« 今日の国に与えられた人権 | トップページ | 高度な暗号化、詩吟卜 »
婚姻を習俗として扱っているか?契約として扱っているか?
投稿者 疾風怒涛体操 日時 2023年2月 9日 (木) 21時34分 | 固定リンク | 0 Tweet
国は各個人と、それが組んだ家族という一ユニットの双方を個別に単位として認める。
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 13時41分
「家族=法人」説
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 13時51分
だからいわゆるシングルマザーは自分と子供を家族法人として登録する と。
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時24分
婚姻って概念を法律からなくして「家族法人」にする
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時25分
別姓で家族法人になった場合の表札は「家族法人 斎藤 - 鈴木」みたいにするのが良いか?
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時54分
その場合は面倒くさいから「マイ家族ナンバー」で「K あ 13572468」とか
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
国は各個人と、それが組んだ家族という一ユニットの双方を個別に単位として認める。
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 13時41分
「家族=法人」説
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 13時51分
だからいわゆるシングルマザーは自分と子供を家族法人として登録する と。
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時24分
婚姻って概念を法律からなくして「家族法人」にする
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時25分
別姓で家族法人になった場合の表札は「家族法人 斎藤 - 鈴木」みたいにするのが良いか?
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時54分
その場合は面倒くさいから「マイ家族ナンバー」で「K あ 13572468」とか
投稿: 本人 | 2023年2月10日 (金) 14時58分