« 今日の私以外、最高責任者じゃないの♪ | トップページ | 今日の安倍のなんとかネット »

二重行政が忘れられて、データが心配されない件

個人番号制度マイナンバーが出来たけど住基ネット番号はどうなるんだろう問題。

あの住基番号カードは有効期限10年がキレるまで有効なんですが、コレが有効って事はその間住基ネット番号制度は継続するんですよね。新生児に番号付与はやらないのかも知れないが、既発行分のメンテナンスはその間も続けられるだろうからマイナンバー制度と二重に管理することになるんですよね?10年以上

で別システムが動いてるって事は、マイナンバーに完全移行したあとにはどっかに処分しなきゃいけない人員と、機材とデータになるわけですよね。10年間の移行期間があるにしても その間は完全に機能するように維持し続けられるわけで、やめたら瞬間に100%→0%になるわけですよね。

| |

« 今日の私以外、最高責任者じゃないの♪ | トップページ | 今日の安倍のなんとかネット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二重行政が忘れられて、データが心配されない件:

« 今日の私以外、最高責任者じゃないの♪ | トップページ | 今日の安倍のなんとかネット »