« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

なんとなく久保田利伸を聴き始めた件

[久保田利伸 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E5%88%A9%E4%BC%B8&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

| | | コメント (0)

今日のあのー人は行って行ってしまった件

「逃げた」ってのより「日本の人権侵害状況がどうだったか?」に主眼が置かれる点
弁護士同席とか、精神年齢が12歳なんで自浄能力がないとか

| | | コメント (34)

今年の本質の指摘

5G通信とか。速度が速くなると一定時間に受け入れられるパケット数が増えるんで、そこいら中からの通信(IoT)(各家庭の冷蔵庫とか、各自動車も)に対応できるよってのが要点で「速い」はその手段に過ぎないと指摘した件。本質は「速い」じゃなくて多数って「数」なんだと。
と思ったら去年だった ↓

[今日の速ーウェイ: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-dcda.html)

| | | コメント (0)

2019年今年の黒歴史

7月に参院選があったんだが、地方区で立民(東京、山岸)に入れちゃったこと。

枝野の立民は一回見放したんだが、須藤元気さんを擁立とかで惑わされ、その後の須藤さんの流れを見てても、枝野の立民は「人の気持ち」を見ないんで、やっぱり捨てるしかなかったなと。

だったら組織に番頭さんを置けよな、と。 ま、捨てるんだが

| | | コメント (0)

通貨流通管理の分散と統制

台帳をみんなで持つ仮想通貨と、台帳で中央統制するデジタル通貨を分ける用語が開発されねばならないとおもう。

| | | コメント (1)

2019年の拾遺 -1

若い時からずーっとやってきて現在の生活が破綻してない薬物事案は「どこがいけないんだ?」つーのはピエールさん案件の周辺

過剰摂取の数量規制で良いんじゃないか?「お薬手帳お持ちください」で

| | | コメント (0)

今日のお父さんの靴下と一緒に洗わないで ヽ(`Д´)ノ プンプン

↓類似のを何箇所かで見たけど、花粉症の時期とかどうしてたんだろうか?

[イオン「マスク禁止」に波紋 突然の通達、接客妨げる?:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASMDW4GR2MDWUTIL024.html?iref=comtop_8_01

と言いつつ、昭和の労働者オジサンは熱があっても病院行かずに仕事してたから、自分がインフルエンザかどうかさえ知らなかったわけで、ま、時代が変わったんだよねって、過剰な気がするけどね って(マスクする方も一律禁止する方も

| | | コメント (2)

今年の最後っ屁

忘れないうちに

ワンチームなんてクソっ喰らえー

| | | コメント (1)

総理決裁がなくても稟議は回ったはずな件

決裁がないってのは予算超過の責任がどこにあるか不明だというか
予算内に納めなかった最終責任は(実務の責任者である)事務次官にあるんってことじゃないか?

| | | コメント (1)

今日の米の飯を食うということ(食わねどはどこへ行った?

番組、紙面が作られてるんであって、そこでジャーナリズムが展開してるわけでない

| | | コメント (0)

今日の人前で叱ってはいけない理由

居合わせた誰かが撮影録音してるかも知れないじゃん

| | | コメント (0)

いわゆる一つの指揮権発動

●● ×× → 北村 → 中村

| | | コメント (0)

拉致問題/ 私が先頭に立って隠ぺいする

[北朝鮮拉致情報、政府高官が封印 田中実さんら2人生存、首相了承 | 共同通信](https://this.kiji.is/583036916404716641?c=113147194022725109)

北朝鮮が2014年、
ら2人の「生存情報」を非公式に日本政府に伝えた際、

| | | コメント (0)

今日の粛々と推進の方針

横浜山下ふ頭のカジノはスガ案件でアメリカ資本だったよね

| | | コメント (0)

テレ朝報ステ外部スタッフ契約打ち切りの読み方

| | | コメント (0)

今日の勝沼栄

少し考えてアレは平沢勝栄だったとたどり着いた

| | | コメント (0)

ポイ済みの息子もポイ済み

[小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出 | 文春オンライン](https://bunshun.jp/articles/-/22184)

だそうで、早く出してサッサとイッチョ上がりに出来てよかったねと

| | | コメント (1)

蓋然性で進めていく社会

検察が与党中堅議員を逮捕したら物証があるわけだから、推定無罪だとしても確定判決を何年も待ってるわけにはいかないんで、緩やかに織り込みながら前に進めていかねば。

| | | コメント (4)

歴史修正主義に修正を求めたい件

中学生のころかなー?(半世紀も前、ケンタが来てないころに)クリスマスには鶏もも肉のローストチキンが付き物(ごちそう)だった気がするよなー。アルミ箔というか銀紙のところに赤いリボンを蝶結びしてたり

Chicken

| | | コメント (1)

いっかい志位さんを総理にしてみたい発言

 

| | | コメント (0)

今日の令和の子

サンタさんはバイクでピザを持ってきてくれる人

Christmas_delivery_pizza_santa ←(いらすとや)から

[アトムの子 山下達郎 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AD%90+%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

 

 

| | | コメント (0)

巻き爪っぽくなった話

オジサンとしては右足親指が巻き爪っぽくなってきてて、指先緩めのスニーカーはいてるんだが、ッぽくなっちゃってるのは否定しようもないんでご近所のスギ薬局とかでそれっぽいのを買って試したんだが、イマイチ隆二というか三代目巻き爪ブラザースというかなんで、ドクターショールの巻き爪用クリップ(L寸)ってのを通販で買ってみてさっき届いて装着したんだわ。なんか期待できそうな感じで、どれぐらいで効果が出るんだろうとか、っぽいってぐらいだけど、一世代分ぐらいのびなきゃかもしれないなとか

でも、3Eとか巾広めの靴でかかとから後半部がフィットして履いてるんでなんで巻き爪っぽくなるのかなとか、歩く時親指つま先のスナップが効いてないのかなとか、左脚が坐骨神経痛というか梨状筋症候群というか腰椎滑りというかでかばってるんで、歩き方が変になって影響が出てきちゃってるんだろうなと。悪いのが溜まっちゃったんだろうなと。俺も水が濁るデトックスした方が良いかもな とか

-------------------------
[今市隆二 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BB%8A%E5%B8%82%E9%9A%86%E4%BA%8C)

| | | コメント (4)

桜/ 内部リーク?「2006年、分野別招待者数」

だとして、2006年は小泉政権の最後の年だね。折り目なしだから原本(冊子状に閉じてあるのからのコピー)かね。
「人数」と「内訳」の分け方が洗練されてないな。
-------------------------

[60番は総理枠 - ネットゲリラ](http://my.shadowcity.jp/2019/12/60-5.html)

 

Emg0exnvaaeatytthumbautox7605988

| | | コメント (8)

2020年カレンダーをダウンロードしたサイト

ということで2020年のカレンダー(PDF)をダウンロードしたサイト

[パソコンカレンダーサイト](http://www.pasokoncalendar.com/)

| | | コメント (0)

事実が内包する意味の多様性

>④更に昭恵がFBで言い訳する山口に昭恵が『いいね』をした

てのは確かにそうなのかもしれないが「イイネは備忘の意味でつけることもあります」だったりするらしいから、並列価値にしておくのはあんまりよくないな。いくら「その時の書き手の気持ちを忖度せよ」ってな国語教育で熟達していようとも、それは「社会が許容する解釈を忖度せよ」って二重忖度って闇なんだから「備忘でイイネしましたが、それが何か?」って言われたらおしまいで。「さすがプロ市民は解釈のしかたも色眼鏡だね」って二重の逆効果になって…

| | | コメント (0)

打ち出の小槌、或いはドラえもんの四次元ポケット

いわゆるバブル崩壊以来、ばら撒いても効果がない、バラマキも限界にきた、って二重が今の状態だと思うんだが

まだ効果のないバラマキを続けて、限界突破してお花畑で暮らすのか?、ってのをも一度考えてみていただいた方が良いかと

| | | コメント (0)

今日の新国立競技場

木をまばらに貼っつけただけで、デザインとの融合とか必然性とか無いんだよね。

| | | コメント (2)

忘られた予算配分比率見直し

ほとんどの問題は150機買う戦闘機の一機分か数機分で解決するんだよ。

-------------------------

「忘らる」ってのは「忘(れ)ら(れ)る」の 「れ」抜き語なのか?

| | | コメント (1)

上が範しめした放送介入

簡保の前にも「NHK番組改変問題」があって、登場人物は安倍晋三と中川昭一だったな。

| | | コメント (0)

扇の要はアベ総理

んで某所界隈は、森ゆうこ件で総理案件の国家戦略特区問題から目をそらす効果のある行動に出てたんだが、
今回も北村メールから自然に行き着く官邸関与推測から目をそらせる効果のある「TBSが警察に頼んで逮捕キャンセルさせた説」を
撒いてるんだよね

| | | コメント (3)

や、や…山口さん?、とてもしつこい

 

| | | コメント (0)

今日の元職の亡霊のような活躍

関西電力脅してた高浜町の元助役とか、NHK脅してた元総務事務次官とか

| | | コメント (0)

自立するのと自律するのは微妙に違う件

つーかさー。「そうだ難民しよう」も表現の自由で、表現した責任は自分でとりなさいって。そんだけの話だよね

| | | コメント (0)

今日の誠意がみえない

例の福一の「汚染水」。ウダウダ言っていつまでも「処理水」にしないままなのよね。

| | | コメント (4)

今日の汚い手を使っても勝ちたい

2016年に参議院、議員選挙があって投票日当日の朝刊に ↓新聞広告が載ったのよね。

C66c41e6s

| | | コメント (1)

今日のどこの小笠原流だよ?

ラップってーとアメリカの路上でマッポを××せとかやってた規則の否定感情な気がするけど
最近は言葉尻の「韻」を踏むとか、自分からチマチマした規則に入り込んで
あーここは日本なんだなー と

| | | コメント (0)

世界に通用する日本語が増える件

Jyoukyuu

 

| | | コメント (0)

今日の用語 今日の新概念

政治系クレーマー

| | | コメント (0)

おーい中村君♪ちょいと待ちたまえ♪

イソコ容疑者がリツイートしていたやつ
-------------------------

-------------------------
[おーい中村君 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%81%8A%E3%83%BC%E3%81%84%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%90%9B&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

若い時から髪型ががががガガガ---

| | | コメント (0)

エリートには挫折が分からない

えーとさ。某A新聞見てると相変わらず自×とかいし"めとか大きく扱ってるけど
影響を考えて控えめにして、前向きな対策への道筋も示しましょう ってな

WHO 自×予防 メディア関係者のための手引き(2008年改訂版日本語版)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000133759.html)

無神経に書くのは、いし"め告発文をそのまま教室に張り出してる教師と同じことやってるんだぞ
「ちょうどお誂えむきの窓がありますね」と言ってるに等しいぞ と

| | | コメント (0)

桜続き/ 買収供応の罪

[桜を見る会前夜祭「会費5000円払わなかった人も」 首相地元の市議が証言 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20191219/k00/00m/040/109000c)

下関市の
市議(無所属)は19日、国会内で開かれた野党追及本部の政府側へのヒアリングで
「会費5000円を支払わなかった人がいる」と証言し

つーか2015年の二通以外の領収書が出てきてないんで、ホボ払ってないか、領収書を交付してないかのどっちかと見るのが普通だよね。

| | | コメント (4)

今日のNHK関係画像

Photo_20191219174901

| | | コメント (0)

今日の要継続観察事案

例の民事のナニで山口さんが敗訴したそうで。
つらつら思うに、時計をくすねちゃうとか、今回のとか、右側の人ってちょっとの抑制が効きにくい傾向があるんじゃないの?とか
だから右寄りになってくんじゃなかろうか とか。

総合的に見ずに逮捕停止しちゃうとか。すぐばれるのに宿題やったモーンとか

| | | コメント (6)

今日の含水性粘着おじさんの知恵袋

ハリックス55ってのは何時間かすると粘着力が落ちるけど、水を浸ますとまた張り付くんだよ。(そんだけ)

| | | コメント (0)

今日の中抜き商売

パソナが1600円で募集してるなら、五輪組織委員会は2400円から3200円は払ってるよな

| | | コメント (2)

今日の記述式

「いわば、私は総理大臣なのでありまして、私が総理大臣である中に於いて、その中に於いてですね、私が総理大臣であることは、事実、であると同時に、大切なことは、この、私が総理大臣であることであって、これは、まさに、私は間違いなく、総理大臣なんだろう、と、このように思う次第でございます」

| | | コメント (0)

今日の炎上商法大成功報告

 

| | | コメント (0)

絶対的じゃない権力に気づきたくなかった

ナントカ農水次官のは、被害者から見ると「絶対権力者であるはずの父が、ナヨナヨと寄り添ってきて、絶対的な力で自分を引っ張ってくれなくなった」。失望というか、自分の目的設定を自分に投げられた、自分探しのしかたが分からない、こわい不安だ
って具合だったんじゃないの?

| | | コメント (2)

おっさん外資は外資でもトランプの方だよ

勘違いに中国企業が現ナマを違法に日本に持ち込んだが、IR(統合型リゾート)は外資から政権党への裏金合戦になってるのかもしれないぞっ

[IR関連企業が外為法違反か 秋元議員元秘書宅を捜索:朝日新聞デジタル]

カジノを含む(IR)
中国企業関係者が、海外から100万円を超える現金を無届けで
東京地検特捜部は、外国為替及び外国貿易法
自民の秋元司衆院議員(48)の元秘書の自宅などを関係先として捜索して

| | | コメント (3)

今日の画像

Photo_20191217184101

| | | コメント (0)

アベの壁が突破されたのか?

ネットでおなじみの「OECD加盟国の実質賃金の推移グラフ」がやっと既存メディアで流れたみたいだな。モーニングショーの石焼き芋みたいなオジサンコメンテーターはテレ朝の社員だそうだぞ。

んで、そのあとアベシの顔が映るけど、カメラもう少し引くと(ワイドにすると)アベシの顔の前左右に原稿を映すプロンプターが立ってるのが映るんじゃないか?カメラマンとして被写体をきれいに映すのも良いけど、報道カメラマンとしては自動的に現実を見せるように手が動かないなら適性がないツー事になると思うぞ。

[プロンプター 安倍 - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E5%AE%89%E5%80%8D&newwindow=1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjpw_eXpLrmAhUSH3AKHfKPBI0Q_AUoAnoECAwQBA&biw=1128&bih=897)

Photo_20191216223601

Photo_20191216224001

| | | コメント (5)

隠しても色に出にけり輝く社会

日韓局長級協議ってのがニュースで流れてたが、韓国側は9人中4人女性で、日本側は8?9人中女性は1人みたいだったぞ。普段からコツコツやってなかったのが情けないな

| | | コメント (2)

不評の全文らしいものを読んでみた

不評のCOP25での小泉演説の全文かもしれないものが↓にあって3行じゃなかったが2ページなんで見たら「僕ちゃん」を主語にしがちで、国際会議で私(わたし)語り(がたり)してんじゃねーよと思いました。

COP25における小泉環境大臣ステートメント.pdf

| | | コメント (0)

桜の参加者の内訳が少しわかったかもしれない件

桜を見る会の前夜祭の他に、自民党の地方研修会があって、出席者に「出たい人はどうぞ」ってな勧誘があったとか(去年の四月案件

[<毎日新聞が大スクープ! アウト!>希望者は桜を見る会出席 前日に地方議員研修会 昨年4月「私物化」浮き彫りに 赤かぶ](http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/234.html)

地方議員800人が招待された

ツー事は前夜祭組が約800人、自民党地方議員が約800人(こっちの移動もバス?

| | | コメント (1)

今日の象徴暴力制

反社は時代を経て象徴となっているが、半グレは現在進行形の生モノである。火山と活火山


| | | コメント (5)

今日のお楽しみはこれからだ

ここからもう一度ドン底を匂わせるのがトランプ流だぞ

| | | コメント (0)

今日のリボ払い

国債増発?いえいえ、大丈夫ですよ。

| | | コメント (0)

今日の時代の推移

新聞は出てってくれて結構、テレビに直接話すから

新聞テレビは出てってくれて結構、ネットで直接話すから

| | | コメント (0)

皆さんのNHK新会長。

「パソコン使わない、USB知らない」ってサイバーセキュリティ担当大臣に続く快挙で
ネット同時配信しようとするNHKに
ふさわしい人を会長に選んじゃう組織のすばらしさ

NHK新会長
「実はインターネットとかパソコン持っていないんですが」「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」

-------------------------
他にも特徴的な五輪担当相とかいた気がするが忘れたってかサイバーの人との兼務だっけ?

フィンランドで34歳首相、大臣も若い内閣が出来る時代に、この日本は何やってるんだか

| | | コメント (1)

今日のチミ等人を見る目があるのかい?

テレ朝報ステ。記者とビデオ編集が別なんで、良い絵をつくったらセコーに恫喝されたとか

[今日の恩着せを活用する名簿: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-9074df.html#search_word=%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%83%BC)

| | | コメント (2)

自分で自分の●●を絞めている件

消費増税した当初に消費が落ちるのは当たり前なんだから、騒がずどれぐらいで落ち着いてくるか見ようよな。
騒ぐと心理的に委縮をあおることになっちゃうだろ?

| | | コメント (0)

今日の出生数低下

半世紀も前に小学校か中学かで人口ピラミッドがあって、今は裾広がりだがやがて理想的な樽型になるんだとかやった記憶があるような

[出生数87万人下回る見込み 衛藤・少子化相「深刻な状態」 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20191210/k00/00m/040/133000c)

この記事は有料記事です。残り193文字(全文344文字)

「出生数」ってのは良いのか?「出生児数」とか「誕生(児)人数」とかの方が人扱いしてるっぽくなるんじゃね?

 

| | | コメント (0)

今日の定義は決める気がない件

この政権を見てると、反社会的勢力の定義も総理大臣の定義も決まってないよなー

| | | コメント (3)

今日のイメージ完成の構図

メディアは安倍ちゃんしか流さない、安倍ちゃんは一方的にきれいごとしか言わない。→安倍さんは良い人。 

| | | コメント (1)

今日のウンチの海で泳がせて

 強行すると訴訟になりかねないですよ。相手はIOCと東京都と日本と関連競技団体とで訴え甲斐がある

| | | コメント (2)

今日の逮捕催促相場

あのね。下品に戦うN国がいなくなったんだから、もう安倍に対して勝ち目がないんだよ。
もしやるとすれば自分が下品になる事。「逮捕はまだか」「家宅捜査はまだか」とはやし立てて
警察検察を追い込むこと

| | | コメント (2)

中曽根内閣22人中10人がジャパンライフおともだちと

コメント欄の動画(1分30秒あたりから)。ハッタリかましてるだけかも知らんが。

[「桜」でくっきり国粋主義闇人脈<本澤二郎の「日本の風景」(3519)<政府功労者名簿を急ぎ破棄した理由が見えてきた> 赤かぶ](http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/111.html)

| | | コメント (0)

今日の暴言

ピケティは駄目だ。名前がふざけてる

| | | コメント (0)

今日の片隅はありのままに

こんな時に思い出すのは
北朝鮮から帰ってきた蓮池さんが「じゃあ、自分の25年間は無駄だったって言うのか」と抗議したこと。
アフガンで頑張った人も、自室に引きこもって頑張った人も、それぞれの人生を生きたんだって

アフガニスタンに生まれて戦火から逃げてキャンプで暮らした経験をした人生の人もいたって
戦争で人を殺した人もいるし、日本で人を殺した人もいるし

 

| | | コメント (0)

開戦の日であり反戦の日でもあり

[ジョンレノン - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

| | | コメント (1)

中古3テラHDDは4千円程度らしい件

神奈川県の廃棄HDD流出の件は
IT企業経営の男性が中古の3テラHDDをネットオークションで買ってたって事で
それ、自分のIT企業で使うんじゃないよね?

-------------------------
[中古HDD 3T - Google 検索](https://www.google.com/search?newwindow=1&client=firefox-b-d&biw=1128&bih=897&tbm=shop&ei=umTrXfZBmdqHA_iJpegI&q=%E4%B8%AD%E5%8F%A4HDD%E3%80%80%EF%BC%93T&oq=%E4%B8%AD%E5%8F%A4HDD%E3%80%80%EF%BC%93T&gs_l=psy-ab-sh.3...21245.25808.0.27937.5.5.0.0.0.0.381.1595.0j1j0j4.5.0....0...1c.1j4.64.psy-ab-sh..0.1.360...0.0.MuZbjZRG9Dk)

| | | コメント (1)

量刑を刑務所が決めてい良いのか?な件

無期懲役の途中で出てくる人は多くなく、実質的に終身刑な人も多いとか流れてくるけど
その線引きって刑務所長とかがやってるわけで、裁判官以外が量刑を決めてることになってるんだよね?
無期懲役の釈放も「仮」がつく釈放なんだろうか?
だとすると無期限の刑期を残してって事になって「生涯仮釈放中」になってるとかなんだろうか

| | | コメント (0)

くさいウンチに後ろ足で砂をかける件

ウンチくさいトライアスロンスイム場に砂を入れて改善とか。
暑いんでかき氷を撒いて涼しくしますってのと同じ発想だな。


[「悪臭」のお台場、神津島の砂で改善へ 五輪会場 - 産経ニュース](https://www.sankei.com/politics/news/191205/plt1912050044-n1.html)


| | | コメント (1)

今日のねっとり映すんじゃねーよ

WBSでアフガンに中村さんの家族が行って顔を合わせるとかやるみたいなんでスイッチ切ったよ。

| | | コメント (2)

今日のシュレッダー作業

もしかして、ナントカ枠の人と補助する人と二人でやってなかったかい?

| | | コメント (0)

今日のリアル空間でもやってる人がいた

アベシのって「都合が悪くなったんでツイ消して逃げて、出てこなくなった」ツー事なん?

| | | コメント (0)

国会通さなきゃ補正予算執行できないんだぜ、な件

大型補正予算を閣議決定とか出てきてるんだけど、国会は明日(土)と週明け(月)だけでしょ?審議はしないで与党の員数で通すの?そのあたりの報道が決定的に無いよね。

| | | コメント (4)

仁義を切らずに予期不安を増幅させた件

ほらっ。「命ささげます」と身を引きもせず軽減税率だのポインヨだの大騒ぎしてゴマかしたんでこうなっちゃったんだよ。

[消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減  :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53031880W9A201C1MM0000/)

ドジョウの野田は消費増税は必要だって信念のために政権をかけただろ?

-------------------------
また市井で不安をあおった人たち(以下略

| | | コメント (1)

桜ライフ/ ずーっと前から政治案件だった

閣僚のほとんどが「ナントカ会議」「神道ナンチャラ」だってのが、これの生き写しだな






| | | コメント (0)

戦争紛争状態国では命が安い

同乗の方も亡くなってるんでその中の一人だけ取り上げるのは失礼すぎると思うよ。「死んだか?」「みんな死んだ」でわかるのは乗車人員を攻撃したんであって特に日本人だからと狙ってないということだし、日本人だけが即死じゃない被弾状況だったわけだし。

| | | コメント (0)

園長先生に「皆勤賞を見る会」に招待されました

[もう褒められない皆勤賞 廃止の幼稚園が教えたいこと:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASMD34PY2MD3PTIL00F.html?iref=comtop_8_06)

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。残り:文字1844/全文:2077文字

なんだが。こういうのって、誰にも褒められた自己肯定感を持ってもらおうって趣旨だったんでは?だからやめるだけじゃない報道の仕方が必要だと思うよ。

 

| | | コメント (0)

聞く耳はあった方が良い

気候ナントカ会議で日本にまた「化石賞」だって。日本が石炭火力発電を推進してるのは事実だから、賞を出してるNPO機関がどうだからとか反発してかたくなに閉じこもっちゃうのはまずいよね。
報道の自由度順位を出すNPO組織がいかがわしくても、安倍内閣とメディアの関係が「指摘された通りです」ってのと同じ構図だよね。

バレちゃまずいんで公文書も無い探さないって心を閉ざしちゃうのも同じだよね。

| | | コメント (2)

「バックアップデータは行政文書ではない」

本データになんかあったら行政文書じゃない非正式のやつで書き戻すのか?


| | | コメント (0)

「さあば」口頭で説明受けてないんじゃないか問題

安倍のアレは「サーバ」じゃなくて「さあば」だから。「ばあば」みたいな発音ね

-------------------------
[ハッシュタグ #さあば](https://twitter.com/hashtag/%E3%81%95%E3%81%82%E3%81%B0?src=hash)

| | | コメント (0)

60番はマルチの番号

[別の「マルチ商法」上級会員が「桜を見る会」招待を勧誘に利用の疑い | 文春オンライン](https://bunshun.jp/articles/-/16772)

『全国福利厚生共済会』というマルチ商法業者の団体に所属しており、
彼は周囲に『この冊子を使って勧誘するように』と勧め

彼の招待状にも、
「60番」が印字されていた。

| | | コメント (0)

今日の良家の子女が仲良きことはお金をばら撒く

国民には知らされてなかったが、既に言ってるそうですよ。金の切れ目が縁の切れ目になりたくないんでやっぱり出すんでしょうかね。仲がいいんだから

[トランプ大統領 在日米軍の駐留経費 日本に負担増を要求 | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191204/k10012201201000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009)

トランプ大統領は3日、
NATO事務総長との会談の冒頭、
「友人の安倍総理大臣には、『日本はお金持ちの国なんだからいっぱいお金を出してアメリカを助けてくれ』と言っている」と述べ、

「日本はきっとたくさん助けてくれるだろう」と

日本は、アメリカとの間で来年、駐留経費をめぐる協議を行うことから、

来年どころか、既に言ってるそうですよ。(大事なことなので二回書きました)

| | | コメント (0)

今日の言ってはいけない

イシバが出てオザワ組んだら相当気味が悪いな

| | | コメント (0)

今日の身内を調べれば良いじゃんな件

総理と自民党関係なら身内から聞き取れば誰が推薦したかわかるじゃん

| | | コメント (0)

今日の健康を見る会

と言いつつ、お肉少しの野菜炒めと、出来合い総菜のアジフライだけの夕食をしてきたんだが、炭水化物がフライの衣だけで、主食のたぐいは無し。

ってのは、自治体(市)の健康診断でHbA1cって奴の数値が5.9で糖尿病予備軍だと言われてショックで、生まれてこの方太ったことが無くて糖尿病とか全然関係ないと思ってたんで不意打ちが圧倒的なショックで、帰宅後に検索しても見てるだけで全然頭に入ってこずに、そのうち生まれてこの方太ったことが無いのは血糖を身体に運ぶインスリンが機能してないんで脂肪が出来ずに痩せだったんじゃんないかとか、1型糖尿病って奴なんじゃないかとか、ま、宣告されたからって途端にどこが違うわけじゃないが、精神的には圧倒的なショックで。

で、HbA1cってのが高くなったのに思い当たる節があって、BMIが19割りそうなぐらいなんで20までは行きたいよなとカロリー摂取を心がけてて、ある時「ミルク砂糖の入ったスティックコーヒー」を飲んだら気にいっちゃって、以来毎日2-3本飲んでたとか間食をするようにしてたとかで、砂糖がモロ入ってたなと。それがナニじゃないかと。アレだったかもしれないと。もともとインスリンが効きにくい体質に砂糖を入れこんでたんじゃないかと

で、夜になってショックもやや治まってきたところで今後の作戦とか、でも過ぎたるはなお及ばざるが如しって言うし、砂糖だけやめればいいかもとかパックご飯を100gづつに小分けされたパパっとライスにしようか とか

-------------------------
[パパッとライスこしひかり | パパッとライス | パパッとライス | 商品情報 | はごろもフーズ](https://www.hagoromofoods.co.jp/products/detail/?id=359)

Papatto

運動はしてるんで、そっちは大丈夫というか、梨状筋症候群ってのがよくなってきてるんで運動量は増えてて、んでカロリー摂取も増やしてると… 

| | | コメント (10)

今日の一対一で会った事はない

[ジャパンライフは親の代から - ネットゲリラ](http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16947.html)

親の晋太郎はジャパンライフのオーナーを伴って国連に行ったりしてますねw それを国会で追求されて認めている。しかもその時、アベシンゾーは晋太郎の秘書ですw 「知らない」「会った事はない」というのは大嘘。

 

------------------------------
↑参考資料ある?あると尚良いんだけど。
------------------------------

○安倍国務大臣 それは山口代議士がたくさんの人と一緒に、ちょうど私が国連に行っておったときに紹介といいますか表敬に連れてきたことは、確かにその中に今の山口隆祥氏ですか、おられたことは事実です。

国会議事録だよん
------------------------------

確かに「政治的背景による余波懸念」で政務三役にあげる必要があったわけだ

| | | コメント (0)

時流は掛け算計算か文科経産か

小中学校にパソコン一人一台って
森友(安倍晋三記念)小学校、加計学園獣医学科。今回のベネッセとかの流れで
教育がらみで利益誘導が行われてるんじゃないかって疑念を持たされるよね

| | | コメント (2)

それは他国の事ならず

北京政府がやってる(という)ウイグル人の再教育って慎太郎の時の教師の再教育施設みたいだよね

| | | コメント (0)

思考の流れの処理の仕方に関して

また掛け算の順序が熱くナニだが、両派とも教条的なんだよね。熱くて暑いと

| | | コメント (15)

今日の婉曲表現で責任逃れ

[大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳さんのツイート:

"[Apology] この度は当職による行き過ぎた言動が、皆様方にご迷惑、不快感を与えた点について、深く陳謝します。 ①一連のツイートの中で当職が言及した、特定国籍の人々の能力に関する当社の判断は、限られたデータにAIが適合し過ぎた結果である「過学習」によるものです。"]

(https://twitter.com/Ohsaworks/status/1200987889284218880)

「当職」の中の人はお前だろ。主語を「私」にしろよな。安倍とか最近の官僚の言説を見てるようだな。

| | | コメント (0)

皇室は憲法を守る気があるか?

「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」って憲法を守った方が良い気がするよね。

-------------------------
失敗も人生の糧(かて)だしね

| | | コメント (0)

中東自衛隊派遣で前に向くために

自衛隊の中東派遣とか言ってるが、航空機はダメだとしても、艦船にならイランの(文民)官僚に同乗してもらって、共同警備というか、少なくとも敵対的じゃないよって意思表示をする必要があると思うんだな

| | | コメント (0)

反社の皆様(「週刊朝日11月29日号)

↑をテキストに↓

[盛田隆二さんのツイート:
"暴力団系幹部が20人ほど引き連れ、高級クラブのホステスも3~4人いた。本人確認どころか誰でも入れる状態だった ――それにしても、税金で接待された安倍友たちが、野党の追及は税金の無駄遣いと批判する異様さに絶句する。マルチ商法の広告塔も、安倍礼賛の広告塔も同じ穴の狢 https://t.co/kXGf9ebm7K"]
https://twitter.com/product1954/status/1200585719036571648

| | | コメント (0)

今日の「この問題は政務三役へ上げる必要がある」

2014年7月4日らしい
政務三役とは大臣、副大臣、大臣政務官という国会議員から選ばれてる与党の政党人を指す。

[安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書|LITERA/リテラ](https://lite-ra.com/2019/11/post-5120.html)

| | | コメント (0)

今日の森を見ながら枝ぶりを見る

予算関係も衆院の優越なの?だったら最後の一日に午前予算委員会、午後本会議、その後閉会もできるんだよね?

| | | コメント (2)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »