サークルゲームから半世紀
米名門大学に端を発したイスラエルのジェノサイドに貢献しないよう求める学生運動。
もうすぐヨーロッパに伝染して、バスに乗り遅れるなと日本でもほそぼそ始まるんだろうか。
と言ってると、岸田総理訪問を前にブラジルのルラ大統領から ↓を引き出した朝日新聞
[イスラエルの行為は「ジェノサイド」 ルラ大統領インタビュー [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASS4Z655YS4ZUHBI02WM.html?iref=pc_international_samerica_list_n)
訪問に前に嫌がらせを仕込んだんだろうか。
↓-------------------------↓
当然映画「いちご白書」は見てないんだが同じコロンビア大学の学生運動を題材にしたらしい。
主題歌は 我が時代のジョニ・ミッチェル作。
[サークルゲーム ジョニミッチェル - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB)
-------------------------
ついでだがサッチーはコロンビア大学卒じゃなかったっけ?
| 固定リンク | 0
コメント
どうなるの?
アメリカ人の有名大学に対するあこがれがフェイスブックに権威を与えた。
今も名門校で軒並み起こっている。「ナウい」んだよな。
投稿: 本人 | 2024年5月 1日 (水) 22時23分
これでドロップアウトする学生が次の経済世代の活力を生んでいく。
破壊が創造を生む国
投稿: 本人 | 2024年5月 1日 (水) 22時27分
抗議に立った名門大学生には(ユダヤ系)富豪の子弟が多く含まれてると思うぞ
学校や州政府や合衆国政府も難儀なことだなー
投稿: 本人 | 2024年5月 1日 (水) 22時48分
子弟の親が金に糸目をつけず弁護士雇って学校以下を訴える近未来が見える
投稿: 本人 | 2024年5月 1日 (水) 23時20分
イーロンマスクさんの時代が終わろうとしている時に
次の時代が生まれようとしているダイナミズム。
投稿: 本人 | 2024年5月 1日 (水) 23時26分
政治家が政治家であるという事
-------------------------
[トルコ、イスラエルとの貿易を全面停止 ガザ停戦で圧力 米メディア [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル]
https://www.asahi.com/articles/ASS526J9GS52UHBI02GM.html
-------------------------
投稿: 本人 | 2024年5月 3日 (金) 20時59分
↓実際になった場合、米はどうなるんだ?
-------------------------
[「ICCがイスラエル首相らに逮捕状準備」報道、ガザ戦闘めぐり イスラエルで警戒感 - BBCニュース]
https://www.bbc.com/japanese/articles/ceq3z012v7wo
-------------------------
投稿: 本人 | 2024年5月 3日 (金) 23時06分