐欺

あるある詐欺  あるある錬金術

あたりでどうだろうか。

味噌の塩は高血圧にならないという説を掲げた学者に取材して、味噌はダイエットに使えるという番組に仕立て上げたそうで、なかなか腕の良い錬金術師の様子。こういう人材こそマガマガしいテレビがだいじにしなければいけない存在のはず。それが排除されてしまう。惜しいことだ。

味噌の塩は高血圧にならないって説を言う学者ってのがいるんだってので1週分作れそうだね。

「研究者はどうやって と に至るか」

-------------------------

追記)↓みそメーカサイト。食塩は人それぞれだが、じゃあ味噌は?とは触れられてない。
タケヤみそ・食塩と血圧の関係

↓動脈硬化が起きなければそれが原因の高血圧も桶屋が儲かる
味噌と健康
"味噌はコレステロールを抑制
血清コレステロール値が上昇すると、動脈硬化などの血管の病気が促進され、脳梗塞や心筋梗塞、血栓症などの原因となることが知られていますところが、味噌の主原料である大豆のサポニンに、血清コレステロール上昇抑制効果があることが報告されました。
"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

藁苞(わらづと)と言えど納豆からず

いやー。今日のお題はコレでござる。
asahi.com:「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ - 暮らし
見事なねつ造。

思うに先頃の「イソフラボンのとりすぎに注意情報」に危機感を持った納豆業界がイメージ回復に金をつぎ込んだら、節操のないテレビ屋がヨイショ番組を作ったというあたりか。制作者個人に金がわたっていないか調べるべきだな。
-------------------------
で、タイトルは↓過去の遺産から

03188/03188 ********  疾風怒涛体操     そう、時代に負けた♪
(18)   00/09/19 00:36

納豆を買いながら思ったんだが、3個で108円のと4個で100円のだと、
やっぱり100円の方を買ってきてしまう。新聞の折り込み広告にセールの知
らせがあって、それを目当てにスーパーに来る客がいるとしたら、それって、
糸引納豆と言うより客引き納豆というべきなんだろうが、納豆に引かれる客が
居るのかは分からない。

その上の棚に、昔ながらのワラヅトに入った高級納豆があった。そもそも「高
級な納豆」ってのは「高級な蠅とりリボン」みたいでありがたみがない。昔、
私のオヤツは糠味噌漬けとか煮干しを煎ったのとかだったが、納豆だったこと
はない。納豆は糠味噌漬けよりオヤツ向きではなかったのか。いや、買ってこ
なければならず金がかかるのを避けたんだと思う。貧乏ではなかったんだが。

ワラヅトってのもよく分からない。(藁)ってのは確かどっかの掲示板で見
た。「づと」ってのは「筒」かと思ったら「苞」なんだな。いつ頃からそうな
んだろうか。づっと前からか。

ワラヅトといえど、納豆からず。

昔はチューブの辛子なんて無かったから、缶入りの粉の辛子ひと匙を湯飲みに
とってほんの少しの水を入れて、箸で必死にかき回したんだ。必死でかき回し
て少し気が済むと、湯飲みを嗅いでみて辛い臭いがしたら、その湯飲みを逆さ
に伏せておく。するといっそう辛みが深まる。この手法は粉わさびでも同じ。

-------------------------

03189/03189 ********  疾風怒涛体操     RE:そう、時代に負けた♪
(18)   00/09/30 00:39  03188へのコメント

あ。仁丹。

両手をあげてゴールを26回連呼しながら瀬古さん(別名、君原さん)が来た
んだ。箱の上に小箱がついてて中にオモチャが入っててグリコって言うんだ
が、カバヤってのもあって、なんかおまけが付いてた気がするんだが忘れた。

瀬古さん(別名、君原さん)は、レースを終わったら風呂あびて、自動車で帰
るのさ。日産セドリックだな、プリンス・グロリアかも知れないが、3輪ト
ラックの荷台かも知れない。エンブレムのついたブレザーに着替えて。その内
ポケットから紙の箱に入った仁丹、シャカシャカ振って2粒、45度上向いて
開けた口に放り込むのさ、仁丹。

ジンジンジンタン・ジンタカタッタッターと歌いながら、昨日今日明日(きの
うきょうあす)生きてたのが「リキホルモ」で「サモン」なんツーのもあっ
た。洗濯機は手回し脱水で、上下のゴムローラーの間を通して絞るんだ。ロー
ラーにはカビが生えてて洗い上がった物を絞ると、カビが衣服に転写されて黒
くごま塩なんだ。

時はまだ失われていなかった。

                                       □  しっぷ  □

話違うが、「キューポラのある町」で3輪トラック、線路に転落し損なってな
かったっけ?「さゆり」は思い出すんだが名字を思い出せない。石川だっけ?
最近液晶テレビのCMに出てる、さゆりストがいる人。

-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

倒錯歌合戦

だいたい知らなかったしー DJ OZMAっての。
で、見てみたですよ。バンスビみたいのアゲアゲだとか言うの。
↓すぐ消えるみたいだけどね。
第57回 紅白歌合戦 DJ OZMA - Google Video
なんか既視感が漂って懐かしかったですよ。こういうのってバブルの頃にお立ち台がドータラで大流行だったやつですよね。だから見て感慨にふけってるのはあれから15年のオネイさんやおじさんですよね。いまや懐メロもこの時代を指すようになってきてるんですね。時代はもうアレを戻らない過去にしてしまったんだな。アレさえ戻らない過去になったぐらいだから、伊沢八郎も亡くなるわけだ。うんうん。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)