SLIM/科学系インテリのだめなところ
また月面のあのあたりが昼になって西から陽が当たる時(2/23~連休ごろか?)が来そうなんだが
月着陸船「SLIM」は目を覚ますでしょうか。
ってJAXA、開発費が欲しかったらちゃんと話題提供プレゼンしつづけろよな。
| 固定リンク | 0
また月面のあのあたりが昼になって西から陽が当たる時(2/23~連休ごろか?)が来そうなんだが
月着陸船「SLIM」は目を覚ますでしょうか。
ってJAXA、開発費が欲しかったらちゃんと話題提供プレゼンしつづけろよな。
| 固定リンク | 0
コメント
ヴォイジャーってのが設計寿命の10倍ぐらいをモノともせずにまだ生きてるんだよな。
投稿: 本人 | 2024年2月20日 (火) 22時44分
2月23日。今のところ起きたとの報道はない。今月いっぱいは待ちかな?JAXAなんかアナウンス頼むよな
投稿: 本人 | 2024年2月23日 (金) 14時02分
---------------
月面着陸のSLIMが活動再開…氷点下170度の過酷な夜を約2週間耐える
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50121/
---------------
投稿: 本人 | 2024年2月26日 (月) 14時43分
-------------------------
[月面探査機「SLIM」 復活後撮影の月面写真を公開 | TBS NEWS DIG (1ページ)]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1019808?display=1
-------------------------
復活後に送ってきた新たな画像が。着陸船本体のカメラは可動式じゃないかしら。
そんと倒立の原因は逆噴射ロケットのノズル脱落で減速が足りなかったのを原因と考えていいのかしら。
投稿: 本人 | 2024年2月26日 (月) 23時10分
2/29、前回だと2日で夜に突入だったんで、今日までか。もう一度目覚めるために寝よう。今はさよなら
投稿: 本人 | 2024年2月29日 (木) 13時55分
デヴィッド ボウイ スペースオディティ
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DiYYRH4apXDo&ved=2ahUKEwjdn5rf4c-EAxXYslYBHdLLBi0QwqsBegQIGRAG&usg=AOvVaw13oFX3qc2XcV9HQgW7Kzi2
投稿: 本人 | 2024年2月29日 (木) 14時01分