« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

ポポンSも思い出そう

QPコーワゴールドαプラス、が効いてるのか
誤差の範囲で体重が戻ってきている(気がする

もともとBMI20切りそうなのに一夏で5kgも減っちゃうと相当なはずで、元気な新生物が体内で成長してるんじゃ無かろうかともナニだが、そんなスピードで体重減らすヤツだと何らかの自覚症状が出てるはずだが、どっか痛いとか腰曲げると圧迫感がとかって事もなく、夏ばてダベと。

気温高いが湿度が低くて楽だったって事は、
汗が出てすぐ蒸発して気化熱を奪ったと。

つまり新陳代謝が活発だったと = 消耗のメカニズム なんだよな。(と思うよ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

遠隔操作で誤認なんちゃら

無人機を遠隔操作で民間人多数を誤認殺害と

民間人を殺害することを許容出来ないと
政府が言わなくても良いが、野党が言わないのが解せない

ゲセナイシャフトが過剰に家内安全であるとゲマインシャフトって何だっけ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のお得が必要です

セブン―イレブンに賠償命じる…弁当値引き妨害
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130830-OYT1T01099.htm?from=main5

賞味期限迫るのを値引き販売しようとしたら本部に妨害された件。
短期ー中長期の実利実損がどうなるかはなかなか分からないが、現場は今日の利益を求めるわけで、見切り品を禁止するのは酷だと思うよ。

つーのは、
仕入れちゃった弁当は値引いても売り切ろうと
作っちゃった原発は動かして元を取ろうと

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

風下には置けない

Youtube様のおかげでエグイ動画趣味の皆様にとってはすばらしい時代になったわけだが、縮瞳が見られるのがあるし、視力喪失に見える複数人が写ってるからそういう薬が使われたんだろうが

救助に行って二次被害って報はないから、屋外かもしれない
屋外で一定数に有効な被害をもたらすってのはどうやるのか?

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

アブラゼミ室内なう

飛び込んできてひっくり返ってたんだが、さわるとビービー鳴いてバタバタする。猫さん御一名 緊急出動して大騒ぎ。豆腐の空きパック被せて、広告紙すべらせて底に蓋。おんもに出てもらった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

バンパイアは定期的に血を吸いに動く

Obama_2

国連の決議が無くてどっかの国が別の国を軍事的に攻撃したら、日本はそこを経済制裁の対象にするんだよね?

前例に従って米資産の凍結(移動禁止処置)をさ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の倍返し/ 回るまわるよ時代は回る

なんか そこいら中で倍返しだとか遊んでるようだが、

アメリカじゃ三倍返しが当たり前らしいから倍ぐらいではしゃいでるのはお子ちゃまだと思うし

二倍二倍とかジェシー高見山で、日本でも既に昭和の昔話だったんだが、昭和を知らない人が増えたところでまた戻ってきたんだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

瞬間湯沸かし器の吹き方見学

面白いことが起こってるんで、お裾分けにご紹介をば
再稼働推進派のタコ壺で、関西弁で人気の常駐書き手が「再稼働を諦めにゃ」と書いて、すぐにテキメン破門でござる。菅直人とか昔の全学連的なものを生理的に嫌悪してらっしゃるようなんだが、そういうご自身がオールオアナッシングの内ゲバ撲殺体質を持ってらっしゃるのが、やっと明確に見えたでござる。つーあたりも含んで、いつも見てない皆様にはウォッチング対象に加えられるのをお勧めしますよ。次の見所ポイントもあるんだがネタバレするのはすごくもったいないんで、今は内緒に

そろそろ諦めなしゃあないがな ~ 再起動論を分類してみたで --- ヨハネス 山城 : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1555362.html

-------------------------

ヨハネス山城さんの記事について : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1555442.html

実名で投降してくれる分にはかまわないって書いてるけど、皇族だったりして …

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

フレキシブルで正しい選択

なにしろ先日、築44年をリフォームしたっけ、床壁はがした室内配管がガス水道給湯と全部フレキシブルチューブに変わったんだよね。あれって金属の直管みたいに曲がるときに切って曲げ継ぎ手でつなぎ直す必要が無くてクネクネと引っ張れば良いんで作業性が良いし、地震で揺れても良いしで、正しいよね。


で、その後、どっかで道路地下埋設のガス管の交換をやってて、それも直径20センチ以上ありそうなフレックス管だったんだよね。


つー事で、本題なんだが。低圧のところなら原発の配管もフレキシブルチューブに出来て、それだと地震で壊れたんじゃと疑われる率が減ってたと思うんだよね。特に私みたいにステンレスは溶接がつきやすいかもしれないがはがれやすいと思ってる者とか、緻密だけど割れやすいとか思ってる者とか


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

発禁になったわけでもないのに必死だな>ゲン

昨日のことなんだが、新聞に ↓があって、どうやらその前からネット上でも話題だったのに紙の新聞が便乗したんじゃなかろうかと、ネットでネタ探しご苦労様です、と言うか、日本でも「はだしのゲン」は発禁になってるわけじゃ無くて買って読めるんだから何トチ狂ってポルポト派の少年兵を例に出す必要があるのかとか、また、周囲の大人達がサポートしてくれたケースと、学校図書館で勝手に借りてショックを受けても周辺の大人のサポート無いケースを同一視するのかとか。馬鹿じゃネーの?とか。

Rainagenn

学校図書館で借りて読んでショックのあまりサカキバラになっちゃったりして。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

雑記/ 2013/08/23

ずーっとウソだったじゃなくて、ズーと熱帯夜だったんだが、イヨイヨ今晩は、今日は、25度以下になりそうな予感が。虫が秋っぽいんだが、東京ってコオロギがいなくなってない?アメッシュ。水源地にも。

-------------------------
ieでインターネットオプション→全般→タブに常に新しいタブにフォーカスみたいなのがあって。あとIMEがオフされることがあるのはナンダベとか。

肩に冷たい 小雨が重い 想い切れない 未練が重い >Firefox

-------------------------
ちなみにコオロギの仲間のオケラって昔から東京にいない気がする。ってか最近増えてるとか>深夜のマクドとかに

-------------------------
湿度低くて楽だった気がするこの夏。でもずいぶんくたびれた気がすると体重計ったら5kgぐらい落ちてるの。で、夏バテだと決めてビタミン剤。「キューピーコーワゴールドαプラス」ってネーミング。ドンダケ増設した老舗旅館なんだよってか健康まわりだから、増設した病院なんだよって。要するにコーワって付いてるのは興和なんだよな。キャベジンコーワもおんなじかもしれないんだが、興和問屋が卸さないかもしれない。

ツー事で自覚したところがピークってか底。食べるべし。

それもそうなんだが、ビタミン剤とマルチビタミンのサプリと違うのか?ってかキューピーコーワゴールドαプラスてきめん効いてるっぽいんだが、プラセボかもね

-------------------------
んで。はじめて(今さらながら)おかずラー油買ってきたっけ、なんかごまラー油ベースで自分で調合した方がずーっと美味しく出来そうで、つーか味直さなきゃね。ちょいアルコール減らそう。消耗の元だ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

同世代/ 普通の人じゃないけれど

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の汚染水

先日リフォームして流し台を44年前のから新式のシステムキッチンにしたんだが、シンクの排水の所にゴミためザルみたいのが付いてて、これがヌメヌメになるんだよね。ネット検索すると10円玉を何個かネットに入れて放り込んどくとかアルミ箔を丸めて入れとくとか、金属イオンがトップバリューですと、ってのはダイエーなんだか二つのブランドはどう使い分けてるんだろうね、「岡田屋モアーズ」ってのも関係あると刷り込みがあるんだが、ヒナに刷り込むのが鳥の使命とか。ふーむ。

と言うことで政府が管理しろとか。安倍ちゃん前面に出ろとか。
技術者の邪魔にならないのかな?
菅直人はバッシングしたんだよね。出しゃばるんじゃないと。忘れちゃったかな?今は首都圏3千万の避難の判断を迫られた時より政治家の出る幕はなさそうに思うがね。 ↓朝日社説

汚染水漏れ―首相先頭に危機管理を
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi

周辺の安全だけでなく、日本の信用にかかわる危機であり、安倍首相は早急な対応でリーダーシップを発揮すべきだ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

プニルが楽しいかも

絶不調のウエブブラウザ「Firefox」は本日削除されまして、ie本線ながら「Sleipnir」(いわゆるプニルですね)を入れてみて今試しています。RSSフィードの扱いがなかなか良い気がするんだが3ペイン型でややスペース無駄にしてるかなと、レイアウト形式変更出来ないか探し中。

昔のフリーソフトを彷彿とさせるデザインの洗練のなさに好感度たかし。
ブックマーク・クリックで画面上書きせず次々と新しいタブを開いちゃうのは良いんだかナンダカ
と言いつつ、案外楽しいかもで、本線これかなとか

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日のそういえば原発村

「ずっと嘘だったんだね」の斉藤和義は また新しいのを出していっそう活躍しているし、アメリカ在住の教授はあの後もテレビCMにも出て今まで通り巡航運転してるし、だけどさ山本太郎だけ干されたって主張してるんだよね。なんなんだろうね

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ドヤっ/ はだしの大岡昇平もいるでよ

はだしのゲン問題なんだが
なにやらジャンボ尾崎現象に似てるよね。

何かを偶像化してほかの誰もそれを越えられなくしてしまう。

カーストの固定とか不可触民(ふかしょくみん)とかいう日本人の血肉だな。

水木しげる なんかもなかなかすごいぞ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

冷蔵庫に入ってパチリ

ほんでANAがキャビンアテンダントの正社員化をと全メディアが横並びで

これって、非正規のCAさんが機内冷蔵庫に入った写真をツイッターにアップしちゃうとエアバス一機廃棄処分とかで損害出過ぎるから、先手を打ってご機嫌取りして安く上げようとしてるんじゃね?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のドア熱中症

最近職場の自動ドアの反応がイマイチ悪いなと思ってたんだが
あれって、人が立つ前に入り口床や空気が体温なみになってるから、人が来ても赤外線をイマイチ分別出来てないんじゃなかろうかと

で、なかなか開かないドアの前でパントマイムみたいにパタパタ手を動かしたりして

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

何から何までお手軽なのよ

ま。どうせ見ないんだが。ネットのテレビで電波のテレビと同じような討論会やってたり。ま。好きにしてくれれば良いんだが。少なくともネットのテレビだったらエッセンスだけレジュメ的なまとめ版をおいてくれると、冗長なのがネットになっただけってのを回避出来て見る人も増えるんではないかとか思ったりするんだが、ネットで電波のテレビと同じ事やる人たちって、突き動かされる原理がお電波コンプレックスだったりするかもしれないので、ま、アレはアレでしょうが無いというか、プロじゃ無くて、好き者の素人さんだろうから編集したりって手間と労力をかける気は無いんだろうね。だから垂れ流しの冗長なのばかりで。手抜き出来るからネットだと。当然劣化版だと。悪貨が良貨を駆逐するとか。よーするに、電波のが劣化してネットのもそれなりで。左を見ても右を見ても手抜きばかりじゃございませんか。鶴田浩二。ってか相原コージの「コージ苑」って単行本で一冊持ってたはずなんだがどう言うんだったか忘れた。ってかコウジしか似てないんですが?いや名前が同じなんてすごいギャグの天使だと思うぞって「ナマケモノが見てた」を思い出しませんか?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

京都花火爆発/ 隠されねばならない事情があるらしい

携行缶のガソリン、高温下で気化進む? 京都の屋台爆発
http://www.asahi.com/national/update/0818/OSK201308180176.html?ref=rss

Hanabi

なにやら面妖な記事なんだが。最初の赤線「京丹波町」。次の赤線「京丹波町の少年」。一緒に来ていたとまで書いてるのに、それ止まり。家族親戚なのか?近所隣人なのか?あるいは、それ以上知りたかったら有料会員になりなさいと言うステマなのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

治まりそうで収まらない

ミンミンが収まったと思ったら世界陸上うるさすぎ

投稿: 本人 | 2013年8月18日 (日) 23時27分

↑の場合の「おさまる」は ↓意味から行くと「治まる」みたいだが それもゼンゼン自信が無い。

Osamaru

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

絵が汚いゲン

あれって見たことはあるが読んだことないってのが、コバよしりんのと同じで、有料の商品として出して良い品質に達してないって評価。

よよよーするに。チラシの裏に書いてれば?と言いたくなるって事。
ま。ソーいうの好きな人もいるから(スカトロ趣味とか)消えてくれとは言わんが俺は縁を持ちたくない。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

秋きた

東京南西部。セミがミンミンからツクツクホーシに変わってきたね。
この夏は35度あたりが続いて暑かったけど湿度が低めで、あんがい楽だったかも

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日も財政規律 - 2

自分が行政サービスを受けた結果ふえた国の借金を返さないで良いとするモラルハザードが大手を振ってまかり通ってるってナンなんだ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

クリップ/ 新電力と地方自治体の不適切な関係

東京都、中部電系から電力調達 10月から学校など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1600A_W3A810C1EE8000/?dg=1

例によって自治体が率先してPPS(新電力会社)から購入とのこと。
良いんだか、市場での価格形成が阻害されるんで悪いんだか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

クリップ/ 韓国の相見積もり

次世代戦闘機「F35」、韓国の入札で脱落か
2013.8.16 21:56韓国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130816/kor13081621590002-n1.htm

 この結果、選定対象は米ボーイングのF15SEと、欧州4カ国が共同開発したユーロファイターの2機種に絞られた。
米依存だからF15の改造型で決まりでタイフーンは無いな。つーか、そういう相見積もりっぽい駆け引きやってて大丈夫なのか?どうぞどうぞタイフーン買ってください、メンテは知りませんからね。って言われてお終いだぞ。イザ有事に兵器体系が違うとゼンゼンだと思うぞ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

クリップ/ CNN。中国の動物園w

大型犬を「ライオン」として展示、吠えてばれる 中国の動物園
2013.08.16 Fri posted at 16:26 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35036050.html?tag=top;subStory

中国河南省の動物園がこのほど、大型犬をライオンとして展示して来園者の怒りを買っている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

圧力容器の安全、耐圧性に関して

「ガソリン缶開けたら引火」 京都・花火事故で目撃者
http://www.asahi.com/national/update/0816/OSK201308160036.html

ガソリン缶を開けたら気化したのに引火、それが近くのプロパンガスボンベに引火爆発とか言ってるが、ガスボンベってそんな簡単に爆発しないべ。確定しないうちに勝手なこと書くとボンベ会社からクレーム付くぞ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

遠隔操作 /今日の疑問

真犯人はTBSラジオの無くなった番組「Dig」の生放送中にメールを送ってきたんだよね?そこのアリバイ関係は

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

円ドル変だぞ

長期金利差が開いているのに、円ドルレートに影響していない。
たぶん短期のジャブジャブがほかの要因をはやす力が大きすぎるんじゃないかと。
だから中長期には円安に向かうか?も

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ieに行こうかな

Firefoxが遅くなっちゃって半月ぐらい、いまだ直らず。で時々ieを使ってるんだが段々壇蜜が気に障らなくなってきて、ie使うかなという気になっている。本体は慣れてきたんだがアドオンを入れるともっとナニかもしれないと探検モードになってきていて。

Chromeはブックマークがサイドバーに出ないのとRSSの扱いが出来ないのとで却下。

OPERAはブックマークの概念が無くなっちゃったらしいんで却下。

その他は試してない。

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

検索キーワード「甲子園 気温」

余計なお世話とも思うんだが、 ↓で高校生は児童福祉法が規定する児童の範囲に入ってて、つまり、自律出来るオトナに含まれてないわけで、親権者や管理者がきちんと管理する義務を負っているわけで

児童福祉法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.html#1000000000001000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

第四条  この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。
 一  乳児 満一歳に満たない者 
 二  幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者 
 三  少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者

で。久しぶりに見たNHKのニュースの中の天気予報で熱中症がナンタラで運動は控えてくださいとか言ってたんだけど、ニュースの中に高校野球賛美のコーナーもあるんだよね。

Kousienn

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の「ふしゅう」

麻生氏ナチス発言「悪しき前例として」…政府 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130813-OYT1T00976.htm?from=main3

政府は13日の持ち回り閣議で、麻生副総理が憲法改正を巡ってドイツのナチス政権を引き合いに出した発言について、「悪(あ)しき前例として挙げたところであり、ナチス政権の手口を踏襲するという趣旨で発言したわけではない」とする答弁書を決定した。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

A新聞/ 記者に知性を求めるのは、八百屋で魚をくれというに等しい

大新聞の一面に書く人って、やっぱ高等教育受けてたり、自分で知的思考をする人かと思ったんだが、この人にあっては知育教育は土着性を克服させられなかったんだよね。HH-60でオスプレイを とは。
ユッケで食中毒したらカイワレ大根も禁止しろとか言ってるようなもんだよね。朝日が珊瑚にナニしたら「ほぼ日」も発禁にしろと言ってるような。ま埋蔵金空騒ぎの前科を精算してないと言えば言えるが

クオリティペーパーの第一面がそういう要素で構成されてるってのは、我が国の知性主義が個に対しても集団結社に対しても失敗してるって事だよね。ってのはA新聞はDQNってことか?

20130812osp


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の電車遅れ

「時に破傷風のように」黒沢年男


雷で電車遅れててさ


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のアンチグローバリズム

世界の原発は稼働中が400基ぐらいで、廃炉等も含むと600ぐらいあるんだが
反原発派は日本国内の物にしか興味が無い。
科学技術って国境に影響されるものだったのかな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

遠隔操作/ まだ拘束中なんだよね

↓なにか分かるという事じゃないんだが、興味深い。で周辺を思ってる内に、真犯人は痩身だけじゃなくて筋肉質だぞと、痩身じゃなくてスポーツマッチョ体形なんじゃないかと

【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130810-00027167/

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の日本核兵器開発

第二次大戦中にアメリカが日本の核兵器開発を恐れていたとかナントカ
でも、運搬手段を持ってなかったでしょ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

考えてる間に手を動かせ/ Firefox重い件

先月末から異常に重くなっていた母艦のウエブブラウザ「Firefox」。パケットを受け取る時に一々ネゴり直すみたいで。応答を待っています、接続しました、読み込みました、を何回も繰り返す状態で、ieとOPERAを試しても問題ないし、スマホのテザリングでつないでみてもFirefoxだけが異常に遅い。で、こいつの問題に違いないんだが、色々やってみてもわからんで、ieにしきれず、OPERAの新版Ver15ってのは意味不明で、いやそのほかにもウエブブラウザ色々アルベと思うんだが、長年つきあってるFirefoxをまだ使い続けたいと。で「オプション」の「詳細」の「更新」「自動更新」になってたのを「確認はするが、更新するかは選択する」ってのにしたところ、やや(ややってのが結婚したらしいが)あやや改善。なんか割り込んで邪魔してたくさいんだが、まだヤヤ遅い。んで過剰な割り込みがなんで入るようになったのかとか、考え中だし、さらなる解決に向けて思案中なんだが、そんな考え休むにニタリで。ヤヤの改善で思わずニタリとするあたりがナニの考えなんだろうなとか

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

どうした熊谷

今日は甲府で40.7度を筆頭に各所で猛暑の報。しかし暑いぞ熊谷の名がないのであった。暑くないわけじゃないんだろうが大丈夫なのか?熊谷

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の日本人

68年間きれい事を言い続けてきたのが見上げた立派か
4日間の2発で答えを出してみせたアメリカが正しいか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

消費税率あげ、ブラックジョーク

今までは総額表示だった
次はその総額に対して8%外税を付けて表示

今まで=100円+税 = 105円(税込み)

次=105円+外税8円 = 113円 ←端数切り捨てでお得になってます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

奈良で緊急地震誤報

漬けにしといてくれ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

クリップ/ まじめが取り柄の民族に救いを

慰安所:朝鮮人男性従業員の日記発見 ビルマなどでつづる- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/m20130807k0000m040125000c.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄でヘリ墜落

キチガイじゃなくて基地内に墜落。沖縄の人が だから基地反対で感情的になるのは分かるが、本土のメディアが搭乗者の安否を軽んじてるのがひどいよね。

そんと。ヘリ墜落ってのは報道関係が一番多いんじゃなかったっけ?自衛隊よりじゃなかったっけ?

も一つ。旧型機材を新型機材に置き換えようとしてる最中だから、早く安全性の高い新型機材に置き換えて貰ったほうが少しでも安全性は高まるかと …

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

メディアがこぞってバッシングしない

菅直人はあのとき総理対応に人手を取られたとバッシングされたんだよね


安倍首相:島根・山口の豪雨被災地を視察- 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/news/m20130805k0000m010040000c.html







| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「荻上チキ」ひな壇よしもと芸人説

荻上チキ。↓TBSラジオのポッドキャスト聞いてるんだが。以前からこの人 福島瑞穂とおんなじしゃべり方するなと思ってたんだが、それとは別に ↓の回を聞いてて、中身は「流速が早ければ水深20センチでも流されることがあるので、流れる水に入ってはいけない」って事だったんだが、20秒で話せることを45分かけてやってたわけで。相手の心にどういう映像が出来ているかと無関係に、中身がなくても騒ぎ続ければ見てもらえるって、吉本なんとかの手法と同じではないかと。

2013年07月30日(火)「豪雨災害からの命の守り方」(ノウハウモード) - 荻上チキ・Session-22
http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/07/20130730.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日も財政規律

いわゆる社会保障費を抑えなきゃどうにもならないのは分かってるんで
いつまでも総論を吠えて気分良くなってないで各論に入らないと

どこが有意に削れるのか、削って良いのか、

こっちから各論を仕掛けないと官僚的に仕分けられてお仕舞いだぞ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

セルフリンク/ あっそう。ってのはアジャパーじゃないか?

麻生ハード(フロッピー)の時代的限界: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-8245.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のまず櫂よりズルズル

引きずってる因習を切り捨てるのが改革なんじゃないか?

朝日新聞デジタル:稲田行革相、終戦記念日に靖国参拝へ 官邸も了承 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201308020556.html

2013年8月3日5時33分

ってのと、この配信時間ってなによ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のプロパーに距離を取り始める時代

プロパーってのは一本調子で、しかもネット上で上から目線の説教調が露出過剰だから。普通の人はどん引きしつつ、縁を切って楽に生きたいよねと。あっちの脳もこっちの脳も、
 しまいにネット切っちゃった方が雑音来ないで良いかもとか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ウエブブラウザが重い件

一昨日からデスクトップ機(母艦)のウエブブラウザFirefoxが異常に重くなってて、原因不明、ieは普通、ネットブックのFirefoxも普通。なんか仕込まれたんじゃなかろうかとか、直前に後付けの拡張機能のアップデートがあってそれじゃ無いかと無効化してみたり、ついにリセットして初期状態に戻して、あとやれるのはアンインスコ→新規インスコ。iTunesでポッドキャストをなんかも20Mbpsぐらい出てる。

現象は。相手とのコネクトを待ってて繋がっても続けてパケ送受信出来ず切れぎれになるため、送受信がなかなか完了しない、って感じ。

と言いつつieにブックマークとか移し始めてて、原因探しの努力より安易な退避を選ぶという、還暦過ぎだからか、パワーがないんだよね。

ieの黄金使用法身につけねばな。おまえは既に表示されている。アベシー。タレブー。ぶーふーうー。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

身辺雑記

つー事で耐震リフォームが出来てと言うか、まだ残ってるんだが仮住まいから戻って、昨日は引っ越しで頑張りすぎて、途中やっと人並みになったユニットバスで水シャワーを三回浴びてクールダウンしながらも、なんとか当面の生活準備だけは整えて。んで夜。右大腿付け根あたりが攣りかかって、あ、あぶないって。こういう太い筋肉がつるのは痛すぎるからって、そういう時はつって縮まろうとする筋肉を逆に伸ばすと「どうせ攣りかかった筋肉だ」という本格的なコムラガエリを回避出来る可能性が高いんだな。サロメチールみたいなのすり込んでしばらく安静だがステマではない証拠にアンメルツでもサロンバスでもバンテリンでも良いんだぞ。ヘパリンはどうか?アレは趣旨が違うのと副作用が人によってはじゃなかったか?だから一生懸命ヘパリンを強調しない方が良い件を太字で強調しておこう。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »