« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

今日の三寒四温

春眠ポカポカ「巨悪は捜査しない」

| | | コメント (0)

今日の日本を駄目にする面白おかしければ良いんだよ

組織委員会橋本氏に開催の可否を問うのがソモソモおかしいでしょ?
あそこは大会を運営する組織だから、やるって方向しかない。
開催か中止かの判断をするのは、東京都、JOC、IOC、日本政府だよね。

問題をちゃんと切り分けようよな、

| | | コメント (1)

今日の言葉に具体性を

コロナワクチンで発症だけじゃ無く感染拡大を防いでるんだとか、ないんだとか。
感染してもウイルスの増殖が抑えられたらその人から出て他の人にうつるウイルスの量(=感染確率)が減るって事なんじゃね?
ワクチンに機能があるんじゃなくて、ワクチンの機能の副次効果として感染拡大が減る と。

| | | コメント (0)

今日の後回しじゃいけないんでしょうか(レンホーさん

アンマシ流行ってない日本は医療関係と高リスク者どまりで あとは遠慮した方が良いんじゃなかろうか

| | | コメント (0)

今日の気まぐれか確信してか

お薬入ってないか?みたいな感じの写真バッカ使われてるよね

| | | コメント (2)

今日の顕在化する失敗国家

「金利上がって借換債で死ぬから日銀が低利で直接引き受けるしかなくなって債務超過と判定される」とどうなるの?

| | | コメント (1)

今日の民主主義が育たない件

なによりメディアが相互批判をしないんで言論思想の多様性が発露されないって点。
中の人がしないなら外の人に場所を提供すればいいんだよ。
アッチとコッチで二倍売れるぞ

| | | コメント (4)

今日の桁が違うんだ、君らとは

7万円の接待ぐらい大きな事実ではない。普段はもっと凄いんだよ。

| | | コメント (0)

今日のなめたらあかんゼよ

文春。一大疑獄を暴き出そうとしているな。減給で済まそうとしたとたんに次の矢を出してきた。

[「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声 | 文春オンライン](https://bunshun.jp/articles/-/43620)

業界退職後に総務省に社団法人に席を用意してもらって、ほのめかして官僚退官後に同法人への天下りを要求して。

 

| | | コメント (9)

今日の自民党にはもう人材がいないです

[夫婦別姓「賛同しないで」 自民有志、丸川担当相も連名 | 共同通信](https://this.kiji.is/737270950048333824?c=39550187727945729)

丸川珠代男女共同参画担当相も、担当相就任前だったが名を連ねていた。

 地方議員への「圧力」とも受け取られかねない上、ジェンダー平等の旗振り役の立場の丸川氏が名を連ねており、

森元わきまえない問題で順送りに五輪大臣なった人が「わきまえろ」と地方議員に圧力をかけていたとさ

| | | コメント (6)

今日の別人格の条件

どっかの王族とか、金王朝とか、トランプ親子と娘婿とか。我が国にも配偶者は私人であるとか、婚約者がいかがわしいんで別人格にならないとか。

| | | コメント (0)

今日のひねもすのたりノタリかな

今日は二つ分かった

1,春の23日だけど春分じゃなかった
2,クレヨンしんちゃんの「うっせーわ」ってのはネットで評判の元歌がある

| | | コメント (0)

今日の象さんの勝手でしょ

山田真貴子さんの連れ合いは吉田博史さんだそうで、仕事現場では夫婦別姓っぽいけど、そういう選択をするときに勤務先は理由の提示を要求するのかな?同じ組織内で別姓だと総務省が壊れないかなー。いや各官庁の勝手なんだとか

| | | コメント (4)

コロナ/ 広島で市中テストで0.1%レベル

広島でやってた市中感染調査(トライアル)で感染率が0.1%程度で、これまでの推計と似た数字なんだが。
ファイザーとかアストラゼネカとかの申請を日本人に適合するか審査してって、少ない感染数に対して実地テストしてるわけじゃなくて書類審査してるだけなんでしょ?なんか権威っぽい役所がハンコ押すだけの儀式なんでしょ?衰退すべき国家だから正しいよね

| | | コメント (0)

今日の民でも公私を峻別すべきじゃね?問題。

朝日新聞の小手川記者ってのが「(個人の意見です)」と入れずに原発死があるんだって書いたらしく、あれって公式には震災関連死になってるんとチャウかい?やっぱ社の記事として書く時はちゃんとわきまえないとイカンよな(個人の意見です)

| | | コメント (2)

今日の類似用語の使用例

五大陸に目配りしなくとも、IOCに目くばせすれば良いんです。

| | | コメント (0)

今日の縁故的上級国民

よくわかってないんだが東北新社。衛星放送で設備が整ってないのに特例的に認可されたとか。ってのはついこの間森加計(もりかけ)問題で、「そういうケースは他にあるんですか?」「これだけしかありません」ってのが幾つもあった気がしてて、それまでは安定して前例踏襲されてたのに、安倍スガ政権になってから「お友達、縁故者に特例的に便宜が図られた」って

| | | コメント (3)

レジの前で財布を探して小銭を数えだす人たち

ワクチン接種に来たおじいさんが、ジャンパーを脱いで、ボタンを外してセーターを脱いで、ボタンのシャツを脱いで、長袖のネルのシャツを片肌出そうとしたけど駄目で結局脱いで、やっと接種出来たら、その逆で着始めて結局1時間かかったよ って

年寄りは温かくなる初夏以降にしてもらった方が良いんんじゃねーか?

| | | コメント (2)

今日の学習した猿たち

だそうでっせ。今日ビまともな人は野党から出ないし与党から出る人はまともな人じゃないし

| | | コメント (1)

今日のB777

米デンバーあたりで旅客機エンジンカバー脱落。なんか吸い込んだんだよね?

| | | コメント (8)

騒がないように大騒ぎで警告する件

[コロナワクチン 国内初の副反応の疑い 富山県でじんましん発生 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012878071000.html)

きゃー。大きく報じないでください。騒がないでください。
震度3でした。津波が来ることはありません。
まず命を守ってください。

ってその人の属性(過去にサバ食って蕁麻疹とか)は?大丈夫なのか?報道

| | | コメント (0)

今日の少異にこだわって大同をないがしろにする

森元交代に伴う橋本新会長の過去のセクハラがあげつらわれる問題なんだが
自公政権横暴を良しとしないながらも立民ばかりディスってる一群がいるってのに似ているな

| | | コメント (0)

今日の信賞必罰

あれっ?大臣官房付になってしばらくすると昇進するの?

| | | コメント (3)

今日のああ言えば行政府

「それは国会(立法府)がお決めになることで」ってそもそも全部、行政府提出法案だよね。

| | | コメント (0)

今日の五大陸の配置

比較的ワクチンが遅れそうな南半球は冬になるんだよね

| | | コメント (0)

今日の情けないやら悲しいやら

[厚労省、コロナ感染者数を手集計 菅首相「承知している」:時事ドットコム](https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021700893&g=soc)

厚労省の委託事業者が深夜0時を過ぎた時点で各都道府県のホームページ上の公表情報を目視で確認し、算出して

| | | コメント (0)

今日の永遠の旅人

時々スパゲティを食べるんだが、なんでこの麺は黄色いのかとか、デュラムのセモリナの本来の色なんだとか、デュラムってなんだとか、セモリナとセニョリータは違うのかとかナカナカ難しい問題なんだよな。スパゲティはタンパク質が多い気がするんだがそうすると動物性タンパク質との比率が違ってくるんで人間の食性に対して間違ってるのか正しいのかとか、イタリア人も植物食で腸が長いんだろうかとか、米粉を混ぜて多様性を上げた方が良いんじゃないかとか、トマトソースは火が入ってるがビタミンCは残ってるだろうかとか。カルボナーラの場合はタメイゴだなとか

| | | コメント (5)

今日の脳筋体質

前任者が人権問題でやめた後任に、本人の辞退を人権無視して指名したそうな。

「これぐらいでネをあげるんじゃねーよ。あと100回」「おま、コーラ買って来い」

| | | コメント (8)

今日の自然の脅威

封鎖やワクチンと関係なく感染減ってね?

| | | コメント (2)

今日の統計的な最適化ゲーム

テニスってのは、何セット制、1セット何ゲーム、1ゲーム何ポイント先取とか、ラリー応酬の回数が多くて、その回数で統計的な強さが選び出されるわけだが、あるラリー応酬で打ったらコート幅のセンターに戻ると左右に対して均等に位置取り出来て相手からの返球に統計的に最適な対応になる、ってのを全豪の大坂なおみ氏のゲームのテレビ放映を見ながら理解した(と思った)。

| | | コメント (0)

今日のスガさんは事実より貴なり

[英首相、東京五輪開催へ「全面支持」 菅首相と電話協議:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP2J7GL6P2JUTFK024.html?twico)

ジョンソン英首相と電話で協議した。

スガさんはバイデンさんとの電話会談で「五輪の話は出なかった」って言ったのにバイデンさんとの電話会談に関して嘘を言った疑惑が解明されてないんだぞ。ボリスジョンソンとの会談でも嘘をついてる可能性があるわけだぞ。まずバイデン会談の真実を突き詰めるべきだな。(と言ってるとボリスジョンソンが「スガが五輪とうるさかった、相当利権勢に追い詰められてるみたいだった」とか言うかもしれない(期待値65%))

[今日の自分で言えないからWHO言ってチョーだい: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-d59ca9.html) ↓コメント欄

 バイデン氏は東京五輪開催について菅義偉首相と話したと明らかにし「彼は安全に開催できるように一生懸命努力している」と説明。

 

| | | コメント (0)

今日の確定申告

e-Taxでナニした。年金生活者なんで入力項目がほとんどなくて簡単だったけど初めてなんで慎重になった。会場に行って時間かかるより良いね

| | | コメント (0)

今日の人権平等問題

ファイザーワクチン、数が少ないんで医療従事者の中でだれを優先するかとか。あ。もめる問題を見つけてはいけない

| | | コメント (3)

今日の恒産無ければ恒心無し

電通さんが1500億円ぐらいの赤字だって。本社ビルを売ってってのはあーいう合理性じゃなくて こういう合理性というか必要性だったんだね。期待してた五輪が飛ぶのは絶対阻止しないとまずいよね。
たくわえに現物があまりないのかな?虚と実の間には深くて暗い川があるみたいよね。

| | | コメント (1)

今日の会長選

公開ジャンケンで選んで世界がアッケにとられるつてのが良くね?

恨みっこなしよ、あっぷっぷ

| | | コメント (1)

今日の奥歯に正義が挟まってはいるけど

これが正しい場合、正しくない感性の内向的な人は萎縮するしかないでしょ

| | | コメント (5)

今回の頂点は

3万6千円ではないか?

| | | コメント (2)

旧来メディアが上から目線な件

マンスプレイニングとか新しめの用語をググってたんだが、それで思い出したのが荻上チキさんの番組。
以前TBSラジオがポッドキャストやってる時に何回か聴いたことある程度なんだが、
あれは「チキスプレイニング」ってんじゃないのかとか。

で俺にとっては相当ウザいんだが、マンスプレイニングでこのオジサンもウザい被害をまき散らしてないか不安になって…… と

| | | コメント (4)

線虫のガン判定は商業化されてた

[がんリスク、線虫が判定 尿の臭いに反応―ベンチャー企業開発:時事ドットコム](https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021300153&g=soc)

| | | コメント (0)

猫さんもビビった地震 (図追加

ひー揺れたー。深度60㎞だってから断層型じゃなくてプレート型だな。

-------------------------

[プレート - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&newwindow=1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjEvru4iefuAhWVad4KHaPLBKkQ_AUoAXoECBYQAw&biw=1287&bih=969)

東海、中部地方あたり。乗ってるプレートで揺れ方が違うよね

| | | コメント (14)

ダブルリードで捜索活動を

兵庫県警の警察犬で2歳のオスのシェパード「クレバ号」

最近うちのあたりでリードを二本つけて散歩させてる人がいるんだよね。たぶん首輪と胴輪。

[リード 二本 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%9C%AC)

| | | コメント (0)

今日の成功体験

でへへ、この切り口で書いて私が世界を動かしちゃったよ

| | | コメント (3)

今日の素朴な疑問

後任は川淵さんと言い出したのは誰なの?森さんなの?

話が短い全員一致の会議で決まるの?

| | | コメント (11)

今日の新しい時代へ踏み出す時

つーことは、これからのスガ原稿読みショーは両性半々にして、更にLGBT配慮の努力をしていくんだよね?

| | | コメント (1)

今日の「小せぇ事は良いんだよ」

ファイザーワクチン。小瓶は6回じゃなくて5回分だって。
どうせ体重差とか考慮せず打つわけだから、そのくらいは誤差の範囲なんじゃね?って気がするんだが
6人にうてばいいんじゃないか⤴

漢字だと「注射を射つ?、打つ?」 分からんよーになったんよ、鬱だ

| | | コメント (0)

東京五輪開催の必要条件の一部

森発言がーな場合は背後にある現実は何も変わらず言葉を取り消し謝罪なんで、実態を変えなきゃ と。
 会長を女性に交代する(性別問題以前に人権問題だが今回を契機に変えるんだから女性でないといけない)
 五輪委員会の役員の過半数を女性にする(今回を契機にだから過半数でないと)

既にコロナで中止なわけだが、駆け込みで↑をやっておかないと最初の一歩も踏み出さなかったって事になっちゃう。

| | | コメント (1)

今日のリアリティショー

クラブハウスなんだが。昔はラジオを垂れ流してた。そのあとはテレビをつけっぱなしにしていた。って垂れ流しから入ってくる情報を浴びていた。でクラブハウスなんだが。ラジオみたいとか参加せず聞いてるのが良いとか。これって垂れ流しで来る情報の代替手段が求められてるって事なんじゃなかろうか。旧来メディアがそのニーズに答えなくなってるって事なんじゃなかろうか?

| | | コメント (1)

今日のびっくり発見

こここんにちは。アップルが参入したら一番危ないのはテスラじゃないの?

| | | コメント (0)

今日の終わりは始まりであったという話

残った者はさようなら。去る者は行ってきます

| | | コメント (1)

今日の奇跡の光来

コロナと五輪で二重にガラポン願望が満たされる最後の多幸感がそこまで来ている。

| | | コメント (0)

今日の観察途中成果

生理的に合わないことに自覚的になった場合遠ざかるが、自覚的になっていない場合は粘着しがちである。

| | | コメント (0)

今日のわきまえない中国

[中国当局、米テスラから聴取 異常加速や電池発火で: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08BNT0Y1A200C2000000/)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ま、中国製のよりはましな気もするが、とりあえず有望市場をコントロールする意思表示を。
テスラの時価総額より中国の方が大きいんでバイデン政権が出ないなら勝負にならないな。

中国は原発作れるから電動で良いんだよね。

| | | コメント (3)

ロシアにプラグマティズムがない件

帝政ロシアがまた荒れてきてて公安が数万の分子の制圧に動いてるとか。
ってよりツアーリ(皇帝)ひとりを排除した方が早い気がするんだが。

| | | コメント (0)

共産党は時々理屈に合ってる件

中国はアメリカの「航行の自由」を否定したんで
尖閣付近の自分の「航行の自由」を主張しないね。
主張に整合性があるね。

| | | コメント (2)

今日の編集権の独立

最大のスポンサーと言われてるアメリカのテレビ局NBCのニュース系番組ではやっぱりオリンピックヨイショしてるの?

| | | コメント (0)

今日の自分で言えないからWHO言ってチョーだい

[五輪「事実を考慮した決断」促す WHO、森氏の「やる」発言に | 共同通信](https://this.kiji.is/730517070943125504)

決断をWHOとか国連に投げてIOCは責任逃れしようとしてたらWHOの中の人(WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏)が出てきてくれましたね。求めに応じて国連の中の人も出てくれるとIOCは他人(ひと)のせいにしてやめられるんで、ここは余人をもって代えがたいキーマンにもう一回世界の耳目が集まるように頑張ってもらって…

| | | コメント (8)

今日のわきまえる男社会

スガ氏が「あなたには答えない」で周りの記者も揶揄嘲笑してたわけでしょ。

[今日のマルマルもりもり: 鳥の使命][今日のマルマルもりもり: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-212d71.html)

これ。現象としてですね。イソコ工作員がスガ官房長官に脈絡解析が難しい質問をしてた時にバッシングを受けてた件ですよね。現象としてですね。

投稿: 本人 | 2021年2月 4日 (木) 00時26分

| | | コメント (1)

今日の思い付き

失業保険に税金入れて給付期間を延長させるとかは?

| | | コメント (0)

森案件=日本案件=衰退を運命づけっれた国

産経は時々ちゃんとしている

[「#dontbesilent」 駐日欧州大使館ツイッターで投稿 森会長への抗議か - 産経ニュース](https://www.sankei.com/life/news/210206/lif2102060027-n1.html)

この程度の事も自分で解決できない日本だから

| | | コメント (0)

プロ経営者がDV容疑で逮捕

[マクドナルドHD元社長を逮捕 妻に暴行、容疑を否認: 日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG063SC0W1A200C2000000/)

| | | コメント (0)

今日の他国の事に余計ですが…

バイデンさんは認知症じゃ無かったよね。
そんと夫婦別姓のカマラ-ハリスさんの姿はアメリカでもまだ見えてこないの?

| | | コメント (0)

今日の聴かせてバラライカ

スーチーさんは軟禁らしいけど、ジャックマーさんは北京かね。自由な声を聞きたいね

 

| | | コメント (2)

今日のイーロンは叩かないで渡る

イーロンマスクさんのロケット。スペースXの9号機が使いまわし回収の着陸に(最後の姿勢戻しに)失敗して炎上は良いんだけど、隣に次の10号機が控えてるって破片とかで傷の心配してないのかな?実際には相当離れてるんだとしても破片で大丈夫だったか余計な検査は必要になるわけでしょ?

[space X SN9 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=space+X+SN9&search_sort=relevance&search_category=0&page)

 

| | | コメント (0)

五輪はホントやめようよ

選手村で一人感染者が出たらそこで10日から2週間中断でしょ?

| | | コメント (0)

今日の失敗国家

アメリカの金利が上がって、日本は上げさせないけど、外資は来ない、国内勢も外ばかり見るってことになって一気に流動性の逼迫が来て、需給関係で民の金利は高く、官の金利は低いって事が起きるしかない気がするんだが、それってなんなんだ?

政府(国)が崩壊するって事なのか?

| | | コメント (1)

今日の素朴な疑問

旧基準で濃厚接触者に当たる人も新基準ではPCR検査しなくなったって
濃厚接触者への感染を確認しないで実効再生産率を出せるのかね?

| | | コメント (1)

今日のマルマルもりもり

↓ 日本の選手は(敗北主義的で)黙ってるけど、アメリカの選手はボイコット始める案件だよね。

[「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP235VY8P23UTQP011.html?ref=tw_asahi)

五輪に手が届くかなー♪(実はそういう歌があったぐらいしか知らんかったんだが)

| | | コメント (27)

政治家の子息に七つの光と影がガガガガ

↓しかし時事通信はなんで「の役員という。」と伝聞になってるんだろうね。通信社が総理に睨まれないように逃げを打ってる感じだよね。

[菅首相長男、違法接待か 総務省幹部ら、週刊誌報道:時事ドットコム](https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020301193&g=pol)

首相の長男は衛星放送チャンネルを運営する会社の役員という。

政治家の親の顔を活かして対外接待係だったら出来過ぎだよね。

| | | コメント (5)

今日の通じてなかった一発ギャグ

アンドロイド版のココアが去年9月から機能してなかったんだってさ。誰も使ってなかったから問題ないよね(笑

| | | コメント (3)

今日の新しい名前で出ています

クラブハウスってのは前からあるボイスチャットとちゃうの?

| | | コメント (2)

コロナ/ 継続性が途切れたような気がする件

東洋経済のコロナグラフページのレイアウトが変わったみたいな気がするんだが、よくわからない。

[新型コロナウイルス 国内感染の状況](https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/)

で東京の陽性者が減ってるのは、やっぱりPCR調査人数を絞ってるからに見えちゃうのは俺がダメなんだろうか?

| | | コメント (0)

五輪/ 今日の有り難いが迷惑かも~

なんかですね。フランスでアンケートをとったら今年の五輪開催はムリで2024年のフランス開催を東京に譲ってとかずらしましょうって答えが多かったとか。

でもね、ずらすと選手村とか空室マンションが珍走団のスクツになったり老朽化したりするわけですよ。敷地でなんかあって大島てるに掲載されるとか

| | | コメント (1)

今日の未必の故意で強行する備え

五輪で感染した人から訴えられた時に備えて保険に入ってるのかな?

| | | コメント (0)

今日の生活の知恵

少数者の意見も聞いてという民主主義はクーデターを起こされない懐柔の手法なんだろうか?

| | | コメント (1)

ガースー功績、政界再編か?

自民党、夜間クラブ行で3名離党か?

見どころは、これをきっかけに不満分子が出て自民割れるか?って所だよね

| | | コメント (1)

メディアの移行期に思想は寝ているのか?

先日ハリウッド版キングコング対ゴジラの話題が流れてたと思ったら、今度はキングコング西野ってのが流れてる。アレもキンコン対ゴジとか略されないのは勿体なさ過ぎる。

| | | コメント (1)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »