言論画一化の自由
最近はWBSまで よそと同じことやってるから、秒単位で消す日が増えてるよな。
5月26日にぞっとするような発言が有ったようなんだが、既存メディアの皆様はスルーしてたの?なんで?
[神戸新聞NEXT|総合|自民・岸田氏 消費増税「成功体験実感しなくては」](https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012368557.shtml)
-------------------------
↑ は ↓から辿ったんだが
-------------------------
増税まであと1日と数時間となりましたが、増税の成功体験を実感する準備はみなさんきちんとできましたか。まだの人は早く準備しないと、バスに乗り遅れますよ。
— ときわ総合サービス研究所 (@tokiwa_soken) 2019年9月29日
自民・岸田氏 消費増税「成功体験実感しなくては」 https://t.co/Lio3vNmS4n
↓が科学系の人たちにもボロクソに言われてるんだが、朝日新聞には理由がわかってないと思うんで
科学振りかざすだけではなく…増え続けるタンクを考える #原発 #電力
— 朝日新聞 原発・電力情報 (@asahi_energy) 2019年9月26日
罵倒してる人たちは記事本文を読んでないと思うが(読んでてもナニだが)なにより「プロメテウスの罠」とかの連載で非科学的な情緒的嫌悪をあおってた朝日新聞が8年経った今も「科学をふりかざす」とか科学的成果を低く見るようなつぶやきをしてることに神経逆なでされて罵倒しているんだと思う。
-------------------------
あと、伝える日本語の鍛錬かな、とか自分の事を棚に上げて言っておく。1行は芸術だよ。百年早い気がするよ(せめて2行目に記事へのリンクを貼れ)2行になって芸術の罠から自由になれるだろ
このブログのコメント欄とか前回閲覧後のコメントが反映されないとかおかしくなってるようなんで
パソコンブラウザの方は取り敢えず ctrl+F5 で「キャッシュを更新して再読み込み」してくださいな。
スマホのブラウザではどうやるのかわかんないんで、しばらくはちゃんと読み込めてない可能性がありますんで、すいませんが…
(ブラウザ変えてもおかしいんでココログ側の問題だと思う)
[高市総務相「介入ではない」 かんぽ不正販売問題報じたNHK番組巡り - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20190927/k00/00m/010/151000c)
今次改造内閣発足の時にキーは高市総務大臣だよって言ったでしょ。メディア支配で改憲につなげる作戦なんだから。
-------------------------
[今日の放送法4条(知らんが): 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-6e38e8.html)
[【安倍晋三】安倍首相を「内乱予備罪」で告発 最高検が東京地検へ回送|日刊ゲンダイDIGITAL]
(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262358)
刑法78条の内乱予備罪で告発してたのが受理され捜査現場に回されたって事みたい。
具体的な告発案件は去年の時点では ↓
1:集団的自衛権を容認する決定が改憲を経ずに閣議決定だけでなされたのは9条に
2:モリカケ後に野党要求にかかわらず臨時国会を開催拒否したことが憲法53条(国会法3条)を無視に
3:森友事案の公文書改ざん案件での対処をせずその後の行政の正常な遂行を困難とした
↓1年前の会見の映像
内緒なんだが、坐骨神経痛みたいなやつ。腰方形筋(ようほうけいきん)はずいぶん伸びたんだが、梨状筋(りじょうきん)の芯が緩まなくて、腰椎の4番5番がずれてて、腰椎(背骨の下の方)は治らないんでインナーマッスルを鍛えて背骨を支えさせるんだとか、でもインナーマッスル強化ってしんど過ぎてめげてたのよね。そこで内緒なんだが。インナーマッスルまで鍛えられるという宣伝文句(*個人の見解です)のスレンダートーン、アブベルト買っちゃったんだよ。内緒なんだけどね。
-------------------------
[スレンダートーン アブベルト|ショップジャパン公式 通販](https://www.shopjapan.co.jp/products/STP0-00000/)
「日米貿易交渉」合意。トウモロコシはどうなったの?ツーのはともかく。メディア各社が抱えている最高頭脳は今晩は徹夜してプラマイ計算してるんだよね?印象論だけで朝刊一面を作るんじゃないよね?
ま、官に依存してる限り官によって自由は制限されるから、民で出来るようにするしかないよね。3年に一回なんだから3年がかりで費用を集めて、民のギャラリーやシャッター店舗やを総動員してスタンプラリーみたいに。代わりに物品販売(販売されなかった弁当展とか)も許可して芸術祭という名のお祭りに仕立てていく と
[あいちトリエンナーレへの補助金を交付せず 文化庁発表:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM9V2R45M9VUCLV002.html?iref=comtop_8_01)
なんか鳩山政権が原発増設だったとかで呪ってる人がいるようだけど、あれは(鳩山が国連の環境サミットで唐突に言った)2020年までにCO2排出25%減の手法だったんじゃね?国連環境サミットは日本人のポエムを引き出しがちな場なのかね
(鳩山政権は原発事故前だから事情を考慮する必要があると思うよ)
-------------------------
[二酸化炭素25%削減 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A025%25%E5%89%8A%E6%B8%9B)
だってんで見に行ったっけ日本語なのな。誰に読んでもらおうとしてるんだ?私が外務大臣当時に指示した、東京、福島市、いわき市、ソウルの空間線量率の在韓国日本大使館のホームページへの掲載が始まりました。今後、大使館休館日等を除く毎日更新されます。韓国において日本の放射線量についての関心が高まっていることを受けての対応です。https://t.co/6MRUh0izTm
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年9月24日
んで、福一トリチウムはタンカーで外洋に持ってって流せばいいんだって言い続けてるんだが、ほかの人は前に進もうとせずモラトリアムが続くあたりにとどまっている。そういえば「タンカーで外洋に持ってって放出」って世界中で私しか言ってないんじゃないかい?と。世界一速い前向きな着想なんじゃないか?と。そういう発想さえできないボンクラが75億人いる中で綺羅星のように輝く私が暮らしてるわけだから、神経症にもなるよなと。今朝は心臓動悸が激しくて目が覚めて、これは限界だって安定剤飲んだけど、まだ動悸が意識されるほどナニだ。薬が効かないのは怖い、怖すぎる
神経症が出てきてるらしくて味覚がなくなってるんで、始めて買ってみた「シジミ70個分」のインスタント味噌汁が「塩味だね」しかわからないんだよね。味噌の味さえしない。でもお薬はまだ待つのだ。神経症状がはっきり出てきてから飲むと15分ぐらいから効いてくるのがわかるんだよね。「あ。薬効く。薬が助けてくれるから大丈夫だ」って安心できるんだよね。
昔ボストンマラソンゴール付近で爆発事案があって、逃走した容疑者を捕獲するときにヘリコプターに積んだ赤外線探知機で、民家の庭に置かれたボートのカバーの下に熱物体があるのを手掛かりにしたというのがあった。
んで、日本のどっかのキャンプ場で行方不明になった子供がいるとかで…
攻撃用ドローンが160万円だとか。技術の進化で兵器もデフレだよ。
日本が来た道だよね。物以外の所で稼がなきゃね。
つーか工業的製造業で生きてる国がやがてはまり込んでく泥沼だよね。
今のうちに技術革新が出来ない生命体の営為を高く売ってく仕組みを作らなきゃね
昨晩ワールドカップラグビー日本ロシア戦みて勝っておめでとうだったんだが。なんかワンアクションタメがあるみたいで、10分の二秒だとしても、遅れてるよなって感じがして、今後の上位陣との対戦では苦戦しそうだなと。
で、少し前にワールドカップバスケットボールらしいのがあって、例の八村選手大活躍でメディア様興奮のるつぼだったんだが、本選では日本チームは8グループの中のEグループの最下位とドツボにはまってて、活躍を絶賛してたフジテレビ、どうするんだよって
ま、ラグビーには頑張ってほしいんだが、テニスの大坂なおみ選手とか、実力は圧倒的かも知らんが勝てないと、メディアがちやほやしすぎて彼の人に別の充足感が出ちゃってるんじゃなかろうかとか、
報道の褒め殺しに負けずに頑張るためには、競技自体が報道迎合の互助会馴れ合いである必要があるんじゃなかろうかとか、土俵参加者が世界にオープンされてる種目では、エネルギーが分散されると勝つのが難しいのではないかとか
福島原発事故で東電幹部の責任を裁判でなんだが、↓なんかはどうなってるんだろうね。政府が全電源喪失は無いと言ってるものを有るとみて対策するわけにいかないんじゃないか?
【特別企画】思い出せ! 安倍首相は福島原発事故の主犯だった!(前)
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
|LITERA/リテラ](https://lite-ra.com/2015/03/post-933.html)
消費増税実施まで10日になった今言ってもどうしようもないだろ?あん?
[ポイント還元制度の抜本見直しを 小売り団体が経産省に要望 | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012087781000.html)
[松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及 - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/040/088000c)
アホなのか?瀬戸内海の漁民全部を維新松井大阪市長が説得するのか?
大量の水を大阪までタンカーで運ぶんなら途中の外洋に流せばいいだろ?新幹線で運ぶのか?
こんなにチャンと当てるのって長距離の無人君じゃ無理じゃね?
(↓WSJサイト画像を<img src="">で覗いてます)
(↓CNNサイト画像を<img src="">で覗いてます)
思想信条表現の自由だから旭日旗も自己責任で上げればいいと思うけど、自己責任だからその報いは自分で受けることになるけどね。で、過去の経緯で見ると旭日旗を掲げて軍服コスプレで集まる人たちって粗野で下品みたいなんだよね。美しい調和(令和)に対してどうなのかね >安倍ちゃんに聞いてみたいよね
一応「私にも指摘できました」って自慢っていうか一般常識は踏まえようねって ↓↓
[今日の次々出てくる嫌がらせ: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-78f790.html)
しかしだね、島国の日本だから外国勢力は近海か陸上に持ってこないといけないんで、日本は沢山のドローンによる飽和攻撃の可能性は少ないんだよね。二~三機はありそうだけど。
(↑URL記事は原発再稼働でゴールが次々動かされてるのが嫌がらせみたいだねって)
[武田国家公安委員長が元暴力団関係者から献金 竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)](https://dot.asahi.com/wa/2019091200084.html?page=1)
畏れ多くも国家公安委員長様が893から献金うけてたってのは9年前の事としてもまずいんでないか。
もう一人竹本さんは話題のハンコのIT 担当相で去年の事案。893と一緒の もう一枚別の写真と思われるのが写真雑誌フライデーに掲載されてたと。これもまずい。
オリンピックで旭日旗で盛り上がったらネオナチとかフーリガンだろと思ってたら、
そういえばコルトレーンのあそこにフラナガン(p)ってのがいたなと思いだして
[ジャイアント・ステップス - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9&search_sort=relevance&search_category=0&page=)
若い大臣だけど、福島に行って相手を立てるようなこと言っても真ん中で写真に写るでしょ
よそに行っても他人の土俵に畏れ(おそれ)が無いんですよ。怖れじゃなくて畏れ ね
-------------------------
[斜め45度のクリステル: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-6f38b3.html)
知ってた? 最近イキってる古谷 経衡ってのは「ふるや つねひら」って読むんだぞ。痩せちゃってクラシック系歌手の米良ナントカさんに成れなかったような感じだな。声はどうなんだろう?
ツイッターはココだな
[古谷経衡@『日本型リア充の研究』発売中(@aniotahosyu)さん | Twitter](https://twitter.com/aniotahosyu)
ワタシャ原発再稼働しようよ派なんで、そういう意味では対立陣営なんだが
千葉の台風停電に関連して、ニューーヨーク在住の教授の「たかが電気」が今ごろ非難されてるが、あれは電気を起こす手段として原発被害を容認できないって文脈で、電気自体を「たかが」と言ったわけじゃないんで、「たかが電気」だけを切り出して非難すると文脈が読めない人だなという評価を受けることになっちゃいますよ っと
嫌な予感しかしない
日米欧総合安全保障議員協議会に入りました。世界情勢についてより学んでいきたいと思います。 pic.twitter.com/lLUsINcExj
— 須藤元気 Genki Sudo (@genki_sudo) 2019年9月11日
内閣改造前のどさくさに環境相が「福一の処理水は海に流すしかない」的なことを言ったと。
で、叩いてる向きもあるが、はっきり言って海に流すしかないというかそれが正しいわけで、要は役職と言い方の問題で「海に流すことになるという現実に対処するために漁業者の皆さんと知恵を絞っていく努力を続けたい」とかさ
で、ネットで叩いてる向きも、この発言のどこが悪いと感じたのかの指摘が無く、ただイラッと来たから反射的に暴走行為したような状況になってるわけで、第一声は反射的でいいとしても、その後には「僕が考えた正しい判断」とか「よりいい言葉遣い」とかの提示が欲しいよね。
じゃないと世の中「否定のかたまり」で暗澹としちゃうからね
-------------------------
んで、アレに含まれてるトリチウム以外の基準値越えの放射性物質はどうするの?それを取らないうちは流すって話にならないでしょ?
エアコンの夏の季節が終わるのでスプレー式のエアコンクリーナーを買ってこようかと思ったんだが、その前に16度1時間をやってみる。(うちのは最低温度18度なんで泣きだけど)
-------------------------
[エアコン 16度 一時間 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3+16%E5%BA%A6+%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93)
特定財閥系の人を守るためとは言わんが、こういう感性の人が上級国民のさらに上の「階級」にいるわけで、
「日本の名誉や国益を守る」かのようなイメージを創り出して国民を煽動し「日本人なら日本の名誉と国益を守れ」と恫喝するが、実際には「大日本帝国の名誉と麻生一族の利益」を守る側に加担させられる。日本人が先の戦争で落ちた思考の陥穽を総括せず、迂闊な国民のままなら、また同じ手でだまされる。 pic.twitter.com/yVXtKFt5mg
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年9月10日
MIT伊藤穣一メディアラボ所長が例のエプスタイン氏から資金提供を受けていたって件。
これ「伊藤氏がやってる投資ファンドにエプ氏が資金提供していた。」って報道もあるんだが
学究が自分の会社を持ってってのはあるみたいだが、ファンドをやってるってのは良いのか?とか
いや投資先選択も学究成果の一部だから、自分の研究成果を自分で活かすってのはありなのか?(反語かもしれない)
「エプ氏」からってのがまずいんだってなら、どっかの王子から資金提供を受けてるファンドもあるわけで…
-------------------------
伊藤氏が当該職に就いたのはだいぶ前だった気がするが、アメリカの大学の権威職ってのも新陳代謝が鈍いのかね?とか。
ヨー分からんが所謂コンサル?
[Amazon.co.jp ヘルプ: アカウントを閉じる](https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_gt_myacya?nodeId=201945400)
ひえー。これは欲しいかも。でも年金生活で家に居がちなオジサンはデスクトップとスマホで十分なのよね。スマホのパケットなんかほとんど家のWiFiでつながっちゃうんで1Gも使わない(わらい。でも丁度10.1インチの2in1タブレットのバッテリーが限界近そうだしぃー
-------------------------
Galaxy Fold、控えめに言って感動しますね。HUAWEIの外折りより感動したかも pic.twitter.com/H2C0Olw3Wp
— 小口貴宏 / EngadgetJP (@TKoguchi787) 2019年9月6日
消費増税がらみで商店のレジの買い替えに補助金をってのがあって、8%10%を分かるように明記すると、いわゆるインボイスの末端部分であると。しかしだよ、大手系列はともかく中小零細小売店でペイ系のキャッシュレスで買った場合インボイス的なレシートは発行されるのかい?対応できるのかい?かえって手間が増えちゃわないか?
[条例改正案を正式撤回へと香港紙 | 共同通信](https://this.kiji.is/541870031513977953?c=39550187727945729)
天安門事件の二の舞をやるわけにもいかず?北京政府が折れたのか?
[首相「根幹の徴用工問題が最優先」 韓国首相の提案に:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM935TL6M93UTFK03T.html)
だそうで。やっぱり根幹はこれだったと。現実の利害関係者が安全保障上の貿易管理だと言ってたのは利害問題だったからいいとして、利害関係がないのに自己判断で貿易管理だとドヤッてた人達は梯子外されてシュンとしてるのかね。安倍ちゃんは仲間に厚いらしいけど、あんたは仲間と見てもらってなかったみたいだね。籠池さんでさえああいう扱いされたんだよね、寂しいよね。
キャッシュレス決済推進でマイナンバーカードを連動させてマイナンバーにポイントを5000円分ぐらい付与しようとか。
じゃあってんでマイナンバーカードを作ってもダメなんだよね。ネットでマイキーIDを取得しなきゃ。でマイキーを取得するには、対応してるカードリーダーを買って「マイキープラットフォームポータルサイト」にアクセスしなきゃなんだが、カードリーダーは2000円ぐらいするみたいなんだよね。差額3000円ぐらい儲かるんだが、そのあとに二度と使わない「マイナンバーカード」と「カードリーダー」とすぐに忘れちゃって今後どうしましょうって「マイキーID(英数8桁)」が残るんだよね。
-------------------------
[マイナンバー カードリーダー - Google 検索](https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&newwindow=1&client=firefox-b-d&channel=trow&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=0ahUKEwjygPLT97XkAhWkBKYKHVAQB6IQ_AUIEigB&biw=1115&bih=897)
-------------------------
そもそもマイナンバーカード取得時にパスワードみたいなの4個設定させてなかったっけ?も一つ追加で一枚のカードに5個のパスワードを設定させるってどこのお役所仕事なんだよ
今日は午後から雨っぽかったんで昼前にチョイ運動ってか自転車で2時間ばかり走ったんだが、最近としては気温高すぎない感じで、暑いながらもそれなりに爽快な秋が近づいた気がしながら
なんだが、昼頃帰宅してついでに買ってきたコンビニサンドイッチを昼食にしてたら、なんかだるくなってきて、胃のあたりも重くなってきて、具合悪すぎと横になって1時間ぐらいで目が覚めたら、やや良いけど全身熱っぽくて、あ熱中症みたいだって、もそもそ起きだして微温シャワー浴びて、アンマシ拭かずに扇風機で気化熱冷却、んで、しばらくしたら熱っぽさが退いてって、やっぱし熱中症だったんだなと、スポーツドリンクを600mlぐらい飲んでた気がするが
一番暑いころは何ともなくて少し落ち着いたころにって、ありがちな通俗的なイメージだな とか
ソモソモ泉佐野市ってのがどこか知らないんでナニだったが、やっぱり大阪だったか。
制度設計として「返礼品が3割を超える場合は寄付者の居住自治体に相当金額を還付すべし」とかしないとね。出来たら「1割」かな?
消費増税まで1か月となった今も消費税憎しの人たちが頑張ってるがそういう人たちに共通してるのは、
消費税を憎んでも、それを実行する安倍政権には好意的だって
さらに税率上げを与野党合意したときの民主党野田内閣は金輪際許さんと
実行する安倍は気にならない と
[安倍政権批判を潰し小川彩佳を追い出した『報ステ』の忖度チーフPがアナやスタッフにセクハラで更迭! テレ朝早河会長に責任 |LITERA/リテラ](https://lite-ra.com/2019/09/post-4938.html)
■被害女性が告発しても動かず「週刊文春」の取材で慌てて処分したテレビ朝日
池井璃花子さんが なべおさみさんの手かざし療法で… とか。
なべおさみさん は替え玉受験とか代替のに引き寄せられる人なのか?
-------------------------
[なべやかん 替え玉 - Google 検索](https://www.google.com/search?newwindow=1&client=firefox-b-d&channel=trow&biw=1115&bih=897&ei=82BrXZ_jA8TemAWB0oeQAQ&q=%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%81%8B%E3%82%93%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89&oq=%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%81%8B%E3%82%93%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89&gs_l=psy-ab.3..0l3j0i30.168449.174046..177077...0.0..0.169.979.5j4......0....1..gws-wiz.......0i4j0i4i30.SpmpAHuiNQA&ved=0ahUKEwjfqNPA-67kAhVEL6YKHQHpARIQ4dUDCAo&uact=5)
中国様ありがとうございます
— 株吉 (@cischaba) 2019年8月31日
中国人社長「日本人の下請けに製造させてるよ。中国人より人件費が安くつくからね。」 pic.twitter.com/pxlcOcSaBA
最近のコメント