« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

僕ちゃんの夢とリアルワールド

トランプさんがメキシコからの輸入税を上げるとかで日本企業にも影響が大きいとか「ニッポンすごい」じゃなくて自由主義経済の脅威なんだが。

そういえば、つい先日トランプさんは日本に来て安倍総理が親密アピールしてたよね。
こういう問題は話さなかったのかな?世界に対して責任重大だったよね。

| | | コメント (2)

日露/ 一方的な被虐感より攻めて相互理解を

[ユーリィ・イズムィコさんのツイート:
"そもそもイージスアショアで何をどうしたらロシアの核抑止力を脅かしうるのか全くわからず、政治的な言いがかりというほかない。設置場所が秋田だろうと択捉島だろうと大差ないしVLSに入っているのがトマホークでも意味はない。しかもロシアは以上を完全に理解した上で言いがかりをつけている"]
(https://twitter.com/CCCP1917/status/1134118943247831040)

ツーのが流れてるけど。米露(ソ)の軍縮条約の中に迎撃ミサイルの制限ってのが入ってなかったっけ?その伝伝で行くとイージスアショアの制限ってのも(相互的なら)有るりうるわけだから、日本からも向こうの兵器の制限要求を交換条件的に出すのが「戦う外交」なんじゃないの?とか思うんだよね。

-------------------------
一瞬「日魯」って変換されたんだが心当たりがない件。

| | | コメント (0)

今日の返礼品

ハローCQのQSLカードでいいんじゃないかな。

[QSLカード - Google 検索](https://www.google.com/search?q=QSL%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&newwindow=1&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjskK3gxsPiAhWOHaYKHeaZDrwQ_AUIDigB&biw=1121&bih=688)

| | | コメント (0)

今日の科学の進歩と言うこと

そ、そういえば。借り腹でも男系できるよね?

| | | コメント (0)

日焼け中毒/ 法で禁止せねば

[日焼け - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%84%BC%E3%81%91#%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87)

日焼け依存症に陥る人がいる。研究者によると、これはヘロインの依存症に似ており、

 だそうですよ。

| | | コメント (1)

正論は紅茶の産地程度にしてくれ

[川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190528-00127666/)

話題のこれだが。ネットのナニを象徴的に見せてくれてる気がする。
ってのは、一面の正義なんだが、それを断定的に(命令的に)表現することで、一面的な正義を唯一絶対的な正義に置き換えてしまい、読んだものに「そうじゃねーだろ」的な反発を持たせてしまう。という

じゃあどうするのが良さそうか?と
「非難で済まない部分も有りむずかしいよね」とかじゃないかな?と

-------------------------
んでさ。スリランカって国は昭和の時代にはセイロンって国名だったんだが、そんときには「正論でしょ。紅茶の産地だ」ってなゴロ合わせで韜晦(とうかい)していくってな曖昧化技が使えたんだよね。

[韜晦 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E9%9F%9C%E6%99%A6)

| | | コメント (11)

アカラサマにするのが仕事とは言え

救急車内に運ばれる被害者をブルーシートで覆ってるけど、報道ヘリが実況空撮してるからだよね?これまでの経緯で尊厳を守らない奴らだと思われてるんだな。

| | | コメント (3)

成果なし気配も、相手暴露でマイナスが確定、ストップ安

まだ終わってないにせよ政府首脳同士があったんだから採点しようよね。

| | | コメント (0)

今日の心の声が聞こえる

なんの観客サービスも無くて退屈な競技だなー
意味不明にニコニコした総理大臣とか
本心を明かさず儀式ばってるだけの晩餐会とか
俺はディールをゲームとして楽しみたいんだ(トランプ)

| | | コメント (1)

「おーっと、物欲しそうな方と握手していますぅー」

-------------------------

そこにいるためには早くから席取っておかないといけないんじゃ?官邸筋が融通した?
警護警官にも特別扱いさせた?

| | | コメント (3)

必見/ ボールペンで線を引く動画で思い出したやつ

[ダニー飯田とパラダイスキング - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BC%E9%A3%AF%E7%94%B0%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

| | | コメント (1)

通勤ラッシュゼロになるから邪魔じゃないのよ

Photo_4

小池さんのは政治にゆかりの深い「陣笠」って奴じゃなかった?誰の取り巻きをやってるんだろうね?ってか、これまで大物(殿様、辣腕幹事長)の陣笠についてきた人だったよね

[陣笠議員 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E9%99%A3%E7%AC%A0%E8%AD%B0%E5%93%A1)

| | | コメント (4)

今日のかつ結びかつ消えて

Dsc_0291s
枯れたのを抜いてるんだが、これはヒガンバナ(曼殊沙華)の葉っぱなんだよね。全部枯れて何もなくなって秋に花だけすくっと立ち上げるんだ。
この季節、冬~春の雑草が枯れて夏の雑草に入れ代わるんだよね

| | | コメント (4)

今日の錦の御旗の診断書

先日帰宅したら右足の親指の爪がちょっと割れてて、一応皮膚科に行って診断書をもらったんだが、足の親指の爪は伸びるのが遅いんで半年ほどの静養が必要だと。ってんで国会には出られませんからー。残念

| | | コメント (1)

おまけまで付けて日本を売り渡す総理大臣

をいヲイをいヲイ。アベシはゴルフやりながら「参院選終わるまで待ってくれれば農業と牛肉でアメリカにとって良い答えをする」とトランプに約束しちゃったのか?

[「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏  :日本経済新聞](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45289690W9A520C1000000/?nf=1)

トランプ氏はツイッターに「(貿易交渉の)多くのことは日本の参院選が終わるまで待つことになる。そこでは大きな数を期待している!」と投稿。「日本との交渉では大きな進展がある。農業や牛肉はとりわけそうだ」とも表明した。

農業自給率ってのは国防のかなめの一つだろ?
「日本をトリモロス」どころか「日本を売り渡す」だよ

| | | コメント (6)

今日のやさしい解釈

漢字の原稿で十分練習したんだが、本番原稿がひらがなだったんで混乱、取り乱した件

| | | コメント (0)

消費増税にまつわる無駄な狼狽に言及する件

まだ消費増税凍結な話をしてる人がいるが
これは今年度予算が通ったところで増税実行で決着がついてるんですよ。
もし凍結するなら、欠損する部分の補正予算での補充とセットで出してこないといけない。
ツー事で、今回は「補正の話もないのに凍結はない」でよろしくお願いします。

| | | コメント (1)

今日の「再チャレンジの必要のない逃げ方」

第一次安倍内閣の時には「再チャレンジできる社会」ってのをスローガンにしてたよな。
いったん「負の状態になった」のを認識して「再チャレンジ」するわけで、
例えば「願っていません」は「緊張のあまり口だけ動いてしまった」とか負の状態があったことを認めたうえで「再」になるわけで
「僕ちゃん間違わなかったもん」と負の状態を認めないなら「再」の出番もないわけだ。

「再チャレンジする」とは、負の状態になったことを認めるところから始まるわけだな。
負の教材があると切り分けが進むな

-------------------------
と思ったら「再チャレンジする」より「再チャレンジを認める社会」の方を言ってたんであって
「アイツはドジりながら知らんぷりして逃げた」と認識した相手も社会は(再度)受け入れるべきだって事だったのか?
二次以降の安倍政権の現状はそうなってるんで、こっちの解釈の方が正しいのか?

-------------------------
つーか下級国民は即逮捕で安倍筆頭上級国民は成田で待機してても逮捕中止になると
下級には「おまえが間違った」と
上級には「社会が負を容認しろ」と

| | | コメント (5)

今日のよくわからないネタいじり

次世代スパコンの名前は「富岳」だそうで、処理速度は「京」の百倍かな?

 

| | | コメント (4)

今日の白い巨塔(当然読んでも見てもいないが)

今次消費増税のナニを見てると、日本のこのあたりの実学が全然機能してないのが見えるな。

| | | コメント (0)

某A社の見出し屋サンが××すぎる件

[人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM5Q53LGM5QULFA026.html?iref=sp_biztop2_feature_list_n)

この問題について、金融庁が22日、初の指針案を

なんで金融庁がって思ったら、それ向きの金融商品を充実させましょうねって事みたいね。だとすると「国、高齢化に個人が備えよ」じゃなくて「高齢化に備える金融サービスの充実を・金融庁が提言」とかが論旨になるべき記事よね。(↓とても良いまとめになってる気がするが、当然読んでないんで)

[PDF]「高齢社会における資産形成・管理」 報告書(案) - 金融庁
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522/01.pdf

| | | コメント (29)

今日の実家に帰らせていただきます案件か?

ご近所に奥さんと子供を見かけなくなったお宅があるんだよね。

| | | コメント (1)

ノーベル賞の誤審がビデオ判定

さっそく「あの目つきが怪しかった」とか言い出さないでおこう。

[本庶さんの主張認めず 米地裁「オプジーボ発明は3人」:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM5R26B0M5RUHBI006.html)

1999年から2000年にかけて頻繁に会議して共同で論文を発表したり、実験データの共有をしたりしていたと指摘。

| | | コメント (0)

今日の害交の安倍

金正恩さんと直接向き合っても三千億円おまけをつけて、向こうの言いなりになるとかじゃね?

| | | コメント (0)

外国にばらまくなら円高の方がお得

もしかして後払いで買った米兵器はドルベース払いなんで、円高になった方が日本にとってはお得なのか?

| | | コメント (1)

孫の生き方/ ばら撒くことで生きてきた

大相撲トランプ杯でその他の問題を回避できればッて、ワイロでお目こぼししてもらおうって事だよね。日本民族的にどうなの?

| | | コメント (1)

今日の勝てるわけない事情

メディアに安倍は毎日取り上げられるだろ?
野党は全部合わせても1ヶ月に1回取り上げられるだけだろ?

| | | コメント (0)

「都内の二酸化炭素の排出量を実質ゼロに」だそうですよ

東京砂漠でCO2ゼロにできるとか、良くわかんないよね。排出権取引でもするんかね?

[2050年に都内のCO2を実質ゼロに 戦略策定へ 小池知事 | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011923621000.html)

| | | コメント (2)

今日の目先の危機

屋久島大雨、滝の中を救出とか。
一日待って落ち着いてから帰ってくればいいんじゃね?とか思うよね

| | | コメント (0)

かの国はグーグルからチューグルに

グーグルがファーウェイの新機種へのアンドロイド提供をやめるとか流れてるけど
グーグルのスマホ「Pixelピクセル」ってのはホンハイが中国大陸工場で作ってるんではないかい?
中国(国)に依存しながら、そこのメーカー(企業)と事をかまえたら報復ってかイロイロ気になることが多すぎるんじゃないか?
と言ってるうちに、すでに開発されてた中国製のOSがあっという間に登場したりして、
「中華ロイド」とかだな。日本がやるなら「あんたがたロイド」とか ♪肥後どこさ、熊本さ♪

| | | コメント (6)

池袋で暴走事案は「象徴」である件

某原因者がどうとか、個別の事案に限定して話してる向きがやっぱりあるが
その背後にある時代の感情が(爆発)しそうになってるのにも気づいてほしいよね。
(って爆発しそうになってないみたいだけど)

[今日の字面(じづら)の背後にある感情: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-d4c516.html)

| | | コメント (0)

今日の過ぎたことは関門会

どっかに飛んじゃったけど、これはどうなったんだろうね

==================================================

一、下関北九州道路(第二関門橋)の早期実現を図ること

二、実現に向けて、具体的な検討を進め、調査を実施するとともに、これらに必要な予算を確保すること

平成二十八年三月三十一日

関門会

代 表 田中 和徳  事務局 西村 明宏

    安倍 晋三  野田 聖子  三原 朝彦

    桝屋 敬悟  山本 幸三  武田 良太
==================================================

Photo_2 ←クリックで大きく

| | | コメント (0)

ピーコック革命世代の心にあるもの

合法にしてる国もある大麻はなぜ違法にされてるのかとの根源的な問いが必要だし。若い時からずーっとやってたのにちょっとオカシイ以上の問題がなく社会生活を送れてた芸能人のコカインが違法(指弾対象)とされてる根拠も問い直されるべきだし。

| | | コメント (8)

現代では空母打撃軍はオモチャか?

中国が空母を作って脅威ですとか。ほんとか?
空母は威嚇効果しかなくて、中長距離対艦ミサイル等反撃能力を持ってるところに対しては威嚇効果すらないと。

つまり、中国の空母は「象徴」としての意味しかないし、アメリカの空母も砲艦外交の効く弱小北朝鮮ぐらいにしか効かないし、日本の空母もどきも実質的に何の役割も果たさないし とか

| | | コメント (3)

今日の「悪夢のような●●政権」

北方領土を戦争でトリモロスとかの言論の自由問題がナニだが ↓こんなのもあったよね

[安倍総理 言論の自由 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E5%AE%89%E5%80%8D%E7%B7%8F%E7%90%86%E3%80%80%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1)

| | | コメント (1)

風に流されていく先は風下(かざしも)である

だから七条解散は制限されるべきだって根本論をやらないと身内の記者に質問させて「そういうこともありうる」とか回答して、それを報道垂れ流してそれが既成事実であるってなムードを作ってしまって、この国は風に流されるまま衰退に向かうと。 「破」が必要だ。 「戦争しないとだめじゃなくないですか?」

| | | コメント (1)

虐待の様子を中継するテレビ(あ、苦しそうですワクワク

今日はTVニュースで池袋暴走被害家族の映像が出てくるんで、その都度TV消すんだが。チミラどんな気持ちで、苦しくてのたうち回ってる被害者家族をさらしてるんだい?

| | | コメント (0)

高齢者とは方角が悪い車種

千葉で公園砂場に。これってプリウス+高齢者=事故 なんだよね。

| | | コメント (1)

今日の日銀問題

国際決済銀行(BIS)ってのが、『将来的に日本の「円価」の他国通貨に対する安定性に不安が予想される』とか駄目を出してくるとかはないんだろうか?

| | | コメント (0)

大相撲にとっての外国要人は誰か

「トランプさんには升席に椅子」を許したら「白鵬にも土俵脇で三本締め」を許さないとな。

| | | コメント (1)

日本人はストレスがおなかに来る

アベシを揶揄してるんじゃないかと話題のナニだが
ついこの間フランスでシャルリ・エブドって表現の自由案件があってさ
その際に出てきたのが「アイム・ノット・アベ」だったわけで
今回、アベシ案件だとして表現の自由への配慮がすっ飛んでるのは、何やら象徴的だよね。

シャルリエブドは襲撃された後もめげずに頑張ってるとかだったが
最近はどうなってるのかわからん

お行儀が良くなくてはいけないってのが日本を窮屈にしている。
ネットの炎上ごときにめげずに頑張ろうね

| | | コメント (0)

今日の謝罪して、日本は平和を願っていると

一野党議員の発言かもしれないけど、アンマシなことなんで総理大臣が「トンでもな輩(やから)が大変に申し訳ない」とか正式に否定しておいた方が良いと思うんだが。

[「戦争で取り返すの賛成か反対か」丸山議員の音声データ:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM5F7G81M5FIIPE02T.html?iref=pc_extlink)

| | | コメント (5)

ホルムズ海峡に異変あり

こりゃ、しばらくだめだな。どーするんだよ>トランプ

[サウジアラビアのタンカー損傷 イランとの緊張高まるおそれ | NHKニュース](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914341000.html)

妨害行為を受けて、船体が損傷したと

| | | コメント (7)

今日の星座占い

をい。ダイジョーサイの田んぼを亀の甲羅のナヌで決めたとか、ずいぶん色物じゃないか?

うちは母方の爺さんの時からこっくりさんだから、うちは一緒にしないどいてくれよな。

| | | コメント (1)

ももも もそ もそっと俯瞰的視野でさ

moto冬樹じゃなくて元文科事務次官の前川喜平さんが初等中等局長だった時に「江戸しぐさ」を教科書に入れちゃったのを悔やんでも悔やみきれないって、
自分でやっといて無責任じゃないかって、のもあるにせよ文科大臣の下村博文氏に言われてやったんだって事実が分かっただけでも中々の収穫だと思うんだが、
と。大臣圧力で財務省とか忖度しちゃったり、ままま、まさか逮捕状とって空港で待機してたのを逮捕取りやめにしちゃったり、そういうのは「枚挙にイトマがない」って状態なんで、もも もそ もそっと 地球儀を俯瞰しながら事案の評価をした方が良い気はするよね

[なぜか上海 - YouTube](https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E4%B8%8A%E6%B5%B7&search_sort=relevance&search_category=0&page=)

 

| | | コメント (2)

来るべき非好景気時代に備えねば

非正規雇用問題をシステムとして成り立たせていかないと
景気がアレになったら雇止めでしょ。不安定雇用なんだから安定雇用より給与を高くしなきゃ。
老齢年金も悲惨が予想されるから、非正規の場合の厚生年金の加入義務違反に罰則をつけるとか、会社負担割合を増やすとか

使い捨てるのが前提になっちゃってるから、全体像をシステムとして作らねば、

| | | コメント (1)

今日の金融も財政もどうぞ

財政は拡大したら縮小出来なくなっちゃうんじゃね?つーか、それが今の状態で小さく出来ずにいると

| | | コメント (2)

今日の客観とはなにか

[神話か史実か NHK「皇室の祖先の天照大神」ミス認め釈明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000093-mai-soci)

「皇室の祖先の『天照大神』をまつる伊勢神宮の内宮」と報じていた
掲載していた原稿を「皇室の祖先とされる『天照大神』」と修正し、

これって訂正したことになってないんじゃね?
「先祖と主張している『天~ 』」とかさ

うちも、ひーじーさんが出てきた岩手に本家ってのがあるんだが、神話時代にさかのぼる壮大な家系伝説があるらしいぞ。

| | | コメント (1)

神話の時代/ 偶然の背後にある必然を暴き出す、

保育園側が記者会見に追い込まれた。

-------------------------
[今日の都市部限定事案: 鳥の使命](https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-88cba4.html)

そこまで追い込むメディアは滅んでいいよな。
-------------------------

問2。 お散歩幼児を交差点に適切配置した大きな意思が求めていたものは何でしょう?(5点)

| | | コメント (0)

原理主義と言う甘美な自己放棄

いろんなところに主流派でないにせよ手におえないのがあって、日本のは天皇制なんじゃないか

| | | コメント (0)

また発動したのか?あの会社の法則

今日の紙の朝日新聞にクレジットカードのタッチ(非接触)決済の話が載ってて(↓サイトなんか見ると)オラのカードはどうやら対応してないみたいだが、クレジットカードもかざすだけでキャッシュレス支払いできますよと。でもそのキャッシュレスシステムが日本で一般的なFelicaじゃなくて「世界標準」的なヤツですよと。んで、Felicaってソニー開発ので、ソニーっちゃVHS-Betaのビデオ規格で敗北しちゃった方の企業じゃなかったっけ?

[クレジットカードのタッチ払いとは?JCB、アメックス、VISA、mastercardの非接触決済サービス | Money Lifehack](https://money-lifehack.com/creditcard/e-money/16180)

タッチ+暗証番号入力

日本国内で普及:FeliCaという規格(QUICPayなど)
世界で普及:TypeA/Bという規格(JCB Contactlessなど今回紹介のタッチ決済)

| | | コメント (2)

今日のおじさん

男系男子ってのはお父さんが男子って事だろうか?

| | | コメント (1)

今日の「精子が薄い」

なんか側室がーとかアレだが、男子側の不妊原因も考慮してくれよ とか
時代的には性的マイノリティの場合どうするのか と。
いわゆる同性婚で養子が天皇になるとかでも良いんじゃなかろうかとか

| | | コメント (0)

今日の罰当たり

しかし、真面目にあれをやってるって、大丈夫なんだろうか >俺たち

 

| | | コメント (0)

今日の一行

漢字が読めないぐらいは愛嬌なんだが、それが総理大臣をやってるのはデンデンと呼ぶ

| | | コメント (4)

産経は昔の産経ならず

-------------------------

-------------------------

 

| | | コメント (0)

支持率がどこまで欲しいか探ってきた話

を をい。安倍氏が北朝鮮とは条件設定せずに会うって言ったとたんにミサイル打ってきたぞ。参院選に向けてアベシがほしい支持率アップに乗じてどこまで要求を通せるか探ってきたんじゃないか?日本がどこまで譲るか、裏で(援助、核、拉致での)好条件交渉が始まるぞ

| | | コメント (4)

あまかける/ 一応ググってみた

[天翔 葬儀社 - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E5%A4%A9%E7%BF%94%E3%80%80%E8%91%AC%E5%84%80%E7%A4%BE)

-------------------------
[あまかける - Google 検索](https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B)

| | | コメント (2)

不公正競争に加担する?「報ステ」

最近心がナニなんでテレビつけがちなんだが、報ステつけてたら「大洗でスマホ決済」とかやってるけど、映像に映ってるのは全部「ぺいぺい」じゃん。タイアップはちゃんと表記しないとだめだぞっ

| | | コメント (2)

今日の精神年齢的にも「うんちー」

ネタ元がわからないけど
-------------------------

 

| | | コメント (0)

今日のある物をなくせない話

つか。生前に戒名つけちゃったわけで、良いんじゃないか?

| | | コメント (15)

今日の朝に曖昧あらば朝日の朝刊

[新天皇陛下「国民の象徴の責務果たす」 初のおことば [令和]:朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASM4J61B2M4JUTIL05V.html)

午前中、天皇が国民の代表に会う「即位後朝見の儀」などの即位の儀式が皇居で


平成君や令和君にもわかるように、「朝見(ちょうけん)」ってのは「朝廷」の「朝」で、
「午前中」に会うから「朝見」じゃないんで、昼、夜に会うなら「昼見、夜見」ってもんじゃないよって解説を入れとかないとね。

んで陛下を直接名指すのは畏れ多いので「朝廷におわす方」的に婉曲表現になってるんだと思うな。

| | | コメント (3)

あんみつが売れそうな件

この夏は冷やしタヌキとか冷和が来るな。パフェとかより和の甘味処とか。

| | | コメント (4)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »