« 一億二千万への抑圧 | トップページ | 今日のオジサンに告ぐ »

私は私という目利きである件

なんか今日「目利きにまかせようってのが悪い」的なのがツイッターで流れてるけど。
政府とか行政機関が一元的にやったらまずいけど
現実はいろんな民間機関もあってそれぞれが目利きしながら自分の方向を目指していくわけよね。
まずいのは全体の単一化なんで、目利きは各所個別に洗練していなければならない、って

目利きもいずに単一化したクールジャパンとか
悲惨な東京2020開会式とか
安普請に板を貼った新国立競技場とか
木も森も都市全体も見えない神宮外苑再開発とか

| |

« 一億二千万への抑圧 | トップページ | 今日のオジサンに告ぐ »

コメント

在位何周年記念をエクザイルに祝わせるとか目利きの欠如でしょ?
道具も渡さずに「必勝」とか、目利きがいない。

投稿: 本人 | 2023年3月25日 (土) 22時10分

目利きを見出す目利きがいない って先日書いた気がする

投稿: 本人 | 2023年3月25日 (土) 22時50分

あった。↓コメント欄

[元気な特殊クラスターの件: 鳥の使命]
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-982dae.html

投稿: 本人 | 2023年3月25日 (土) 22時52分

ニュース系ワイドショーテレビ番組なんかも紋切り型の価値観で、目利きがいない
バンクシーを(美術として)ありがたがる。アレは落書き系ユーチューバーみたいなもの

投稿: 本人 | 2023年3月25日 (土) 23時08分

俺なんかガテンの美学に親和性が高いんで、貧相の美学とか粗食の美学とか倉庫建築なんか大好きとか

投稿: 本人 | 2023年3月26日 (日) 20時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一億二千万への抑圧 | トップページ | 今日のオジサンに告ぐ »