« 仮想敵国/誰もが負けるとみている | トップページ | 葛西臨海水族館/心が殺される »

冬装束/そうだワークマン行こう

ひらめいて勇躍。で↓(室内履きブーツ)を買ってきたよ。先日仕入れたヒート肌着とこれでエアコン設定温度16度で行けるね。どうやって15度まで下げようかと、あと1℃への頭と体の体操だ。

-------------------------
[靴・長靴・厨房靴/防寒靴・防寒ブーツ・防寒長靴 | ワークマン公式オンラインストア](https://workman.jp/shop/c/c5560/)
Heya
履いたり脱いだりに手で引っ張らなきゃいけないんで腰かけなきゃいけないのが難点だな。一応夏用のくるぶし丈のアンクレットソックスはいた上に。

| |

« 仮想敵国/誰もが負けるとみている | トップページ | 葛西臨海水族館/心が殺される »

コメント

単純に厚着しろってのは無し。

投稿: 本人 | 2022年12月13日 (火) 22時00分

厚着するととにかく動きにくいのでなるべく薄着で暖かくしかも節エネというのが美学で工夫のし甲斐があるところ。
自分の場合は上は長袖徳利綿シャツとダウンベスト、下は作務衣ズボンにナイロンヤッケ用のズボンの2重。
ただ自分の場合は18度なので、まだ甘い笑。
あとこれも必須アイテム。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007392047/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=13180921540430970166&gad6=&gclid=Cj0KCQiA4uCcBhDdARIsAH5jyUkrC_ZxXsODqLJsctq1UuY8X7FwWfFYSFxw5dMhQd1higkpPdPfoSMaAhiIEALw_wcB&xfr=pla
電気代驚異の0.3円/h
管理人さんもこれがあれば15度の壁超えられるかもしれない笑。

投稿: | 2022年12月14日 (水) 12時20分

矢継ぎ早の…。↓あっという間に届いた。エアコンつけないと脛(すね)前面は十分暖かいが後ろ側 脹脛(ふくらはぎ)が寒い。脹脛(ふくらはぎ)の後ろにアルミシート(防災用アルミブランケット)を垂らして反射させてみてる。案外良い。室温設定温度が相当低くても行けそう。
-------------------------
[Amazon | 【Amazon限定ブランド】

NIPPONSPACE パネルヒーター 足元ヒーター おりたたみヒーター 遠赤外線デスクヒーター 自動OFF 暖房器具 適合検査済み 足元冷え対策 (高温版) | nipponspace(ニッポンスペース) | パネルヒーター 通販]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BGPTQGB9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

投稿: 本人 | 2022年12月15日 (木) 21時43分

足温マットは猫様が使ってた温度調節できるのがあるのよね。

-------------------------
デスクヒーター(弱)。ブーツの出番が無くなってしまった、すまん。
機材は固定だから座ってるときだけなんだなー。

極寒になったらどうなるかわからんし

投稿: 本人 | 2022年12月15日 (木) 21時54分

>頭と体の体操

(-_-;) 30分ごとにスクワット。ヤラネーヨ

投稿: 本人 | 2022年12月15日 (木) 21時59分

デスクヒーターおまけのブランケットが威力絶大。本体に洗濯ばさみで固定した簡易こたつ。
だったら椅子テーブル式の個人用こたつがいいのでは?
えぇッ。そそそsれはららら来年の冬にぃー⤵

投稿: 本人 | 2022年12月15日 (木) 22時51分

-------------------------
[椅子こたつテーブル - Google ショッピング]
https://www.google.com/search?q=%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwiuytTK4vv7AhWG3GEKHbesDNIQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1019&bih=930&dpr=1
-------------------------

投稿: 本人 | 2022年12月15日 (木) 22時53分

その後。エアコンの設定温度は15度にしたけど足元ヒーターつけてる。
足元ヒーターはまっすぐ置かずに斜めに置くと足先からフクラハギまで温か。

電気敷毛布も買った。相当低温じゃないと寝てる間に脱水気味になってる模様。(手の甲の皮膚引っ張ってたるんですぐ戻らないくらい)そうすると掛布団側が寒めなんで毛布もう一枚追加。電気敷毛布の効果は結局よくわからない状態。

投稿: 本人 | 2022年12月25日 (日) 21時04分

あ、いわゆる布団を持ってない。化繊の薄手の軽い毛布3枚。(暖かいし、安いし、家で踏み洗いできるし)

投稿: 本人 | 2022年12月25日 (日) 21時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仮想敵国/誰もが負けるとみている | トップページ | 葛西臨海水族館/心が殺される »