今日の飲みやすいコロナ薬あらわる
[コロナ飲み薬治験「ウイルス保持者8割減」を確認 塩野義製薬 | 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20220131/k00/00m/040/198000c)
塩野義の飲み薬は、重症化リスクの有無などにかかわらず、幅広く投与対象となることが期待されている。
[コロナ飲み薬治験「ウイルス保持者8割減」を確認 塩野義製薬 | 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20220131/k00/00m/040/198000c)
塩野義の飲み薬は、重症化リスクの有無などにかかわらず、幅広く投与対象となることが期待されている。
1、そういえば「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」って忘れてもらえる日を待ってるの?
2、マイナンバーカードに公金用銀行を紐づけるとマイナポイントとかアレだったけど、公金用に紐づいてるんだからその口座に振り込んでくれればいいんじゃね?
ツイッターの仕様が変わってアカウントがないとちゃんと見られなくなったみたいで、アカウントを作ったんだが、使い方がよくわからない、使わなそうだからいいけど、何かの時に使えるようになっていたい。一応 ↓
[喝と言えない (@katutoienai) / Twitter](https://twitter.com/katutoienai)
高度複雑になりすぎてるんじゃないか?で若い層がティックトックとかに行っちゃってるとか。
[アベノマスク希望「2.8億枚」 在庫一掃? 安倍氏、笑顔で明かす](https://www.fnn.jp/articles/-/306070)
って、希望者は特定政治家の関係筋ばかりだったりして。
[菅直人氏、維新に「ヒトラー想起」 ツイッターに投稿 - 産経ニュース](https://www.sankei.com/article/20220123-GMACGCYYNBLQHJKQXYO6SMB62U/)
先の民主党政権での菅直人総理に対して、メディアが安倍氏の倒閣に同調して動いていた
安倍時代のメディア状況
今、維新に対して大阪のメディア、読売新聞大阪本社が包括提携
わが町会は事務所完全閉鎖して活動停止状態になって、今日はZoom会議があったんだが、ジジイの顔が並ぶネット会議なんか行かねーよって休んでしまった。臨時予算執行承認はメールでやるし、活動は止まってるしで中身がねーんだから、惰性で会議やるんじゃねーよ。
[終戦の玉音放送 - 宮内庁](https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taisenkankei/syusen/syusen.html)
(あれは「堪え」だった ↓ Wikipediaの画像 ↓
[暗号資産「無断採掘」、無罪確定へ 二審の逆転有罪破棄―最高裁:時事ドットコム]
(https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012000780&g=soc)
— スドー🦀 (@stdaux) January 20, 2022
[トンガ噴火 3人死亡 多くのけが人 津波は最大15m 政府が声明 | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437851000.html)
なんか最初の話と全然違ってきてるぞ。山の無い島の上を海が乗り越えていったような状態じゃないのか?
岸田総理はオミクロンで何の役にも立たないんだからやってる振りしてるより、トンガ救援にちゃんと対応しろよな。
[【安倍晋三】Netflix「新聞記者」海外でも高評価 現実と同じ不祥事描写に安倍夫妻“真っ青”|日刊ゲンダイDIGITAL](https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/300079)
だってさ。既存メディアは関係者の定年までもたないかもしれないな。
[ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf6c54e51e0f07b2ed2d50659155928cec9e519)
1/14日から流れてるこれ ↑ 刑事事件化してないのかな?全国区の既存メディアも取り上げないみたいなんだけど。
[アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不… 赤かぶ](http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/199.html)
実によくわからないんだが。ワクチン接種は重症化を減らすためで感染はするんだと。だから感染源にもなれる。
一方で、ワクチン接種証明書(アプリ)で制限緩和の会食ができるとか。
接種済みのブレークスルー感染者が毎日報じられてるのに、接種にお墨付きを与えるという非合理性に誰も疑問を呈さない。
ワクチンは重症化と関連があるんであって、感染とは関係ないよ。ってはずなのに
あしたの成人式にどう立ち向かうべきか?
参加するのも民族性に安住してるようでアレだし、会場外で暴走するのも過剰に意識してるようでナニだし
会場に入って破壊活動するのも成人としてどうかと思うし
結局何事もない日常を過ごすのが一番スマートなんではないかと、一番セクシーかもしれないと。
あらっ××ちゃん成人式じゃないの? えっ、そうだっけ?忘れてたー とか
立民に(将来の?)再エネ利権があるとか頭沸きすぎてないか?
もうちょっと細部を練ってから出さないと面白いゲームにならないよね。
-------------------------
で、立憲民主党がなんでALPS処理水の海洋放出で無理筋の反対をしてまで反原発を党是にしているかと言えば、支持者に反原発が多いだけでなく、脱原発すれば増やさざるを得ない再生エネルギー関連が巨大な利権になるのを見越して、再エネ振興の枠組みに地方自治体を巻き込んで食い込もうとしてるんすよね— 山本一郎(Ichiro Yamamoto)🐱 (@Ichiro_leadoff) January 8, 2022
69歳になったらタニタの体組成計の体内年齢ってのも1年歳とって53歳から54歳になったよ。
やっぱりタニタのこの指標はセットした実年齢から逆算してるんだね。
[今日の今年の最後っ屁: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-682011.html)
タニタの体組成計。
内緒なんだが今日68歳になったんだな。と同時に体内年齢が一歳上がったんだよ。他の数字はほとんど変わらないんで、体内年齢の算定って組成計内では「現在の年齢と(+、ー)何歳違う」って計算がされてるみたいなんだな。ちなみに実年齢より15歳若い私の体内年齢は今日から53歳だ
投稿: 本人 | 2021年1月 5日 (火) 22時13分
二日で倍どころか一日で倍になってしまったので、この日曜のやつが当然…
[今日のアンテナ強度: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-84e805.html)
第六波の第一波が来たのかと、町会の年初イベントがどうなるかと、優柔不断でグズグズ行って三が日あけにドタバタ中止になりそうな感じ。
投稿: 本人 | 2021年12月10日 (金) 21時06分
[Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic - Leave The Door Open - YouTube]
(https://www.youtube.com/results?search_query=Bruno+Mars%2C+Anderson+.Paak%2C+Silk+Sonic+-+Leave+The+Door+Open)
(オフィシャルのも聴いてね)
最近のコメント