« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

今日の遠巻きにタガをはめる

あれっ?地中海の黒海の出入り口に米軍艦がうろついてるって状態を作ってないんだよね?

| | | コメント (0)

今日の衰退する民族性

↓に限らず、そこら中が「単なる儀式」なんだよね。

[北方領土 儀式 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%80%80%E5%84%80%E5%BC%8F)

結果にコミットしないとさ、と言いつつ

[コメットさん - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%93)

| | | コメント (0)

今日のイデコ記事で出でよ

イデコって確定拠出型の個人年金だよね。若い時から64歳まで積み立て続けて、65歳から受け取るってので。
んで、その65歳から受け取りますよってのを延長して積み立てを続けられるようにしましょうって制度の改変をやりましょうって事だと思うんだが ↓ 記事で読み取れるかね?

[iDeCoの加入対象年齢、65歳以上に引き上げ検討 投資促す:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASQ5Z3J26Q5ZULFA002.html)

「預貯金を多く持つ高齢者に投資を促し、「貯蓄から投資へ」の流れをつくる狙いがある。」

また、↑だそうなんだが、65歳で貯蓄から投資を促し(うながし)とか、若い時からイデコで投資系をやってきた人に対して何をいまさらな見当はずれの憶測になってるみたいだぞ。
記事関係者は頭悪すぎ、適正なし、欠格、とか自ら晒してるぞ、と思ったら無署名記事なんで記事書いた責任取る必要ないんで読者の批判を受けながら切磋琢磨する態度が身につかないんだろうな。楽でいいよね。書いた記事に責任を持たせるためにもお野菜の製造者名を明記するべきだと思うぞ。

-------------------------
最近気づいたんだが、紙の朝日新聞の文章が分かりにくさを目指しているような要領の悪さで
それって、ネットで「次のページへ」とか何ページもクリックさせる書き方をそのまま紙の新聞でやってるって事だよね。
当然無料で読める導入部には思わせぶりな事しか書かない。
同じニュースでもネットの新聞と紙の新聞と特性に合わせて二種類の記事を作った方が良いと思うぜ。

-------------------------
と、もう一つ思ったんだが。新聞宅配ってサブスクだよね。高品質のに移りたくてしょうがないんだが、右を向いても左を見ても♪

[右を向いても左を見ても - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8F%B3%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E5%B7%A6%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%82%82)

 

 

| | | コメント (4)

今日の中抜き産業

決済代行業者にプールしてるって事はないんじゃない?あくまで右から左に流して口銭を取るってお仕事だから。
代行業者がプールしてたら田口氏(仮名)が即賭けられないじゃん。

| | | コメント (0)

今日の底なしの狼藉(ろうぜき)

これって既存メディアで扱った?本件とは別に俺だと持ち込み禁止だろうが、ニューオータニとかアベだからって持ち込み認めたのかね?
-------------------------

 

| | | コメント (1)

今日のテクニカルな疑問

連合赤軍の人が刑期を終えて出所してきたそうなんだが
未決拘留期間を引いて20年より短く満期になる気がするんだが
刑期20年を満了して22年ぶりに出所って、逆に長くなってる理由は説明されてるんだろうか?

Sigenobu
 ↑グーグル検索結果から

刑期満了したんだから前科者だと騒がずそっとしておいてあげようよとも思うが、ご本人が取材に応じてるとかだから、ご本人を尊重しよう。でも、やくざの幹部が出所してもお気持ちを取材してないんだろ?>各メディア様

| | | コメント (1)

今日のなんか用かい?

初期には妖怪とお化けの区別にこだわってなかった模様。

♪お化けにゃ学校も試験もなんにもない♪

| | | コメント (0)

今日のはじける時のためにこそ燃えよ

景気が上向いてきた時にも金利を据え置き続けたら、激しいバブルが発生するって事だよね?

| | | コメント (0)

今日のド派手に最下位でしょう

ソソそういえば。日本ハムの新庄さんお元気ですか?
同時に、話題性でニュースにしたメディア諸氏みずからの見る目の無さを痛感して精進してますか?えっ?精進の仕方が分からない?夜間の体育大学(あるのか?)でスポーツ理論をしっかり身につけましょうね。スポーツの基本動作は人気取りじゃないってわかりましょうね。

| | | コメント (0)

今日の似ている

ウクライナ関連の番組見てるとジョージ秋山のアシュラみたいなコメンテーターが出てるんで調べたっけ高橋杉男さんって政策研究部防衛政策研究室長の人だそうで、防衛相(市ヶ谷)にある施設の室長さんなんだな。

Asyura←クリックできます

 

| | | コメント (1)

今日のすまじきものは宮仕えの女(くノ一)記者

細田衆院議長のセクハラ事案なんだが。そういう人だと分かってるからエサとして女性記者を担当につけたメディア各社がいるわけでしょ?

| | | コメント (1)

今日の国債発行で全てうまく行く

またアノ人たちかと思ったら安部氏だった。軍備増強は国債バンバン発行で無問題 と。

| | | コメント (0)

今日の報道特集

TBSは二度死ぬ

| | | コメント (1)

今日の餅は餅屋に

[速報 4630万円誤送金事件 決済代行業者社長に聞く | 探偵ファイル](https://tanteifile.com/archives/40971)

-------------------------
平成令和さん向けに↓
[餅は餅屋に - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E9%A4%85%E3%81%AF%E9%A4%85%E5%B1%8B%E3%81%AB)

| | | コメント (0)

今日のエアフォースワン機関説

米大統領がエアフォースワンで来たとか報道されてるみたいだが。
大統領が乗ってる空軍機をエアフォースワンと呼ぶんであって、エアフォースワンって命名されてる機体があるわけじゃないんだよね。
通常はジャンボジェットの改造型が使われてるけど、別のに乗ったらそれがエアフォースワンになるんで
米空軍所有のホンダジェット(あるのか?)に米大統領が乗った時にはそれがエアフォースワンになるわけさ

| | | コメント (7)

youtube/ 1958年「私は貝になりたい」ダイジェスト

| | | コメント (0)

今日の筋肉は裏切らない

最近思うんだが、体育会系を好んで採用したことが日本の停滞の原因ではなかったか?

| | | コメント (0)

今日の持ちつ持たれつ

アメリカの永久国債を子会社の日本に買わせてるから無問題。

| | | コメント (1)

今日の小さな整合性に関して

ロシアがマリウポリの製鉄所からの投降兵を戦争犯罪人として裁けとロシアの上院議長が言ったみたいなんだが、ロシアとしては「特殊軍事作戦」であって「戦争」じゃなかった気がするんだよね。

| | | コメント (0)

今日の弱り目に卓見(宅建ではない

 

| | | コメント (0)

今日のしつこく掛け算の順番

うーみゅ。こういうのを見つけたんだが。

[あ〜る菊池誠(反緊縮)さんはTwitterを使っています:

「統計力学の最初の半年は難しい計算はほとんどなくて、概念をつかむ方が厄介かもですね。逆に言うと、概念はともかく計算できればいいという立場なら、とにかく無理やりにでも分配関数を求めればいいだけ」 / Twitter]

https://twitter.com/kikumaco/status/1527108883763736576

この人は掛け算の順番はどっちでもいいって主張だったと思うけど、↑最初の半年はまず概念をつかむんだって、その一方で小学生に対して何を何個って順番(概念)をつかむより、交換の法則でむりやりでも答えを求めればいいんだって言ってるわけで、それって矛盾してるよね。

初期段階では、まず概念なのか?すでにある解き方を当てはめて答えを出せばいいのか?

| | | コメント (14)

今日のマッドぷーさん、強迫●●症のデスロード

見てないんで憶測なんだが、隣国を侵略して無抵抗の民間人を「ヒャッハー」と言って殺しまくるって映画じゃなかった?

| | | コメント (1)

今日の信用棄損に率先垂範

[「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋|NEWSポストセブン](https://www.news-postseven.com/archives/20220517_1754857.html?DETAIL)

だそうで。今後社員の個人的な不祥事があっても会社の信用を棄損したって理由で処分できなくならないのかね?
ってあたりを裁定してもらうために該当者は身分保障を求める裁判起こそうよね。

| | | コメント (1)

今日の基本動作が出来ない日本

最近の世界的なインフレ。いろいろ言われてるけど、新型コロナ対策でお金ジャブジャブにしたのが第一原因じゃね?だから対策としての引き締めは基本動作だよ。

| | | コメント (0)

今日の返還仕打ち

「靖国の英霊に尊崇の念を」とか言ってる人は
沖縄の人たちに「後世特別の配慮を」しないといけないと思うよね。

| | | コメント (1)

今日のフィンランド、スウェーデン

「戦うためでなく戦いを避けるためにNATOに加盟しなければならない」って言うべきだな

| | | コメント (0)

今日の星は星屋に

我々がいる銀河中心のブラックホールを初めて撮影したそうなんだが、
ブラックホールは光も吸い込んでしまうんで撮影できないんじゃなかったっけ?
周辺状況を視覚的に表現したところ中心部の暗黒となった部分として表現された、って事でしょ?
んと、地球は銀河平面の端っこに居て、そこから銀河中心を観察すると多くの星や浮遊物(赤い部分)で銀河中心は隠されて見えないと思うんだが、なぜか中心がよく見えてるというか暗黒がはっきりと観察されてる。
ってなことの解説がないのは、既存大メディアは科学部(リテラシー)で書いてないな と。

Black

| | | コメント (1)

今日の限りなく不透明に近くてブルー

一人たった100万円なんだから議員を増やせとか。
でも党議拘束して多様性が封じられるんだから、議員定数を増やす意味がないと思うんだよね。

| | | コメント (1)

今日の〇〇を憎んで人を…

論は違えど人と対立せず

| | | コメント (0)

今日の未来への投資

原発関係教育だけ無料化したら?

| | | コメント (0)

今日のコッチからアッチへの横滑り

思うにアレは、悩んだ末に達するのではなく、その流れの中で魔が差してチョイ踏み越えちゃうんだよ。
気分ね。怖いとか大変な事だとかの重さが無くなっちゃって、此岸と彼岸が等価になっちゃう瞬間が来て

普段から薬を入れましょうって全国民が大衆薬で安定剤を持てるようにしないとさ

| | | コメント (3)

今日の下手な鉄砲撃つだけ無駄だと

親会社(国)の債権を子会社(日銀)が買ってたら、連結決算でプラマイ=ゼロなんじゃないの?やるのが無駄で、ロス分マイナスになる必然。

| | | コメント (6)

今日の珍走団

WBSでロシアの対ナチス戦勝記念大会をやってるが、あの行進とかって「よさこい」みたいなもんだよね。

| | | コメント (6)

今日のどうせ120年後に消滅する国と侮辱される。

イーロンマスクさんに「人口減少の日本はいずれ存在しない国になる」みたいに言われたそうだが、これって
日独伊三国同盟と顔写真付きで指摘されたのよりひどいんじゃないかと思うんだが
「無礼者。俺は金輪際テスラ買わんからな」とか言わないよね。「高くて買えないんだけどな」だし

| | | コメント (1)

今日の宮台型のすすめ

正しくもなく凄くもない終わりなき日常を坦々と生きる。

| | | コメント (2)

今日の無人潜水機画像

知床観光船の浸水個所が詮索されてない。

| | | コメント (0)

今日の旧ロシア+ソ連邦=

悪の帝国 あるいは プー主義インターナショナル

| | | コメント (0)

今日の異議に意義。或いは草食動物、肉食動物

[Twitter買収に米年金が異議 「25年まで完了できず」: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06B750W2A500C2000000/)

空気読まないんで予定調和に落ち着かず、そのたびに戦って勝とうとするからあの国は突出した進化(発展)をするのかなー?

| | | コメント (0)

今日のプロは慣れ合ってはいけない件

[俳優の渡辺裕之さん死去、66歳 自宅トレーニングルームで倒れる - ライブドアニュース](https://news.livedoor.com/article/detail/22112857/)

知らない方だが、「自宅の地下にあるトレーニングルームで倒れていたという。 」と 「自宅にて縊死されました。」とは整合性があるのか?縊死されたら倒れていないんじゃないか?ヒモが切れたか外れたかしたのか?

プロだったら「縊死だと宙づりになってると思うんですが、倒れてたというのは?」と確認しないといけない。

| | | コメント (4)

今日の見たくないものも見よう案件

「太陽光発電パネル」の圧倒的勝者国の中国でも、これから原発をたくさん作るんだよね。

Gennpatu

| | | コメント (1)

今日の心象の現れ方

次の○○に当てはまらない言葉を探せ。

ネト○○というキャンセルカルチャー

| | | コメント (0)

今日の実績の分析

ジャベリン。一般的には万能じゃないにせよロシアがやみくもに突っ込んできた今回は相当効果があったでしょ?

| | | コメント (11)

おのおの方、円柱でござる

Ennntyuu

| | | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »