« 年越し儀式 | トップページ | 明けまして動的相互依存 »

日本には国債という無尽蔵な資源がある

なんか「国債発行で解決」の人たちはまだやってるんだね。
国債発行してお金を作ったら石油天然ガス輸入し放題かね。食料も、

「国債発行で無税国家にすれば?」に対する答えはなさそうだし、生活保護出し放題だし
国債発行で健保税いらないし、年金税出さないでいいし
オリンピックも国債発行でやればいいし、じゃにタレコンサートも国債発行で入場無料だし、
国債発行すればカジノでお客さんに金ばら撒きほうだいだし
新幹線も作り放題、老朽インフラも国債発行で全部なおせるし
…と無限に

| |

« 年越し儀式 | トップページ | 明けまして動的相互依存 »

コメント

国債発行して北方領土を買おうよ

投稿: 本人 | 2022年12月31日 (土) 22時51分

うんうん。国債発行で全企業を買って国有化して給料も国債発行で払えばいいな。うん

投稿: 本人 | 2023年1月 1日 (日) 08時46分

消費税で国に集めたお金は単年度会計でその年度の内に使われて市中に戻っていくんだよね。個人の通帳残高になってる?より景気浮揚効率は高いかもしれない。

景気浮揚効果があるのだから消費税反対を言うときに、景気低迷と絡めずに、逆進性だけで攻めていくべきだと思うな。再配分と両立させながら消費税制度を改正していくべきだ とか。

ツーよーなのが消費税反対派内から出てこないのも情けないが、民族性だからしょうがないよね。

投稿: 本人 | 2023年1月 1日 (日) 22時02分

でも景気低迷とのリンクがあるなら、使われ方(市中への戻し方)に問題があるな。

投稿: 本人 | 2023年1月 1日 (日) 22時04分

>個人の通帳残高になってる?より

個人も企業も内部留保。ラテンになれない

投稿: 本人 | 2023年1月 1日 (日) 22時09分

金刷れど躍らず。

投稿: 本人 | 2023年1月 2日 (月) 16時44分

10兆ぐらいでロシアからプーチンを買ってくるのも良いな。

投稿: 本人 | 2023年1月 3日 (火) 16時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年越し儀式 | トップページ | 明けまして動的相互依存 »