« 今日の親密さは金で買える件 | トップページ | 今日の内的価値と外的犯罪 »

今日の弥縫戦略(びほう-せんりゃく)

為替介入準備か?って1ドル145円が目安だぞってサインを出した状態だよね。でも金利差を縮めるわけじゃないんでその場しのぎに過ぎなくて、アメリカの都合で金利差縮まるのを漠然と待ってるという民族性のモラトリアムで…。ってその場の出まかせで誤魔化すのは安倍政権で国内には通用したというか常態化したんだが、国際的に通用するのか?今回試すわけだ。

| |

« 今日の親密さは金で買える件 | トップページ | 今日の内的価値と外的犯罪 »

コメント

今日ビ、有意な製造工場を国内に戻すと設備投資数千億なわけで、だれもその勇気ないよね

投稿: 本人 | 2022年9月14日 (水) 21時44分

台湾のTSMCに出すぐらいだから、日本企業のUターンにも補助金出すんだろうね。回収前提なら反対しないが。

投稿: 本人 | 2022年9月14日 (水) 23時01分

と言いつつアイリスオーヤマが国内生産にとか。
製造業は国内にとどまれずまた出ていくよね。
産業構造の進化に反するんであんまり持ち上げちゃいけないよね。

投稿: 本人 | 2022年9月15日 (木) 21時33分

世界も甘ちゃんだとお里が知れる

投稿: 本人 | 2022年9月16日 (金) 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の親密さは金で買える件 | トップページ | 今日の内的価値と外的犯罪 »