今日の虚構新聞か?
[東京五輪開会式入場は五十音順で 組織委が各国に伝達、史上初 | 共同通信](https://this.kiji.is/694591977155560545)
「いろはにほへと順」の方が日本的でよくないか?いろは歌は他言語に訳せるんだぜ。
[東京五輪開会式入場は五十音順で 組織委が各国に伝達、史上初 | 共同通信](https://this.kiji.is/694591977155560545)
「いろはにほへと順」の方が日本的でよくないか?いろは歌は他言語に訳せるんだぜ。
だそうで
韓国で「5G」離れ 56万人がLTE回帰
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000
あ。出だし以降は会員限定記事でした
旧7帝大が45パーセントを占めているから私大の学者を排除する
女性比率も少ないから女性委員を認めない
参議院が言うことを聞かないから衆議院を解散する
-------------------------
補正予算通して解散するんで、今国会はどうでもいいみたいだな
今NHK夜のニュース9時をつけたら「トランプさんにとって絶対落とせない~」とかやってたんで5秒ぐらいでテレビ消したんだが、普通の人も(視聴者も)よその国の代表選びの経過に関心あるのかな?
NHKでスガ総理にインタビューがあったらしいんだが、NHKはクローズアップ現代と国谷裕子問題を視聴者にちゃんと説明してからにすべきよね。NHK側の資料を突きつけながらスガの姿勢をはっきりさせれば一番いいけど
トランプが勝ったら継続で当座の混乱はないのですぐ訪米あいさつ。バイデンが勝ったら体制整備で忙しいんで訪米挨拶見送り。とか
でもオバマさんから大転換したときに(体制変更で大混乱中の)就任前のトランプの所に日本の首相が駆け付けたんだよね。
相手が忙しい時にも押しかけて尻尾を振ったのは良かったと評価されてたんじゃなかったっけ?
バイデンさんが忙しい時でも尻尾を振って付きまとうべきなんじゃないか?
安倍政権の時には「これまでの約束と違う新しい判断です」とか「憲法解釈を変えた」ってのを認めてたんだが、
今回のスガ政権のは解釈を変えながら変えてないと言ってるのがひどすぎるな。
変えるなら仁義を切れよ。
[加藤官房長官、04年文書「将来の任命拒否の可能性排除するものでない」 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20201027/k00/00m/010/234000c)
政府が現行の推薦方式を導入した2004年に「首相が任命を拒否することは想定されていない」と内部資料に明記していたことを認めた上で、
マイナポイントが分からない。GoTo**がわからない。個人でメシ食いに行くのにわざわざネット予約しなきゃってのが分からない。
マイナポイントは他のキャッシュレスシステムに紐づけてそっちにポイントがつくみたいなんだが、ポイントの料率って各キャッシュレス会社が自律的に決めてるわけで、それを政府系の補助金で公平に扱う手法ってのが分からない。だいたい一つの事柄の中に定義が違う「ポイント」って用語が二つ出てくるのが分からない。
昔はカニ族(バックパッカー)で駅で野宿してたし、そういう旅行が本道だって思ってるんで、マスプロ化された旅行の価値が分からない。
会合なら間違いが起こらないように事前に予約して会食セッティングするにせよ、自分で食いに行くのにわざわざ予約してまで行くのが分からない。
中身が分からない条約の仮訳が↓にあるね(当然ワシャ読んでないが)。で「有志の条約」が参加国多数で「国連の正式な条約」になりましたって事なんじゃね?それに参加を表明して国内制度を整えて批准すると日本も拘束されると。しなければ今までとあまり変わらない。って事なんじゃないか⤴(軽い疑問形)
[核兵器禁止条約|外務省](https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ac_d/page23_002807.html)
日本の報道ってわかってもらえるようにしようって意識がなくなっちゃってるよね。そんななんで丁寧な池上彰さんが儲かっちゃう と。
三菱の旅客機。報道した所はこの先も開発費が大きく掛かるとみたんだろうか?ここまで来てればもうアンマシ掛からないと潜在意識にあれば中止ってのの報道に慎重になると思うよね。
建築エコノミスト森山高至さんがリツイートしてたやつ。森山氏は会場関係で五輪側と対立した過去があるんでバイアスで判断が早まってる可能性があるが総じて信頼性の高い目利きなんで
スクープ‼️
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) October 21, 2020
IOCが東京五輪中止を決定、内々に日本政府、組織委、電通に伝達との内部情報。欧米とくに欧州諸国でコロナ感染者数が爆発的に増加、I OCも遂に開催を諦めた模様。まだどのメディアも報じていない驚きの情報を、清水さんとお知らせします。 https://t.co/wUl83H1PQm
立民が学術会議の在り方見直しと報じられたが、枝野氏が誤報だと正式にツイ発言。
確かに直近の問題は任命除外だけど、学術会議の立場もより独立性が保てるような制度にした方が良いと思うんで「独立性の強化」を前面に出しながら制度の見直しをやった方が良いと思うんだが。ついでに電波、放送とかNHKの位置づけとかも独立を担保せざるを得ない制度にしないと。
(ジャスラックの包括的利用許諾契約って中小零細企業や個人に対して不公平だろ?とかも)
[日本の公正取引委員会が「Google・Apple・Facebook・AmazonをアメリカやEUと共に厳しく監視する」と表明 - GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20201020-japan-join-us-eu-regulating-big-tech/)
ひとりでは何もできないくせに「アメリカやEUと共に」なると「厳しく監視」出来ちゃうんだね。
そういえばスガ氏は日本のケータイ会社のもうけ過ぎを気にしてるけどアップルの利益率に文句をつけたって話を聞いたことないよね。
中央銀行デジタル通貨が出来た場合、余剰金はどうなるんだろうね。今までは民間の銀行口座に入ってたわけで、銀行がそれを貸出し等で循環させてた。中央銀行デジタル通貨で日銀の自分の口座に貯金してる場合、中央銀行が企業等へ貸し出しするんだろうか?不動産とか買った場合日銀でデジタルローン組むんだろうか?日銀が原発とか整備新幹線とか国策企業に貸し出して当然のようにつぶれて回収できないとか
「学校関係の連絡もデジタルに」とか流れてて良いんだけど、メールで流れるヤツってその場の動的な作業はできるけど心の資産にならないのよね。分かりやすくいうと、成人したころに押し入れから出てくる小三の連絡帳とか。時代を俯瞰する一覧性が失われるって事かな。昭和の民芸館とか、職人の道具とか。先日道端に中身のない赤い初代アイマックのガワが出されててすごく可愛かったんだが、そういうチープとギリギリの質感やサイズ感ってバーチャルでは伝わらないよね。ハンコ不要とイット化って直接関係ないのに失うものを考えなさすぎだよね。イットのジョブズに怒られるよね
[内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円(文春オンライン) - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0)
→〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円〉
これの要点は、所属会社はいくら中抜きするのか?って事だよね。本来の給料を払ってるので、この分は100%会社が受け取るって具合かも知れない。日給2万の従業員が欠けるんだから逸失利益も含んで全額会社が取るとすると、やや高い程度かもしれない。ってな根拠を求めるし概算を出すしとか大っぴらにすべきだよな。
4万の人で。給料分が日2万円で、出向手当てが3000円で通勤等雑費が2000円で残り1万5千円が本来の従業員が抜ける会社の逸失利益分だとかだと、まあそんなもんかねとなるね
「ぐるなび」グループ会社が山口敬之氏に月42万円の顧問料 菅氏の依頼との証言。
— K (@nhydhappkk2020) October 18, 2020
その山口は一度も会社に出社しなかったという。
菅が利用価値のある人間に取り入るから、裏であらゆる常識や正義が踏みにじられている。
汚い人間に政治は任せられない。#スガ政治を許さない https://t.co/Xhnp214dQm
東京調布で地盤沈下。う回路もある住宅地の一角、いきなり埋めちゃったらしくて良いんでしょうか?
地下配管埋め戻しで周辺地層と違ってるのがドサッと落ちたみたいな感じだが、どこへ落ちたんでしょう?
地下水で空洞になってるところへ落ちたんでしょうか?落ちたやつがまた流されそうなんですが
中国が不正に情報を集めるのよ。ってのを「抜く」にするとグーグルって抜くからってのがこの間までの常識で、さらにスノーデンさんがNSA(アメリカ安全保障局)が抜いてるんだよってんで見てたらウィキリークスのアサンジさんがグーグルは民営化されたNSAだとか、中国に抜かれる前にアメリカに抜かれてたわけで、なぜか俺たちアメリカに抜かれて、これからデジタル省のおやじに抜かれそうなのには頓着しないんだと
-------------------------
●
[NSA プリズム - Google 検索](https://www.google.com/search?newwindow=1&client=firefox-b-d&ei=H0yMX--9L5L8wAO-4pVI&q=NSA%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&oq=NSA%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAA6BQgAELADOgQIABBDOgQIABAEOgYIABAEEB46BAgAEB46BAgAEAo6CAgAEAUQBBAeUIevBVj93AVg5-YFaAFwAHgAgAFtiAHjCpIBAzguNpgBAKABAaoBB2d3cy13aXrIAQHAAQE&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwivyb-kqL7sAhUSPnAKHT5xBQkQ4dUDCAw&uact=5)
●
[「グーグルは民営化されたNSA」:WikiLeaksのアサンジ氏が語る - CNET Japan](https://japan.cnet.com/article/35054322/)
職場の喫煙所はマスクを外すから感染場所になるとか、
道路の喫煙コーナーもマスク外すけど知らない同士で会話しないから大丈夫なんだとしたら
マスク外すのよりその状態で会話するのが感染原因になるわけで
「会話時には距離をとりましょう」って通俗的な話に過ぎないんじゃないかと
韓国のBTSのあの曲はなかなか良いと思うんだけど、他のはどうなんだかとか、加工してない生の声がちゃんと出てないのは趣味じゃないし。音楽以外の総合芸術的なのは(ガガとか)ほぼ受け付けないしとか、昭和のオジサンは主旋律の訴求力に妥協できないのだ。
[NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 総務省会議に:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASNBJ652GNBJUCVL00L.html?iref=comtop_7_04)
世界の笑いもの
[菅首相、任命拒否の理由示さず 学術会議の在り方検討へ―梶田会長と会談:時事ドットコム](https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101600805&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit)
首相も記者団の取材に応じ、「学術会議が国の予算を投ずる機関として国民に理解をされる存在であるべきだ」と梶田氏に伝えたことを表明した。
自民党に理解をされる存在であるべきだ」ってハッキリ言った方が良いと思うけどなー
-------------------------
福島の汚染水でも(俺は海洋投棄は賛成だけど)地元関係者の合意をとろうと「努力」ぐらいはすべきだよな。辺野古みたいに地元を無視して強行するとか、どこの後進国だよって。それがスガ?
[今日のガースー観察: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-18ea3e.html)
オラのモニター内蔵のスピーカーの音がショボすぎて全然聞く気になれなかったんで、普通のラジオを見に行ったけど選びきれずにとぼとぼ帰ってきたんだが、思い出してライン出力用の外付けスピーカーを押し入れから出してつけたら聞ける音になってさっそくラジコをつけっぱなしだわ。
[政府、学術会議の国費負担検証 年内結論、予算に反映 | 共同通信](https://this.kiji.is/689049310761141345?c=39550187727945729)
だそうなんだが。学術会議側から予算を10倍から50倍の世界レベルに引き上げるべきだと逆ネジ喰わせるじゃなかった正当な要求を突きつけるタイミングだと思うぞ。
オードリータンがIQ180だとかであれだったが
IQ200で特段ナニだったわけじゃないコンドリーザライスさんってのもいたんで
IQは政治分野ではあんまし必要じゃないかもしれないって、ここんとこの日本を見れば(以下自粛
新型コロナの感染症指定を二類相当から五類相当にする場合、国内的には俺は良いと思うんだが、国際的には危険な汚染の放置国扱いになると思うんで、五類化とオリパラの返上をセットでやるべきだと思うぜ。国内の経済を回すために対外国を捨てると。出入国を緩めるのも輸入ばかりじゃなくてウイルス輸出もあるんだからさ。出入り自由にしたら来年は第二期トランプ大統領が「日本ウイルスだ」って叫んでるかもしれないよな。
(これって、欧米では病院の前に冷凍コンテナをつけてたレベルの病気だったんだぜ)(日本もなんかの拍子でってありそうな気はしないけど)
コロナ感染は対面より横向き会話が…って相対距離の話で「横向き」関係ないよね?
そんとスパコン富岳はまだ正式運用されてないんで、運用練習の一環でこういうことやってるって理解で良いんだよね?
えーとさー。会社は株主(資本家)のものだから要求したらたいていの資料は出さないといけないように
国は主権者のもので、要求されたら大抵の資料は出さなきゃならないもんだと思うぜ。
学術会議の非任命問題で99名しか見てないのは違法状態だとワシは即座に指摘したんだが、野党がこれで攻めてくのは弱すぎるよ。罰則があるわけじゃないし、スガ氏が「そうですね。6名任命します」って言ったらおしまいどころか「聞く耳を持った名宰相」で支持率上がっちゃうし。これでマズったらもう後がないじゃん。二の手、三の手-------九の手まで出し続けられるぐらいのバックグラウンド持って戦わなきゃさ
主権者が行政機関に自治を委託して誠実に執行されてるか監視する行為の一環に記者会見があるんであって
行政執行府がその都合で出してくる情報をグループインタビューでありがたくいただくのは行政を主権者が管理するというのとは全然違うと思うんだが。
と言いつつ「グループ・インタビュー」とググると全然違うものが出てくるんだが?用語はスガタイプので良いのか?
[グループインタビュー - Google 検索]
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
中央銀行デジタル通貨のニュースが流れてくるけど、それって何?ってのが皆目(かいもく)わからない。現在でもキャッシュ以外はデジタルなんだが、それを全部中抜きして日銀チョクにしようって事なのか?その割に銀行やクレジット屋さんやペイさんが大人しいなとか
買収で寡占を実現して市場支配で競争が無い状態を作ったと。どっかの「ファンドも使った時価最大化モデル」だよね。
[GAFAの事業分割を議会に要求 下院司法委 - WSJ](https://jp.wsj.com/articles/SB10488155357717554802204587020903971644584?mod=article_inline)
勝負あったー。電気釜ー。
[「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信](https://this.kiji.is/686413587683132513?c=113147194022725109)
1983年当時の内部資料があると説明。学術会議の推薦に基づき「全員を任命することになっている」との記述が
-------------------------
[勝負あった 電気釜 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%87%9C)
スガ総理も脱ハンコを言い始めてるみたいだけど、ハンコには印鑑登録を使った本人確認機能もあるわけで、そこをどうするかまで気配りしないでやっちゃだめだと思うぞ。だいたい普通の社内確認印なんかは机の上に立ててあるんで全然面倒じゃないわけだし。(ネットでやるほうが時間がかかるかもしれない)
[日本年金機構も原則「脱はんこ」 河野行革担当相がTwitterで明らかに - ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/07/news154.html)
[印鑑立て 100均 - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E5%8D%B0%E9%91%91%E7%AB%8B%E3%81%A6+100%E5%9D%87&newwindow=1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjVnr_DrqLsAhWSUt4KHcCVBQwQ_AUoAXoECAwQAw&biw=1187&bih=897)
ネットで決裁してくれないんでメールで様子を聞いたけど全然返事をくれないとか
メール?多すぎて読んでないよ。 河野僕ちゃん「一晩で4000通だよ!!」
メールじゃなくて決裁の方をお願いします
税金で全額生活を見てもらっている以上、
一定の権利の制限があって仕方がない
[世耕弘成 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%80%95%E5%BC%98%E6%88%90)
2012年7月7日号の週刊東洋経済で、「(生活保護給付水準の)見直しに反対する人の根底にある考え方は、フルスペックの人権をすべて認めてほしいというものだ。つまり生活保護を受給していても、パチンコをやったり、お酒を頻繁に飲みに行くことは個人の自由だという。しかしわれわれは、税金で全額生活を見てもらっている以上、憲法上の権利は保障したうえで、一定の権利の制限があって仕方がないと考える。この根底にある考え方の違いが大きい。」と生活保護問題に対する見解を示している[9]。
↓だそうですよ>フジテレビ上席解説員。あした番組で本人が訂正して謝罪するかしらね?東京だと8chの昼ワイドだね。
-------------------------
平井文夫@iwanebaさんによるフェイクニュース!!
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) October 5, 2020
平井文夫「学者は6年ここで働けば学士院に行き年間250万円年金が死ぬまでもらえる。皆さんの税金から」
↑
完全なデマで~す!
こんなフェイクを言い出すこの人がフジテレビ報道局解説委員室上席解説委員。
放送するのがフジテレビ。 https://t.co/8V2y2uuTUE
ひー。またノーベル賞とかやってるんだ。
[黄桜 cm - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E9%BB%84%E6%A1%9C+cm&search_sort=relevance&search_category=0&page=)
以前。鬱は人工透析で治るってのもあったよね
-------------------------
[うつ病の原因物質を作るウイルスの遺伝子を発見 専門家が発表 - ライブドアニュース](https://news.livedoor.com/article/detail/18996848/)
うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家
【研究】うつ病の原因「心の弱さは無関係」専門家https://t.co/Bwv43F4Pdg
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 3, 2020
慈恵医科大の教授らは今年、ほぼ全員が感染しているウイルスの遺伝子が原因となるたんぱく質を作っていると発表。「かかりやすいかを調べて、生活習慣や働き方を調整することで予防できる。誰でもかかり得る病気」と話した。 pic.twitter.com/mSaUyZTl2P
学術会議関係に金がかかるとかグジグジ言ってる向きもあるようだが、その何十倍も布マスクにつぎ込まれたんだよ。
ってこの案件は、「新政権が前任者の方向を精査する余裕がない流れのままに進んでしまった」と修正することが出来たのにせずに頑なになった事でスガ政権の方向となってしまった。と見るのが妥当に思えるんだが。そういう修正の筋書きを作れない側近の人材不足が想像され、今後が懸念されるな。
スガ氏が安倍操縦で「修正しない、謝らない」を成功方程式として持っているなら、あんたは安倍じゃないから と
別に買い替えるわけじゃないんだが昨日ドスパラのサイトに見に行ったら行動監視型広告が軒並みドスパラのになってしまった。1ページに3-4か所ドスパラが出てくるという…って事で何故切ったのか忘れた広告ブロッカーをまた有効にした。
ってリタイアオジサンは運動と暇つぶしでよく歩くんだが、うちのあたりでは金木犀が満開で香りがすごいことになってるあたりもあって、近所に住んでる人はナカナカなもんだろうなと。曼殊沙華も開花が彼岸中日より1日遅かった気もするんだが今順調に満開で夏の花と秋の花が一緒に咲いててなかなかいい時です。また玄関わきに球根から葉がちらほら出ているシクラメンもあって、昔のシクラメンは夏越し出来なかったけど最近のはすごいよねとか、
ってなことでよろしくお願いします
最近のコメント