« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

今日の暴露/ 走れコータロウ

毒蛇山崎コータロウ。業界のルールらしいから小沢一郎さんを絶賛していた事案が発覚。今年の最終コーナーを回ってあと100分。

都知事選/ 本命穴馬かき分けず: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-5ef6.html#search_word=%E8%B5%B0%E3%82%8C

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

行く年行く年

こんな時なんでテレビの紅白をつけたら和田アキ子さんがうるさかったんで消そうとしたんだがその前にザッピングしたら今でしょ林さんが出てる番組があって、この人の出てるナニは断片的に幾つか見た事あるけど、いわゆる知能指数高いキャラなんだが、同時に出ている芸能人があんまし頭良くないキャラなんで編集的にそう見せてるだけなんじゃないかと。そりゃ、現役退いてだいぶ経つが俺だって今でしょぐらいにはイロイロ詳しいぞ っと (自己満足です。 と すぐテレパソ消した

マルちゃんのカップ麺「おそば屋さんの 鴨だし そば」食べてるが「緑のたぬき」にしとけばよかった感が …

Kamodasi

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

ゴメス・チェンバリンが糾弾大会

原液か10倍希釈推奨の薬剤を100倍希釈で使うように指示していたという にわかには信じがたい報道。(伝言ゲームの行き違いを逃げた事にした前例があるだけに)(「10倍希釈して」と指示したら現場では「通常10倍のさらに10倍希釈にして」とか伝言ゲームのナニがあったのではないか?)指示するのはプロの技術者だから常識外れの事は(無意識にも)やらない体(からだ)になってるぞ。(プロ記者が他人を悪く言う身体になってるように)それがプロってもんだろ?

東電、推奨より10倍希釈 福島第一、粉じん飛散防止剤:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGDX6T8XGDXUUPI001.html

んでこの事案があったとしてキモは。「回数を数日から数週間ごとに減らすよう指示した。」の部分だと思うが。家屋の解体でも水まきながらやるのが当たり前なので、なんか常識外の事が起こったという記事のはずなのに、東電側への取材は有ったとか無かったとか言及がなくて、そういう適当な記者は「有ったとか無かったとか。ごもごもごもごもゴモットモー」ってのが記憶から呼び出されるな

チンパンニュース - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

自覚してるとナッツに寛容になれるか

佳子さま20歳の会見全文:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGDV4GQFGDVUTIL016.html

父と同じように導火線が短いところがありまして、

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の終わらない終わり

東京都内某所なんだが銀杏の葉が散りきらずに年が終わろうとしてるなんて初めてじゃないか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の総括

コッペパンに挟むならソースとんカツよりハムカツの方が良い。ソース焼きそばも好きだが ちょいジャンルが違う気がする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライボーンズで痩身だった

二、三年前と今年と、神経性のナンカで体重落ちてBMI20ぐらいだったのが18の下の方まで落ちたりしたんだが19の半ばまで戻してるんだが、それ以上がどうしても駄目で、ここ何日か菓子パンを一個間食に食べてるんだが、これがバターナントカみたいなのだと500kカロリーぐらいあってすごいんだが、体重は変わらなくて胃が重くなると言うありがちなパターンで、そっちがネックでネックボーンって日本じゃデュークエイセスだったけど、胃がくたびれちゃってまた体重減だとかじゃ本末転倒なんで。と言う事で夜食にゆで卵一つとスライスチーズ二枚までに戻そうかと

ドライボーンズ - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA&search_sort=relevance&search_category=0&page=

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

細部が全体を疎外するかも

TBSラジオ「セッション22」のポッドキャストを聴いてるんだが、以前からナニなのが分かってきたという

チキさんは細部(や前提条件)に気配りしてるのは分かるが、細部ばかり早口でまくし立てるんで聴取者にとっては膨大な細部が通り過ぎていくだけになっちゃってる。当人が細部を抽出するに要した時間に比して聴取者に与えられる時間が短すぎる。3秒と1ヶ月ぐらい絶望的に違う

荻上チキ・Session-22
http://www.tbsradio.jp/ss954/

http://www.tbsradio.jp/ss954/index.xml

しかし細部によって生存してる人からそれを取っちゃうともぬけの空になるという予想が

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の発条(はつじょう、ばね)を巻け

でもさー。民主党を毛嫌いしてる人達が菅直人を蛇蝎のごとく嫌ってるんだぜ。

民主党つぶれろ派で、
菅直人は民主党没落の戦犯であるってーなら、菅直人もっと頑張って民主党つぶしてくれよ、って応援するだろよ。

安倍ちゃん頑張ればバネに力がたくわえられるぞって

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

柵のない動物園

生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 大阪市:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGDV5GKDGDVPTIL01J.html?iref=comtop_6_02

利用記録については市がカード会社に照会できるうえ、本格実施の段階で、特定業種に対する使用制限や1日あたりの利用限度額を設けることも検討している。橋下徹市長は同日の記者会見で「本来、全員カード利用にして記録を出させて指導すればいい」と語った。(南彰)

「ケースワーカーを通じて希望者を募る方針」ってのがあるにせよ

これ用の特別なプリカを作るらしく、大阪一箇所でコストとかペイしないから大阪市の持ち出しが相当出そう。「そのカードの所有者」ってプライバシー問題が

この手のナニは安売り店じゃなくてマージン高い店だが客筋が悪くなると敬遠しそう

パチンコの玉買える仕組みが出来るな

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

政権メディアの相依存

例のグンマ~大学病院でのナニで塩崎厚労相が「尋常でない」と

群馬大学自身が問題視してるのにイチイチ中央政府が口を出して、それがメディアに乗って政府の露出を大きくするって安倍ちゃんは会食の元をちゃんと取れてるよね。毎日毎日、箸の上げ下ろしに言及するたびに「安倍首相は」って報じてもらえるしね

小泉みたいに芸がないけど、芸がなくても寄らばナントカ48でだませる民族だから

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ナルシストは自分の見え方が気になる

1ドル=80円の時 1000兆円=12.5兆ドル
1ドル=120円の時 1000兆円=8.3兆ドル

ドル表示したときの日本の借金はずいぶん減って 危機が遠のいてるように見える。鏡に映したらドル表示の自分が見えた

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

三角関係ななかまたち

ありゃリャリャリャリャ。菅さんを応援した山本メロンQさんが、菅さんを呪う小沢さんと不思議な員数あわせを。こういう場合政党助成金から幾らはくださいなって話がついたって事ですよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

補助金を出すから票を寄こせ

↓たとえば22歳で地方都市に職場を得て10年後に破綻したら32歳でさびれたところに放り出されるんだよね。(今でも同じとも言えるが、国策で衰退に逆行する作為をやるわけで)。で、成り立たせるためには補助金を出し続けないといけないわけで、地方自治体は負担しきれない。政府が票とバーターで出すのか?

Yahoo!ニュース - 若者雇用5年で30万人 地方創生総合戦略、27日閣議決定 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000085-san-pol

さらに地方で30万人の若者向け雇用を創出し、人口の受け皿とする目標を掲げた。

金融をゆるくすれば景気が良くなるとかと同じに
職場支援をすれば地方が活性化するとか
本末転倒って言うんじゃなかったっけ?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

行動監視型広告が優秀な件

行動監視型広告にスニーカーなんか出てきてるんで見に行ったら作業用の安全靴だった。年末のゴミ片付けで物干し竿とかを切って出せば良いかとディスクグラインダーを見に行ったのの近いあたりで出てきてるんだな。俺としては作業用ヘルメットのカッコよさげなのの広告が所望なんだが。

ディスクグラインダーは持ってるんだが古くて軸がブレてるっぽい音がしてて危険が危ない気がするんだよね。モーターのブラシで火花出るし。ネットでは良く分からないから現物見ないとね

(安全靴ってのはつま先に鉄板が入ってて重量物落下で指つぶれないとかの
(ディスクグラインダーってのは電動円盤猛回転で切ったり削ったり磨いたり

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

率と量の率量政治

分母を増やすと同率でも負担率(感)は増えちゃうんだよ。

菅直人が火だるまにならねばナラナイわけ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-b5c1.html

投稿者 疾風怒涛体操 日時 2011年2月25日 (金) 22時22分

タブーになっても野田政権は逃げずに頑張った、でもその次の政権が逃げた。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の安倍が前歯で木の実ちゃん。軍師をつぶせ

「この道しかない」って絶妙のワンフレーズを考案した軍師をメディアの皆さんは知ってて角栄金脈同様しらんぷりなんだろうな。実際に利益につなげてくれるお得意様の方を向けよな。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

情報支配から逃げるために

KDDI(au)からFirefoxOS搭載のスマホが来年すぐ出るとか、iPhoneも個人情報を集めません的な方向を出してるらしいし、firefoxも多分そうだし、これでアンドロイドOSはグレーゾーンが多いイメージで今後がどうだか。車載アンドロイドなんつー監視社会の到来におびえてる向きもあるわけで(って俺だが(すべての車の車載カメラのGPSデータつき映像がGoogleに分析される?

それも良いんだが、日本ではこの手のは春にはSIMフリーになるらしいんだが、この端末はそれに対してどうなのかと。だったらSIMフリーで出てくる端末を待つ方が良いんじゃ無いかと

出てくるのか?
ちゅちゅ中国が。情報支配を嫌って多角化を後押ししてくるべ。
そこに向けてTRONスマホなんかは可能性がないのか?

ツー事でオラもGPSオンに出来るようになるかもね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

朝日新聞調査委員会報告書

「朝日新聞調査委員会報告書」ってのを分解すると「報国」が出てくるのはコッチに置いといて

誤報だか虚報だかを32年間そのままにしてたんで社名を変えた方が良いかもね
「放置新聞」。ってのも脇によけといて

今日の朝刊に何ページにもわたって(当然読まないが)この報告書の要旨とか出てて、ヲヒヲヒ、それ読者に金取って見せるのかよ。調査報告を受けたのは御社であって読者じゃないんだぜと。

そんと相当の量なんだが要旨要約とかしちゃってそれって昨日以前から報告書を受け取って内緒で要約作ってたんだろ?まだ出来レースやるのかよ。いや委員会の進行は一緒に見てるんでその過程から報告書の中身は分かりますから と。なんだヤッパ出来レースじゃん

にしても、天皇誕生日を差し置いて朝刊一面トップはないだろ?先日なんか小渕記事が皇室記事の頭を押さえてたぞ。

-------------------------
んで俺思うに、まずかったのは日本語でやった事だな。読売みたいに英語で性奴隷だったって書いてたら安倍ちゃんも稲田朋美自民政調会長も読めなかったから糾弾される事はなかったと思うよ。次からうまくやろうね

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

変でなけりゃ偉大でない

さあさあ、年内専念のどっかの教授はもうすぐ戻ってくるんでしょうか
同じようにネジが曲がってるU2のボノさんをそれ故に叩く人はいないよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

恋するフォーチュン・ペヤング

誤記があってもスルーだが、ゴキが混ざってアウトだと。じゃあ次は逆手にとって お神籤(おみくじ)を入れたら?

消えたペヤング 虫1匹に払う数十億円の代償  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81111050Z11C14A2000000/?dg=1

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の老後の問題

まだなんだが それでももうすぐ62歳になるんで、アレの時には背負子(しょいこ)にコンクリート・ブロックを積んで速歩すると老後の筋トレに良いんでないかとか思ってるんだが、と、

Syoiko

ここからが本題なんだが

しょいこ
どっこいしょ
よいしょ

全部「しょ」がついてるんだが

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の情緒的生き物

アサヒ叩きって労働組合アレルギーの残党なんじゃないか?

-------------------------

労働の流動化。企業内組合じゃないのをつくらないとさ。って構造をイメージ出来ないのは日本の血の限界だよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

3Dプリンタもある時代にプラカード

そそそう言えば、スイカの版面画像データを公開して、ブランクカードに各自印字してもらうってな事は出来ないのか?(プラカード印字代行業とかも)CD,DVD印刷は一般的だがプラスチックカード印刷は聞かないけど ↓一応あるみたいだな、JP-ID01とかの個別の所を見ると背面給紙のプリンターで出来るみたいだな。俺も詐欺用にそれっぽいIDカード作ってみるかな

名刺・IDカード - サンワサプライ株式会社
http://www.sanwa.co.jp/product/yosi/businesscard/index.html#id

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の考察

冬至にはカボチャとゆず湯があるが、あいだを取ったのがカボスなんではないか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いかなる捜査も私のドリルの前では

安倍首相が投資家に構造改革アピール、「私のドリル」で既得権打破 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H504620140910
2014年 09月 10日 15:49 JST

安倍晋三首相は
メリルリンチ日本証券が都内で開いた内外投資家向けの会合にメッセージを寄せ、

「いかなる既得権益も、私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」──。

以前俺が壊したヤツはプラッターがガラス板だったんで外からハンマーで叩くとガシャガシャ割れたけどね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の原油安

しかし原油はなんで安くなってるんだろう?人口も生活程度も高い北半球が冬でエネルギーの消費が多い季節なんで無理に増産してればアレだが減産しないってだけで供給過剰になって値崩れするもんじゃないと思うんだが。シェールつぶしでったって、産油国だっていつまでも安値してるわけにはいかないから、また揚がってくれば採算ラインになるわけで。ロシアつぶしで?でも英米の石油メジャーってのにも不利益になるし、エネルギー以外の事情で石油安にされるのを阻止出来るぐらいのロビー力はあるだろうし。

なんで原油安か。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の○○だけが人生さ

「あん時は出来たのにナー」って誰も信じてくれない。孤独な背中で去るしかないなー。でも輝き方を見つけたよね ♡

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

見せしめ司法(私刑)のミクス

例の「ろくでなしこ」さんの拘留を最高裁が認めたそうで、むかしの事を言えば、伊藤整は逮捕拘留されたのか?小林多喜二は?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

編成制作への介入はオープンにすべし

「ソニー社長、映画描写に介入」…米紙報道 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141216-OYT1T50040.html?from=ytop_main5

金第1書記の頭部が戦車の砲弾で炎上し、溶解する場面を弱めるよう同社幹部に指示した。

こういうのはオープンにしながらやれば制作側と一緒に社会的な合意も得られると思うけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の市場価格はどう決まるか

そんでさぁ。小売店の価格表示。来秋から消費税アップで今は過渡期だからと税抜き表示にしてたんだけど、先送りでまだ2年以上あるんでどうしようかと悩み始めてるんだな。総額表示にする際うまく丸めないといけないから結局便乗値上げ分をはき出しながら調整かなと

税抜き表示で内輪にしてたのを、税込みで桁があがらないようにしないとねって

5%込み1980円
税抜き表示1980円+税8%=2138円
総額表示で千円台に納めたいが
値札POPで「税込み ¥2、000ジャスト 」とか「ポッキリ」とかやるかね。
二個でとか率は下げても金額が出るようにするか?でも10万円の耐久消費財を
「420リットル冷蔵庫、3台お買い上げなら表示価格から15%引き」とかツイで笑われるだけだよな

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の他山の石

ロシア通貨ルーブルが暴落してるけど、これって投機だよね。石油価格は基本長期契約だから短期の割合は少ないわけだが、それを口実に来るときは一気に来るね。(ただヨーロッパが悲鳴を上げて投機に制限をかける可能性があるか と、)

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

今日の大発見

ネットで活躍する経済系の人は壊れる確率が高い。ミラーマン、腕時計、池のブさん。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の企業内留保

少し前だと企業内留保を出させてと言うと詳しそうな人からアレは設備なんかになってるから浮いてるわけじゃないと低脳軽蔑的な猛反論が来てたんだが

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

今日の衆院選後の金融市場動向予測

財政悪化で円安傾向なのは変わらないから、お値頃になった日本の資産を買いに外国から来るんですよ。ウインブルドン現象みたいな有明コロシアム現象ですねってのは違うな。外国勢に乗っ取られつつある大相撲現象?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の終身雇用

現場のライン工まで改善に参加して集合知で製品を作るので長期的な仕事の理解と工夫ができる長期雇用が合理的だった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

Andy Williams - ♪ブルーレディに紅いバラ

なぜか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014衆院選/ 島国は島国だった

(選挙速報見ながら暗澹としつつも、いつもの事さと)

変われないチャレンジしない日本って事なんだろうなって。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

今日の雇用問題

短期雇用加算って概念が

短期雇用の退職時一時金引き当て制度とか

就職戸籍と現業住所ってのは?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のB29

軍需工場が空襲されたよね。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アベノミクスの今後予想

大勝で長期政権になったら今時安倍内閣で相続税の大幅増税とかやる事になるんだろうな(最後の手段はそれしかないよな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の過剰な民族

韓国ではネットでバッシングにあっった人が …

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

財政規律/ 目をさませニッポン

(今日の所は消費増税はヨソに置いといて)

お札を刷って日銀引き受けすれば破綻は無いって人が時々いて影響されてそう思う人もいるかも知れないんだが。

でもそれって。誰も働かずにお札だけ刷ってれば国がなり立つって事なんじゃね?

に近い状態に、今 リアルの日本は向かってるとも言えるんだが、

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

WindowsUpdateがナニらしい件

なんか変だと思ったらWindowsUpdateで入ったヤツがナニみたいだな。↓を削除して再起動で直ったみたいなんだが、また自動インストール(推奨)されちゃうんで「確認してから」にアップデートの設定を変更。

KB3004394

↑を非表示にすると狙ったヤツをアップデートしないように出来るらしい、やり方をググり中

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

アベNOミクス/ 期日前投票行ってきた

案外人数多かった。中高年.某宗教系じゃ無さそうな人が多い。若い人ゼロ。
事前予測報道で危機感持った人が来てるのか?と。ま、気休めだな。

ネットを見てると候補者個人をウンヌンする意見も多いが、選挙が終わればそれらは員数にすぎなくなるんだよ。員数を増やすのが選挙。そして員数は既存与党と対立軸。

-------------------------
最高裁がナンタラは、不祥事があったら部全体が出場停止処分なんだよっつー気持ちでさ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

朝日新聞は東スポと同じ活字娯楽である

某朝日新聞の偏向がナニだが、アー言うのが過剰に気になっちゃう人達って良くわかんないんだよね。たとえば幸福のリバティがなんか書いてたら笑ってネタにするでしょ。おんなじに受け取らずに朝日はケシカランって。それって相手に権威を与えてるから、自分の中にある権威序列に対してふさわしくないって言ってるわけでしょ?アレはアー言うものって思って芸を楽しめば良いんじゃないかって気がするんだが。

ツー事で俺がナニなのは「出来が悪い」って事で、若いうちにブラックで追い込んで芸を磨く過酷さに直面させるべきだよ。紙面に載るのは40過ぎから。それまでは修行だ ってさ。

メディア界に双子のおかまとかオネエとかいるでしょ。みんな中年だよね。年季が見せる屈折と昇華が芸になってショウビズするってさ。

でも、なんとか48とか学芸会がもてはやされるのはジャーナリズムも同じなんだな。日本だよね。精神年齢は12歳だと。日本にはウエストサイドストーリーは無い(って当然まったく見てないが)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

フィッチも日本国債格下げ方向か?

フィッチフィッチじゃっぷじゃっぷランランラン

【格付情報】フィッチ:日本を格下げ方向で見直し - WSJ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10063842500352674697504580326692482388432?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst

(俺は当然有料会員じゃないが ↑)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

心療内科に行きゃれ

元神奈川新聞の咳が止まらないジャーナリストが神経パニックを発症したもよう。ツイッターやってる人は神経科を疑えと投げてあげてくださいな

-------------------------
病院に行っても変化なく咳が続く
息ができない感じ ←神経症状の可能性がたかい
救急車を呼ぼうと

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今時衆院選における私的投票行動

ややっ。週が明ける。期日前投票に行かねば。小選挙区制は政権交代が容易なんで、政権交代による政策の切磋琢磨を活かすのがいい。
 選挙区に民主党候補がいない場合、選挙区は別でも比例区は民主党に入れようと思うんだが、残念ながらうちの選挙区には民主党公認候補がいるんだよ。残念だナー。ま、残念な候補なんだが

-------------------------
で武蔵野に国木田独歩じゃなくて ↓ そうまでせずとも落ちそうな人を

【衆院選2014】菅元首相の東京18区、首相や高村副総裁駆け付け「集中攻撃」 選挙サンデーで各党必死の訴え - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/141207/plt1412070041-n1.html

-------------------------
で。最近やっと「再配分」って話が出てきてるけど、菅直人が言ってた「最小不幸社会」「増税しても景気回復」ってのは増税して一旦行政の配下に持ってきた金をいくつかリストアップした社会福祉系の「重点分野」に再配分しようって事だったんだよね。(だから脱原発から離れてコッチをやれと)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

今日の二人

安藤ミキティ。トマ・ピケティ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の無駄でも介入を(渡瀬恒彦案件

動かせるドルは沢山あるんだろうから、円買い介入しておどしをかけろよ。すぐ動かせないドルも控えてるんだし(やつは静かだがドスのきき方が限度超えてると)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の正当防御

有色人種の私は白人警官に撃ち殺される可能性が高いので、警官が拳銃に手を伸ばした時に先に撃ったのは正当な防御である。ってケースを作る人が出るかも

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の日本が育てた中国製造業

わたしゃ小売店労働者だけど
アベノミクス以来、日本のいわゆる一流メーカー物の仕入れ値ってのは15~20%あがってる感じで、それではこのご時世売れないんだけど、安いパチモンを入れてるから大丈夫。

(でも中国製もあんまし安くなくなっててさ)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日のアンメルツ・ヨコヨコ

左足の大腿部後ろがわ表面近くの、ヒザ後ろから臀部までつながってる筋肉が痛い。何筋って言うんだろう?白癬菌だろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

 円ドル大変/ 152円にまだ序の口

昨日 円ドル120円に入ったと思ったら今日は121円にw。選挙期間中で止めを打つ人が誰もいない。笑うしかない。何が起こるか。輸入インフレ。今まで顕著だったのは金融分野のインフレだが。これからは物のインフレ、ってのは「IoT」とか言わなかったよね。でインフレで過去の借金を目減りさせましょうってのを最近は「金融抑圧」って分かりにくく言うのが流行ってるようなんだが、わかりやすいとマズイ人達がいるんじゃ無いか?結局、民から官への資産移転だって

-------------------------
↓147円への
亀屋万年堂の「ナボナ」も忘れずにね: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-e616.html

↓152円への
秘技ジンバブエ/ 水上走行: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-fb13.html

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

今日のペヤング

あのカップは机の引き出しの整理に使ってるんだよね

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日のアベNOミクス(家父長が益荒男ぶり

日本人もマッチョ振りに弱いんだなと。そう言えば益荒男(ますらお)って肯定的な概念があったよね。でその対語が「手弱女(たおやめ)」らしく。日本だなぁーと。で。益荒男ぶりってのは「やんきぃィ」とチャウんかい?どっかのヨサコイとかアッチの成人式とか。でも主張が強いのは最近になっての風俗だよね

家父長が益荒男ぶりで確かに日本に戻ってるね。美しいと見るか因習に安住してると見るかは各人の嗜好だが、日本だから日本だよね

-------------------------
そんでついでに。娘を売るってのは家父長制だから有ったんじゃないか?で。アレは民間の従軍売春に軍が衛生や安全の庇護を与えてたって、家父長制だから売るのも自明、守るのも自明

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の円安スピード

政治空白に円安ピッチが はかどってるんだが、早すぎて調整に口先介入した途端に「さあ、たまらず引き締めに動いた」と金利が安い国債の売りが始まるという仕掛けになってるんじゃなかろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の動物として正しい

権力を持った人が強いと安心する人達がいて、それって動物としては正しいんだろうなと。猿山のボスザルが強い場合、他の猿たちは刃向かわず組織内で安住するわけだから。あんたは動物として正しい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ストリート デ ビュー

そそソー言えば先日Googleマップのカメラカーが前を通り過ぎてったのはどうなっただろうとストリートビューを見たら なんと 出ているではないか。背筋がシャンと伸びててまるで清潔感漂う好青年みたいに見えるな(個人の感想です)。顔はボカしてあるけどさ。↓この時撮られたやつだ。

Googleカメラカーが通った件: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/google-65eb.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

民間銀行も連れて格下げ/ムーディーズ

↓理由はそう言う事なのか?保有国債の評価が下がったんで銀行の評価(自己資本率)が下がって格下げなのとは違うのか?

ムーディーズ、国内の銀行など格付け引き下げ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141202-OYT1T50094.html?from=tw

民間銀行5行と、政府系金融機関の日本政策投資銀行、商工組合中央金庫、日本生命保険、ソニー生命保険の格付けを、いずれも「Aa3」(21段階で上から4番目)から「A1」に1段階引き下げたと発表した。

 1日、日本国債の格付けを同じく「Aa3」から「A1」に下げたことで、金融機関が経営危機の際に政府が支援する能力も下がったとみて格下げをした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

新語十番勝負

全然知らなかったんだが先日見に行ったユーチューブでは技術点はとても高いんだが思想点がゼロなんでダメヨー、ダメダメだなと思ったんだが、数見たわけじゃないんで評論するのもナニかなと書かないでいたんだが、あれって人工知能がギャグコントつくったらこうなりましたみたいな感じで、電気仕掛けでとうとうここまで来たんだとか、そう見るとグループ名のエレキテルってのが意識してか知らずかはまってるなと。流行語大賞でエレキテルがエレー来てる とか。エーテルがレキに侵略された。でもレキって何?レ点に機とか、チェックボックスと機?

-------------------------
新吾十番勝負 - Google 検索 も見に行こう
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9C%9F%E5%90%BE%E5%8D%81%E7%95%AA%E5%8B%9D%E8%B2%A0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%E6%96%B0%E5%90%BE%E5%8D%81%E7%95%AA%E5%8B%9D%E8%B2%A0&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=vid

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

種銭の円が欲しい

ムーディーズ格下げ。日本政治空白で

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小選挙区制を活かすために(介錯つかまつる

いよいよ松本伊代ちゃんじゃなくて明日工事だが立ち会いの方をお願いしますじゃなくて明日公示だが、桐蔭の卒業生はじゃなくて党員の皆様は仕方がないにしても親近感から普段協賛している程度の人達は、今回はちゃんと成果が出るように(他党と区割り協力してる)民主等に入れましょうね。票を集中させて小選挙区制の力を発揮させましょうよ。ね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

国が破綻したらハロッズでお買い物だ

しつこく繰り返すんだが
国が財政破綻したら、今生活に余裕が無い人の方が余計に苦しくなるんだよ。
今カツカツな人はハッキリ破綻する。その際支援してくれる行政が財政破綻で動けない。今やや余裕のあるひとはギリギリで瀬戸際感に襲われる。だいぶ余裕のあるひとは余裕が少し減った感じがする。

-------------------------
中東で内戦があって何日も徒歩で隣接国に難民キャンプ。富裕層はとっくに飛行機でロンドン、パリに行ってる。
-------------------------
国を破綻させてはいけない。
-------------------------
「消費税は反対だ、財政なんかどう成ろうとかまわない」はありえない「財政規律に妙案を持ってないけど、取りあえず消費増税は反対だ。偉い人 消費増税以外でがんばって」で行こう。

Harrods

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »