« ツカサつかさにセンスがない件 | トップページ | 国の姿勢の正しさと美しさ »

相手が有ることはまゝならない話

ドル円150円超えたけど日本側何も反応なし。
って事は10/31政策決定会合で日銀が方針変更するんで当座の4~5日はどうでも良いってことかな?
しかしすぐ次の11/01~02(日本時間)にアメリカFOMCがダメ押しの引き締めに出て、プラマイゼロになったりするのが彼(か)のマーフィーの法則なんだよな。

| |

« ツカサつかさにセンスがない件 | トップページ | 国の姿勢の正しさと美しさ »

コメント

でも前回少し動いたんで今回は様子見だろうな。
次が1カ月半ぐらいで来るし。

投稿: 本人 | 2023年10月30日 (月) 20時10分

日銀政策決定会合。1%超えを容認 と。
これって上を押さえる目安とか何となくでも示してないの?まずくないか?
で、日米金利差縮まる方向なのに円ドル、円安側なんだけど。ちなみに今150.70円。リンダ困っちゃう

投稿: 本人 | 2023年10月31日 (火) 19時49分

イロイロとナニしてるうちに、日本って各種指標で全部最下位だよねってファンダメンタルズが残ったって感じ?

投稿: 本人 | 2023年10月31日 (火) 20時41分

また減税とか給付金とか能無しで負債増やしそうだし

投稿: 本人 | 2023年10月31日 (火) 20時45分

財務省+日銀が負ける想定はないの?

投稿: 本人 | 2023年11月 1日 (水) 22時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ツカサつかさにセンスがない件 | トップページ | 国の姿勢の正しさと美しさ »