今日のアッパレ買い物中毒
現金も、クレジットカードさえ持たずに国立競技場をを買うと。
金を持たずに飲み屋に入っていくと
タクシーを東京から福岡までタダ乗りするつもりだ と
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
現金も、クレジットカードさえ持たずに国立競技場をを買うと。
金を持たずに飲み屋に入っていくと
タクシーを東京から福岡までタダ乗りするつもりだ と
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ギリシャがギリギリ。
踏み出しにくくなってジャブジャブ継続
→バブルに向かうパターン?どこだ?
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
見出しが「声失う?」だが、本文は「言葉を発していない」なんだが。時事が流したのがナニかな?
皇后 美智子様もかつて言葉が出ない状態になられた事があったかと。
入院中のジョニ・ミッチェルさん、声失う?フォーク歌手:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH6X351FH6XKJHT005.html?iref=comtop_6_03ミッチェルさんは現在自宅で療養中だが「私が知る限り、これまでのところ言葉を発していない」状態。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
をい。黒枠になってるぞ>産経
(画像は「産経WEST」http://www.sankei.com/west/west.htmlからキャプチャ)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
“May God continue to shed His grace on the United States of America." —@POTUS http://t.co/14Z3HnNi8v
— The White House (@WhiteHouse) 2015, 6月 26
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青山周平 | 愛知12区(岡崎市・西尾市・幸田町) . |
池田佳隆 | 愛知3区(比例東海) |
石川昭政 | 茨城5区(比例北関東) |
井上貴博 | 福岡1区 |
大岡敏孝 | 滋賀1区 |
大西英男 | 東京16区 |
大西宏幸 | 大阪1区(比例近畿) |
岡下昌平 | 大阪17区(比例近畿) |
鬼木誠 | 福岡2区 |
加藤勝信 | 岡山5区 |
木原稔 | 熊本1区 |
熊田裕通 | 愛知1区 |
今野智博 | 埼玉11区(比例北関東) |
坂井学 | 神奈川5区 |
佐々木紀 | 石川2区 |
白須賀貴樹 | 千葉13区 |
薗浦健太郎 | 千葉5区市川市 |
高鳥修一 | 新潟6区 |
谷川とむ | 大阪19区(比例近畿) |
田畑裕明 | 富山1区 |
長尾敬 | 大阪14区(比例近畿) |
萩生田光一 | 東京24区 八王子 |
藤原崇 | 岩手4区(比例東北) |
星野剛士 | 神奈川12区 |
堀井学 | 北海道9区 |
前田一男 | 北海道8区(比例北海道) |
松本洋平 | 東京19区 国立国分寺小平 西東京 |
宮川典子 | 山梨1区(比例南関東) |
宮沢博行 | 静岡3区 |
武藤貴也 | 滋賀4区 |
宗清皇一 | 大阪13区 |
簗和生 | 栃木3区(比例北関東) |
山下貴司 | 岡山2区 |
山田賢司 | 兵庫7区 |
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
米最高裁、同性婚を「合憲」と認める判決 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150626-OYT1T50156.html?from=ytop_main2
↑と↓はどう見たら良いんだろうね。一方では国による認定を求め、他方ではそれを越えていく。
図録▽婚外子(非嫡出子)の割合(国際比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html自由を求める人間精神はついに結婚制度を変容ないし瓦解せしめているともいえる。
-------------------------
結構毛だらけ猫灰だらけ - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%90%E6%A7%8B%E6%AF%9B%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%E7%8C%AB%E7%81%B0%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
自由化なのか管理貿易の度合いの交渉なのかさえ分からないんだから、今回はつぶそうよね。主権者にオープンにしないのを認めちゃいけない
(社説)TPP交渉―大筋合意へ加速せよ:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnaviなぜTPPが大切なのか。
国内の成長を押し上げ、消費者の利益を高めていくには、貿易や投資の自由化を進め、海外、とりわけ高成長が続くアジアの活力を取り込むことが欠かせない。
(今日朝刊の社説だが、すぐに裏にしまわれちゃうのでURLアンカーつけません。)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
よーするに散華?>ヒャクタさんよー
安倍首相支持の勉強会「文化芸術懇話会」が発足 - 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/150625/plt1506250043-n1.html
設立趣意書によると、芸術家との意見交換を通じ「心を打つ『政策芸術』を立案し、実行する知恵と力を習得すること」を目的と
-------------------------
一億火の玉 絶対美: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-1a2c.html
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
TPPさー。中身も分からないのにどうするんだよ。
それを売国気味の政権がやるわけで
オバマが交渉権を得たとかはしゃいでる場合じゃないぞ
アレやコレや著作権やはどうなってるんだよ。
ミッキーだけ安川かって2010年に亡くなってるんだな。
まだ5年しか経ってない。あと65年残ってる
TPP交渉合意調印しても、
自公圧倒政権はもうすぐ終わるんだから、国会批准、関連法整備なんか出来ないぞ。
つーか、政府は二正面作戦に出るつもりなのか?
TPPを人質にして安保改定もつぶされるぞ。
口約束の夏までにの安保と 調印した国際協定のTPPとどっちの優先順位が高いんだ?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか変なもんが流れてるんですけど。
今後の分の織り込み条件を変えるなら過去分もそろえないと統計の継続性が無くなるし、過去分もそろえると物価指数は変わらないわけで、ルールを変えればCPIが上げられるからって、最近はやりの解釈で都合よくしちゃおうって。それで悲惨を隠すなら、我が軍は勇躍転戦せり と同じ発想じゃないかと
家賃の品質調整で物価0.2%上げ-日銀が総務省に見直し要請 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQHFA86JTSE801.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安倍首相が官邸記者とのオフ懇で「安保法制は中国が相手。必ずやる」と戦争宣言!(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/441.html官邸記者
自分のところで書くわけにはいかない。そこで、週刊誌に流し始めたということじゃないでしょうか」(全国紙政治部記者)
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
可動屋根を作るのは雨でもコンサート等に貸し出せるようにしたいから
コンサートに貸し出したいのは建設費の元を取りたいから
可動屋根を作ると建設費がかさんでコンサートで元を取れなくなる
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
安倍ちゃんに手柄を横取りされないようにサッサと仕事した方が良いと思うよ
新国立競技場、現行デザイン見直しも…文科相 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150622-OYT1T50062.html下村文部科学相は22日の閣議後記者会見で、
「(建築家の)槙文彦氏らのグループ案が実現可能なのかを含め、1週間くらいで最終決定しなければならない」と述べ
高さ制限の緩和に関して不適切な事が無かったか調べようよね。なにしろ まだ緩和されてない制限15m(旧競技場並みの高さ30mは合法だった様子)のときに(その2.5倍から4.5倍の)高さ70mのザハ案を採用したわけだから。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いまだに解せない(げせない)のは(平均的な)長期安定雇用より短期不安定雇用の受け取り給与の方が安いって事。不安定な分高くなってないと理屈に合わなくないか?
短期不安定雇用で恒産無く、恒心無ければネトウヨになって安倍ちゃんミクス的に都合が良いので合理整合性はあるんだが
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近アレだなーと思ってたんだが、お釜のスイッチを入れるところからじゃなくて炊けてるゴハンのスイッチを入れてからぐらいの調理時間になってるんだよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先の戦争中は軍票ってのを沢山出して敗戦でチャラにしたんじゃなかったっけ?
だから これから第二通貨を出して負債をそっちに移しておいて(以下自粛
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナニがナニしてヒステリックに叫んでいると某社会党みたいにヒステリックな政党だって嫌われて消えてく事になるよ。
安保法制改訂されてもすぐにナニしに行くわけじゃ無いから、ゆったりと構えつつ来たる政権交代へ向けて工程表でも作った方がいいんじゃないか?
ついでに政権交代したら何やるか優先順位をしっかりしとかないと、安倍の世耕にメディア動員されて政局設定されちゃう事になるぞ。
負けに不思議の負けなしだぞ
-------------------------
大阪で生まれた女やさかい「馬鹿か」と言われたら「ちゃいまんねん、ぱーでんねん」と返さなきゃ
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
内閣法制局長官 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%B1%80%E9%95%B7%E5%AE%98#.E6.A6.82.E8.A6.81現役長官と歴代長官が集まって意見交換を行う参与会が月に1回行われており、法律解釈が一貫性を持たせる面がある一方で、組織防衛を優先させている指摘される面もある[1][2]。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
その後一回だけ来店したんだが、ややヨレてた
精神的な誉れ(ほまれ)感がなくなって緊張感が失せてる感じ
体形は太ってないけど、しゃきっとしないとオジサン臭さが出ちゃうよね
ライザツプる/ アンバランスはやがて解消するのか?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-0676.html
別に旧来型のフィットネスクラブ(民間)に1年半ぐらい通ってる同い年のお客さんも居るんだが最初の半年ぐらいでぶよぶよが消えてその後筋量がしっかり増えてて、薄着になると肩や胸やマシンランニングもやってるんで足もしっかりしてて生活スタイルに組み込めてるのが立派だよなと。
(もともとしっかりしてる人には最初からかなわないけどね)
-------------------------
そんと極秘情報なんだが、こないだ見かけたノーベル健ちゃん(たぶん左翼 80歳)。少し前までダラ~ンとしてたけど、最近はピシッとしまって清潔感漂うジイサンになってるみたいだぞ、ライザップ行ったんじゃねーか?って勝手な冗談
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
そもそも俺は砂川闘争ってのを知らないんだが
『あの時、日本人デモ隊に対して射殺命令が出ていた!』
⇒ http://t.co/NHCDaOlOOM
— カマヤン1192 (@kamayan1192) 2015, 6月 18
時を同じくして北海道の信号無視 激突引きずり事案が砂川市って
古いヤツほど新しい事件に縁があるものでございます。生まれた土地は荒れ放題
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あの前よりはまだ円安だね。当面はギリシャをネタにしてるんだが俺的には額が少ないのと何年も前からやってる案件だからヘッジしてて実害を受けるところが少ないから大山鳴動してギリシャ一匹にしかならない気がするんだが。ま、短期でサヤを取る人は、ハシャガにゃ損そん だろうが、何しろ額が小さいよね
-------------------------
↓5月26日
オスプレイ価格はドルベースで言わないとね: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-2286.html
↓6月10日
これぞ真(まこと)の黒田節: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-fd19.html
↓今日(6月18日)
為替・金融 :マーケット :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/kawase/index.aspx
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昔ベトナム戦争の時、沖縄から出たのが直接戦場に行ってたみたいなんだよな。検証出来ないってか してないってかだけど。アレは後方支援だよな。でも沖縄の施政権はアメリカだったから日本は関係なかった事になるんだろうか?ってか沖縄以外の基地は?うちから遠くはないあたりに相模補給敞とかあるが
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
アレって ↓こういうのと矛盾しないの?
国際バカロレアについて:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/ib/
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
温暖化すれば大気層が含む水の量は増えて、それが雨になる確率も増えるんだってば 地球全体を均してみればね。乾燥してるのは特殊条件地域なのか、あるいは温暖化と無関係かだよbyアダモ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箸のあげおろしから国旗の上げ下ろしまで「安倍総理は」と報じてもらう
-------------------------
会見して橋下の上げ下ろしまで
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
池田香代子さんのツイッターからたどっていった
うーん・・・すごいの一言。
多分日本国民の99%くらいは「日本会議」「神道議連」なんて知らないんじゃないかなぁ。
「日本会議」は内閣閣僚の84.2%
「神道議連」は内閣閣僚の94.7%
「靖国議連」は内閣閣僚の84.2%
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2015, 4月 5
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
をひをひ。南の方で埋め立てをしてる国があるって危機を煽って「中国に備える安保法改訂必要かも」に意識誘導するために使ったのは誰だっけ?対中国戦で集団的自衛権が必要なんだって
安倍首相、日中軍事衝突「全く想定し得ない」 香港のテレビに - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150615/plt1506150015-n1.html香港フェニックステレビのインタビューに応じ、
そんとフェニックステレビって ↓これじゃなかったっけ
麻生 フェニックス - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%80%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
その後、香山リカちゃんの噂を聞かないが、出てきて その都度矛盾しようがかまわず都合良い理屈を並べる人へ病名をあてがって欲しいよな。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そういえば昨日ペヤング食べたんだけど箱がガッカリになってるだけでリピートしないかも感がでちゃったな。味はややとんがった部分(酸味かな?)が減ったんじゃないか?
発泡スチロールの箱の剛性感をもうちょっと出してほしいな。リブ入れると形が崩れちゃうから外箱と内箱で二重にするとかw
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナニな安保でアレだが、こんな時はヘゲモニーの転換を謀るために
秘密を続ける場合TPP交渉を打ち切るように動議を出したらいいんじゃないか? 同じに政府が独走ゴリ押しする案件だぞ
秘密のまま合意しちゃったら与党多数で国会を通おっちゃうわけだし
不利益が予想されながら秘密交渉で蚊帳の外に置かれてる業界は同調して騒いで 安保にかまけてる政府の邪魔をしてくれるぞ
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
まさしくコレが起ころうとしてるんだなとサイト内検索して見てたら、1999年からやってたのね。
続)国防パニック: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_c73e.html#search_word=%E6%A0%B8(コメント欄)
99/10/21それより日本が核武装して、なをアメリカのお小姓を続けていると、
アメリカが自分の手を汚したくないために、日本にやらせるって可能性もあり
まっせ。精神年齢12才の手をひねるのは簡単ですからね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お余所(よそ)の無線LANをハックして悪事の土台にしていた人が捕まったとか
分かるんだが、少し前には「オリンピックに向けて公共無線LANが自由に使えるようになると良いよね」とか「FON」が人に優しいサービスだよねとか言ってたわけで
クローズしてる余所のをハックたらいけないが
オープンにする美学ってのもあるわけで
で、ハックされたら家庭内LANの一員になって、ほかの機材を見てるかもしれないな、とかスーパーハッカーだとホッキョッキョだけどな
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
↓ちょい分かりにくいタイトルだが。
先日スガ官房長官が安保諸法改正案が合憲だとした三人は「日本会議」陣営だと
「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者――シリーズ【草の根保守の蠢動 第9回】 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150612-00045061-hbolz-soci三人揃って、日本会議フロント団体の役員であることがおわかりいただけるだろう。
長尾一紘・中央大名誉教授。
百地章・日本大教授
西修・駒沢大名誉教授
-------------------------
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネトウヨと限定しないが、安倍ちゃんがやってることを一生懸命擁護する人ってのがいて、なんだろうと思ってたんだが、権力がより強くあることを望む人達なんじゃないか?自分も1プレイヤーとして価値があるように権力は相当弱い方が良いとかじゃなくて。強いオカミを渇望する人達なんじゃないかと。それって群(むれ)の中でボスに従って安住したい獣性の名残なんじゃないか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安保改正法案の話をするつもりじゃない所で民主党の議員が場違いな質問をしたら ああなっちゃったって事なんでしょ?
憲法審査会での本来の主題に対しては自公にとって推薦者は合目的的だったって事じゃなかったの?じゃあ、その合目的な人選は本来どう活かされるはずだったのかと
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
生肉とそのほかの食材を厳密に分けてる家庭内調理は少ないと思うんだが
まな板2枚用意してるとか、菜箸使い分けてるとか、包丁一本とか
もし家庭でそういう意識が強かったら
台所用品にそれ用の工夫品が沢山出てると思うんだが、全然見ないよね
ってかテレビのお料理番組なんかどう?
ツー事で生肉にはそういう危険はあるって知ってるだけで良い程度なんじゃね?とか思うけどね。俺は元々食わないけど、この先も生肉置いた都度まな板洗ったりしないだろうな
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
例の神戸の肝移植病院で一時中止してたのを再開後一人目の患者が程なく亡くなるも患者家族は感謝の言
やっぱり、成功率が低いですよと納得してもらってやってる模様なんだが、でもそれって自殺幇助じゃないのか?って別の問題が出てくるんだよね って指摘はされてるのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1,自分でやった緩和は自分の時代に終わらせる
2,金融以外の理由で安倍政権をつぶそうとしている
3,アメリカに負けてたまるかと出口に進む
酒は呑め呑め 呑むならば 日の本一の(ひのもといちの)この槍を 呑み取るほどに呑むならば これぞ真(まこと)の黒田武士
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
あらためて東北ユースオーケストラをはじめます。311を岩手宮城福島の3県で体験した、現小4から大学4年生を条件に、新規団員を募集します。今年度は8月の宮古島合宿から来年3月の東京オペラシティでのコンサートを目標にしています。詳細は→ http://t.co/2IIohldMf0
— skmtcommmons (@skmt09) 2015, 6月 9
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
憲法がなんとか言うときに前文の「信頼する決意をした」ってココ↓も重要だよね。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
美しいよね
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TBSラジオでやってる荻上チキさんのセッション22のポッドキャストなんだが
専門の人がゲストで自分語りみたいに自分の専門分野語りをするが
長年やったから専門分野になってるのを語られても
不案内な者には掛けた時間の深みを共有出来ないわけで
共有出来るのは既にその分野に知見のある者だけで
と言う事は、既に分かってるもの同士が既に分かっている話をし合っていると
みたいな感じがしまくるんでiTunesで落としてはいるんだがほとんどスキップしてると。だったらネットのトラフィックを増やさないために落とすのやめた方が良いかなとか思いながらも時々聞くのもあるんでまだ
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2015年1-3月のGDPが年率換算で(前年比(あくまで換算))4%近くに伸びてるとか喜ばしいんだが、その間に円ドルは103円ぐらいから120円ぐらいまで16%円安になってるわけで、その差分は目減りしてるんじゃないかって気がするんだが、旧来メディア様や旧財閥系のお荷物置き場になってるシンクタンク様は何らかの正解をお示しくださるんだろうか?
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
南沙諸島に中国軍が長期駐留するなら そこ向けに情宣工作すれば、離反させる事が出来るかもしれないし、以下の手法が参考になるかもしれない
ポチョムキン=タヴリーチェスキー公 (戦艦) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%85%AC_(%E6%88%A6%E8%89%A6)#.E3.83.9D.E3.83.81.E3.83.A7.E3.83.A0.E3.82.AD.E3.83.B3.E3.81.AE.E5.8F.9B.E4.B9.B1叛乱突発の原因は、昼食のボルシチに腐った肉[注 2]が使われているのに不満を申し立てた水兵に対して艦の指揮官が懲罰を加えようとしたことであった。
と今から言えば「確かにまずいな」と気づいて手が縮むかもしれない
独立を宣言するなら日本政府は即時承認する とかさ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
力で領土変更、認めず…日ウクライナ首脳一致 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150606-OYT1T50112.html?from=ytop_main1
安倍ちゃんはプーチンさんと仲ヨサゲだったんじゃなかったっけ?だったら裏切るんじゃなくて懇々と話さなきゃ。
卑怯なコウモリ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%91%E6%80%AF%E3%81%AA%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
新国立競技場の設計者ザハ・ハディド氏 文部科学省が契約解除を検討 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10198890/
こんなん出てきてますが。
あの屋根を支えるために地下に同等の構造を作らないといけない(二枚貝、合わせ貝みたいな形)ので「難しい」んで、地下の構造を簡略化するためには屋根を無くすか吊る様にするかしかないわけで、それは採用設計とカンペキに違う物になる。作れるヤツに変えてもらえないなら破棄するしかない
先日の「屋根は五輪後」でも、それにそなえて地下構造は作っておかないといけないわけで、その地下構造がネックになってるんだから、
もう間に合わないと一度腹をくくったら、シガラミを切り捨てて突っ走れる。このあたり、現場が過労死しながらやってしまう国だから、突っ走ろう>現場、よろしく
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
アメリカに行った翁長さんが相手にされなかったんでザマアな人達もいるんだが
基地を沖縄に押しつけて知らんぷりして、必死にあがいてる知事を侮蔑するというおまえはそれでも日本人かと、美しさの向きが逆なんではないかと
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
兵站。先の大戦で沈められた日本の輸送船は何隻になるのか?
-------------------------
下放しましょう の地方創生会議ってのは民間シンクタンクって報じられてるけどよく分からないよな。地方創生大臣や日本会議の合体みたいな名前だが
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
どっかの僕ちゃんに「あいつ等は給料もらってるんだから死んだって良いんだ」って言ってもらって涙が出るほど有り難いよね
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
道交法の自転車利用で改変があったらしいんだが
幼児と三人乗りのお母さんが車道の左端を走ってたらナニだよね とか
大都市と中小都市と田舎と一緒になってるのが中央官庁のエライさん脳だよね
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
街BBS 関東 多摩
【町田で盛り上がろう】PART193
-------------------------
451 名前:多摩っこ[] 投稿日:2015/06/04(木) 20:54:56 ID:e1SvG27Q [ KD106152158229.au-net.ne.jp ]
都立町田工業高校大変なことになっとるw
6月1日、女子生徒が飛び降り自殺。
6月3日、爆破予告事件。
6月4日、発砲予告事件。
6月5日、臨時休校。
453 名前:多摩っこ[] 投稿日:2015/06/04(木) 21:52:45 ID:RivG2Tvw [1/2] [ p24069-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]>>451
腰などを骨折する重傷を負いました~!
454 名前:多摩っこ[] 投稿日:2015/06/04(木) 22:17:16 ID:VD+5jBSA [ p7138-ipngn6501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>451
そもそもどういう高校なの?
455 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 22:41:29 ID:gteIobBA [ s863003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>451
発砲予告もあったの?一体何が?
456 名前:多摩っこ[] 投稿日:2015/06/04(木) 22:58:52 ID:RivG2Tvw [2/2] [ p24069-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
大胆予想? ♀友人か?
459 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2015/06/05(金) 00:57:13 ID:pSPAEXRA [ s958096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
町工といえば、10年前になるか。大変な事件があったな。
460 名前:多摩っこ[] 投稿日:2015/06/05(金) 01:08:10 ID:pDMfehog [ s863160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
そういえばあったな秋になると思い出すよ
命日はいまだに覚えてる
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
(コメント欄に画像貼れないので)一つ前の記事の続き。
「参考人全員が違憲」のニュースがなくて ↓がある所もあるぞ。自社報道では流さずロイターが伝えましたって形で流してる。なんなんだ?
↑の画像は↓から
安保関連法案、違憲との指摘はあたらない=菅官房長官 - ロイターニュース - 国際:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN0OK0MB.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京新聞:安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060402000255.html衆院憲法審査会は四日午前、憲法を専門とする有識者三人を招いて
ツーのをネットで見てググってみたら、今日午前にあったことが夜9時半に検索しても出てこないから報じてないと思われるメディアがあるみたいなんだが なんなんだろうね。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
正しいのは正しいんだが正しくなくても普通に生きる権利はあるわけだから
普通ってのを正しく解釈しちゃうのは優生思想だな
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↓にあるグラフを見ていただくと、長期の円ドルレート推移が分かるが
直近の円高は2007年のいわゆるサブプライム~リーマンショックあたりから始まっていて、記憶に鮮明なのは震災があって日本はしばらく弱体化するなというときに逆に円高が急速に進行した事で、
民主党政権が出来たのは2009年で既に円高の勢いがついているときで、民主党だから円高になったわけじゃないと。止めようとしなかったのはあるが、それも円高牽制に民主党政治家が言及したらメディアに総バッシングされたからとかw(その背後に誰が居たんだ?)
円ドル為替相場の移り変わりをグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュース
http://www.garbagenews.net/archives/1969250.html
最近の円安はアベノミクスというキャッチフレーズが後押ししたのは間違いないにせよ、いわゆる黒田のミクスによる緩和での円の価値の希薄化にはじまって、最近のアメリカの出口戦略に打って出ようとしている日米金利差が意識されているためで、
-------------------------
あっちが希薄化したのに応じてコッチも希薄化した結果が今なんで、今の水準が正常と言えるきもするが、日米だけ見ればって事で、世界中を見れば希薄化合戦をしてるって事は日米共に負け沈んで行く事なんじゃ無いかと(で、勝ちを取り戻そうと出口に向かってる所もあるし)
ま、心情的には負けとけば良いんだけど、自給自足出来ない国だから負けるのは食えなくなってまずいんだよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
7月29日に始まるWindows10へのアップグレードを予約するってアイコンがタスクトレイに出てて一応予約したんだが、これって上書きアップグレードじゃなくて新規増設でデュアルブートになるんだろうな ってあたりの情報が皆無みたいだね
(マイドキュメントフォルダを共有する。プログラムの安定動作を確認してから古いのを削除するのかな?フリーのは良いとして有料のダウンロードアプリを入れ直すってどうするんだろうね。元のとってないし。相手のサイトは一気に来られて回線足りるのか?とかも)
先日はSurface3個人向けはLTEモデルのみって分かりにくい報道であふれたけど、常識で考えればWiFiもついてるわけで。それを欠いて報じてたアホと受け手のアホとがもじもじしてたわけで。そこが解決してもブルートゥースに言及無いとか、報じる人達の劣化ってーかプロジャーナリストじゃ無い素人が報道してるって
安易になったよね
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年金機構の個人情報流出は
隔離区域以外に情報を出した
そこにウイルスがあった
ってのが重なる偶然が無かったら起きなかったの?
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント