« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

今日の自民ドミノ

メロン菅原に続いてジャガイモ河井の辞任で「辞任ドミノ」で政権危機とか言ってるナニがあるが、辞任が続くとどういう風桶で政権が危うくなるの?
あるとしたら「国民の信頼が離れて地方選挙で負けが続いて安倍じゃ勝てないって自民内から声が出て」って事でしょ?そういう風潮を醸成するメディアがアンダーコントロールのままだと選挙でおびやかす民心は動かないでしょ?次も自民、次も安倍って○○ドミノしかないよね

| | | コメント (2)

首里城燃える

テレビつけたら「なんでんかんでん」を連想させるニュースをやっている。(ステマではない)

| | | コメント (2)

モンゴロイドの血筋?互助会な話

諸外国では国会(中央地方議会一般)での質問事項の事前通告ってどうなってるの?
既に起こってる問題なら事前準備してるんだろうが、新たに提起される問題の場合は?

そんと。記者会見での質問事項の事前通告とかは?
プーチンさんに「出来レースじゃん」って馬鹿にされてたよね

| | | コメント (1)

逆襲された寺山修司

「身捨つるほどノ祖国はありや」

| | | コメント (2)

今日の大坂、道頓堀のシンボル

ひとつぶやき50万円

-------------------------

Guriko_20191029222101

| | | コメント (2)

セコー氏/ 名誉か不名誉かそれが問題だ

統一教会員だと言われたセコーさんが相手を名誉棄損で訴えるとか
統一教会員だったて事は名誉にかかわるのか?
統一教会は合同結婚式とかアベシが祝電送るような組織で、
その会員と思われるのはむしろ名誉なことだと思うぞ。

[安倍 合同結婚式 祝電 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%AE%89%E5%80%8D%E3%80%80%E5%90%88%E5%90%8C%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F%E3%80%80%E7%A5%9D%E9%9B%BB)

| | | コメント (0)

憎っくきN国に平常心を失ったか?>NHK

[NHK、立花N国党首に受信料支払い求め提訴  - 産経ニュース](https://www.sankei.com/affairs/news/191028/afr1910280023-n1.html)

参院議員時代に結んだ受信契約に基づいた受信料を支払っていないとして、

↑なんだが、参議院議選挙の開票日が7/21で契約したのはそのあとだから、8,9,10月と3ヶ月弱しか経ってないよね。それで訴えてってよそのケースとの整合性が出てるのか?大丈夫なのか?

| | | コメント (3)

新次元に向かうアベノミクス

まず↓。6年以上やってきてどうにもならないのを強化するとか?英霊に申し訳ないから本土丸ごと玉砕すると?(↓この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。)

[参院自民「アベノミクス」強化 世耕氏主導で勉強会 (写真=共同) :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51299820T21C19A0PP8000/)

-------------------------

次に↓。貸し借りが均衡するのは正しいが。貸しが返ってこないというか、この人たちは永遠に返さないで良いとか、日銀がチャラにしちゃえばいいとか言ってるわけで、それってあなたの財産でしょ?あなたの(我々の)財産なくしていいと言ってるわけよね。国債チャラにしたら銀行保険業、社会福祉ぜんぶシヌけどね。

 

| | | コメント (4)

今日の既成概念に捕らわれて

そもそも札幌を知らんが、これまでの札幌マラソンと同じにドームと無関係にスタート→ゴールすればいいんじゃね?

| | | コメント (1)

今日のローテクな解法を

水圧でドア開かず車内閉じ込め。風呂みたいに鎖引っ張って床の栓抜くようにしとけば良いだけじゃね?

| | | コメント (0)

首相案件から離れるな。

をい。本線は「国家戦略特区に政権周辺の金権のにおいがする」って事だぞ。
そこに政権中枢人脈が全部つながってるって言う文科省利用利権がハギューダなんだろ?
本線から離れちゃだめだぞ。

| | | コメント (3)

当ブログコメント欄表示不調 直ったのか?の件

しばらくナニだった「ココログ」のコメント欄がちゃんと表示されない不具合、直ったのか。
しばらく様子見。直ってない可能性もあるので ctrl+F5 してみていただくと見えてなかったのが出てくるかもしれません。

↓これね
[【ココログ】コメント反映の遅延について: お知らせココログ:@nifty](http://info.cocolog-nifty.com/info/2019/10/post-cd90b5.html)

| | | コメント (0)

人のふり見て我がふり分からず

メンタリストdaigoってのはオジサンでも知ってるあの人だよね。
自分のメンタルを読む習性はないみたいだね。

| | | コメント (4)

ジョンブルのスポーツ

ラグビーワールドカップ。イングランド対ニュージーランド。NHKテレビで中継中。
スレ元。


| | | コメント (1)

今日の切り分け試行(四頭身がまずい件

献血のポスターがナニで、アメコミの性的描画がドウタラが被ってきて。
あれは童女っぽいのと性徴が合体してるのが反発を生むんじゃないか? と

| | | コメント (1)

国家100年の家計

よその家計だけど、国会議員って年収3000万ぐらいあるんでしょ?どこへ消えちゃってるんでしょうね?

[小泉氏が最多2億9000万円、すべて妻名義 新閣僚資産 (写真=共同) :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51392900V21C19A0EA3000/)

| | | コメント (0)

今日の「身の丈」問題

BSフジだよね。

| | | コメント (6)

我々に知性はあるのか?

今日も大雨でNHKテレビお昼の天気コーナー見たっけ、21号台風の影響だよって全然言わないのな。
21号台風の湿った空気が、関東以北を覆ってた冷た目の空気と混ざって上空で結露して大雨になってるんでしょ?
雨が降ってる時に雨が降ってると右から右に報じてるだけなんだよね。

で、トライアスロン海浜公園あたりでは大雨でまたウンチ垂れ流してるんだよね?なんで理知的に解決できないんだろうね?
競技当日は神風が吹くからって、我々には知性がないんじゃないか?

| | | コメント (1)

人のふり見て我がふり思い出す件

日本では(憶測ではなく)拘束目的でゴーン氏、ケリー氏を呼び寄せたんだよね。


[中国政府系機関が北大教授を招聘 拘束は手配のホテルで(北海道新聞) - Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010001-doshin-cn)


| | | コメント (0)

文系におけるゼロリスク信仰を指摘する

んで、あいちトリエンナーレや映画「宮本君は人×ろしだ」が助成外だとかアレだが
五輪だってアメリカのスポーツ事情で日程動かして、柔道着はブルーだし、ルールも変えるし、暑苦しいから札幌だはで
権力に依存しようとしたら内容まで選別されるのは自明のことで
理想は完全な自由だけど、絶対の自由は不可能なんだから
って後はよくわからん

とか言いながら、
権力に依存しないってのは「ノーベル賞」とかありがたがらない事だよね >ノーベルけんちゃん

| | | コメント (1)

粗雑粗暴は下界の時に言う言葉

(当然見てないんだが)おごそかな儀式の最後に万歳三唱とか粗雑粗暴だったみたいだね。

| | | コメント (4)

コロシアム熱狂は冷めたどころか備忘録

ラグビー ワールドカップの準決勝はこの週末で
10/26(土)が イングランド - ニュージーランド  夕方5時~ (横浜総合競技場)(NHK BS1  16:40~中継
10/27(日)が ウェールズ - 南アフリカ 夕方6時~ (横浜総合競技場)(日本テレビ 地デジ 17:45~中継

決勝は
11/01(金) 夕方6時~ (東京スタジアム)(NHK BS1  17:00~中継 ←試合開始1時間前から番組(決勝までの総集編か?

(他NHKBS4Kとか8Kとかヨー分からん世界でも中継ある模様)

| | | コメント (6)

今日の戯言(ざれごと)

山本太郎は雄弁な小泉進次郎である。

| | | コメント (1)

本質そらしの策謀に乗せられないようにすべしベシ

例によって自分でコメントしたんだが、記事が古くなって見えなくなってるんで、重要部分を上げておきます。

[官僚が政治家を嵌めるのが暴かれようとしている: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-386ffa.html)

「質問通告が遅れたか」「箇条書き事項リークがあったか」に専心してると
国家戦略特区問題から目をそらされちゃいますよ。
相手も自覚している明確な弱点が指摘されたんで強い反発が起きてるんだよね。

投稿: 本人 | 2019年10月21日 (月) 20時26分

| | | コメント (1)

お上に政策あればソフバンに対策あり(だよね

[ソフトバンクGの節税策、財務省が抜け穴封じへ  :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51195880Z11C19A0MM8000/)

同一グループ内の資本取引で実態に変化がないにもかかわらず巨額の赤字を意図的につくり出して、ほかの部門の黒字と相殺して法人税を減らす手法

ま、次の手を考えるんだろうが

| | | コメント (0)

スポーツ選手は消費されているのか?

ラグビーは組体操や柔道より事故率高そうな気がするよね。だから見てる分には誘い込まれて夢中になるけど

| | | コメント (1)

今日のよっぽど痛いところだったらしい件

「特例でペンネーム認めます」だそうですよ。森ゆうこ氏の件
-------------------------

 

| | | コメント (3)

今日のNHKをぶっ壊そう(1

NHKの受信料も基本的に「総括原価方式」だよね?

| | | コメント (0)

取得目的外使用はダメな件

特許申請したら受理される前によそに流されちゃいました。

| | | コメント (0)

今日のマネロンの知恵

[政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」 政府答弁書 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/010/202000c)

この記事は有料記事です。残り80文字(全文232文字)
法が仮想通貨を想定していないなら、対応するように法を変えようって事にならなそうなところが与野党含めてナニだよな
つーか仮想通貨で相続、贈与があった場合は課税されないって事で良いのか?

| | | コメント (0)

都合よく文脈が見えなくなっちゃう陣営の件

台風被害に7億円は取り敢えずで、今後補正で追加するんだよとか
じゃあなんでイヴァンカさんには「いきなり53億円」出したの?って話とつながってるのをスルーしないようにね

| | | コメント (0)

菅原メロン大臣

恩赦です。

| | | コメント (0)

失敗学が学になってないのを読み取ったが別の問題が

[(インタビュー)「失敗」を直視せよ 元政府事故調委員長・東京大学名誉教授、畑村洋太郎さん:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/DA3S14221896.html)

残り:3526文字/全文:3676文字 無料登録して全文を読む ログインして全文を読む

2019年10/18朝日新聞朝刊東京13版15面の「オピニオン&フォーラム」ってページのインタビューなんだが、ネット上の↑は「有料記事」とあるんだが「無料登録」した場合には「全文を読」めるんだろうか?

ツーのはコッチに置いておいて。「東北地方太平洋沖地震」での「福島第一原発事故」の検証が不十分だぞと言うことみたいなんだが、失敗学ってのとどう関係があるのさとか言うのもあるんだが、さらにすごい問題なのが。それに対して被害者と言う「人に寄り添う」「情緒優先」の記事に邁進してる朝日新聞がインタビューしてリアルにならねばいけないという答えを聞き出して堂々と1ページの記事にしてるというのが、あんた自分の絆(スイーツ)新聞の事を分かってんのかい?ってなストレスにおそわれながらも、紙の新聞で全部読んでしまった。

「やーい。読んじゃっただろ?読ませたらこっちの勝ちだーい」ってな声が聞こえてきそうな…

| | | コメント (0)

武蔵くさ杉の記事が武蔵ウソ杉な気がする件

↓上層階のトイレ排水って台所排水とかと同じ地下の槽に落ちてくの?んでキッチンシンクから逆流するの?

[逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号被害ルポ|日刊ゲンダイDIGITAL](https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263287)

高層階のトイレを含めた排水は、下水管を通じ下に流れていくのだが、屋外へ排水ができなくなり、下水管を逆流。低層階のトイレや洗濯機、台所の排水溝から噴出してしまう事態に

| | | コメント (2)

ドヒャー案件/ 五輪マラソンは北方領土で

[「まさに青天のへきれき」 五輪マラソン札幌開催検討で小池知事 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191017/k00/00m/050/120000c)

「涼しいところと言うんだったら、北方領土でやったらどうだぐらいの声を連合から上げていただければと思う。ロシアのプーチン大統領と親しい総理と(大会組織委の)森(喜朗)会長なので、平和の祭典を北方領土でどうだということぐらい、呼びかけてみるのも一つありかと思う」とも語った。

「連合」ってのは何なんだ? と言いつつググってみるがヨー分からん。「連盟」の言い間違いか?

| | | コメント (4)

今日の格言

夏暑ければ冬寒い

| | | コメント (0)

官僚が政治家を嵌めるのが暴かれようとしている

イソコ容疑者のツイッタータイムラインから拾ってきたんだが ↓。鳩山メンバーが官僚にはめられた案件を想起させるね。
==================================================

 

| | | コメント (14)

作られるブームに同時代人として立ち会う

これまでの国内の洪水で伝染病とか言ってこなかったのに今回の洪水では伝染病に気を付けてがブームになったマスメディア。秋なのに~♪

| | | コメント (0)

脱亜入邦/ 敗戦から学ばず衰亡する国

トライアスロン会場も指摘される前に自分で合理的な解決をした方が良い気がするぞ。東京はウンチがアレだな

[「札幌も暑いけど…」五輪マラソン会場変更、組織委驚き - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASMBJ6JQGMBJUTQP024.html?iref=comtop_8_02)

| | | コメント (4)

今日の貧すれば鈍すの帯締めなおそうね

東北地方は釜石でカナダ選手がだけだったんだが、各メディアの地方支局とかもう機能してないの?

| | | コメント (0)

千曲川新幹線/ 脱線してるじゃないか

(画像小さくしたんでお許しを。)

泥水につかる北陸新幹線 車両基地が水没、千曲川の堤防が決壊
https://www.google.com/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjPiKO2xZ_lAhXdyosBHWEyAoYQjhx6BAgBEAI&url=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Fphoto%2Fstory%2Fnews%2F191013%2Fsty1910130005-n1.html&psig=AOvVaw1H1LGGfqf-_8NophzqBiEW&ust=1571272675319436

Dassenn

んで、↓紙の朝日新聞2019/10/16東京第3版朝刊第三面。「北陸新幹線 遠い完全復旧」って記事。
全体像じゃなくて部分しか映してないんで、産経の写真との対応がわからないが ↓直線になってなくて曲がってるよね。
Img20191016_09454987

| | | コメント (4)

ネットの長文も読めなくなった私

ほとんどのネット上の長文は日本語表現として美しくない

| | | コメント (0)

身体的不調が治りそうな気がする件

梨状筋症候群、坐骨神経痛、腰椎滑りで背骨をインナーマッスル(腹横筋)で支えさせるんで手抜き強化のためにスレンダートーン、アブベルトを買ったんだが、これって低周波治療器だよねって思って梨状筋とかハムストリングとかのあたりに当ててやってみたら、それなりに効果がありそうな気がして、でもベルト状になってるんで位置合わせが上手くいかないんで、ってオムロンの低周波治療器を買ってきちゃったよ(ヨドバシ リアル店舗)。何種類もあったんだが低周波に松、竹、梅とか違いがあるもんじゃないと思って安めなの。

[低周波治療器 HV-F129 エレパルス|治療機器|商品情報 | オムロン ヘルスケア](https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf/hv-f129.html)
Teisyuuha

なんか近く治りそうな感じになってて、毎日希望に満ち満ちてるんだよね。って4年前にも もうすぐ治るって思ってたけどさ

| | | コメント (1)

やんばダム記念日

[ばんばひろふみ - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%B5%E3%81%BF&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

 

| | | コメント (0)

今日の印象操作

この悪夢のような安倍政権を終わらせようではありませんか

| | | コメント (1)

今日の被害対応

森田健作とか安倍晋三とか

| | | コメント (1)

タワマン暮らしが身につくために

武蔵くさ杉の人はいざという時のために別にアパートを借りといた方が良いんじゃないか?

| | | コメント (1)

俺が俺がでラグビー出けん

スコットランド戦勝ってチャンネル回したら「ミヤネが洪水の現地に入りました」とかやってて0.5秒でテレビ消したよ。

| | | コメント (3)

今日の瞳に映った本人情報

森裕子アネゴがどっかの官庁に質問書を出すのに既定の時間を超えたとかで、5チャン(にちゃん)掲示板で官僚らしい人にクソ呼ばわりされたと。国会議員を官僚がクソ呼ばわりして身バレしたら官僚人生おしまいだぞ!。ま森姉御は身元照会はしないだろうけど、5チャンには身元捜査のエキスパートがいるからなー。

| | | コメント (15)

安易は料理を駆逐する

台風対策の買いだめレトルト食品とかパックご飯とか沢山仕入れたから、それがなくなってからもお手軽から離れられなくなっちゃうよね。俺は以前からそうだけどさ。

| | | コメント (0)

いよっ。電気釜ー

見てないから分からないんだが「しらく」さんってのは「立川流」なんで「談志」の流れで反骨っぽいのかと思ったんだが
「体制」をどこに見るかでそれに対峙する「反骨」の向きは違ってくるんだよなと思ってるうちに
「談志」ってのを自分の中で位置づけなおす必要があるがどうしていいかとか分かんなくなって混乱している。


| | | コメント (1)

人は見た目が一番

柳井さんは笑顔のSFマスクをかぶった方が良いよな

[かぶりものマスク - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&newwindow=1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjnwZ_pwpPlAhVLUN4KHSjNA3EQ_AUIESgB&biw=1057&bih=887)

| | | コメント (0)

「ただの口約束ではない」と口約束に過ぎないのを認める

衆議院予算委員会で国民民主の玉木氏が先の日米貿易協定に関して(明文化されてない部分)がおかしいと追及したところ、安倍総理はトランプさんと「追加関税は課さないと確認した。首脳間の約束だから極めて重く、ただの口約束ではない」と答弁した と。

[首相、新憲法20年施行に固執せず 衆院予算委  :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50849690Q9A011C1PP8000/)

明文化されてない首脳間の 口約束 がいかに曖昧なものかは「トウモロコシを日本が全部買ってくれる」、「いや約束してない」で安倍氏がつい先日明らかにして見せたことで

[今日のリメンバーとうもろこし: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-6752d2.html)

ってな追及をすると、その質問は事前通告を受けてないから答えないとかになるんだろうか?

| | | コメント (0)

赤旗あげて白旗上げないで報じましょう

既存メディアの皆様よろしくオネゲーしますだ

 

| | | コメント (3)

10月の台風は強くなりきれない

接近しつつある19号台風と日本列島の間に前線があって、前線の北側は空気が冷た(つめた)めになってるわけで、台風が前線を押し上げなければ、冷たい空気を吸い込むわけで、ってなあたりを気象予報士は読み込んで解説してくれない。

俺としては、前線の切れ目から向こうに入り込んで冷たい空気を巻き込んだ台風が急速に弱体化すると見てるんだが、何しろ相手はスパコンだと思ったら「京」は引退したんで気象庁の流体力学計算がしくじってるんだと思う(ウン

| | | コメント (22)

今日の疑問形

インフレ率が2%に上がらないんで消費税を2%上げたって事ではないんだろうか?

| | | コメント (0)

今日のノーベル化学賞

学問に「それは何の役に立つんでしょうか」と聞いちゃーいけませんよね

| | | コメント (1)

今日の部数の多いところを制圧せよ

関電原発で高浜市元助役関係の企業から世耕氏に600万円献金のニュースをググったら
読売新聞と朝日新聞が出てこないんだけど、報道しなかったのかしら?

| | | コメント (0)

流行りもの画像

Kobann

| | | コメント (1)

今日のお誕生日おめでとう

39年前の10月7日に何があったか、松本清張さんが調べ始めた。
笑い声が起こりアメリカの政権中枢では共有されてるらしい事なので案外早くわかるだろう。

| | | コメント (0)

個展の個は屹立する孤である件

展覧物がチープだってのがあるが、だいたいの公募展とかはチープなんだよ。

| | | コメント (8)

今日の似た状況

なんかのデモで参加者が十数人しかいないのにカメラが寄って大人数いるように報じられるってのがあるけど
どっかの避難所で総理がいるところだけカメラが寄って和やかっぽく映してるけど、避難所全体は他所事で無関心だとか。
名古屋の市長が座り込みをして(以下同じ

| | | コメント (0)

何が悲しゅうてウーバーイーツ

日本には練り上げられた出前機ってもんが

Demaeki

| | | コメント (1)

N国立花氏辞任で再立候補か?

日刊スポーツだけどね

[N国立花党首が辞職、参院埼玉補選への出馬検討(日刊スポーツ) 赤かぶ](http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/294.html)

参院議員辞めて参院議員補選に立候補ってのも良くわかんないよね。
参院比例だからN国の次選(浜田聡、個人得票数9,308票)が繰り上げ当選になると思うんでN国1議席は変わらず、立花氏が受かれば2名になるが可能性はほぼゼロ。次選の人はさらに脇が甘そうな気がするよね

-------------------------
この人は転がり続けないと×んじゃう症候群と言うか泳ぎ続けないと×んじゃうマグロみたいだから、動き続ける目先の目標なんだろうね。その先がない。せめてNHKをぶっ壊してほしいってか…

↓イソコ容疑者がリツイートしてたやつ

↑で町山氏が紹介してたサイト↓

[英紙『Times』がNHK内部文書を暴露。安倍政権がNHKに南京大虐殺や慰安婦問題への言及を禁止。 : 【堺からのアピール】](http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/40808979.html)

| | | コメント (2)

今日のリメンバーとうもろこし

ワシはそのあたりと言うか歴史全般駄目なんだが、聞きかじったところでは
日本は米英に宣戦を布告したんだが、伝達が遅れてるうちに攻撃しちゃったんで、奇襲攻撃だと
リメンバーパールハーバー だと

で、相手が勘違いしてるにせよ「トウモロコシを日本が買ってくれる」って言ったのを訂正させないまま来ちゃってるんで
「約束したことはない」って言っても、だまし討ちにされたって

[米とトウモロコシ購入、約束・合意した事実ない=安倍首相 - ロイター](https://jp.reuters.com/article/abe-usa-rice-corn-idJPKBN1WM0QR)

実務だと、あ、まずいぞって時は後でひどくならないように逐次修正するけどね。政治家とか官僚とかは…

| | | コメント (1)

今日のプロパーはどうせこうでしょと思われてしまう件

最近のアレでナニのあたりが分かりにくいんだけどさ

「イケノブさん一派は原発問題を同和問題にすり替えようとしてる」

って言いたいんだよね?

| | | コメント (5)

今日のお花畑の住民

登録しないで読めるところには「けん引」って文字がないんだが、会員用のところにはあるんだろう。

[首相「世界経済をけん引」 日経ビジネス式典で祝辞  :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50704060X01C19A0EE8000/)

無料・有料プランを選択 今すぐ登録 
会員の方はこちらログイン

 

| | | コメント (2)

今日の木が属する森も見よう

香港一つ救えないのに自由主義を守れるのか?

| | | コメント (1)

クリステル案件/ マニュアルはセクシーに

えー。理系の人が真面目に話すと駄目だねって典型かもしれない。サイエンス・コミュニケーターを挟みましょうね。

[ALPS等処理ずみ水の「二次処理」の基準 - Togetter](https://togetter.com/li/1412758)

要点は
汚染除去したはずなのになんで汚染されてるのか?
まだ汚染されてるのは処理水じゃなくて中間処理水とか呼ぶべきなんじゃないか?
中間処理から最終処理する装置はアルプスの他には何なのか?
最終処理された水はどう検証されるのか?
外部検証はどういう公平性が保たれる人選なのか?

海洋投棄はどこになるのか?
漁獲は環境省、経産省はじめ政府機関食堂や大阪市関係施設食堂が優先して買ってくれるのか?

とか
Manuarl

| | | コメント (4)

N国/ ネーミングセンスが同じだってさ

 

| | | コメント (0)

今日の巧言令色安倍に近し

(漢字がちな)開催された臨時国会冒頭の首相所信表明演説で「多様性」を強調したらしいが、つい先日あいちトリエンナーレで多様性を拒絶したばかりなんだが、

-------------------------
[剛毅木訥仁に近し - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%89%9B%E6%AF%85%E6%9C%A8%E8%A8%A5%E4%BB%81%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%97)

| | | コメント (0)

強要じゃなくて共謀してたんじゃないか?(疑問形

福井県の現場担当者ならともかく関西電力の中央の役員が脅せるのか?
中央には小判、現場責任者には家一軒?(疑問形

| | | コメント (1)

「幸福の科学大学」に関してハギューダ氏の名前が出てる件

-------------------------
↑のテキスト部分↓
[HOM55さんのツイート:
"幸福の科学が「幸福の科学大学」の設置不認可を巡り下村文科大臣(当時)に提出した弁明書。この弁明書には当時総裁特別補佐を務めていた萩生田議員が何度も登場し、教団と文科省の間で認可に向けて奔走する様子が記されています。加計獣医学部といい、萩生田は大学認可の請負人なんですか??… https://t.co/MsI39Vwu7Z"]
https://twitter.com/HON5437/status/1178979457404551168

| | | コメント (1)

海洋施設から飛翔体は飛んでいく

「潜水艦発射ミサイル 北極星3号 が成功した」と言ってるが、潜水艦から発射されたんじゃなく「海洋施設」から発射されたんだと米軍情報。(軍事)衛星で見てたでしょうか。じゃあ過去の潜水艦発射の「~1号」とかはどうだったのか と。

[北朝鮮ミサイル海洋施設から発射 米統合参謀本部が分析 | 共同通信](https://this.kiji.is/552619862901982305?c=39550187727945729)

ツー事で「コンドルは飛んでいく」にしようか迷った末に

[ライオンは寝ている - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

| | | コメント (0)

新しい古い手法

なんか代表的な感想だと思うんだが、自分はひいて本命の当選をはかるってのは新手法じゃなく「れいわ新選組」の山本太郎さんがやったやつだよって思い出してねっ(は~と。 また地方議会選挙でよくある所属政党を隠して無所属で立候補なんてのも近い手法だよね。
-------------------------

 

| | | コメント (0)

今日の税の季節

見たっけ一応累進が強化されてはいるようね

[No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁](https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm)
↓は↑からキャプチャした画像です

Syotokuzeiritu 

| | | コメント (0)

中国の香港政策に対してはアメリカよりイギリスの立場が強い

↓ イギリスの閣僚が関係発言。香港の一国二制度に対して人権以上の発言権があるのは英国のみなんだが、今まで関係発言が報じられたことがなかった。 ↓これは英国が関心を持っているという意思表示がなされた最初の発言なのかもしれない。北京政府と香港返還で合意した第一当事国が出てくると北京政府も尊重せざるを得ないことになる。


[「状況をさらに緊張させる」英外相、実弾発砲を批判 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン](https://www.yomiuri.co.jp/world/20191002-OYT1T50179/)


| | | コメント (0)

今日の寂しい高齢者

なんとかペイって高齢者が使ってるガラケーで使えるのかな?

| | | コメント (1)

お財布ネコババより億円ネコババの方が罪が軽い件

落とし物を拾った場合には七日以内に届けないとネコババの扱いになっちゃうんじゃなかったっけ?
関電幹部や安倍内閣関係者の場合は何年も経ってから返してもオッケーなのは変だよね。

| | | コメント (1)

総理案件?ハギューダ案件?

大事なことなんで ↓ テキストにもしておきますね。

-------------------------
[『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子さんのツイート:
"文化庁が助成金不交付の決定を、もともと採択の決定をした委員会に諮ることなく下し、しかもそれを一昨日の深夜まで委員に通知していなかった(みんな知ってたけど…)ことがわかり、昨日は言い訳の電話を一日かけていたということで、今後どうしたら良いかということがだいぶわかってきました。… https://t.co/prXzaBCpLR"]
https://twitter.com/tawarayasotatsu/status/1178809809774112769
-------------------------

| | | コメント (1)

今日の消費増税(しないけど)の現場からでした

さっき近所のスーパーに行ったら、客が私のほかに3人しかいなかったんだが、消費税導入の影響が出ちゃったのか?8%変わらずの食品でこれだと全体では相当の事になるかもしれないぞ


| | | コメント (2)

今日のリタイヤ後に気を付けるべきこと

年金生活になったら仕事の電話もかかってこないんで、スマホをバッグに入れっぱなしで忘れて、かけてくれた人にかけなおすタイミングを逃して気まずい思いをすることが時々あるんだよね。

| | | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »