今日の安心の仕方
大量連続ヘイト投稿するのはサラリーマンの中の勝ち組系だったと言ったとたんに、ヒキニートはどこ行ったの?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「感動ポルノ」ってのが急に出てきて、用語の精査もなく使い始められていて世の中 簡単やなとか思ってるんだが。
感動ポルノ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E「清く正しい障害者」が懸命に何かを達成しようとする場面をメディアで取り上げることがこの「感動ポルノ」と
で、著名人や役者なんかは清く正しくあらねばという前提で高畑ユースケさんとか事案も有ったわけで、それどころじゃなくて我ら善良な社会人も清く正しい姿が求められてるわけで、小学生は先生に従い
あー。おぞましい。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この八月初旬に尖閣諸島周辺に中国の漁船の様なのと海警局の船とで250隻とか400隻とか来て、示威行動だと騒いだら、日中漁業協定でナニな普通のことだよとかも有ったんだがあれって、ホントの所はなんだったんだろうね
漁場解禁で来たんなら、しばらく漁を続けてるはずだよね。漁をする様子が日本側に撮影されてるはずだよね。それが無さそうってのは、やっぱり示威行為じゃなかったのか?
と言いつつ。今後の対策に日本はギリシャの船を何艘か雇ってあそこら辺を回遊させておくとか。日本船が行ったら刺激するが、ヨーロッパの船だと中国もなかなか批判したり手を出したり出来ないだろう。
って事で、積み残し事案を思い出しつつ優れて建設的な提言でした
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アフリカ開発会議でのマリオ・コスプレ握手を報じても
GPIFで10兆円赤字ですは安倍ちゃんと関連付けて報じられない。
つー 一連のメディアのナヌが日経で支持率62%ですよ
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ま、リテラだけどさ。「週間女性」等のインタビュー記事で裏がとれまくってるようなんでナニかなと
鶴保庸介沖縄北方相が元妻に信じがたいモラハラ! 入籍時の「離婚届署名」強要以外にも卑劣な行為|LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2016/08/post-2526.htmlこの問題を最初に報道したのは「週刊ポスト」(小学館)9月2日号。
さらに今週の「週刊新潮」(新潮社)9月1日号では、
鳥越さんを罵倒した人は現役大臣であるコッチの人も是非ヨロシク
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
谷垣さんの事故状況もある程度伝えようよね
(↓顔面怪我の写真があるので苦手な人は見に行かないように。ってかイギリス?の常識ではその程度で絆創膏とか貼らないのかな?乾燥させるのは正しそうだが、逆にアルミホイル法(よい子は真似しないように)とかもあるし
Virginのリチャード・ブランソン会長「死ぬかと思った」──自転車事故で - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/27/news020.html急な下り坂にあった凸部を避けられず、ハンドル越しに放り出されたという。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いったん台湾の方まで行った台風9号が戻ってきて関東上陸するんじゃないかって情勢だが、気象庁がナニするまで気象予報士の面々や気象予報会社のどっかも進路の変更に言及していなかったって、その辺りってお役所による統制が機能してるんじゃないかとか
また、いったん離れた9号が戻ってくると予想したのは日本の気象庁よりヨーロッパのどっかが先で、だったら気象庁要らないんじゃなかろうかとか
情報を統制してて、してる機関が無能であるクサイと
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日銀がたくさん買おうとするんですが、ETFを組んでいる証券(投資)会社に金がなくて、日銀の要求に応えるだけの口数を揃えられないという事が書いてある気がします。つまり、通貨が価値とリンクしなくなってきたと。
日銀のETF買いが止まっていた理由が判明しました。
まず間違いが無いです。
・証券会社が最低残高不足で、ETF用の株券を手当できないようです
・日銀の注文をつなぐ中央三井信託銀行に、ETFを当日中に決済する必要がある
昨日は買いつけがあったようですが、これからも度々止まりそう— EandM (@akshoukai) 2016年8月25日
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
年金運用のGPIF、4~6月は5.2兆円の損失 26年10月以降の通算で初の赤字 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/160826/ecn1608260037-n1.htmlGPIFは運用割合見直しで、国内債券を60%から35%に引き下げ、国内株式と海外株式をそれぞれ12%から25%に増やした。
ヨーするに ↓ だが、アベノミクスで投資比率を変えたので、この三ヶ月だけで3兆5千億円ほど赤字が拡大したって事なんだな(あくまでオジサン電卓です)。年換算では(4四半期)だから四倍すると、実損が21兆ぐらい。アベノミクスだったんで余分に11兆円損が膨らんだと。孫じゃないぞ間違えるなよ>皆の衆
-------------------------
日経の一昨年の記事 ↓
GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ
2014/10/31付
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/
◎GPIFの資産構成割合今回発表した割合 6月末時点の比率 これまでの割合
国内債券 35% 51.91% 60%
国内株式 25% 16.79% 12%
外国株式 25% 15.54% 12%
外国債券 15% 10.76% 11%
↑を現実のプラマイと、アベノミクスがなかったと仮定したプラマイで表にしてみると ↓ (あくまで第一四半期の三ヶ月分だけでだぞ)
-------------------------アベノミクス---- 元の比率なら
国内債券 60% → 35% = +0兆9383億円 +1兆6085億円
国内株式 12% → 25% = -2兆2574億円 -1兆0835億円
海外株式 12% → 25% = -2兆4170億円 -1兆1601億円
海外債権 11% → 15% = -1兆5193億円 -1兆1090億円
---------------- トータル -5兆2554億円 -1兆7381億円 差額は3兆5173億円
今日の蟻地獄へ落ちたGPIF: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/gpif-61f5.html
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
楚々としてなくて貫禄があって良かったんじゃないか?
エリザベス女王なんかも、楚々どころじゃないよね。
で、今頃リオじゃ あのドレス一着で百人以上が学校に通えるのにとか、言い始めてないよね?給食たべられたのにって。ネットですぐ伝わっちゃう時代だから
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブロックチェーンは終わった-ビットコイン信奉者、台帳技術に見切り - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-23/OCCME16K50YE01?utm_content=japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter&utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan
なにやら書いてあるんだが。要するに、
多様な価値が併存するネット空間に単一の規則を持ち込むのは難しい。
って事みたいな気がする(個人の超訳です
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
例の東京五輪のプレゼン映像やっと見たけど、日本人ばかりが出てね?
五つの輪ってタモさんだろ(じゃなくて)五大陸だろ
もし超えるんならムー大陸が太平洋から浮き上がってきて半漁人がTOKIOとか叫んで競技大会やるとか。で、アフリカ大陸の大地溝帯から地底人も出てきて人類皆兄弟とか言って、ついでにゴジラも ギギヨーーーとかハウリングしてさ(ま、見てないが)ゴジラが居るならキングコングは一発芸人だったのか(って今初めて動画を見たけど)
ひー。内緒だが。ATOK「だいちこうたい」を変換できなかったんだぜ
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
安倍マリオはブラジルボサノバの美味しい水に吸い寄せられて行ったのだろうか。(ってイタリアだったらア~ベ マリ~ア♪なんだが)
どかーんは「景気よく」だったがマリオはしょぼくれてたな
真心ブラザース どかーん - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%9C%9F%E5%BF%83%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%82%93
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
核先制使用をやめないでくれとかワシントンポストが報じたけど、安倍氏はそんな話題はなかったとか。で、相手はワシントンポストだから、なんかつかんでるのを出してくるかも知れないんだよね。同紙は安倍ちゃんににらまれて怖がる事情もないからね。
ただ、オバマ氏の先制不使用ってのも(まだ)検討してると報じられた(段階)みたいで、
その際に日本に「検討してるんだけど~」とか言ってきてないならば
検討との噂に安倍政権が踊ったって事になるわけで
それはたぶん無いだろうと
-------------------------
つまり、米政府から「先制不使用の検討」を告げられてるのか?確認するってのが
日本メディアが日本政府にするべき質問なんじゃないか?
「正式に告げられたから 反対を告げ返した」のかと
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例の福一の凍土壁は99%凍って1%は凍ってないそうで、99%凍ったら立派なもんじゃないかと思ったら、どうも福一地下に流入流出する水の量は変わってないそうで(ま、その出てくる水の汚染度とかは報じられてないけど)
水道管が凍結しないようにするには蛇口を開けっ放しで、水を出しっ放しにしておけ ってやつみたいね。
地下水が流れてないところは凍っても、流れてるところは凍らない。
-------------------------
で、失敗を批判するのは簡単だが提言をさ。俺はずーっと前(2011/03/29)に提案してるけどさ。みんなで提案すれば集合知力が働きやすいよね。
東北地方太平洋沖地震/ 人工血小板を /原発: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-0e0f.html#search_word=%E8%A1%80%E5%B0%8F%E6%9D%BF
今日の汚染水対策: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-654d.html#search_word=%E8%A1%80%E5%B0%8F%E6%9D%BF
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
バイデンさんが「日本の憲法はアメリカが作った」みたいな
これって
「作ったアメリカに仁義を切らずに変更するのは認めないぞ」
って事なのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホボ決まりのヒラリーさん。尖閣で譲れば次はハワイですよと突っついておくのが良い。ってか トランプさんを突っつくように細工できれば100倍にして騒いでくれる。
ヒラリー ハワイの領有権 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%A0%98%E6%9C%89%E6%A8%A9&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=dEi1V--PKPDd8AfIw4rwDA
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
GPIFのナニが昨年度5兆3千億円マイナってたのも良いんだが
2016今年度も出だしの4-6月期で近いぐらい7-9月期の半分ぐらい過ぎた今から見ても7-9月期もたぶん同じぐらい、つー事は、今年度の前半期で10兆ぐらいマイナスになるわけで、ま、トータルすると楽勝でプラスだけどねって、いつまで言ってられるのかと。で、売ろうとすると「大きすぎて」自分が売ると平均を下げちゃって、売り始めたぞと鴨られて。つーのが ↓
年金基金運用に新たな出口戦略は可能か?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-0410.html
-------------------------
安倍ちゃん応援してる社会主義者どもは自由市場が破壊されて大喜びみたいだな
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
そもそもテレンス リ-ってのを知らないんだが、関連で霊言の科学を捜査とか。宗教特権で反社会的な策謀がないか、オ~ムの二の舞にならないのかと先手を打って入ったって感じでしょうか。そのほかの大臣を送り込んでる宗教関連組織とかもナニしないと(安倍ちゃん関連はお目こぼし感)があるんですが、と言ってると憲法改定で反対の公明正大な党に恫喝で捜査が入ったりして。大作さんは元気にヘイヘイホーと木を切っていますか?
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
インテルがARM(アーム)と提携したとかなんだが、
少し前にインテルは低消費電力シリーズCPUのATOMの次バージョンの開発を中止してとか流れてて、アトムももう終わりなのかなと思ってたんだが、その頃から低消費電力型はこっちに行くぞとか構想してたんだろうか。ってと、その時点でアームとの交渉にめどが付いてたと、そんで正式に提携発表したら「すみやかに」なんか形になって出てくると。
と言いつつ、えらい人から普通のオジサンまで順送りで分かるような解説が欲しいよな。
「どういうこと?」「インテルに入ってる って事」 とかさ。
しかし、MS-Windowsのアーム対応は失敗に近い状態なわけで、普及価格帯でのWindows機材はどうなるのかと、いやATOM(チップ)の中にアームを組み込んじゃって、インテルとアームの両方(Winとアンドロイドなんか)が動きますよとかなるんだろうか?その場合ATOMにアームの長音が入って「AーTOM」とかなるんじゃなかろうか。しかし長音は二バイト文字だし。
「 ARtoM 」だな。間違いないな
つーオジサンの結論でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私は墓参りの帰りに脱水気味の脳にたづねた。
「正しさってのは多様性の排除なのか?」
つーのは朔太郎の著作権フリーになったやつなんだが詩集『青猫』の中のだ。断じて詩集『月に吠える』の中じゃない。
-------------------------
思想は一つの意匠であるか
鬱蒼としげつた森林の樹木のかげで
ひとつの思想を歩ませながら
佛は蒼明の自然を感じた
どんな瞑想をもいきいきとさせ
どんな涅槃にも溶け入るやうな
そんな美しい月夜をみた。
「思想は一つの意匠であるか」
佛は月影を踏み行きながら
かれのやさしい心にたづねた。
-------------------------
萩原朔太郎 青猫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/1768_18738.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女子マラソン解説が増田明美と高橋尚子と野口みずき(さま)だというので見始めて増田さんの声は聞こえるが、Qちゃんと野口みずきさんは まだ出てこない。
引退後別ステージでも活躍してくれることを野口さんにも期待している。
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
稲田朋美防衛相に領収書偽造が発覚、なんと520万円分! マスコミはこの重大疑惑を報じることができるのか(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/252.html
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝の朝日新聞にシールズが解散するとか書いてあったけど、新聞読者のほとんどは「シールズ何?」状態だと思うぞ。ネット話題とリアル情報の乖離は意識し続けないとナニだぞ。同じくザイトッカイとかもそうだし、しばきタイなんか誰も知らないぞ。
って最近別イベントにぶつけてくるのが続いてないか?
投票前日とか、長崎の日前日とか、スマッポ解散とか
記念日作りすぎてダブらないほうが難しいのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
メダリストが「応援してくれたみんなに感謝」とか言うけど、あれは
ホントに身近で応援してくれた人に言ってるんで
五輪のテレビ中継の時だけ応援した私に言ってくれてるわけじゃ無いよな
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe_n_11422752.html
これが罵倒されてるが「ペンの力って今、ダメじゃん」と見切りをつけて現実にリアルにアプローチしようと立候補したってのは筋が通ってると思うんだけどね。
そんと、落選した人を叩き続けるエネルギーがすごく怖いよね。
文春を告訴に対して「どうせ取り下げるだろう」と揶揄してた人もいるが「あとはきっちり、裁判でけりをつけるしかないと覚悟を決めました。」だそうで、取り下げは無さそうですよ。重ねて言うが憶測を使っても他人をけなさずに居られない人が大勢居るのが怖いよね。特に(選挙に落ちた)敗残者を叩き続けると。津久井のナニはああいう理論構造を持ってたけど、鳥越たたきする人には理論構造がない、ただ感情的に叩いているだけ
| 固定リンク | 0
| コメント (23)
| トラックバック (0)
そう言えば、金メダルで流れる君が代は国家国歌としてじゃなくて「日本選手団のテーマソング」としてながれてるんじゃなかったっけ?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
公取委、アマゾンに立ち入り 事業者を不当拘束の疑い :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05802850Y6A800C1CC0000/?dg=1他社の通販サイトよりも有利になるような条件付きでの取引を求めた疑いがあるとして、
だそうで。日本だけって事も無いだろうから、日本よりもっときびしいところで捜査が始まるだろうね。
-------------------------
規律的に正しくは↓だから、正しくないオジサンの真似をしないようにね(ハート
驕れる者久しからず - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A9%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%80%85%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%9A&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=aqioV87XLqnK8geV2YOwCw
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
お茶とかお花とか言うのは俗物の中の美意識であって やんごとなきおうちのとは違うのかも知れないが、世俗の者から見ると
背後の明かり取りの引き戸のあわせがお顔の中心に合ってしまっていて、あからさまな感じがしたな。
正しいおうちは なんのてらいも無くあからさまで有るのかもしれないな。
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
そう言えばオムリピック開催期間のリオじゃなくて東京(千代田区)の気温は三十一度~三十七度みたいなんだが
千代田区のピンポイント天気 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13101-daily.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「こういう国にインフラ整備を任せるのは危険だとアジアのみんなが考え始めるでしょうね」とか口走ってしまうのを期待して、麻生さんが副総理なのを許容してるんだが
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
上杉様が、ご出演なさってた東京MXテレビの番組の代理人弁護士から
『「契約終了通知書」が届けられました。突然の出来事に、弊社としても困惑をしております。』
とか。
立候補した時点で特定の色つきになったんでメインの出演者になると番組自体がプロパガンダになってしまうんで、当然メインでのご出演を遠慮して貰う事にならざるを得ないと思うんですよ。で↓のナニですが、特定の色つきの方のプロパガンダをやってるのはどういうご了見なんでしょうね。
今日の徹と大二郎: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-d694.html#search_word=%E3%81%AF%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A8
-------------------------
上杉さんとしては、選挙で追い詰めた小池さんが都知事になったので東京都も出資しているMXテレビから敵として排除されたんだと言う理屈にしておくのが良いと思いますよ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冷えたコップを机の上に置いておくと周りにつく水滴のほどに空気には水が含まれている。その水は水素と酸素でできていて、われわれは呼吸する時に一緒に吸い込んでいるんだが、体内の燃料電池で酸素と水素を反応させて起こした電気で関節のモーターを動かして動いているわけだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新連載・甲斐寿憲のキニナルモバイル:「PCを使えない学生が急増」の問題点 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/04/news084.html
↑当然タイトルしか見てないんだが↑
スマホの問題点はピンポイント情報しか得られないって事で
点を線や面に広げる手法が必要だよね。
たとえば(関係が薄い)周辺情報にアクセスするとポイントがもらえるとかさ。
その前に、本文まで読むとポイント二倍とかだな
またピンポイント情報しか期待されてないって事で
興味の持てるピンポイント情報ってのは
知人のこととか、目の前のリアル店舗の商品価格はネット通販ではいくらか とか
当店店頭で型番見ながら打ち込んで調べないで欲しいよな
政治的な時事的な思想的なナニに対して、自分にうれしい情報にしか接しないって言われがちだけど、生活全般にわたってそうなんだよ。だからスマホ人ってほとんど馬鹿、とか暴言を言っておく。しかし生きてくのに実は必要ないことをやってないだけだから、正しいのかも知れないね
この空を飛べたら 中島みゆき - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%93%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%82%92%E9%A3%9B%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89+%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D
おときサンだが ↓
| 固定リンク | 0
| コメント (18)
| トラックバック (0)
なんか微妙に面白い物が流れてるんですが
-------------------------
【(NHK)有効求人倍率 全都道府県で初めて1倍超える 】
未だに各種メディアは人口動態(人口減少や地方の労働者流出)によって有効求人倍率が上がってる事を正確に伝えない。だから多くの国民はアベノミクスの成果と誤認。 pic.twitter.com/p4PBwF95TC— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年7月29日
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大相撲で土俵に上がれないのはあちらの協会のルールなんでしょうが、皆さんの受信料で成り立ってるNHKが女性差別に加担してる現状は解決していかないといけないんじゃないですか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴスロリ稲田が防衛大臣だとか流れてるな
自衛隊の人は迷惑だろうが、政府全体としては文民統制で総理決定の下部構造だから、あんまし影響ないな。安倍ちゃんは、プレッシャーをかけて中韓を公明党みたいな「ついて行きます下駄の雪」みたいにしたいのかも知れないが、無理だろうな。対中韓包囲網が大失敗しても報道をおさえてるから国内で知る人はなく無問題と
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
PIMCO:日本の超長期国債、上昇局面は恐らく終わった 米国債、日本株下落、米統計と原油安、欧州銀懸念 3メガ2桁減益 軽毛
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/498.html
債券運用のプロ中のプロがナンカ言ってますね
アメリカは経済周辺事態が好転したんで出口を目指すとか(やっぱ駄目だったとか)なんだが。日本は「もう無理、頑張れない」と逃げだすわけで
でも日本経済は緩やかな回復基調にあるそうだから出口も有りなのかもw
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント