避難所、水がない?
東京南西部で多摩丘陵の端っこのうちのあたりでも、何軒か非常時協力井戸がある家があるんだけど、能登の方には井戸は無いんだろうか?
うちの方の井戸は飲めるかどうかを市が年1回水質検査してる。飲用に不適なんだが俺は飲むけどね。
↓こういうの持ってるし
[Amazon | SAWYER ソーヤー マイクロスクィーズフィルター SP2129 【日本正規品】 | Sawyer | 浄水器・酸素](https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PX1CBYX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1)
| 固定リンク | 0
コメント
名前「災害時協力井戸」だな
投稿: 本人 | 2024年1月 9日 (火) 23時38分
登録されてない井戸もあるんで
と言いつつうちの飲用水備蓄は500mlと2Lのペットボトルで計36リットリ(←オジサンひとりで
チビチビやるのだ
投稿: 本人 | 2024年1月 9日 (火) 23時43分
飲む。元山林を開発の宅地なんで化学物質が入ってなさそうだし
投稿: 本人 | 2024年1月 9日 (火) 23時47分
ウエットティッシュとかは?
投稿: 本人 | 2024年1月10日 (水) 07時44分