« 国産スマホ残りソニーだけに | トップページ | 脳の発達に関して »

日本の偵察衛星は運用できているのか?

北朝鮮が衛星打ち上げの可能性がある飛翔体発射と。

ぜんぜん話題にならないが事前準備とか日本は独自情報収集衛星て見てるんだょね?それにしては発射したあとでアタフタしてるよね。日本の衛星って役に立ってないのかな。

| |

« 国産スマホ残りソニーだけに | トップページ | 脳の発達に関して »

コメント

千億単位の偵察衛星が使い物になってませんってのがバレないようにしたほうが良いよね。

投稿: 本人 | 2023年5月31日 (水) 17時09分

テレビ夕方ワイドでトンチャンリのあたりから発射だって言ってたんだが
トンチャンリは見てたが「あたり」は見てなかったって落ちなのか?

投稿: 本人 | 2023年5月31日 (水) 19時04分

↓移動式の可能性もあると。日本は固体燃料のイプシロンを失敗してるんでもうすぐ追い越される。
-------------------------
[JSFさんはTwitterを使っています:

「しかし発射台にロケットを立ててる様子が事前察知されないまま撃ってるということは、もしや弾道ミサイル移動発射機から撃ってるんじゃ・・・弾道ミサイルをそのまま転用して衛星打ち上げに使うケースはある。」 / Twitter]

https://twitter.com/rockfish31/status/1663662174521425920
-------------------------

投稿: 本人 | 2023年5月31日 (水) 20時16分

「沖縄にJアラート」。沖縄県って長さ?千キロあたりあるでしょ。

投稿: 本人 | 2023年5月31日 (水) 22時06分

積極的にロケット開発してるのはイーロンマスクと金ジョンウンさんだね。

投稿: 本人 | 2023年5月31日 (水) 23時07分

北国、写真公表。横の建屋内で組み立てて横にしたまま外に出して立てて発射の模様。液体燃料だと。

スタイルが洗練されてる。横だおしで移動、立てての発射法とか要求要素への答え方は独創性に優れている。

深夜に持ち出し朝打上。凄い。素晴しい。

投稿: 本人 | 2023年6月 1日 (木) 10時28分

でも、もうネタバレ

投稿: 本人 | 2023年6月 1日 (木) 10時29分

山のトンネルから寝かしたまま引き出して打つってことができるんだな。

投稿: 本人 | 2023年6月 1日 (木) 13時23分

でも、固体燃料で出来てる移動発射ヨコタテICBMを液体燃料でやる意味があるわけ?固体燃料のが行き詰まったのか?

投稿: 本人 | 2023年6月 2日 (金) 12時21分

過去資産を切ったならそれも凄いよね。

投稿: 本人 | 2023年6月 2日 (金) 12時46分

建屋から寝たまま引っ張り出すってんで意表を突かれたが、落ち着かねば

投稿: 本人 | 2023年6月 2日 (金) 14時51分

二段目三段目も回収されるのかな?北朝鮮に阻止する能力はなさそうだし

投稿: 本人 | 2023年6月 2日 (金) 15時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 国産スマホ残りソニーだけに | トップページ | 脳の発達に関して »