« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

今日の18%にかなり遠い

なんなんだよなー
国の財政がナニだってのの責任は俺たち国民にあるんだぜ
それが主権在民の民主主義だろ?

歳入が増えないんなら歳出を減らすしかないんだぜ
どっちにせよ減らさなきゃならないんだが
激変緩和が出来なくて大幅に減らすことになるんだぜ

頼むよな
再分配するにも原資がいるんだぜ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

消費増税実施の決断時期

17年4月に消費税あげるなら、その前の駆け込みに備えて在庫を増やしておかなくちゃいけないし。17年2-3月に在庫が増えてるためには16年(今年)秋から増産してなくちゃいけないし、そのためには原料や中間製品(部品等)を素材屋さんや下請け工場に手配しとかなきゃいけないし。って事で今はタイムリミット直前なんだな。

あげる前提で手配しちゃって駆け込み需要がなかったら、行き先のない在庫で苦しくなるところや、投げ売りせざるを得ないところが出るとかだから

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のものすごく危ない話

アレが炸裂して本土決戦がなくなって日本人も100万人以上死なないで済んだ気がするよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

消費増税先送り?

大丈夫だよね?明日発表しちゃうってことはないよね
アドバルーン上げて市場の反応見てからだよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

永久機関の発見

日銀が引き受けた国債は永久に借り換えさせりゃいいとか

じゃあさっそく補正を200兆ばっかり引き受けてもらって
来年度からは当初予算300兆円引き受けてもらえば全て解決じゃねーか?

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の学習結果

今後、安倍ちゃんもボディータッチを始めるヲかん。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

軍閥が私兵を使って国を私物化?

大丈夫?安倍総理の「リーマンショック前」サミット資料に怪文書疑惑が浮上!外務省「(政府内の)どこで作成されたかわからない 赤かぶ
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/723.html

民進党の検証チームで、総理の「リーマンショック前に似ている」との発言の根拠資料が、「(政府内の)どこで作成されたかわからない」(外務省)という驚くべき答弁が飛び出しました。経済分析を担当する内閣府も「(資料を事前に)見たこともない」という有様。世界経済危機をでっちあげる怪文書か。

ってのが出てるけどー だよなー。中央官庁の総理周辺に居る高級官僚があんなリーマンショックがドウタラな情勢解釈作るはずないよな。

生肉の時のジオラマも誰が作ったんだか不明だし、NHKとか日テレの美術子会社が作ったとかじゃないのか?

私兵を使ってるんじゃないか?

-------------------------
生肉は ↓
今日の火に油をそそぐ行為: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-b9e0.html

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

今日の裏シンガーソングライター

プリンスがさ、日本に現れてたら、我らは注目してただろうかってあたりをウロウロしてたんだが、あれって黒人ファルセット(裏声)の伝統があったところに出てきたから、そしてムーディーな甘美なファルセットをビートで破壊したから驚天動地だったんじゃないかとか、やっぱファルセットの伝統の無い日本では際物扱いしかされなかったんだろうなとか

ツー事で ↓スモーキー・ロビンソン(ホントは後ろに .jrってつくんだよな)

Cruisin' - Smokey Robinson - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fwiwEdTZ-7c&list=RDEMv5QbJ2CkwCwK0RXOIJvVHA

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の誰が作る専制主義

俺たちはなんで
消費増税どうするかの総理一任を許してるんだ?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

安倍ちゃんは悪くありませんから(パーでんねん

サミットで安倍ちゃんがリーマンショックの時と比べてとか言ったらしいが
あれって、ちょい前に上海で不動産系株が崩れて、次にアメリカでサブプライム向け融資が最優良に格付けされていろんな所に混ぜ込まれてたのが発覚して優良債権が瞬間的に不良債権になって、その結果投資銀行のひとつであったリーマンブラザースが倒産したという、バブル崩壊過程で起きた一企業の倒産でしょ?日本で言えば

山一ショックとか*
拓銀ショックとか
長銀ショックとか

現在の世界の経済状況は長銀破綻前夜なみであるってサミットで言ってるのと変わりなく 恥ずかしいぜ。

-------------------------
*(旧山一だけど)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

前向きに必要な政党のイメージ作りを

期待できないにせよ あそこしか無い民進党。
「こうします。こうします型」を積み上げて、常に前向きに積み上げていますというのが見えるように。これまでの提言、今回加わった提言(←今ココ)を視覚的にアピールしていこうよね。その際 脱原発とか対象を否定する形の提言はなるべく無くさないとな。2030年のエネルギー比率をどうするための工程表を作りましたとか。前向きが目立つような提言方法をとらないとな。

(自民党は嘘でも明るくついて、前向きアピールしてるでしょ?)
(暗いヒラリーより明るいトランプでしょ?)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

広島に来るのは個人なのか国と言う抽象体なのか?

オバマさんだからと言うことで「オバマ大統領」というのは正しいが
歴史を担ってる職責社がという事で「オバマ大統領」と言った方が良いんじゃないか?
またオバマさんという個性より、継続性のある歴史の一環である方が重要なんでオバマを抜かした「米大統領」とだけ呼ぶのが正しくないか?

第何代米大統領が(現職)米大統領として初めて

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

明日のセンテンス・スプリング

≪炎上≫舛添要一東京都知事に最悪の愛人問題が発覚!「妻とは離婚する」「もう他の人と結婚しない」と騙して交際か 赤かぶ
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/633.html

「詳しくは最新の週刊文春(2016年5月26日発売)に載ると思いますが、

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

案外当たらないもんだなって陸上自衛隊

空包と誤り実弾配布、79発撃ち合う 北海道の陸自誤射:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ5S4QYXJ5SIIPE01D.html?iref=comtop_8_04

なんなんだよコレは。銃弾じゃなくて、弾倉だったんで間違えたって事なのか?
空包弾倉は黄緑とか色分けしないとなってあたりは秒単位で行程管理している工場に教えて貰うのが良いぞ

案外当たらないってより、高度に隠れる訓練が出来てるのを認めてあげるべきかも

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の育てられる人材を育ててない件

某朝日新聞朝刊一面のコラム天声人語の中の人が変わってから読み通したことが一回もないんだが、コラムなのか記事本文なのか判別が出来ない品質で、コラムの記事化だし、その前に記事がコラム化していたんだと、気づかせてくれたんだな。

有料の記事本文は書き方を仕込めばかなり書けるようになると思うんだが
有料のコラムを書くには適性が必要だな、
育てられる記者を育てず記事が(悲惨な)コラム化してると
育てられないコラムニストを内部で順送りしてコラムが(悲惨な)記事化してると

プロはあえてプロでなくちゃいけないと思うんだが。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

今日のわかりやすい敵を作る人たち

安倍政権が私を監視していたと報じるFACTAの記事について: 人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー
http://worldhumanrights.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/facta-8493.html

↑この人を問題視している勢力が居るが、ナニに似てるよな
ナニってのは諸々の問題はイルミナティの謀略だとか言うアレ
うん。間違いない、米軍情報。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

今日の無駄知識

僕の大好きなクラリネット ~ こわれて出ーない音がある
先日 ↑ってのを不意に思い出して、あれって指で押さえるパタパタするキーが壊れたら「こわれて出ない音」は「群」になるんじゃなかろうかと。つまりキーが壊れたらそこより低音の部分は全部ダメになるよねと。それ以外がこわれても単音単位で出ないことはないよなと。でググルと

僕の大好きな クラリネット - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%83%95%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=caY9V-nnAY3-8wfllLfIDA

と、無駄知識が増えたのでした。

エリックドルフィー クラリネット - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&search_sort=relevance&search_category=0&page=

 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日のブラックジョーク

五輪招致をめぐる疑惑はサミット前に真相解明を | 玉木雄一郎
http://www.huffingtonpost.jp/yuichiro-tamaki/tokyo-olympic-corporation_b_10002004.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

■サミット前に調査報告を
伊勢志摩サミットでは、日本が主導して「スポーツにおける腐敗対策」の文書を取りまとめる予定だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の誰と戦っていたのか

スズキの軽の燃費が良いから 負けないように三菱も頑張ったんでしょ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のナントカ発見器で名誉回復事案

追い込まれて断末魔に嘘が入るのは仕方がないと思うんだが、必然も無いところに嘘を混ぜ込む人とは(くずとは言わんが)おつきあいする気が起きないよね。

小沢関連/ 週刊朝日/ 子供を人質に女性秘書を監禁聴取 /三_浦春_馬表紙: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/__-e8b1.html

アッと驚く発見があった続編もあります ↓

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の暗黙の了解

衆参議長は「立法府の長は私だ」って言わないのかな?言わないと既成事実として認めちゃうことになるかもよ。


つーか議長は世話人だから長ってのは実際はいないのかも。その場合は議員一人ひとりが並列に権利を持ちその合議的な結果が法に反映されるって 実は当たり前の民主主義。

行政府にあってもその長が長であるのは行政府内の話で、一般国民にとっては町工場の偏屈社長と同じ扱い。自分の会社内で偉がっててください ってな

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

今日の4-5月当店GDP

今日の小売店状況: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-9abb.html

三月から高めのが選ばれる傾向が顕著に出てるよ。

数では四月は近年並みで五月は近年比弱い。
高価格帯が問題なく選ばれる傾向は四月には終わった感じ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今後期待される新商品

「スポーツ用酸素ボンベ(還元型水素入り)」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

クリップ/ 文革は過ち

暴走は許さないって事でしょうか

「文革は完全な過ち」人民日報論評…50年迎え : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160517-OYT1T50086.html?from=ytop_main8

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の国産スマホご臨終です

アンドロイドの国産機からアメリカのアップルのに客が逃げると

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

きょうのD社の記憶

変なのを思い出したんだが
オウムの時に電気ショックで記憶を消すとか。「電痛」か?

オウムの時に電気ショックで記憶を消す - Google 検索

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%99%82%E3%81%AB%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=5Og5V-ObK6fK8gevprGIAw

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のナヌ

在特会ってのが励起した粗暴らしいんだがソモソモ関心無いんでナニそれ状態でよーわからん「しばきたい」ってのは願望表明だったんじゃね?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の五輪音頭

大事な部分なんだけど

捜査のきっかけは「爆買い」 東京五輪招致疑惑
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000074827.html

また、この高級時計などは東京招致に協力した複数のIOCメンバーに渡されたとみて捜査しているということです。

例のディアク氏の息子がパリで高級時計などを爆買いして票とりまとめたIOCメンバーに(謝礼として?)配ったんではないか書いているように読めるんだが

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

今日の主語を逃げるな

舛添が嘘をついてる
じゃなくて
そういってるけど「俺は」信じない
ってさ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

体重を増やしたい件

という事で先般の血液検査でHbA1cってヤツの数値が高かったとかで漫然とナニだったんだが、ネットで見ると新規格の(NGSP)ってヤツでは~6.2は「優」6.8までは「良」じゃないかよ。まさに結果表には(NGSP)って書いてあるし。俺の5.9は「優」だぞ。

で、意識的に増やしてた一食を削ってたんだが(フルグラ100g+牛乳だが)それで体重が1.5kg減るだろうと思ってたんだが、ナント2kgちょい減ってて、丁度神経症的な食事に難渋する状態も来てて、そのせいもあると思うんだが。

んだもんで。やめてたフルグラを50g+牛乳で復活しようと、今日買ってきたんだわさ

-------------------------
んであの胃腸科内科の先生は新しい規格を知らないんじゃないか?って事も無いだろうから俺が間違ってるんだろうなー。古い規格だとしても5.9ってのは「良」の中の良い方に入ってるからアンマシ気にすることないと思うんだよな。真面目な昭和の日本人は真面目に取り組んじゃうからな、いい加減にしないと早死にするよな

今日の平常身体: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-08c9.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

五輪霧中/ 身の丈を超えたIOC恐竜が自滅していく

さあ。調べもしないスガ(木で鼻をくくる)官房長官は今回はどうコメントするのか?
フランス政府を否定することになるんで、どうくふうするか見所だな。

一報時より金額増えてないか?
規模を競う五輪はもう続かないな。

-------------------------
半分ぐらい出して中国に代わってもらうとか。
向こうはブーブー言いながら内心喜ぶし、経済失速を避けられるかも知れないから世界が歓迎する。

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

財閥再編か

日産ってのは日立のグループ(旧財閥)だぞ
三菱グループ(旧財閥)の一角を併合しちゃうってなかなかの荒技だぞ
自動車再編にとどまらず旧財閥系再構成になるのか?

で、その日産の株の半数近くをフランスのルノーが持ってると。ルノーの株の筆頭株主はフランス政府だと。つまり、日本の三菱財閥の一角がフランス政府の支配下に(近い状態に)なると。

三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010517461000.html

汚れてる三菱ブランドを残す必然が無いので日産に統一されるんだろうな。昔、日産がプリンスを取り込んだように、当初は残すがやがてフェードアウトさせる。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

騒いでも取り返しはつかない件

オバマさんシャインが広島に来るとかで大騒ぎだけど
大事だからこそ静かに迎えたいって事もあると思うよ

最終レースで取り返すんだと入れ込んでオケラになるって …

-------------------------
都会の人はオケラを知らないかも知れないが 画像検索はお勧めしないよ。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

劣化老化はオジサンの時に言う言葉よ

「劣化は物に対して使う言葉みたい」ってのもあったが、用意周到なオジサンは答え方を用意してるんだな

「オジサン。劣化が激しいぞ」
「それ劣化じゃないんです。アルツハイマーなんです」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の三菱自工のSTAP問題

期待された結論に対して過程を偽装した。
三菱っちゃー客船の艤装でも大赤字出してるんだな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の素朴な皮

急に皮下脂肪が減った森永卓郎さんのおなかの余った皮はどこへ行ったんでしょうね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

神浦元彰さん/ 逆神亡くなる

亡くなられたそうで。大人の事情でごまかさずに真っ直ぐ発信されてた。とてもネット親和性の高い方だった。

神浦元彰 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%B5%A6%E5%85%83%E5%BD%B0

神浦 元彰(かみうら もとあき、1949年7月7日 - 2016年5月4日)は、日本の軍事ジャーナリスト。広島県世羅郡世羅西町(現在の世羅郡世羅町)生まれ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の自民党政府が右と言っているときに

あん時 菅直人は「90円半ば」と言っただけで「自由市場に介入した」と自民党マスコミ含めて総バッシングされたんだよね。
今 麻生太郎が107円ぐらいの円ドル水準に対して「介入する用意がある」と国会で正式に言ってるのに自由市場への介入であるとメディアは叩かないんだよね。

今の107円より遙かに円高だった90円のときに牽制発言を封じてさらなる円高にした反省から、メディアの皆様は、国家権力の自由市場への介入が有りだと考えるようになったのかな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の頭が痛い(昭和的な表現)

例の小林節さんってのが多党化に貢献してくれるとか、
既存のどっかと組んで連立候補に組み込んで貰うってのはダメだったのかな

で「頭が痛い」とか言うが、日本人は「胃が痛い」はずなんだが、アメリカナイズされちゃったから と言う話は ↓

星火温胆湯/ 胃弱四千年: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-33d0.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の飽食の草食動物の国

ほーホケキョなき記者団が72位だって。
香港は曲がりなりにもファイティングポーズをとってるが
日本は戦う前から後ずさりしてる ツー。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

今日の慟哭のブルース

俺たちはアメリカにうまれたんだ。アメリカに生まれちまったんだ。アメリカに生まれたんだ。と

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のお水素

競艇の船ってハイドロって言うんじゃなかったっけ
おじさんが水の層の上を滑りがちなハイドロプレーン現象とか
ハイドロカルチャーとかハイドロボールとか
灰泥とか肺ドロとか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日のはったりで勝った者はなんの勝者か

アメリカの共和党の大統領の指名候補になりそうなトランプさんが本線の対クリントンさんで路線修正したとして、それがうまくいったとして

そこで示されるのは扇動能力が優れていると言うことだけで

民主主義国の大統領として民意を政治に汲み上げる(適性)能力(志向)とは無縁というか逆だという

つまり軸から扇動する と。
要(かなめ)は上なのか?下なのか と

Ougi

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

39光年の彼方に生命があるかも

39光年先の恒星みたいなののまわりに水がある惑星があるかもとか言ってて
39光年向こうには今のロケット打ち上げ型のでどれぐらいで着くんだろうと思ってたら。

ボイジャー1号で秒速17kmぐらいで飛んでるそうで、光速が秒速30万キロだから光の1万7千6百分の一あたりなんで、光速で39年かかる所に行くにはボイジャー型だと39(光)年の1万7千6百倍で686400年六十八万六千四百年かかるって具合らしい。(オジサンの電卓計算が合ってればだけど)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのガラパゴス

とんがった言説で一部を囲い込むビジネスモデルだよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の標語考案

民主主義をトリモロす。あたりが良いかと思ったんだが、用語的に古臭いが気がして

「国民主権をトリモロス」あたりでどうかと

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今年は水温が高めかもな件

風呂上がりなんだが、最後に水のシャワーを全身浴びた。例年6月半ば以降だと思うんだが今年は早いな。(よい子の皆さんは真似しないようにね)(駄目なオジサンも1ヶ月後に腐乱がドウタラで発見されるから真似しないようにね。)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の上から下からっ どうよ

上からの共産、現場からのシェアなのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の遊びをせんとや生まれけむ

電子教科書では手裏剣の代わりに投げられないよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »