投票当日
投票所で行列っつーのは密回避で入場者数を絞ってるから詰まってるんじゃじゃね?知らんけど
自民党総裁選のとき核兵器がーとかあったのを思い出したら関連して…
台湾が核武装じゃなくて核抑止力を持つ必要の国際合意を目指すべきだ。みたいなクセ球を誰かアソー節的に投げてみるのも良いんでないか?と
「世嗣ぎ(よつぎ)」の「世」は「夜」に通じるんで「日(ひ)嗣(つぎ)の御子」と言ったりするんだが、それって「棺」に通じないのか?
ってか、君が夜は千代に八千代にまっ暗闇ジャーございませんか
[原発と天然ガス、気候変動対策に必要 欧州委員長 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News](https://www.afpbb.com/articles/-/3372345)
EUの委員長ってのが、原発が必要ってさ。
日本では、ネットでは脱炭素時代のベースロード電源は原発でやるしかないよって言う人は結構いるけど政治家やメディアはシカとしてる。時あたかも総選挙。メディアが石を投げて間に合わなくなる前に争点にした方がいいんじゃないか?
-------------------------
[レミング 集団 - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0+%E9%9B%86%E5%9B%A3&newwindow=1&client=firefox-b-d&bih=972&biw=1336&hl=ja&ei=cKN2YdLRIoPi-AaVqYeQAw&oq=%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0+%E9%9B%86%E5%9B%A3&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMYAjIFCAAQsQMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEOgcIABBHELADSgUIPBIBMUoECEEYAFD_SVj_SWC3ZmgBcAJ4AIABYYgBYZIBATGYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz)
[戦闘モード河野氏、立民・共産を猛烈批判! 東欧の留学経験語り「毎日食べるのはジャガイモと酢漬けのキャベツ…」 共産党・志位委員長は反論「見当違いだ」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/57312b1cc0a06ae2d8bb31f4be19dd7e7e0326ae)
「(共産党は綱領に『日米安保廃棄』を掲げているが、)破棄して、どうやって尖閣諸島や沖縄を守るのか。
だそうなんだが、お金をつけて北方領土をロシアにあげちゃったのが安倍政権だけどね。当時問題化しなかったし、今もほとんど国民に認知されてないのが不思議だよね
[ロシアで新たなコロナ変異株、デルタより感染力強い可能性 | Reuters](https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-russia-variant-idJPKBN2HB0R5)
だってさ。既存の流行を想定の範囲内だって放置してるとその中からヤバイ変異株が出てきちゃうとかで、
プーチンのP株はギリシャ文字では 「 Ρ ρ Rho ロー R 」 ローはロシアのロー
俺は立民には投票しないことにしたんだけどうちの選挙区は自民のほかは野党共闘で立民だけなのよね。
んで枝野が福一汚染水に関して余計なこと言ったそうで、言わない方がいいと思うと逆に言わずにいられなくなっちゃう性格なのかね?
なので、ネットでは枝野のナニが話題になってるが、こういうのは正確にやろうよね。
「アルプスで処理できずに放射能汚染してるまま溜めてある水を、もう一度アルプスで基準値まで処理して沖合に放出する」でしょ?
「汚染水をもう一度処理して流す」と「溜めてある処理水を流す」と現状を正確に表現してるのはどっちなの?
北朝鮮が「飛翔体」を発射したようなんだが、日本では選挙に「国難」感を出すためにいきなり「ミサイル」と決めつけて発表したわけ?
まかり間違って、日本がミサイルを撃ってと頼んだから飛翔体の正体を事前に知ってたって事は無いよね?
小室さんがポニーテールを切ったって随分すっきりしたなと思ったらフィギュアスケートの宇野昌磨さんだった。
[宇野昌磨、高難度プログラムは「自分への挑戦」 GPシリーズへ気合 | 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20211018/k00/00m/050/004000c)
今日買い物散歩してたら汗ばんできたんでウインドブレーカー脱いだらスースーと汗っぽいのが乾いていって気持ちよかったんだけど、夕方から熱っぽくて、PCR検査した方がいいかとか、そもそも完全なセルフレジだったし、ご近所さんとすれ違って挨拶したけど4m道路の反対側だったし、孤独なおじさんは今日一日、人と話をしてないんだよな。でもデルタ株はうつるんだとか、ゴジラ株はまだ来ないのか?とか。キングギドラ株とかモスラ株とかマタンゴ株とかウルトラの母が株とか、円ドルが心配だよねって蕪上がれとか
NHKのテレビ番組で甘利さんがスマホも日本起源みたいなこと言ったらしいんだがiモードあたりを言ってるんだろうか?番組が終わってからネット民がザワザワしても遅いし、テレビ番組内で司会者とか番組スタッフとかが「具体的に何を指しているのか?」と問うべきだったよね。番組終わってからでも検証番組作るべきだよね。自社電波で流したんだから。
スマホの定義を統一しないとナニだけど一般にはアップルのiPhoneだよね。
(^_^;)/ 若者向けのアピールらしいからいいんだけど、おじさんは渡辺謙さん以外誰も知らないという
-------------------------
[菅田将暉さん、二階堂ふみさんらが衆院選の投票呼び掛け「#わたしも投票します」:東京新聞 TOKYO Web](https://www.tokyo-np.co.jp/article/137186)
コロナがおさまってきてる時に「終息を横目に見ながらも」という保留条件なしで第6波へ備えるとか先走る。
アメリカでバブルどころかインフレが来てるって時に、日本では政権を取ったらジャブジャブ金を配ると言ってる。
イソコ工作員のところに引いてあったやつ
自公政権約9年間の増額ベスト3は、富裕層上位40人の資産3.4倍、大企業の役員報酬2.15倍、自民党への企業・団体献金1.74倍。富裕層・大企業・自民党は「成長」し、労働者には賃下げ・貧困・過労死が「分配」され、日本の1人当たりGDPは世界24位に落ち込みました。#命と暮らし守る政治へ #選挙に行こう pic.twitter.com/j2tf6fkBvP
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) October 15, 2021
円ドルが115円に迫っててどうなるんだろうねって。この勢いだと115円で止まらずにもうチョイ先(118円?)あたりまでスルッと行きそうな感じだけど、そこでの挙動が不安だよね。
で、バイデンだけどトランプじゃなくなった、コロナも飽きた、日本は「バイマイ法螺」じゃなくて岸田になっちゃった、外圧的金利上げが経済のマイナスになっちゃう。って金利差の裏側にそうなる事情がどうしようもなくある。ってことは中長期にも円安だって、円安側に賭けてれば慌てずもう少し待ちだなと。
↑日経サイトから
[京大、霊長類研究所元教授の論文4本を捏造と判断 記載の実験がなし:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASPBH65TTPBHPLBJ002.html?iref=comtop_7_04)
きのう↑の研究所を解散って流れてて、あそこって世界的なトップクラス研究所じゃなかったっけ?と、でも別報道では再編ともあったから、現状を解散して発展的再編成をするって事なんじゃないかと思って一日経ったら↑↑これですよ。論文が捏造だったって、当時は査読を通ったんだと思うけど、ほかに権威がいない分野の論文の査読って誰がどうやったんだろうね。ま、遅ればせながら自浄出来たって立派だけど。日本ではまずい論文が多いらしいけど、それって検証できる人がいない先端分野が多いって事なのかな?あるいは先端なら捏造でも通るって確立した「手法」になってるのか って。ま、われらも悪知恵が働く霊長類だからね。
[【岸田文雄】岸田政権不人気!自民が頭を抱える“甘利ファクター”の破壊力、衆院選まさかの単独過半数割れも|日刊ゲンダイDIGITAL](https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/296027)
だってさ。先のスガ氏が解散総選挙管理内閣だったのに、当初の高支持率で勘違いしてメタメタになった反省を生かして、岸田氏は最短で選挙に打って出たけど、それにしては選挙の華(はな)が全然ない内閣を作っちゃって、統一性に欠けることおびただしい状態だった。
どうせ選挙後に切り捨て出来るんだから、河野、小泉とか票寄せパンダを配置すべきだったんだよな。野田聖子の姉さん(あねさん)を副総理兼務とか重用してれば恩義に感じていい仕事してくれたぞ。
-------------------------
[親の血を引く兄弟よりも - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%A6%AA%E3%81%AE%E8%A1%80%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8F%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82)
ひえー。この間まで日本企業が安い出荷ができる環境を求めて海外脱出してたのに、とうとう外国の工場がお手軽立地に日本を選ぶ時代になってしまったよ。ここん所は「日本は周辺産業もそろって総合力が優れてるからだ」と思っておくことにしよう。
[台湾TSMC、日本初の工場を正式発表 24年に量産開始: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM145GH0U1A011C2000000/)
事故等で医師が死亡を確認するまでは「心肺停止で発見された」と言う状態になっているみたいなんだが、某宗教指導者は医師の死亡診断が出てないので死亡していない状態にあると言うことではないんだろうか?
↓ だってさ。日銀の信用が毀損されたらオシャカだぜ。
昨夜の『報道1930』、国民民主党・大塚耕平氏が日銀保有国債のうち200兆円分を「永久国債」にすることを提唱。是非はともかく、元日銀マンの大塚氏が禁じ手を口にせざるを得ないこと自体が、アベノミクスがもたらした現状を映し出しているということだろう。出口戦略を描ける人はいないのではないか。
— 松原耕二 (@matsubarakoji) October 12, 2021
↓江川さんの感性には時々違和感を表明しているんだが、裁判ってのは事実を裁くものであって、感情を裁くものではないと思うんだが。法的には償いってのは刑に服するだけじゃないか?裁判と感情を混ぜちゃいけない。加害者に感情的な償いを求めてはいけない。被害者は孤独に泣く。加害者は苦しむとしても自分に対して苦しむ。
-------------------------
時間はかかったが、ともかく償いのスタートに立った。適切な法手続きと、粘り強く抑制的に被害状況を訴えてきた遺族の声、そしておそらく彼の家族の説得がもたらしたもの→池袋暴走事故 過失認めた元院長 遺族「最初からこの言葉が…」 | 毎日新聞 https://t.co/6zlMgFUQtM— Shoko Egawa (@amneris84) October 12, 2021
なぜか統計に出なかったが、日本の生活物価は静かに上がっていたわけで、でも(統計的には)収入は下がってたから、状態としてはインフレだったわけだ。で、ここへきての円安。もう製造流通が自分でかぶる余裕がなくなってるんで、輸入物価は間違いなく上がる。もう大丈夫だインフレが明確に来る。あとは各人の所得がついていくだけなんだが、企業経営者が○○の穴が小さいやつ等ばかりなんで給料とか出さないんだよな。秋田でたたき上げとか人品骨格に問題あったのを忌避しない社会になっちゃったのはまずいよな。その前任者なんかは太っ腹で桜を見ようって豪勢に前夜祭で金ばらまいてたのにな
町会のナニだとよく「コロナで色々中止になってる子供たちに思い出を作ってあげて」とか言うんだが、俺なんか小中時代の思い出なんて一つもないに等しいんだが、ほかの皆さんは楽しい思い出がたくさん残ってるんだろうか?
広告等で性的特徴が強調されてると問題視されたり、問題視する偏狭が嫌われたり
これって、リクルートスーツで会社のご意向が忖度される民族性が、公共広告はふさわしくあることを求めているって、
横綱は品格をとか、巨人軍は紳士たれとか、小さく右にならえとか、集団主義教育とか
お花は、俳句は、お茶は、ラップは韻をふむとか、杭として出ずにお作法とか
われら民族の特性なんだよ。
わしとしては、本流は本質と違う色を排除してもらって、色はイロモノに任せてほしい と
警察のCMでこれだったらナニだろ?
[Love To Love You Baby - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=oFrXXqq7QvQ)
法人だったって事はお仕事として請け負ってお金でやってた可能性があるってことだね。誰が払ってたか?民事だとそこまで出ないのかな?
==================================================
【お知らせ】
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 6, 2021
TwitterアカウントDappi(@dappi2019)の名誉毀損のツイートについて、東京地方裁判所の発信者情報開示を認める判決を受けて、プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。
本日、発信者に対し、損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起いたしました。
デジタル大臣が牧島かれんサンってんでなんか引っかかってたんだが、わかったらエキシマレーザーだった。
近視矯正手術のレーシックで使うやつだな
[エキシマレーザー - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC)
その後、中国恒大の資金ひっ迫がどうなってるのかよくわからないんだが「金利を払えるか」ってやってるぐらいだから、マンションとかの建設は止まってるんだろうし、止まると実際の建設会社関係が追い込まれて、手当てしていた資材機材が宙に浮いて人手も余ってと
さらに金融機関も余裕がなくなるから、関係ない企業の資金需要に応えられなくなって、例えばITとかも資金足りずに無理な金策をして とか
恒(つね)に大だったのに依存してた構造が崩れたら って
[ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏…地球気候モデルでCO2増加が温暖化要因と予測 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン](https://www.yomiuri.co.jp/science/20211005-OYT1T50211/)
日本人のノーベル賞受賞は2年ぶりで、28人目(うち米国籍は真鍋氏含め3人)となる。
をい。米国籍の日本人ってのはなんなんだ?ってのは置いといて、二酸化炭素で温暖化の地球気候モデルを作ったとか、学問としては凄いんだろうが実社会への影響度(あえて迷惑度とは言わないが)ではかの八割オジサンに類似するな。カオスの中の一部で全体のモデルを作っちゃうって多様性の敵だろうに
と言いつつ、ついでにもう一人の茉奈ちゃんも思い出そう
[真鍋博 イラスト - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E7%9C%9F%E9%8D%8B%E5%8D%9A%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88&newwindow=1&client=firefox-b-d&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiu0eeDmbPzAhXV7WEKHXPGBLIQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1339&bih=966&dpr=1)
わがデスクトップ機のCPUファンの音が気になりながらそのままだったんだが、秋になったのにブン回ったり静まったりが気になっちゃって今日ついにお掃除にかかったんだけど、メインボードへの取り付けがビス止めじゃなくてよくわかんないやつだったのよね。とりあえず外さずに懐中電灯で照らしてみるとフィンにほこりが詰まってるんで、見ちゃったからにはどうしてもお掃除って必死感が高まって、無謀にやったわ。ファン取ってフィンのほこりを針金差し込んで取って、ファンをまたつける。グリス塗りなおした方がいいと思うが無いんでやってない。
四方に飛び出してるののトップを回転させてファンごとエイヤッとメインボードから抜き取る。
つける時は逆だが、メインボードへの差し込み部が広がってると入らないんで、つまんで狭めてやる。飛び出してるのの頭を逆回転させて差し込み食い込み固定させる。だな。
でCPU温度見たら30度から50度ぐらいで安定してるし、ファンの音が一定で静かで大成功だった(個人の自己満足です)
お決まりの「良い子はマネしないでね」で今日の所はよろしくお願いします
三菱電機が電車の空調で不正検査をやってたって件で思い出したけど「自工」ってのが会社潰れる寸前まで行ってたよね
[パジェロ スキャンダル - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%91%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB)
[【独自】岸田内閣、新閣僚「深夜の就任会見」廃止…省庁での1回のみに : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン](https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211002-OYT1T50100/)
だそうで。もう一つ、定時後の夕方6時とか7時のニュースにぶつける総理発表もなくそうよね。
でも、そうやってメディア露出して人気を維持してきたのも事実なんで、やらなくなって政権支持率がイマイチに留まったら、支持率取りに行きたいのを我慢できないよね。
最近のコメント