国の姿勢の正しさと美しさ
外務大臣がイスラエル-ヨルダン訪問を検討とか。
今のところ、この国がどう対処するかはっきりしていないわけで、その状態で行っても良いのか?方向を詰めて国民が納得したものを伝達に行く様にしないと。
国の姿勢の美しさに関わる行動を行政府が勝手にしてはいけない。
| 固定リンク | 0
外務大臣がイスラエル-ヨルダン訪問を検討とか。
今のところ、この国がどう対処するかはっきりしていないわけで、その状態で行っても良いのか?方向を詰めて国民が納得したものを伝達に行く様にしないと。
国の姿勢の美しさに関わる行動を行政府が勝手にしてはいけない。
| 固定リンク | 0
コメント
岸田政権は民主主義を偽装さへしなくなったという件。
-------------------------
[今日の民主主義から無限に遠く: 鳥の使命]
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-bff30b.html
「国民の総意をはかって」って形式を偽装すべきだよね。
-------------------------
[今日の落日: 鳥の使命]
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-9db286.html
最近の政治主導の行政が民主主義を偽装さえせず独裁的に進んでいく
-------------------------
投稿: 本人 | 2023年10月27日 (金) 20時44分
一部地域でガザ侵攻地上戦を始めたようで上川外相きれいごと言いに行ってくださいな。
投稿: 本人 | 2023年10月28日 (土) 13時01分
停戦を求めるヨルダン案を国連が可決。日本は棄権。人道に対する国の態度に関してなんで国民に説明が無いんだよ。
投稿: 本人 | 2023年10月28日 (土) 20時43分