今日の国土の均衡ある感染
今は首都圏、大都市集中だけど、4連休や夏休みの里帰りで地方でも爆発するので
1か月後くらいの地方都市はホボ崩壊なんだろうね。
元売りが価格変動するロードプライシングってのがあるし、今日の買取額、交換価格はこれですとかもあるし、工業製品も変動卸価格でいいと思うよ。だいたい、オープンプライスで売価を小売店が勘案してる時代なんだし、あれなら小売店は顧客から前金もらってから発注するし。これは返品出来ないんですがよろしいでしょうか?。
メーカー子会社の小売店以外には正価っつーのは無い時代だよね。
[難路の排出削減、省エネ頼み 政府が温暖化対策計画案: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA263V00W1A720C2000000/)
必要な削減量の3~4割は電気を再生可能エネルギー由来などに変える効果を想定する。残りはエネルギー消費自体を抑えてひねり出す。
ってんだが。電気自動車の充電で電力消費は増えこそすれ減らないわけだよね。
最近指数関数派が出てこないんでさみしいよね。
先週月曜との比較
東京—727➡1429(1・97倍)
首都圏4都県—1572➡2927(1・86倍)
全国—2329➡4692(2・01倍)
東京・首都圏を中心に感染拡大が止まらず、全国に広がっている。#五輪をやめ命を守れ https://t.co/UAUt7JeEKP
— 志位和夫 (@shiikazuo) July 26, 2021
どう見ても検査を絞ってるんで千人あたりで収まってるみたいなんだが。検査を抑えたら軽度のうちに治療に入れなくて中重症患者が増えちゃうんじゃないのか?つーと集中治療室占有が増えて医療崩壊だろうよ。
原油精製の途中でガソリン成分は必ず出来てきて用途はほぼ燃料用に限られる。
つまり余ったガソリンは途上国に流れる。
という事は先進国のEV化で乗り換えられた中古ガソリン車を途上国に輸出する商売が大発展するってことだな。
δ(でる太)株で感染急増の東京は「重症」の基準がその他の自治体や国の基準と違うんだそうで。同じ基準でやってもらわないと比較できなくてまずいと思うんだが、お上の意向に従順な皆様。優しいのね
[新型コロナウイルス感染症の重症者・病床について 東京都福祉保健局](https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/zyuusyoubyousyou.html)
[森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP7Q6G0PP7QUTFK00J.html)
なんか不気味なのが流れてたんですけど。
この所の人権問題で目立たないようにしてないといけない組織委員会が、失態に輪をかけて森を元(もと)じゃなくて現職復帰させることはないかと思うんだが、朝日の事だから相当の裏が取れてるというか、釣り針が巧妙で工作員に「ほらやっぱり社是としてるでしょ?」との宣伝根拠に誘い込まれたか?
PCR検査の時、採取した検体は希薄なんで検体を何回も増幅させるそうだが、CT値40回とか、その基準は国ごとに違うんだとか聞いてたな。
それぞれの国より日本の増幅回数(CT値)の方が高いんで、本国では陰性でも日本に来てから陽性判定になっちゃうケースが多発してるんじゃね?
オリパラが9/5まで、総選挙が一番遅くても10/17投票10/3公示。
総選挙終わるまで行動抑制はできないってことでパラ終了時に東京5千人ベースで選挙投票日には1万人をうかがうって状態。
で、感染者数下がる要素はワクチンだけ
エアコンのリモコンの表示が日本語で分からんとか。
A5用紙で英語の図一枚作って各部屋に配ればいいだけじゃね。
でも英語キーのリモコン作って配ろうとするんだろうな。
あ。テレビもねぇ、冷蔵庫もねぇ、車もそれほど走ってねぇ
[おらこんな村いやだ - YouTube]
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8A%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E6%9D%91%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%A0
「結局、ワクチン接種が進んだ国でだけ感染が爆発している」
https://indeep.jp/infections-are-exploding-in-highly-vaccinated-countries/amp/?__twitter_impression=true
悪夢のような民主党政権の時の大震災で日本弱体化するから円安にと思ったら円高に大きく振れたんだよね。悪夢は民主党じゃなくてどっかの小鬼たちだった気がするよね。
[大震災 円高 なぜ - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD+%E5%86%86%E9%AB%98+%E3%81%AA%E3%81%9C)
[酒提供停止で内閣官房が依頼文書 金融庁、財務、経産と調整(共同通信) - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/cee2e980148fa5e44abca5389da78088639dbeab)
内閣官房が8日付で各府省庁に、所管する金融機関に政府方針への協力を求めるよう依頼する「事務連絡」の文書を出していたことが12日、分かった。内閣官房は、金融庁や財務、経済産業両省と調整や検討をしていたと明らかにした。
太陽光発電が原子力より安くなると経産省が試算したそうで。
確かに発電は安くなるけど、そこには安定供給を含んでないよね?
晴天曇天、昼夜、バッテリーとか、補完電源とか。
自転車で走ってる時は発電してライト付いてるけど、交差点で止まったらライトが消えるよ と
走らない時も点灯させとくのに別にバッテリー積まなきゃいけないよねって。補完電源も持たないとだめだよね って。
そのコストを入れても太陽光発電は安くなるのかな?
つーよーな事を「更問い」しながら報道しようよね。もー頭良いだけなんだから~
よくわかんないんだが
ワクチンが途中のどこかに滞留してるから現場で不足してる状態になってるの?
それとも、モデルナのの入荷が予定の4割だったから行きわたらなくなってるの?
でしょ?整合性が出てない報道を垂れ流してるメディアって相当アレだよな。
ついでに札幌市役所で職員感染の相手方に感染者がいたかどうかわからないのにマスク無しの面会者が原因だって予断の報道してて良いの?
[新型コロナ: 休業要請拒否店、金融機関に情報提供 経財相: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DR50Y1A700C2000000/)
西村康稔経済財政・再生相は8日夜の記者会見で、休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供する考えを明らかにした。「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」と述べた。
これは銀行協会とかが正式に拒絶声明を出して、各銀行が跳ね返せるようにしてあげないとまずいと思うよね。
緊急事態宣言でも円ドルが反応しないってなんだべ。
アメリカはワクチン効果が出て日常に戻る過程に入って、日本はまだまだでスガ政権もどうなるやらで。
目先を過ぎての日米金利差は開きこそすれ縮まる可能性はゼロだし。
[河井元法相 買収事件 現金受け取った議員ら100人全員不起訴 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121721000.html)
これって、やったのに無問題にしたわけで。「ひき逃げ」を不起訴にした感じだよね。
で河井さんから受け取ってるわけだから全員自民党議員でしょ?
ワクチン接種が滞ってるとか。スガさんがアメリカに行ってファイザーの社長と電話で合意したって言ってたんだが、電話が10分ぐらいだとかだったよね。当然、契約書とか交わしてないでしょ?って町会続きのNPOで口約束で済ませて先に進んでない事案が出てるんだけど、俺は言ってましたからね。「契約したの?口約束で良いの?」って
例のオオタニサーンが31号で、アそう、おめでとうございます(棒)だが。
これってeスポーツで世界一になった少年に「おめでとう(棒)」ってのと同じなんだっていうと分かってもらえるかもしれない。
何が面白いのか、感じる感性がないのよね。
[成田で陽性確認のウガンダ選手団コーチ、療養解除後に再び陽性 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン](https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210704-OYT1T50231/)
ツー事でMCハマーのウガチャカでもどうかと思ったんだが、チョイ前ので ↓
と言いつつ
[B. J. Thomas: Hooked on a Feeling (James, 1968) - Lyrics - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=Wqt_iZBvtCo)が元歌らしい。バハメンにもウガチャカがあるとか
白紙投票の人も褒めようよ。一回やっとけば次は無駄な力が抜けていいよね。
秋口には衆議院選があるからその時は狙って投票しちゃおうね。とかさ
-------------------------
で投票ってどうやるんだっけ?
地方区は人でしょ。比例区は党か人かどっちを書いてもいいんだっけ?
最高裁判事の信任投票は〇つけると無効票になるから全員に×が正しいんだよね。
キーボードがおかしくなって最上段の「QWERTY」の行とその上の数字キーとがリークしてるみたいなんだな。
コワレの入力をやってみると(ローマ字入力)
「なまむ7ぎ8なまご9め3なまたまご9」なんだな。
キーボード裏のねじの頭が三ツ星(三菱のダイヤマーク)みたいな変則なやつで、ばらせないんで、古いキーボードをつないでいる。捨てて買い替えるしかないが、プラごみを出すと進次郎に怒られるな。
バブル方式っていうらしいが「監禁方式」「隔離方式」とかの方が日本語としていいんじゃね?
そもそもバブルってのが、よどんだ水に浮かんでる汚れっぽい泡の集合だよね。有機物で粘度が上がって消えにくい泡になってるんだよね。トライアスロン会場みたいに
よくわからんが、問題があることが分かっていながら理知的、合理的に対応する感性がない相手に、アメリカ政府が口を出してきたのかもしれない。そうだとすると、それでも改善しない場合「実効的な制裁」が来ることになるわけで。さあどうする と。
従来のネトウヨしぐさだと「アメリカにもこんなことがあるのに日本に向かって言えることか?」と言い返すんだろうが、実効ある制裁はそれでもやってくる。負け犬の遠吠えをすることになるか?先どって自分から出口を開拓していくか?
凄い!指宿さん達の活動に心より敬意を表します
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 2, 2021
人身売買と闘う「ヒーロー」に指宿弁護士、米国務省「技能実習制度を数年内に廃止に追い込む」
米国務省は世界の人身売買に関する2021年版の報告書で人身売買と闘うヒーローに技能実習制問題に取り組む指宿昭一弁護士らを選出 https://t.co/HXh5YGLrXF
[ウガンダ選手団と同じ航空機の乗客1人も陽性 因果関係不明 | 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20210701/k00/00m/040/259000c)
選手団9人は6月19日に来日。同じ航空機に搭乗した東京都の10代の男性
成田で陽性だったら当日わかってたわけで、それを今まで黙ってたとか。
主権者に隠し事をするって民主主義的じゃないよな。
昨日、夜にゲームやるんで電車の深夜運航をしますって言って
翌日には五輪、無観客もありますって
なんかメチャクチャだべよ
そんと。
コロナ対策しますってのと五輪やりますってのが同じ人(や政権や自治体)の中に共存できてるって治療の必要があるんじゃないか?
最近のコメント