今日の名言格言
自民党の辞書にあっせん利得罪は無い
[ギリシャ首相、ナチス占領の賠償金に期待 独首相と会談:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM8Z0SCQM8YUHBI02L.html?iref=comtop_list_int_n03)
ドイツは、
「解決済み」の立場だ。しかしギリシャ国内では「歴史問題」として残っており、
残り:217文字/全文:705文字980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
昔、テレビ東京WBSって番組の本番中に森田実氏が政治を政局にして語った局アナか局の解説者に「あなた、それ不謹慎ですよ」とかキレて出入り禁止になってたが、今回、生放送でキレてそのまんま放送事故起こした人はどうなるんだろうね。TBSだそうで例のプレバト俳句にそのまんま高段者として出てたんで局自体から出禁になることはないだろうが政治向きバラエティーにはナニだろうな。とか思ってると、プレバト俳句でもほかの人の新聞投稿俳句とホボ同じのを出してても出禁にならなかったわけで、数字が取れるのかは知らんが騒いで場つなぎができる人は話題の武田某と言い生テレビにとっては放送事故リスクを超えて貴重なのかもしれないね。
今年は建築用の高力ボルトってのが品薄になってほうぼうの現場でボルト待ちが発生してたそうなんだが、その折も折
佐賀鉄工所さんは、ボルトのトップメーカー。
酸洗に始まり、伸線、冷間加工、ねじ転造、そして熱処理を経て表面処理までの全工程を自社でやれる「一貫生産方式」によって、高い技術力と品質で、年間58億本を製造している。 pic.twitter.com/iZP32qjGcK
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) 2019年8月29日
整骨院から戻ってテレビつけたら相変わらず韓国ネタやってて、日本の視聴者はそんなに関心あるわけじゃないのをトップ扱いの特集的にやってるって事は、外敵をあおって支持率を上げようとやらせてる勢力があるんだろうなと。じっと見てるのは改憲だよね。
そっちが本題じゃないんでアンカー付けないが(ハイパーリンクさせないが)。女性を自動的に愛人と表現してしまうのは今後どうしたらいいんだろうね?
-------------------------
[kirik_newsさんのツイート: "N国党の立花孝志さんが、愛人とされる司法書士の非弁行為ネタで弁護士会に突撃したらしい : やまもといちろう https://t.co/PP7qm4BNIj"](https://twitter.com/kirik_news/status/1166556617690800128)
-------------------------
年金財政検証ってのが公表されたとかでニュースでやってるが、これ「厚生年金の標準家庭の話」に過ぎないんだよね。国民年金だけや厚生年金と期間が混ざってたりとか、標準世帯じゃなかったりとか、現役時代にすでにギリギリ低給料だったりとかの人たちは(俺だけど)ニュース見てるのがつらいと思うよ
そういえば昔、椿事件ってのがあって政権交代に瀕してテレ朝の報道部長が野党側に好意的な報道をしようと言った件で、テレ朝は社長退任まで追い込まれたんだが。
その後、籾井ってNHK会長が「政府が右と言っているのに我々が左と言うわけにはいかない」って偏向報道を明言した件があったが、籾井さんはこの件では責任を取らされずに任期満了してたと思う。
この籾井氏に関しては、会長就任時に理事全員の辞表を預かって強硬な人事権を見せつけて理事会掌握したと
その後の安倍政権での高級官僚の人事権を盾に不正常な行政運営をまかり通したとの見立ての前例だったんじゃないかと
-------------------------
[椿事件 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
[籾井勝人 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%BE%E4%BA%95%E5%8B%9D%E4%BA%BA)
須藤元気さんが自分でリツイートしてるんだけど。そういえば(現在)公然とタトゥー入れた衆議院議員なんだよね。
Genki Sudo heel hooks Butterbean pic.twitter.com/MG0C9uPH0d
— MEGATON (Kai Asakura vs Tenshin @ RIZIN 19) (@BasedDongeezus) 2019年8月26日
をい。何これ?2019年10月号ってもうすぐ出る奴だろ?
経済産業大臣が率先して(色付き雑誌である)「月間Hanada」に出るとか。対談相手がナニだとか
李下に冠をどころか。犯行現場を見せびらかしてると。
敵がいると想定すると、世界に向けて翻訳アピールする材料を与えてる と。
こっちはもう一方の雑誌。こういうタイトルの特集に、交渉の先頭にいる経済産業大臣が出ている時点でどうかしている。 そして、左のほうのオレンジ囲みのタイトルに絶句。 pic.twitter.com/piPfxlp9Z1
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年8月24日
例のリブロなんだが、主要な通貨でペッグさせるようにするからとか。
じゃあ1リブロはドルに交換するのとユーロに交換するのと円に交換するのとどれが有利かって問題が発生するよな。
また、どれに交換しても同じならリアル通貨が固定相場制になっちゃうって事なんじゃないか?
するとだよ、ビッグマックはいつでもどこでもリブロでも同じ通貨価値で買えることになる
うーんと。何言いたいんだか忘れちゃったが(生産性の違いが通貨に反映しなくなるとかいうことだったかもしれない)
徴用工の補償問題で、韓国のポスコ(製鉄会社)が日本の製鉄会社と共同で基金を作ってとか日本の外務省に提案したら、政府が絡まないと駄目だとか断わられたって話が有ったが。
以前、韓国政府が似た話を持ち掛けたら、日本政府の補償は済んでるからと蹴られたって話もあった。
-------------------------
同じか似た話に対する返事が矛盾してる気がするんだけどどうなのかね?
朝日新聞今日の朝刊、社説で福一の処理水を扱っていて、トリチウム以外の基準値越えの放射性物質が含まれてるのに言及されてるが、じゃあそれをどうするのかとか、処理水じたいをどうするのを望むとかでもなく、なんとなく紙面を埋めてて、よそ事みたいに書いてるチミは日本の報道機関なのか?と。ま、民族性だから仕方がないか とか
でも、韓国が福一処理水の事を言ってきてるわけで。日本国内で曖昧にしていても、アッチからはきつく言われるよね。
お母さんにやってもらわないと自分でできない民族だとあからさまになろうとしてるよね。大人になろうよね
[今日の厨二の闘い: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-4990cb.html)
キラリと光っているようにも見える河野太郎外相の腕時計⌚✨
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年8月23日
「金時計」だというネット上の批判に、河野氏が反応しました。
「竹製ですが、何か。」https://t.co/teTQQOWc0u
[ちょっとは人の役に立て クズども - ネットゲリラ](http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15821.html)
ヒッキーを農村へってなのがあるけどさ。外国人技能研修生と一緒にタコ部屋に入れるんじゃね?って案件もあるけど、心にコダワリがある人を素人さんの所に連れてったらもっと厭世的になるとか自×しちゃうとかで中々むずかしいと思うぞっ。町営村営の焼き場に出番が来るな、薪あつめなきゃ
↑ ゲリラさんの記事中の時事のリンクは ↓
[農家と連携、引きこもり支援=来年度からモデル事業-厚労省:時事ドットコム](https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082100607)
とりあえず、ココで森と小池を泳がせてください。話はそれからだ。
— ゆりかりん (@yurikalin) 2019年8月21日
>「残ったトイレットペーパーが泡のように…」「五輪には到底間に合わない」汚水の衝撃…https://t.co/f2P7v2YagP
おおおお、おいおい。韓国の輸出管理どころじゃなく日本が制裁回避の迂回地になってるじゃないか。って「この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。」なんで良くわからないけど…
[北朝鮮、迂回輸出か 韓国制裁の船が日本に8回寄港 :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48772290Q9A820C1MM8000/)
増資するって金を集めて実際には立花社長に貸し付けてるんだそうで、これは終わったな。(本来は登記で資本金を上げて、出資者に株を割り当ててないといけないんじゃないか?)既存政党(おとなしい)は言論への介入ができないから、モンスターが安倍のメディア独裁を壊すしかないと期待したんだが、だめだな。斜め上杉氏が加わってNHKだけじゃなくて記者クラブ制度までぶっ壊すと騒いでくれることを期待したが、駄目だな。取引材料にされて安倍に操られる可能性があるんで、この際事件化されて議員放追されてほしいが、比例区だから別の人が繰り上がるだけなのか?
[N国・立花党首「ひとり放送局」に詐欺行為の疑い | 文春オンライン](https://bunshun.jp/articles/-/13472?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink)
立花孝志ひとり放送局株式会社
日本の表現の不自由展の少女像がスペインの表現の不自由館に買われたそうで、スペインでも報じられて話題になるほどの国辱的な歴史問題になってたらしいぞ。んと、表現の不自由ってのが世界的なテーマなんだなって、そし今進行形の香港も表現が不自由になろうとしているって視点で見てかないと とか。 戦え。他人事(ひとごと)だから簡単に言うが…
ココカラファインってのは成城薬局と大阪のどっかとが合併してできた会社で、それがマツキヨと合併かとか言ってろが、大昔に成城薬局の小さな「本店」に行ったことが有って、古くはつぶれた城南電機の宮地社長とかは隣の祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)駅でココも行ったことあるし、つーか成城石井も昔「石井食料品」とか言うパン屋さんだった時に寄ったことあるけど今や別資本傘下で、オバキュー線勢力は継承問題で消えてくよねと小田急電鉄沿線住民としては心穏やかではいられないのよ。成城アルプスは、ま、大丈夫だろうな。
先代からの付き合いがあるんで宅配新聞とり続けているんだが、そこが専売所じゃなくて別の新聞も扱ってるのに気づいてしまったんで、紙面のほとんどが「感想文」で一次情報はスポーツぐらいしかないヤツからほかのに乗り換えようとか、でもこっちも親の代からA新聞だったからなーとか思案中なんだな。東京新聞一週間お試しコースみたいなのもあるようで、一回試しに とか、なかなか勇気がいるよなー
しかしエプスタイン案件は日本の既存メディアで報じられたの?
[エプスタイン - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3)
(パナマ文書みたいに?)(著名日本人の名前があったんで?)腰が引けちゃってとか無いよね?
[【安倍晋三】加計問題に“笑撃”の新事実 BSL施設は高レベル病原体扱えず|日刊ゲンダイDIGITAL](https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260254)
↑なんだが。鉄骨にパネル張っただけの簡単な建物の5階にBSL3の施設ってのがそもそもあり得ない*わけで、
(鉄筋コンクリートでしっかり固めた低層建築の地下か1階で、内壁を樹脂パネルで覆う)
(*地震で揺れたら隙間出来るでしょ?)
トランプさんが香港情勢への関心を表明したぞ。従僕たる安倍ちゃんも続け。
つか、日本のメディアは現象しか報じないが、これは自由と不自由の戦いだぞ。主権者は国民各個か集権政府か って。
実はよくわかってなかったんだが「ヘリーハンセン」じゃなかったんで「Hみたいなロゴ」で画像検索したら「アンダーアーマー」なのが分かった。
-------------------------
[Hみたいなロゴ - Google 検索](https://www.google.com/search?q=H%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%83%AD%E3%82%B4&newwindow=1&client=firefox-b-d&channel=trow&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjN_tne2YHkAhXGdXAKHTGQCykQ_AUIESgB&biw=1115&bih=897)
[韓国政府、日本を「ホワイト国」から除外 報復措置か:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM8D558JM8DUHBI003.html?iref=comtop_8_02)
なんなんだよ これは。
日本がやったのは貿易管理だと言って、アッチが「輸出管理体制の見直しの一環」と言ってるのは報復だという。
外交は互恵だよな
例のレイワ山本太郎に共産党がつくのかい?
これは須藤元気が代表になって枝野がサポートするって構図と同じで、すんごい期待できるな。
しかしその前に鉄砲玉がメディアをなんとかしなければならない。斜め上杉がついて記者クラブ制も扱い始めるかもしれないN国をまだ注視だな。
八月になってから空気が乾いてて気温は高いが過ごしやすいなと思ってたんだが、今夜は気温もやや低く風もややあって、エアコンを入れずに窓を開けて扇風機だけ回しているんだが、寝る時どうしようと
梨状筋症候群に↓これの最初のが効いてます、芯まで届かないみたいで一番深いところがギリギリ痛いままですけど。
[ほのまき体操 股関節を柔軟に①・・・梨状筋と大臀筋をほぐす - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=BbfYk4_ZZJs)
Win10もアップデートしたし、以前変になって使わなくなってた外付けテレパソ機材をつなぎなおしてみたら見事見られるようになってたんで
今日からテレパソで録画やコピーガード外しをしてはいけませんよ>良い子の皆様
それはいいんだが、ファイル拡張子が以前のと違ってるな(??)どどどうやってコピーガードを外してはいけませんよ。
アンドロイドで締め付けて独自OS「ハーモニー」を選ばれてしまった。何しろ13億人の市場だから出来るんだろう。それを新興途上国にどっと流し込んでいくから「グーグル終わった」の始まりかもしれない。ってかファーウェイは既にグーグルから人を高額報酬でヘッドハントしてるんじゃないか?
[ファーウェイ、独自OS「鴻蒙」発表、米禁輸措置受け - 毎日新聞](https://mainichi.jp/articles/20190809/k00/00m/020/332000c)
アメリカの銃乱射事件に対してトランプのあおりが犯行を助長したって声が上がってるそうだが
日本のやまゆり園事件に対して、安倍が犯行を助長したってのはホボでなかったよね。
↓助長された証拠があるのにね↓
[「ナチスの手口に学ぶ」とは何か?: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-5810e4.html)
さっきシャワーあがってテレビつけたら報ステで、別の人が松岡修造さん張りにドナってたんで、松岡さんは五輪応援の公職になったんで私的出演を外したのかしら?それとも週刊誌 女性セブンの見出しにあった「松岡修造51近所に響いた怒号と破壊音 夫婦に何が!?」の関係なんだろうかと心配で夜も眠れないというか、ハズキルーペのCMとかどうするんだろうか?
スタートダッシュしそこなって失速かとも思ったが、この人NHKに入っちゃうぐらいの人だったから、なかなか切れるってか、道具の使い方も心得てると思われる。常識人だが自覚的にモンスター化するにやぶさかでないみたいだな。
[NHKの実態を自身のNHK職員時代の話で暴く、エヌコク党党首立花氏 その内容は 怪傑](http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/282.html)
立花氏がNHK職員だったころに、NHKが国会議員にサッカーワールドカップ(W杯)などのチケットを配っていた
「野党でも、総務委員会の先生には紅白(歌合戦)とかAKB(48)のチケットを持っていきたくなる。実際、僕は持っていった」と暴露した。「サッカーW杯や東京ドーム、相撲のチケットが、スポーツ担当の僕の机の引き出しに入っていた」と
そういえばトランプご来臨の大相撲に安倍友こぞっておいでだったんだよね?チケットはどうしたんだっけ?
安倍にプレッシャーかけるとアブナイかもしれないぞ(w
[真夏の出来事 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B&search_sort=relevance&search_category=0&page=)
と言いつつ「もこみち」ってのはソモソモ何なのか?
なんか唖然としたんだが。「トリクルダウンとは言ってない」ってのを素直に受け入れてる感性だったんだ。
ご飯は食べてない(食べたのはパンだ)。パンも食べてない(食べたのはケーキだ)。ケーキも食べてない(食べたのはベーグルだ)。ベーグルも食べてない(食べたのはパフェだ)。何も食べてない(スムージーを飲んだが)。スムージーも飲んでない(飲んだのは青汁だ)。うーマズイもう一杯。
[kikumaco(8/6,9大阪)さんのツイート:
"アベノミクスはトリクルダウンを主張していなかったと思う。少なくとも初期のアベノミクスは民主党政権時代に比べれば相当に景気回復させた。まあ、今は見る影もありませんが、民主党政権時代よりはまだマシ… "]
(https://twitter.com/kikumaco/status/1159277703909928961)
前部のトリクルダウンと後部の景気一般の脈絡がつながってないが、その後部の認識が違ってる
民主党政権時代はいわゆるリーマンショックの世界的な落ち込み期にあった。米欧がリーマンショックからの立ち上がり期に始まった第二次安倍政権は世界経済の立ち上がりでの恩恵を大きく受けた。(私は)いわゆるアベノミクス効果を否定しないが為替の対外相対位置を変えただけで産業の実態を強くしていないので、虚業だけ儲かったという位置づけにしている(わしもこづかい儲かった)。そんと円高に関しては民主党政権じゃなくてロンヤスのプラザ合意からだなって ↓
[今日の目先の政権支持率アップに邁進して未来を売ってしまった件: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-93ad22.html#comments)
あの頃は打つ手があったけど打たなかったみたいだが
今は打ち尽くしてもう手がない状態になってて。
今に至るまでの「円の信用」ってのは、目先で操作しないから他の通貨の指標になりうる安定通貨(ベンチマーク通貨)だからって位置づけなんではないのか?
今気づいて信用を棄損するためにチョコマカいじろうとしても、もう打つ手がない と。「ベンチマーク通貨としての円」は続く
ってなのは妄想なのか?アイデアに過ぎないのか。それは なんである?
内閣支持率とか高くなってるようだが
対韓でこれだけ政権追随報道して、連日会議室で原稿読む総理大臣を露出させて、それでこの数字だって事はメディアがナニすればあっという間に支持率半減するって事なんじゃないか?
報道と支持率の関係を定量的に把握するために一回普通の報道に戻してみるのが良いんじゃないか?
[アマゾン、日本の実店舗でスマホ決済開始 手数料ゼロ :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34721010Z20C18A8000000/)
だってんで、うちのスマホにも入ってるアマゾンアプリを見たら、既にアマゾンペイが使える状態になってた。これは相当まずいよな。
店舗としては、アマゾンに行っちゃった顧客を自分の所に戻せるかもしれないのと、アマゾン配送の受け取りセンターにもなるとか、生鮮物のマーケットプレイスになったりとか、アマゾンさんとお付き合いができるのは案外魅力的かもしれないとか夢想しがちだよな。
令和、N国で参院三名。評決には影響しないが思潮的な影響力はすごい。
(私(わたし)的には)N国。従来の知的継続を切って*やってきた突然変異種みたいな感じ。
と、ここからが本題なんだが
安倍が撒いた 意味不明*をまかり通す ってのが至りついた成果かもしれない。
こういうのがあるんだけど、もう一度 違憲審査を求めるべきなんじゃないか?
[死刑制度合憲判決事件 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%90%88%E6%86%B2%E5%88%A4%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
すなわち憲法は、現代多数の文化国家におけると同様に、刑罰として死刑の存置を想定し、これを是認したものと解すべきである。」とし
をい。NHK叩きが票になるのを見たら早速取り入れてきたぞ。
N国よりこっちの方が結果を出せそうなんで、こっちに鞍替えするかな。ただ、凡庸のカタマリみたいなやつだからなー
[<山本太郎、NHKの急所突く!>「ニュース報道が最低!まるでゴミ!」「グダグダ答弁した総理が、まともに映る」いやぁー、凄い… 赤かぶ](http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/888.html)
ビエンナーレは二年に一回。トリエンナーレは三年に一回だそうで、日本語で言うと「一週間で十日来い♪」みたいなもんかな
[一週間に十日来い♪ - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E4%B8%80%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%AB%E5%8D%81%E6%97%A5%E6%9D%A5%E3%81%84%E2%99%AA&search_sort=relevance&search_category=0&page=)
ということで、朝のうちに神経科に行って安定剤セットもらってきたんだが、リーゼとスルピリド、スの方は抗うつ作用もあるんで、最近の(出てくると焦燥感とか追いまくられる不安感と違う抑うつ感、空疎感、世をはかなむ感じ)にも対応できるんだな。ほんと薬使わないと危ないってのがわかるレベルになりつつあるのが危ないというかまだそれほどじゃないというか
最近のコメント