« 出す機密費、もらう秘密費 | トップページ | 健全な社会を設計するために »

買った自賛本が3500万。アほれ スイスイスーダララッタ

学校の図書購入予算は小中高で年に1校平均47万円から77万円だそうですよ。

[全国学校図書館協議会|調査・研究|「学校図書館調査」の結果](https://www.j-sla.or.jp/material/research/gakutotyousa.html)

| |

« 出す機密費、もらう秘密費 | トップページ | 健全な社会を設計するために »

コメント

二階さんの書籍購入。金だけじゃなくてブツの移動もあったんだろうか?
どこに保管されたのか?倉庫代はどうなっているのか?
選挙区で配ったら贈賄か。

投稿: 本人 | 2024年2月14日 (水) 23時09分

-------------------------
[自民・二階氏、約3500万円の書籍代の内訳公表 大下英治著「政権奪取秘史」3千冊など - 産経ニュース]
https://www.sankei.com/article/20240214-OHI76BBFQNJHJPVIUOIB75F5DY/
-------------------------
ふ~ん。ヨイショ本著者のいる月間公論2千冊購入なわけね。

投稿: 本人 | 2024年2月14日 (水) 23時11分

二階さんは3年分で小学校の74年分。

投稿: | 2024年2月15日 (木) 08時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出す機密費、もらう秘密費 | トップページ | 健全な社会を設計するために »