安心通貨の一角が消えたかも
例のアルゼンチンデフォルトで、これまでなら円高に振れてた流れなんだが、今回は、あと1時間程度残してるが今のところ円安目に。流れが変わってるのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例のアルゼンチンデフォルトで、これまでなら円高に振れてた流れなんだが、今回は、あと1時間程度残してるが今のところ円安目に。流れが変わってるのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
をひをひ。充電環境があるなら つないでプリントすればいいんじゃ無いか?
【西川和久の不定期コラム】エプソン「PX-S05」 ~大きさ、重量にこだわったバッテリ駆動対応A4モバイルプリンタ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140731_660224.html電源は、付属のACアダプタ、本体のUSBポート経由、内蔵バッテリと、3パターン用意されている。
またバッテリ切れで急遽5分だけ充電した状態からモノクロ約4枚、カラー約2枚の印刷が可能。緊急時に数枚だけでも印刷したい時に役立ちそうだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなのがあるんだが違うと思うぞ。せっかく増税出来たんだから財政健全化への取り組みを強化して無駄にならないようにしよう、ってやらなきゃ。更に健全化するために増税を無駄にしない努力をしますとさ で、具体策をってのが理論集団でしょ?劣化してるのか?
今日、6月の労働者の実質賃金が発表された。
4月ー前年同月比で▲3・4%
5月ー▲3・8%
6月ー▲3・8%
この20年来最大の落ち込み。円安による物価上昇に、消費増税が追い討ちをかけた結果だ。
経済の「好循環」どころか悪循環が始まりつつある。
消費税大増税路線は中止すべきです!
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2014, 7月 31
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平均寿命が発表で、前から長寿国だったんでイマサラ話題にするのも変なんだが。平均寿命が長いって事は、平均的に生きてる人は長生きするって事かもしれないが、そのあたり頭がイマイチなんで曖昧にしか分からない。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
更にナニのために送電線増強しろとか言われて、ご愁傷様です
-------------------------
北海道電が再値上げ申請へ 家庭向け17%、11月実施 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB31006_R30C14A7000000/?dg=1
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
子供版NISA(少額投資非課税なんちゃら)が良く分からないんだが
現在年間110万円贈与まで非課税なのとの関係はどうなるんだ?
つーか、無税で贈与を受けて無税で運用出来てって
資産家の子弟を更に優遇することにならないか?
すでに、教育資金1500万円まで贈与無税ってのを安倍(三世)政権で作ってるべよ。
どんだけ税金収めたくない資産家なんだよ。
-------------------------
(↓消したんだが)↑タイトルとの整合性がなくなっちゃうので復活させるが、品性に問題があるので見なかったことにしておいてください。
「下痢はしてても通帳残高。どんなバカでも総理だぜ。」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
利益を出すために人件費を切り詰める
利益を出すためにマージン率を上げる = 安く仕入れて高く売る
安いモノを仕入れられたんだから、その分多く利を取って売る
安く売るために安く仕入れるんじゃなくて、利幅を増やすために安く仕入れる
ヤナセ商法は良い物を高く売ったが
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
佐世保の件に関して何か言うこと無いの?
いやー。敷居が低くなっちゃう瞬間ってのはアルよね。
しきい値=閾値=いきち=生きチ
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
どっかのブログ本はネットとダブルのに みつけたら即ゲットだなとか
これもネットで流れを見てるんだがNHKスペシャルで更に小保方事案を見るとか(見てないが)
ツイッターで自分の気に入る情報ばかり集めて あんたタコツボ人生じゃネーかとバカにしてる場合じゃないですよと
圧倒的多数派にいるくせに安住してられずに、まだ安心情報まみれになりたがってると。
あっちのフェザーもコッチのフェザーも群れたがる。つーか床の埃が吹きだまって綿ボコリのダマになってるとか。類は友を呼ぶって変顔の芸人さんがいなかったけ?
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
えとですね。どっかを見てたらまたボストンマラソンがドウタラらしいんですが。
→サイト内検索で「ボストンマラソン」を見て頂くと過去記事が出ますが、そのほかに気づいたことでは、車道歩道際で多くの人が傷ついてたんだが、爆発の瞬間、車道歩道を分ける青い布の幕や旗があんまし揺れてないんだよね。爆風の方向が違うくね?ってさ。そんと(釘とか)飛散物は歩道の範囲だけに飛んだらしい。車道の競技者はオジサンがびっくり転けたぐらいだぞ。
↓の方がわかりやすい。歩道車道を分ける青い幕は爆風で飛んだのではない。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ASKA被告48とかの周辺をナニしてたら
「被告」ってのはたぶん「被告訴人」ってのの略なんだろうなとか
でも「被告」だと犯罪者扱いで「被告訴人」だと告訴された人って事実に忠実
で、Wikipedia「被告人」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%91%8A%E4%BA%BAなお、被告とは民事裁判において訴えを提起された者のことを指し、「被告人」と「被告」は異なる用語である。
マスコミによる用法
マスコミ用語では「被告」と呼ばれるが、これは元来、民事裁判においてのみ用いられる用語である。マスコミが敢えて法令上の用語に反する用語を用いる理由は不明である
単に「被告」ってのは「被告人」とは違うらしいぞ。
だがもっと正確に「被告訴人」とすべきなんじゃないか?
不正確になる一字~二字節約はやめるべきだと思うぞ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↑袖(そで)が問題なんで容疑者の顔はボカしました(ベネッセ個人情報売った容疑)
(↓柏連続通り魔事件)
今日のラグランがよく似合う: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-9af1.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
共同通信が決着させた朝日新聞「吉田調書」誤報事件
門田隆将 2014年07月25日 07:31
http://blogos.com/article/91172/しかし、朝日新聞だけは、現場取材の痕跡がない。「ひょっとして朝日は現場に取材もしないまま、あの記事を書いたのではないか」と、
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その論理なら、アメリカが横暴だという理由で911で無関係の民間人を殺害したのは正当だったと言うことだよね
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHKがオボちゃんに負傷させたとか診断書はあるのか?とかだが
「いてててて、ピペットをあやつる黄金の右腕がぁー」
とかだったら時間稼ぎ出来るじゃん。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/23/2014072301122.html金正恩氏が水力発電所建設を指示、幹部は面前で反対
党・政・軍の幹部ら「原発が必要」…怒った金正恩氏、その場で解任 上級者に暴行を加えるなど、綱紀の緩みも
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自衛隊でオスプレイを導入すると、既定路線のように報じられてるが、それってどうなんだ?ついこの間そういう方向ですとか報じられて、そのまま佐賀だとか、陸自に部隊新設だとか。でもオスプレイはどういう戦術的要求から必要になってるんだ?
離島奪還?兵員装備積んで離島へ行ったら燃料不足で帰ってこられなくないか?空中給油機は戦時の日中中間点付近では撃ち落とされるよw。オスプレイの護衛に戦闘機が編隊でつかなきゃならないんだぜ。それでもたぶんオスプレイはトロイから撃ち落とされる。海からも船で援護しなきゃならないし、だったら艦隊でいいじゃん。上陸はホバークラフトで。だいたい地上軍の投入は空海から敵ほぼ殲滅したあとだろ?
(災害)緊急時のヘリの代わり?ヘリなら着陸可能地に合わせて機種選択出来るが機種選択出来ないオスプレイは下りられる場所が限定さて利用可能性が狭くなるぞ。
反対派が偶像化しちゃったんですごい機種みたいな扱いになってるが
オスプレイは可愛いけど実用性が低い。新機材は運用にすごく金がかかる。ブラックボックスばかりで(たぶん)ノックダウンさせてくれない。修理は機械部さえユニット交換でブラックボックスをアメリカから持ってきて組み替えるだけ=メリットが無い。修理に時間(期間)がかかって緊急時の役に立たない。そこまでして単なる輸送機にこだる意味がない。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ウクライナ軍機2機、親露派集団が撃墜 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140723-OYT1T50189.html?from=ytop_main5同州の親ロシア派武装集団はインターファクス通信に対し、2機を撃ち落としたことを認めた。
双方が認めてるんだからそうなんだろうが
なんで二機なんだ?一機落とされたら二機目は離脱するべ。第一撃で二機とも落とされたのか?SU-25ってのは攻撃機(対地支援機)らしいから、対地ピンポイント攻撃で低空で飛んでたのか?それにしても二機ってのはなんなんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一億人分という噂も飛び交って(私の創作です)合法的にどう集めたのか?
また、変なのは容疑者なんだが、バレたって分かってから逮捕まで日があったんだが、証拠隠滅しなかったのかね?ってかホンボシは他にいて出入り業者に因果を含めたとか(私の憶測です)
実は名簿販売まで含めたビジネスモデルだったりして ^^;)/冗談デスッテバァー
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
こうやって見ると疫病神かと疑うほどだな
原田泳幸 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B3%B3%E5%B9%B8
↓画像
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
この写真。空中爆発じゃなく地面激突だと思われるが、同じようにレッツロールで地面激突したアレは周辺焼け跡も機体残がいもなくなっちゃったんだが
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中国、アルゼンチンと通貨スワップで合意へ - WSJ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303768704580038494063809702?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection
ギリシャの時に、スペインポルトガルの時に円建て債を出させて日本が引き受けろと言ってたんだがね。当時の75円近くの円高是正にもなって、お札を刷るよりスマートで後々良い影響が残る手だったんだがね。
サイト内検索 → で「円建て」あたりで
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本人を強調する安倍ちゃんだが
震災原発で一つになってみんなで克服しないといけないときに、政権転覆を画策してたのはどこの安倍ちゃんだったんだろうね。
挙国一致で難関対処より菅おろしで自民復権のほうが重要だったと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オスプレイに来場客乗り込む騒ぎ…航空祭で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140720-OYT1T50118.html?from=ytop_main3札幌市東区の陸上自衛隊丘珠(おかだま)駐屯地で20日、航空祭が
来場客約300人が午前10時25分過ぎから約5分間ロープの内側に入り、一部がオスプレイ1機の中に乗り込んだり、機体を触ったりした。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
反原発派と集団的自衛権反対派はかぶりがちなんだよね?
石油が止まったときに原発が動いてなきゃ
原発有りより早く死活問題になって自衛権発動に近づくんだな。
糊代がすくないと渇え(かつえ)(餓え)やすくて血の一滴になりやすい。だから最後の備えにナニはまだ食べずに手に持っておくんだ
↑これって相手先URLを明記したことになってるよね?
日本人は血液型A型が多いんだから几帳面に発電のバックアップを用意しないと精神不安になるよね。これまでも原発有るのに化石燃料発電ももって二重化してたわけで。(俺はB型でも慎重派だが
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今から論難することは無いにせよ、先の大戦中には日本の民間船も過失じゃなく沢山沈められて多くの民間人が亡くなったんだよね。
あってはならない事案として並列して言及しようよね。
-------------------------
パレスチナ地域への攻撃非難で拒否権を行使して、民間人の殺害を容認している国にも言及しようね。
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
一昨日iTunesがフリーズして、ナニだったんだが、↓があんましだったぞ。
iTunes for Windows Vista, Windows 7, or Windows 8:予期せず終了または起動する問題を解決する
http://support.apple.com/kb/TS1717?viewlocale=ja_JP
Windowsで新しいユーザーアカウントを作成して問題切り分けをしろとか。
OSに新しいユーザーアカウントって素人さんに勝手にやらせるのか?家族のPCでお父さんが管理者で子供のiTunesに問題が発生してたら、子供は自分で新たなアカウント作れないべよ。また詳しくない人がやって、次回起動でそっちのアカウントに入っちゃったら、iTunes以外のアプリで個人データがどっか行ってたりするべよ。
で。オラはスナオにiTunesデリートしてマイミュージックのiTunesフォルダリネームして退避させて、iTunesインスト-ルし直したぞ。あとは退避フォルダからデータを移して再認識させてって ^^;) うまくいってないんだよな
その途中で古いバージョンにしてみたりやってたら
たぶん直近のアップデートでデータベース形式を変えてるらしいんだが、その変換にしくじってるくさいんだな。
えーいメンドくさい
イロイロ古いのは捨てて心機一転。俺が好きなガラガラポンで行くぞっと
-------------------------
と言うのがさっきまでで。最新版で古いポッドキャストが取り込み直せず捨てました(HDDには残ってるけどどうせ聞き直すことはないからそのうち消すだろう)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウクライナでマレーシア機が墜落。
でもイスラエルがパレスチナ地域に地上部隊を送り込んでると、毎週それぐらいの人数がナニしそうなわけで、目を奪われるモノが違わないかって気がするよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
高みのじゃなくて 下から見上げながら見物ですが ↓なんてのも有るそうで、権利意識が強い方だった場合復権訴訟がくるかも知れませんね。
@buvery 失礼します。昨年博士号の取り消しがあったばかりです。既にダブルスタンダートですね http://t.co/RY4TVicn6Y
— じにお (@ginioh) 2014, 7月 17
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔、マルセル・デュシャンと言うのがおってだな。
マルセル・デュシャン 作品 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3&client=firefox-a&hs=FDk&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=bTHFU7u8KYjd8AXSvoLwBQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=975&bih=900#hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BD%9C%E5%93%81&rls=org.mozilla:ja:official&tbm=isch
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
再委託先派遣社員「情報持ち出した」 ベネッセ情報流出:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG7G6VR6G7GUTIL06N.html?iref=comtop_6_01と話していることが捜査関係者への取材でわかった。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG7F4JF9G7FUUPI005.html
おーい。風評をまき散らすなよなー
去年秋に収穫された米が汚染されていた事案で、↑。
紙の新聞では第一面順トップ級の扱いで掲載されてたけど、その米って汚染を検知して出荷されなかったわけで、汚染米はちゃんと除外されてたよと言う安心材料なんだが、新聞第一面で「福島の放射能汚染米」と騒いで福島産食品に対する消費者心理を悪くしてるじゃないか。どんな悪意があるんだよ
世の中では「忘れられる権利」ってのが
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
「安倍政権は拉致問題進展にすがってるんで強く出られないだろ?」ミサイル撃っちゃうからな。なんにも言えないだろ?さあ将軍様にひざまづくんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
滋賀知事に、前民主衆院議員の三日月氏が初当選 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140713-OYT1T50088.html?from=ytop_top自民、公明両党が推薦した新人らを破り、
出口調査で聞かれたソウカ員は自公候補に入れなかったとは言えないしな。
国政選挙で公明がソウカ票を失う危機感を持つ か?
-------------------------
【滋賀県知事選】嘉田票の60%、三日月氏へ 出口調査 - MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140713/waf14071321190017-n1.htm支持政党別では、支持政党なしと答えた無党派層の63・9%が三日月氏で、小鑓氏は24・9%にとどまった。三日月氏は民主党支持層の83・2%を固めた。一方、小鑓氏は自民党支持層の72・9%、公明党支持層の75・8%から票を得た。
↑ 総スカン食ってたはずの民主党支持ってのがちゃんといるじゃん。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
流出させたベネッセより(闇ではない)業者から買ったジャストが叩かれてる現実。
以前書いたけどジャストは間違えばMSウインドウズの代わりに世界を支配してたかもしれない企業だよ。ま、間違いはほとんど起こらないんだが
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
官房長官が右の話をしているときに左の話をするのはおかしいよね
官房長官は朝鮮半島情勢の話をしてるのに、憲法の話ばかりする国谷さん(と政治部)はおかしい。秘書官に批判されてもしょうがない。 RT 「クローズアップ現代」についての誤報 http://t.co/6yzSh0bviu
— 池田信夫 (@ikedanob) 2014, 7月 12
------------------------- ↑ をテキストに ↓
官房長官は朝鮮半島情勢の話をしてるのに、憲法の話ばかりする国谷さん(と政治部)はおかしい。秘書官に批判されてもしょうがない。 RT 「クローズアップ現代」についての誤報http://t.co/6yzSh0bviu
— 池田信夫 (@ikedanob) 2014, 7月 12
-------------------------
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/15181
■自民党HPから削除
この緊急提言は野党転落後の09年、自民党の政策調査会の「『政治主導』の在り方検証・検討PT」がまとめたもの。こんな記載がある。
<憲法は、主権者である国民が政府・国会の権限を制限するための法であるという性格を持ち、その解釈が政治的恣意によって安易に変更されることは、国民主権の基本原則の観点から許されない>
↑の2ページ目↓(広告削除しました)
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
オスプレイ買うとか。一機運用するには三機いるよね。予備と部品取り。大量導入して既存機種を完全に置き換えるんなら良いけど、そのほかにこれも導入だとメンテまで含めると無駄が多すぎる。既存の技術が使える手持ち機種のヘリを増やした方が良いと思うよ。ヘリを増やす必要が無いならオスプレイもいらないよ。
オスプレイ ぱらぱらペラ回して可愛いけど。荷室が狭くて実用性が低い機体だから持たない方が良いよ。航続距離?アタッチメントで空自の空中給油機がヘリにつなげられるとか。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ネタ元がフライデーと天木直人サンだって所がヤヤなにだが …
-------------------------
官邸が国谷裕子キャスターを泣かせた - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2014/07/post-5214.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっき信号待ってたら前をGoogleのカメラカーが通ったんですよ↓(画像はネット上からパクリにボカしを)屋根上のカメラは上に伸びてなくてこの位置でした。交差点最前列で写されてるかも … 顔 ボカしてくれるかなー、修正しなくても元からボヤケてるって噂もあるけど … (でもモザイクにはなってない)
で、カメラ部で連想したのが ↓ カメラの代わりに鈴が入ってるのもあるよね。
(↓Google画像検索から(ぼけてない))
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
当然見てないんだが、ゲルマン魂が大勝ちしたらしい。
日本の竹槍で神風頼みは今回は台風がやや遅れたんで駄目だった。
うーむ「オランダが駄目だったら優勝カップはドイツんだ?」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヘイト、ユー。違うくないか?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-8a2f.html
↑これの上訴高裁判決が出たようですが↓。相変わらず「人種差別」って言ってるようで、「人種」じゃなくて「民族」か「国籍」か「政権」で差別してるんだよ。裁判官だいじょうぶなのかね
東京新聞:ヘイトスピーチ二審も「差別」 在特会、賠償と街宣禁止:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070802000266.html高裁の森宏司裁判長は、
在特会の活動について「人種差別に当たり、法の保護に値しない」と述べた。
で「人種差別撤廃条約」ってのの定義には「民族差別」も含んでいるようなんで、広義では間違いではないようだが、狭義では「人種」ってのは「人種」を指すわけで、じゃあ「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約 - Wikipedia」
という日本語訳名称がおかしいんじゃないかと。解釈に厳密さを求める法律家(学者)から異議が出てないんだろうか?国民性だからしょうが無いんだろうか?
では どうするか?
取りあえず「クラスター差別の禁止」とか。だったら元の英単語「Racial レイシャル れいす」で「レイシズムの禁止」と言えば良いわけだが … 英語圏でレイスと言った場合、実際はどこまで含むのかとか
で。「race」ってのは競争のレースも同表記らしく、競争禁止でみんなで手をつないで二等賞ってのがレイシズムの禁止で平等だとか。 ふむ
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
米国に対して射爆場として貸してる島の返還を求めると、米国は日本に対して返還するわけで、日本の領有であることを遠回しながら米政府が認めることになる。
つーのはアメリカが困っちゃうのでやらないどいてあげるのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「朝日新聞女子組」ってのがツイッターアカウント取って書き始めたらしいんだが、政治ネタで書くんなら「女子」を名乗らない方がいいんじゃないか?政策と関係ない「早く結婚した方が良いぞ」みたいな画一的属性固定価値観を糾弾したばかりじゃないか?
で「女子」でもNHK経営委員の長谷川さんとかオピニオンリーダーの櫻井さんとか日本会議の誰だっけ?作家の人とかもいる多様さがあるわけだが、にもかかわらず「女子組」を名乗ることで政治における性別方向性を固定的に表明してるらしいのは、性別と無関係に信念発信してられる前記ミギーな皆様に失礼と思うよ。また朝日新聞の中でも疎外されてる女子が組を作りましたとか、自分たちを共生拒絶な特殊グループに固定して(優越階級と定義して(優生)カースト)発信していくとか …
ま。(朝日)ブランドに身を包んだのが鼻持ちならないとか、塩村都議さんみたいに周辺情報で叩かれて泣くしかない事態になるだろうな。高給取りとか。そうでもないんですとか。エッ?朝日って女子社員差別的に低給与なの?とか。管理職割合どうなってるのさ?
-------------------------
その塩村都議さんはキャロラインお姫様から励ましのお手紙をいただいたとか。アメリカでは上流階級が名誉職をもらうのは、日本で勲章をもらうような感覚なんじゃないかい?あの人は政治家じゃなくて名士さまの扱いで見るのが良いんだと思うよ。日本で言えば森もとサンかな?
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
国会でも女性蔑視ヤジ「まず自分が産まないとダメだぞ」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG7376P4G73UTFK01C.html?iref=comtop_6_01上西氏側はヤジを飛ばした人物として、ある自民党衆院議員の名を挙げたが、この議員は朝日新聞の取材に「記憶は鮮明でなく、覚えていない」としたうえで、「真実を語る人間をセクハラだ、女性蔑視だといって魔女裁判にするような風潮が晩婚化を進める一因になっているのではないか」と語った。
見事に意味不明なお説だが
女性蔑視だと指摘されるのは魔(女)じゃなくて(男)だと思うぞw
-------------------------
↓の上西小百合さんの所。1:48過ぎのあたりだが聞こえない
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=43810&media_type=fp
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
スノーデンリークって先進国話題ばっかで
当時最も重要だったし傍受量も多かったと思われるイラクイラン問題は出てないよね?
そして対中国も
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「誤発注おむすびだらけ」SOSツイート、2千個完売:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG715H24G71PPZB01B.html一日で完売。
一日で完売しなかったら翌日も売ったんかい?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
声なき声が聞こえちゃうってのもアブナイよね。
反対してる野党が「戻しますから次の選挙で政権交代させてください」って言わないのも、それが王道なのにナニだよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント