今日の貧すれば鈍(どん)す
国債買い入れ縮小策で、民間にさばきやすいように短期のを増やすそうで
一戸建てをサラリーマンにも買ってもらいやすいようにミニ開発するような感じやね。
| 固定リンク | 0
« 謎の運動員 | トップページ | 岸(田)回生 策 »
« 謎の運動員 | トップページ | 岸(田)回生 策 »
国債買い入れ縮小策で、民間にさばきやすいように短期のを増やすそうで
一戸建てをサラリーマンにも買ってもらいやすいようにミニ開発するような感じやね。
| 固定リンク | 0
« 謎の運動員 | トップページ | 岸(田)回生 策 »
« 謎の運動員 | トップページ | 岸(田)回生 策 »
コメント
真逆に「金襴緞子(きんらんどんす)」ってのが
投稿: 本人 | 2024年6月20日 (木) 20時24分
また円安側にスピードアップしてるよ。159円伺う勢い。金融じゃなくて財政の適正化をはっきり言って方向を見せるべきだ。出来なきゃできる担当者に変える。ポピュリズムを止める勢力に
投稿: 本人 | 2024年6月20日 (木) 23時14分
先手を取るのは大切よという話
------------------------
アメリカ財務省 日本を為替操作「監視リスト」対象に再指定
2024年6月21日 9時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014487641000.html
------------------------
根本に手を打たないとどうにもならない。
投稿: 本人 | 2024年6月21日 (金) 11時16分
根本原因がGDPの2.5倍以上の累積財政赤字だとする指摘がメディアにない。
投稿: 本人 | 2024年6月21日 (金) 11時28分
根本の自覚とパブリッシング
国がやるという以上に国民が納得するのが重要だからパブリッシング。
投稿: 本人 | 2024年6月21日 (金) 12時37分
せっかくアメリカも背中を押してくれてるんだから。
投稿: 本人 | 2024年6月21日 (金) 12時40分
一旦159円になったけど介入とかなかったんで今晩は普通に越えてくね
投稿: 本人 | 2024年6月21日 (金) 17時59分
ヲイ。朝になって見たら160円をうかがってるぞ。
イエレン牽制と監視国で介入は無理だろう。ニッポン一旦終わるのか?みんな頑張って廃墟から立ち上がろうな。
投稿: 本人 | 2024年6月22日 (土) 07時42分
新小岩の次は何処だろう
投稿: 本人 | 2024年6月22日 (土) 07時45分
アベノミクスが景気の先食いだったので、先に食われた残り滓になろうとしているのか?10年分は何年間尾を引くんだろう
投稿: 本人 | 2024年6月23日 (日) 10時16分
6/27朝起きたら160.60円。もーどうにも止まらない♪
日銀は行政府に「責任から逃げるな」と言うべきだ。あんたが(円崩壊)大将
投稿: 本人 | 2024年6月27日 (木) 07時42分
この間、介入という名目で9兆円ドブに捨てたわけよね
投稿: 本人 | 2024年6月27日 (木) 20時41分