« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

今日の最終兵器

これまで日本は軍縮側だったのに、今は軍拡競争に参加している。

軍拡上等 (`・ω・´)ドヤッ つーこっちゃ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の俺様

グーグルがあんましナニなんだが。
MSはDOS時代のユーザー登録以来はアカウント作らずに普通にやってこれてるのに、グーグルはアカウント作れとうるさいので嫌ってるんじゃなかろうかと。俺は顔パスで通りたいんだ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ペッパー/ 3年間派遣契約

ペッパーって買い取りの場合
本体価格198,000円 + 基本プラン(3年分)532,800円 + 保険パック(3年分)352,800円 = 88万5600円(3年分)なんだが。

リースだと198万円だとか。
いや欲しいプログラムとかサービスもついてくるでしょ って、そういうオプションは別価格だよ(甘いよ)そっちの方が高いかも

ソフトバンク:ペッパー、派遣料は月給5万5000円 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150731k0000m020053000c.html

契約期間は3年で、利用料の総額は198万円(税別)となる。

これはどういうビジネスなんだ?買い切りのにしてもソフトバンクの関係会社しか買ってないと思うし、優越的地位の乱用押し売りとかで公取委が(以下自粛

実際に使えるのは○○ショーのイベント会場とかでしかないし。
もっとミッピー&ミミーの着ぐるみも出来ますとか、ってユーザーの要望に合わせるとか。いや本体は弁当箱ぐらいの大きさだろうから、ガタイはユーザーに合わせて作りますとかが良いんじゃね

-------------------------
料金 | ロボット | ソフトバンク
http://www.softbank.jp/robot/price/

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

斯く核シカジカで危険があぶない

生活の仲間の山本太郎さんが「北朝鮮が日本の原発に弾道ミサイルを撃ち込んできたら危険があぶない」とか言ったそうで、それに対して「当たりゃーしねーよ」みたいなのもあるんだが、直撃じゃなくて近接着弾で被害を与えるには核弾頭にするのが良いんで「北朝鮮は日本に原発の核物質飛散被害を与えるために核弾頭ミサイルで来るぞ」ってのに「間違いない」な

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

Win10が落ちてきてる件

今つけたネットブックに自宅WiFiから25Mbpsぐらいでなんか落ちてきてる。もしかしてあれなのか?と例の「田」のアイコンをクリックすると「ダウンロードしています」になってる。と言ってるうちにダウンが滞ってる模様。と思ったら「インストール出来ませんでした」「他のプログラムを現在インストールしています。数分してから再実行してください」だってさ

と言ってるとダウンロード再開したっぽくて、1Gぐらい落ちた所で休んでいたみたい。と言っているとまた止まった。ま1年がかりで落とせれば良いから

-------------------------
この機材はWin10対応だと出るんだが古めの(たぶん第二世代の)ATOMなんで大丈夫なのか?と。すぐアップグレードしないで世間様の様子を見てからにしよう。

| | | コメント (25) | トラックバック (0)

安保んたん/ 巻き込まれ開戦

日本を攻撃する意思がない国でも(要件を満たせば)自衛隊が武力攻撃する事が出来る って
(要件ってのは …

イラン特措法の時にヒゲの隊長が
オランダ軍?が攻撃を受けたら、わざと近寄って巻き込まれた形にして警護参戦しようとおもってた とか言うのに似てるな

-------------------------
自衛隊はタモヤンとかヒゲ佐藤とか、現場&指揮官の幹部級の登用がおかしいな。そこに文民統制を入れないと本部&現場指揮官暴走で巻き込まれ開戦になっちゃうかも知れないよな

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

.国立競技場/ 場外乱闘始まる

何に切込んで行ってるのか不明ながら。

ま、部外者の積算が間違ってたとしても本線に影響ないけど、突っ込んでいってしまうところが個性なんだろうなと。あるいは森山さんって人は対立陣営の情報戦工作員だっただろと追い込もうとしてるのか?それでも突撃の仕方がネット的で素敵

続くツイートで「設計が出来てないことはない」みたいなのがあるが、最初の資材発注があった時点で構造部分の設計はもう出来てるというのはわたし指摘の所だし,その前に日建設計がドウタラとかで2500億円が出てきてるわけで構造設計が出来てないって事はない、上の森山さまって人が言及した時点でどうかは不明

-------------------------
ワシは磯崎アラタさんの
「ザハさんと もっと話して最適解を練れ」というのを支持するけど、白紙だからね

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

今日の 吹きだまりのミタ

「見たい物しか見なくなる」と言うより「ゴミが吹きだまる」と言うべきなんじゃないか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

続/ 今日のドア熱中症

今日は職場の自動ドアの赤外線センサーの反応が悪くなってた。
前回は↓(八月半ば過ぎ)

今日のドア熱中症: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-fb30.html

投稿者 疾風怒涛体操 日時 2013年8月20日

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中身が分からないTPPで危惧されること

アレがナニしてテーペーペーなんだが
著作権侵害の非親告罪化。 ↓みたいなのが民事で賠償認められてるわけで、法的正義はあっちにありと。刑事的に援用されて非親告罪で来ることになるぞと。

知や感性の連続性の危機: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-7fe8.html

をひ、たとえば警察が侵害だと動いたが、マービンゲイが霊言で出てきて似てると見るのは感性の劣化だと言ったらどうするのか?官製の感性を認めないと

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

オカミを利用すれば利用される

文芸なんツーのは差し障りのかたまりなんだからオカミと関わろうとするのが間違ってるんじゃね?ビル工事の囲い塀に吊るしとキャ良い。官憲に関わっておいて邪魔されたとかココロザシがナニ過ぎるよ。ってな事で(ココロザシとしては)ろくでなし美術家の方がマシな気がする。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の中国封じ込め

中国「日本は過去を反省するどころか、対立を深刻化させつつある」
アメリカ「日本も自主的な国家だから、話しても思うようにならない」
日本「 … 」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

手遅れになってから文句を言う

この際「エンブレム」ってのを見に行こう

エンブレム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0

-------------------------
意匠としてのオリンのナニは愛嬌がないなと見てるうちに右側は目とアゴみたいにも見えると思ってるうちに、左右合わせて見え始めて左側に目がないとか。鼻を付けた方が良くなかったか?

パラリンのは隙間の間隔が棒の太さと同じでバランス悪い。ギリシャの門柱を想起させたかったとか先手を打って言っといた方が良いかも。

(余白をどうとるか不明)

Emb

意味不明と無意味は違うよなと。

東京オリンピックエンブレム - Google 検索 画像
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0&hl=ja&biw=1097&bih=1001&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAWoVChMI0qDfrZH0xgIVyo2UCh1w2A01&dpr=0.9

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

今日の精神年齢12歳

合区して一票の格差を縮めますを称賛してる美しさ。
ヤツら自身に決めさせてる利益相反を見ないことにしている美しさ。
美しさとは幼さの別称であるか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の過去形未来

バックトゥーザフューチャーを分かっていないオジサンは、デロリアンってのは円谷のデロデロ怪獣みたいな感じでいたんだが四角い自動車だった

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

肉体症状が精神症状と切り離されて起こってるかもな件

左腰が痛くなって2ヶ月近くになるんじゃないかって頃なんだが、さっき「心身症」なんじゃないかと気づいて、当たってる可能性が(実は)あって

去年は喉がおかしいと1ヶ月以上ナニしてやがて過呼吸的になってきて、心身症だと。

今年は神経症的なのも同時進行してたけど、まさか腰痛が神経症関連で起ころうとは思ってないから(って神経痛も神経って語だな)

で。今日つながった。当たってれば自覚すると治る。のが私の神経症

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

今日の葛西さん怒ろうよね

今後50年60年70年、レガシーとして残るんだとか
レガシーってのは500年とかじゃなくて、減価償却の訳だったのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の私の住んでいる世界

ぜんぜん意見の違う人(の意思表示)に対してあまり抵抗感がないのは
あの人の住んでる世界ではそうなんでしょ と感じてるからみたいだな(かも)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

違憲立法審査を検閲制にしたらとか

現在は違憲立法審査は、成立後にその法で現実に被害を受けたとかで訴訟を起こさないとなされないようだが、立法時点で要求して裁定を仰ぐ様にしようとか。20年かかるとかもうまくやる仕組みをば

東京新聞:「安保」契機に民主が新制度検討 法案の違憲審査 最高裁に要請を:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015072002000115.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

後方支援(ドイツのケース紹介)報ステ

憲法解釈を変えて「後方支援」する事になったドイツがアフガニスタンで見た惨劇/報道ステーション(@動画) gataro
http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/205.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

分かりにくいポッドキャストが分かった件

先週の金曜日らしいが「ウエキチカコ」さん って人が出てた回のセッション22(2015/07/17)のポッドキャストを聞いてるうちに、この番組のわかりにくさが やや分かった。

活字のナニだと脇に囲みで用語解説とか別枠になってるでしょ。それで本分と解説と分けて吟味しながら読める。

この番組では「用語解説」と「本文」を等価にまぜこぜにしている。

-------------------------
荻上チキ・Session-22: ポッドキャストアーカイブ
http://www.tbsradio.jp/ss954/podcast/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の火に油をそそぐ行為

今日のフジテレビに出た安倍ちゃんが(官邸用意らしい)渾身の模型で説明したらしいんだが

アメリカの国が燃えてたら仲間が助けに行くって説明用の自動車に勝手に他国の国旗を付けちゃってるぞ。アメリカを含めてそれぞれの国(ダイエイ帝国。ドイツ。フランス。カナダ。)に立場や事情があると思うぞ。

(↓画像はネットのどっかからパクった)
Kokki
「みんなのニュース」の「み」はなんだ?

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

今日のオジサンに告ぐ

ピースってお笑いグループの片割れの又吉直樹って言う人で「ピース又吉」って芸名じゃないみたいだぞ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍ヨイショ/ 産経だとしても情けなくないか?

ま。産経だが。国立競技場建設の見直しで安倍ちゃんが1ヶ月前から考えてたというのを補強する記事を上げてる。

【新国立競技場】「白紙」の内幕 “難関”森元首相を黙らせたA4文書(1/4ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180022-n1.html
2015.7.18 15:50

しかしだ。NHK報が↓に引いてあるように。つい1週間前(7/10)に「間に合わない」と国会で言明してるんだよ。「検討してはいるが」とかじゃなくてさ

今日の国立アホ比べ場: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-a7c4.html#comments

首相 新国立競技場のデザイン変更は困難 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150710/k10010146301000.html

安倍総理大臣は「これから国際コンペをやり、新しいデザインを決めて基本設計を作っていくのでは時間的に間に合わない。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

スポーツ怪獣「ごり~ん」あらわる

そそ そう言えば、東京都心ではドローン飛ばしちゃいけなかったんだよね。オリンピックの時は特例許可するのかな?名前を「ごり~ん」とか変えるとグレーゾーンだが禁止ではない事になるかな。

官邸とか重要施設だからアレだって
競技場に集う8万人はどうなっても良いよね

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の18歳投票権

若年者はネトウヨだろと思ってたらシールズとか(涙

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アーチっち、アーチっち

うーむ。ホントに白紙撤回になる前に

GOLDFINGER 99 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=GOLDFINGER+99

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日のナヌ

都知事の額の後退はポヤポヤとみっともなくないように剃ってるんだろうか?舛ゾリと言うべきだな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のプロはあらまほし

四国、中国地方を横断するのに東京も大雨なんだろうかと思いつつも憲法学者が言ってるわけだから 納得すべきと自制力を効かせていたら やっぱりプロは正しかった と


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の憲法早わかり?

自衛権はないんだってのが憲法なんで、あるにしたいなら憲法を変えなきゃね
ツー事で良いのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

違憲だったとも言えるし合憲の可能性も捨てきれない

法案は違憲であるかもしれないし、あるいは まったく憲法に合致しているかもしれない。採決は強行だったとも言えるが、過半数の賛成があったとも言える。

元警視庁捜査1課長 田宮榮一の名推理まとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2127017524627754901

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のダメな画像

国立競技場の仕事をください(ナハ ハディド)

ナハナハ - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%8F&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAWoVChMIq9T9ztjfxgIVA4qUCh1OnALN&biw=1097&bih=1001&dpr=0.9
Naha

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日のトンデモのスクツ

政権が日本会議になってると思ってたら、政治家以外にもいて どっかに集って(つどって)電波を発しつつけているのが観察出来るんだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政策芸術が政策的に使われた件

ま、ま、まさか。この時に懐柔策に出すために今まで強面(こわもて)で押してたのかと … (すごい策士がいるみたいだからなー)

新国立競技場見直しか?のニュースが出てます。でも既に第一次の資材発注を契約してるんだよね。それは基礎掘削の土留め鉄板だと言われてるんだが、基礎をどう掘るかは上部構造がどうなるかで決まるわけで、上部構造が変われば堀りかたも変わってくるわけで、無駄にはならないだろうが資材調達を一回止めた方が良いと思うぞ。

そんと、ラグビー、五輪と切り離してオリソピックは日産スタジアムを仮押さえして、締め切りがない形にしようよね。間に合ったら新国立でも良いが、ってあたりでよろしく。

【新国立競技場】政府内で見直し案が浮上 アーチ中止で予算抑制(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150715/plt1507150065-n1.html

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

今日の撃ちてしやまん

尖閣諸島にちょっかい出されるという強迫もあるんだろうが
既にとられちゃってる竹島は奪還する気がないってのとの整合性はどうなってるんだろう?

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日の違憲ならイケン

アレがナニだとよく分からないんだが

衆議院可決のあとのケースとしては。

参議院60日たなざらし →衆院送付再可決で成立
参院否決 →両院協議会 →衆議院送付(時間微妙)

また。
法律が合法成立した後、違憲立法審査ってのはどうやったら開始出来るのか

とか、テレビで解説してるんだろうか?

-------------------------
国会は9月27日まで延長だから、
7/15衆院議決、9/15ごろ参院60日、衆院再議決に1週間程度
なのか?

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

辻本氏、安倍の言質を取る

↓の隊員が捕まったら「自衛隊は危険な場所から退避しなくてはならない」と放り出して逃げるという部分。

戦争は平和だ法をリアルに考える: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-ba3c.html

↓総理が明確に「危険な状況になったから失礼します、」と言ってる。
-------------------------

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日のオンデマンドでストリーミング方式

オンデマンドで自分の時間に合わせてナニする時代に、競技場に8万人集めるのを(俺も)疑わなかったんだよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中高年者にはお勧めしない水シャワー

今年はじめて最初から最後まで水のシャワーをつかった。↓では7月11日からだ。

半月遅れの夏は来ぬ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-e218.html

先週水曜から仕事から戻ったら まず水のシャワーですよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の時間軸

次の選挙でと誰も言わない。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

それでも日本は続く/ 坂口安吾「堕落論」

まあ それはそれで良いとして。
違憲立法審査訴訟が起こるんだよね。憲法学者の98%が違憲だって言ってるときに最高裁は合憲出せるのかね?だから今回 数の力で通しても終わりじゃないんだよ。その次には選挙が有るし。
これで日本が終わるとか。事大趣味がワンパターンでみっともなさ過ぎるぜ。頼むよな。
きれい事言ってるより「堕ちよ」ってさ「堕ちたところから泥まみれで生き抜け」ってさ

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ギリシャ上海ショック/ 立ち直り局面

円ユーロの方に注目。ギリシャ問題は何処へw

20150710yd

中国なんだが。小金持ちが一番損してるはずなんで、人心荒れて擾乱頻発かね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の隠れ安保翼賛体制

旧来型メディアが国会議員各個人にアンケートしてないってのもナニだよね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

書く暴力

記事に、書いた人と公開するのを認めた人の署名を入れてください。

放射能低減対策せず、自家用米が基準値超え 福島:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH794WTTH79UGTB00N.html?iref=comtop_6_05

自家消費用の米約45キロから

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

世界遺産に明示された三行(w

例の強制労働の件なんだが、出先が勝手に文言(もんごん)決められるわけないから、本国に送ってOKとってるんだよね?そこまでは分かるんだが、外務省は官邸にコレでどうかと打診して、渡されても理解出来なかった安倍ちゃんが登録決まるならなら良いと言ってるんだよね?(って2万パーセント憶測です)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の国立アホ比べ場

日産スタジアムでやるんじゃなきゃ、もうしょうがないよ。
別案にするにせよ、これからコンペやり直して設計して認可してじゃあ、完全に間に合わない。
日産スタジアムにすれば、今の更地は森にしても良いんだけどね、って旧競技場が出来る前に戻すってことかも、つーのが森元

| | | コメント (22) | トラックバック (0)

ギリシャも良いけど日本もね

ボッチャン政権はせっかく消費税上げたのに財政健全化に活かさないんだが、日本の既存メディアは報道の自由度がとても高いから何も報じないんだよね。ロイターでも見に行こうよね

日本の財政健全化計画、債務負担軽減につながらず=フィッチ | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0PG09P20150706

また、計画が拘束力のある支出目標を盛り込んでいないことも、

-------------------------

米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」(弁護士ドットコムニュース) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/242.html

| | | コメント (17) | トラックバック (0)

(外務)官僚サボタージュの始まりでは?

世界産業遺産がナニで外務省がアレだと
そうじゃなくて外務省が(アンマリな)安倍政権に終わってもらおうとしてるんじゃないかい?
これから粛々と とならないか要観察だね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

事件を単純化して報じてないかい?

例の新幹線でガソリン?をかぶって。
年金が月12万円で家賃4万円、高熱費等が2万円として残り6万円で一人暮らしならダメではないんでないか?
生命保険がかかってて、それで返さなきゃいけない事態はなかったのか?既に腎臓片方は売ったが足りず とか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

駐米大使の嘘らしいもの

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の人格傾向性

都合が悪いとサイコ的にスルーする首相と
自分中心で相手をサイコ的にパスする首相と

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

悪意がないと改変出来なそうな画像に釣られた件

なにがナンダカ良く分からないコラっぽいもの
民主党の回収になったパンフレットでの徴兵制の所の画像。入営(招集)見送りの女性が持ってる旗にハングルらしき字がある画像を朝日新聞が掲載したんだが、元の民主党の所にあるPDFは「○△君」になってる。

【続報】民主党が、自信満々で説明した「いつかは徴兵制」ビラを全部廃棄処分に …朝日新聞による民主党ビラ改変疑惑も浮上|保守速報
http://hosyusokuhou.jp/archives/44655445.html

朝日デジタルのトップから検索「民主党 徴兵制」でも ↓今現在チャンと出る事を確認した。朝日の段階でナニか、民主党サイトのPDFと別バージョンがあるのか。関係者どっちかの説明が必要だと思うが、今現在見つからない状態なんで まだ出てないのかもしれない。

Asahisinnbunn

↓民主党PDFのプロパティ

Minnsu

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

今日の雨上がりには

ついでに両性ってのも憲法解釈をうまくやった方が良いんじゃね?虹も出るよ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のコンプレックスみたいなもの

TVの日本賛美番組と世界遺産認定って外国に認めてもらって喜んでるのが似てるよね。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

菅チョクト氏 風を吹かせる

みんなが同じ方向を向いているときにいろんな揺さぶりをかけるのは良い事だ、
選挙準備に気を向けるよう促すのも素晴らしい。一言余分に「自公を一桁に追い落とすチャンスだ」とか言っちゃうとビビリ上がる人達が出る。党要人でないから言える(って泣き?)。

きな臭さが漂う政局|菅直人オフィシャルブログ「原発ゼロと平和な未来」の実現を目指して Powered by Ameba
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12046385435.html

政局にきな臭さが漂ってきた。8月解散説だ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の爆買い

J-RE1Tがナニで長期金利かと思っていたんだが、中国から買いに来なくなるって連想なのか?


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の報道の自由の結果責任

前回は報道の自由度が61位だったけど、次回は100位以下に落ちるかもしれないね。
実際に、何でも「安倍ちゃんが」と翼賛報道してて、不自由の結果が出てるんだから

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コヴァがリベラルな最近の状況

今にして思えば、なかなか良い案だったでしょ?

Sat Aug 23 16:24:00 2003 From: ネスティ
188 8 Date: Sat Aug 23 16:24:00 2003
おはしゃぎキャラ降板


(土曜ワイド、ラジオ東京?TBSラジオ)香港から生中継で小島イッケイさんとはしゃいでアカスリしていたのが40歳手前だったようで、その年であのはしゃぎ様は尋常な人材でない証拠だったか。久米宏さんNステ降板(来春)の報。 寂しくなるが、ま、順番ですから。

後任に古館一郎さんとも。私としては中継ぎでコヴァなんかはさむのがいいと思うんだが。やっぱりまずいのか?朝日だから。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の時代の変わり目

ギリシャで現金引き出しが制限付きらしいんだが
それってカード払いやネット通販に追い風だって事なんじゃないのか?

仮想通貨は(安心が求められてるのに不安な通貨だから)避けられるだろうな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

戦場は国会よりリアルだと思う

これまでは行った自衛隊が組織としてどうかという焦点だったが
今回、捕まっても捕虜としての扱いが受けられないとか言い始めて

相手が人質を取ろうとしたら、隊から引きはがす手法をとるわけで
どうするかというと、地元有力者が話し合いの席を求めて、行くと襲撃されて
地元有力者の手前反撃がおろそかになって、うち一名が捕縛される。

戦争は平和だ法をリアルに考える: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-ba3c.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の党内事情

和をもって尊しとする性善説で動いていた。安倍のようなのが出てくるのを予想していなかった。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

低線量被曝/ 閾値ないかも

誤差の範囲ぐらいだが。大人数を調査すると有意差があったと言う研究

疫学調査:低線量でも白血病リスク 国際がん研究機関 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150702k0000e040209000c.html

-------------------------

低線量被曝問題 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E7%B7%9A%E9%87%8F%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E7.9B.B4.E7.B7.9A.E3.81.97.E3.81.8D.E3.81.84.E5.80.A4.E7.84.A1.E3.81.97.E4.BB.AE.E8.AA.AC.EF.BC.88LNT.E4.BB.AE.E8.AA.AC.EF.BC.89

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

(国会議員にも思想心情の自由はある)

自民党の中に反対者がいるんだから勇気づけなくてはいけない
党議拘束をはずすべきだと主張して
もし割るなら引き受けると言う
小選挙区制なので国民に見限られた政党が消えるのは早いとおどしをかける
政権交代したら、どうせ元へ戻す と改訂法を通すのは無駄とアピールする

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »