« 今日の中抜き産業 | トップページ | 今日の衰退する民族性 »

今日のイデコ記事で出でよ

イデコって確定拠出型の個人年金だよね。若い時から64歳まで積み立て続けて、65歳から受け取るってので。
んで、その65歳から受け取りますよってのを延長して積み立てを続けられるようにしましょうって制度の改変をやりましょうって事だと思うんだが ↓ 記事で読み取れるかね?

[iDeCoの加入対象年齢、65歳以上に引き上げ検討 投資促す:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASQ5Z3J26Q5ZULFA002.html)

「預貯金を多く持つ高齢者に投資を促し、「貯蓄から投資へ」の流れをつくる狙いがある。」

また、↑だそうなんだが、65歳で貯蓄から投資を促し(うながし)とか、若い時からイデコで投資系をやってきた人に対して何をいまさらな見当はずれの憶測になってるみたいだぞ。
記事関係者は頭悪すぎ、適正なし、欠格、とか自ら晒してるぞ、と思ったら無署名記事なんで記事書いた責任取る必要ないんで読者の批判を受けながら切磋琢磨する態度が身につかないんだろうな。楽でいいよね。書いた記事に責任を持たせるためにもお野菜の製造者名を明記するべきだと思うぞ。

-------------------------
最近気づいたんだが、紙の朝日新聞の文章が分かりにくさを目指しているような要領の悪さで
それって、ネットで「次のページへ」とか何ページもクリックさせる書き方をそのまま紙の新聞でやってるって事だよね。
当然無料で読める導入部には思わせぶりな事しか書かない。
同じニュースでもネットの新聞と紙の新聞と特性に合わせて二種類の記事を作った方が良いと思うぜ。

-------------------------
と、もう一つ思ったんだが。新聞宅配ってサブスクだよね。高品質のに移りたくてしょうがないんだが、右を向いても左を見ても♪

[右を向いても左を見ても - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8F%B3%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E5%B7%A6%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%82%82)

 

 

| |

« 今日の中抜き産業 | トップページ | 今日の衰退する民族性 »

コメント

若い時から40年間もイデコやってきてるんだって。何をいまさらイデコで投資を促すとか

投稿: 本人 | 2022年5月30日 (月) 20時23分

メディアじゃなくて政府。
投資は自己責任だが、政府推奨って事は投資元本は(物価動向加味して)保証してくれるんだよね?ネッ?

投稿: 本人 | 2022年5月31日 (火) 21時48分

日本政府って戦時国債買わせて、ハイパーインフレでチャラにしたらしいじゃん。

投稿: 本人 | 2022年5月31日 (火) 21時49分

資産倍増だと貯金100万円の人は200万円で10億の人は20億だよね。

投稿: 本人 | 2022年5月31日 (火) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の中抜き産業 | トップページ | 今日の衰退する民族性 »