« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

今日の自分探し

私の場合、意味ってのが流動的なんじゃないか?
価値ってのは傾向性の統一感があるが、
意味ってのは流動的というか多面的というか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

最後まで責任を果たす真面目さ

フランスからMOX燃料になって帰ってきたナニが高浜原発でプルサーマルの …
↓ そのままでは2万4千年とか言うプルトニウムの半減期がプルサーマル原子炉で反応させると半減期が30年のものに変換するそうだぞ。既にあるプルトニウムを減らし安全性を高める手段として、考慮すべきかも知れないな。

プルサーマル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB#.E5.88.A9.E7.82.B9
利点

もしワンススルーにするならば使用済核燃料は数万年管理が必要だが、使用済核燃料から、再処理・群分離で、プルトニウムを含む超長半減期核種を分別抽出し、プルトニウムをプルサーマルで焼却してしまえば半減期30年の核分裂生成物に変換でき、長期保管物質を大幅に削減できる。

-------------------------
↓ 前回の答え 肥後もっこす

今日の良く分からないが半分は駄洒落らしい: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-e82e.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

WBS/ こだわりのハンバーグ

こだわりの牛肉で、こだわりのデミグラスソースで、こだわりのハンバーグが美味しいとか。
美味しいのに文句があるわけじゃないが

こだわりの牛肉ならミンチにしたり濃いソースかけたりしない方が良いと思うけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

A新聞/ 山下画伯は文にして話す。

他のニュースサイトには「助けてーっ」と叫んでいたとの報は無いんだが。
恐怖感が支配するときには意味をなさない音が発せられると思うんだが虚報じゃないよね?

朝日新聞デジタル:「助けて」校庭に響く悲鳴 東京・練馬、3児童刺傷事件 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY201306280436.html

「ぎゃー」「助けてーっ」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いろは歌

斎宮跡出土土器片 いろは歌 - Google 検索

赤い靴はいてた → ヰ人さんに だったら
赤い旗振ってた → 露助さんに だよなー
でも「ハ」が出来なくてさ。ハがない話と だじゃれで逃げておこう。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の今は私人ですから

尖閣でルーピーさんがフルスロットルで頑張っておられるようで
語る資格と言うか騙る資格というか、野に放したのは死角だったなとか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

活用せず大量廃棄をお勧めする /箱物原発

北海道電の火力発電所停止、東北電から緊急融通 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130626-OYT1T01252.htm?from=ylist

苫東厚真火力発電所4号機(北海道厚真町、出力70万キロ・ワット)のボイラーから蒸気が漏れて

だそうです。

-------------------------
↑のような不安定への備えにもなるし。
-------------------------
戦術的に。再稼働させて。投下資本を回収させたところで廃炉にするのが近道だと思うし。
って ↓過去には大量廃棄は駄目だぞとか書いてなかったか?

セブンイレブンが(お弁当)再販売価格維持と押し紙?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-1174.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

短期は損気。中長期なら腰すえて(自分を励ます

円がちょ じゃなくて、円が買われて高めになってるが、
長期金利で行くと米のは順調に上がっていって、中国がどうしたでも米国債が買われて安全資産への逃避が起こってるってわけじゃない。
つーことは。円を揺すって遊んでる人たちがいるが、全体の流れは変わってないと言うことなんじゃないかと。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の中高年限定

ゴーヤが三郎 クイントリックス

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

お父さんが国際指名手配

ローラってのを知らないが記念パピコ

西城秀樹 傷だらけのローラ - YouTube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E8%A5%BF%E5%9F%8E%E7%A7%80%E6%A8%B9+%E5%82%B7%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9&oq=%E8%A5%BF%E5%9F%8E%E7%A7%80%E6%A8%B9&gs_l=youtube.3.2.0l10.2523.5812.0.10527.14.14.0.0.0.0.87.995.14.14.0...0.0...1ac..11.youtube.OIxTYnTggfk

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 崖っプチに立つ人たち

日本の財政は急速に悪くなってるのに、なんかって言うと円高側にふれて行く。

一般に、逃げる自信がある人は脇から見ててハラハラするほどギリギリまでくっついているんだよね。

で、生まれつき逃げる特性を備えた人ってのが居てさ

| | | コメント (1)

ででんでん。 スノーデンの武勇伝?

例のもとCIA職員なんだが。
何らかの具体的な証拠を出したのか?
噂としてあったものを、元CIAと言う肩書きで言いなおしただけなんじゃないか?

そんと、一人の職員が、多分野にわたる確実な内部情報を持ってるってあり得るのか?
各部署を統率する上級職員だったのか?
そもそも、退職幹部クラスだとしたら、秘密保持のためにNSAの監視対象になってるだろ?

俺ちゃんすごいんだぞと風を吹かしてるだけなんじゃ無いのか?という私の疑念が消えないよ

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

米NSA/ ナイーブなビッグデータ分析

何回か書いているが井の中でインナーサークル。

安倍ちゃんはスパイ天国日本対策の為に日本版NSAを作りたがってるんだが、
本家アメリカNSAはフェイスブックを覗いていたと
安倍ちゃんはそのフェイスブックの会員になってなにやらうごめいていたと

当然他国の総理大臣や国会議員がそこにいれば監視対象にする。
スパイ対策するんだと言いながら率先してスパイに身をさらしていた安倍ちゃん。

米NSAの盗聴・監視、4つの「道具」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130617-OYT1T01053.htm?from=ylist

〈1〉電話番号や通話時間を自動的に収集する「メーンウエー」
〈2〉電話の通話内容を集める「ニュークレオン」
〈3〉ネット通信で使われるメールアドレスなどのデータを収集する「マリーナ」
〈4〉ネット上で、主に外国人の通信内容を収集する「プリズム」――で、

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑民主権か選民独裁かの選択

 久しぶりに当日投票に行ってきた>都議選
今回のは地方選挙だけど
選挙民が、目先じゃなくて中長期に政治勢力図をどうするか
選挙を通じてそれを作っていかなきゃいけないんだとか

よーするに。カウンター勢力を作らないと
唯一の社会主義官僚国家が続くしか無いぞと

現在可能性のあるその勢力の命脈が切れるか繋がるかのって選挙だと思うぞ。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

スマホ/ 主体がしっかりしていない

最近導入したドコモのスマホには
製造メーカーである富士通が入れてるアプリと
そのOSメーカーであるGoogleが入れてるアプリと
ドコモが入れてるアプリがあるんだが

Googleはウエブ・ブラウザを二つ入れてるとか
ドコモのSPメールとGoogleのGmailとその他用の一般的なメーラーと三つ入ってるし
ショートメッセージと(宣伝を送ってくるメッセージR、メッセージSとか)「S」のは配信拒否出来たけど
そのほかは拒否や削除の仕方が分からないし。

メディアプレーヤー的なのも三つ入ってるみたいだし。

よーするに何が何だか分からんと言うか、
画面消しスタンバイ中に勝手にパケット通信させないようにしたら、
電波が届かないんで失敗したって記録が残ってるんだが。
誰が何をやろうとして失敗したのかが分からないんで、
その原因アプリの設定をいじることも出来ないし

なんだか、統一感なくトッチラカってるみたいで、わやですわ。
んで「歩数計」を使わない設定にしたのが節電に一番効いた気がするぐらいで
慣れたは慣れたけど、まだ使いこなす域にはほど遠いなって、
内部を探検してるうちに、電池が減ってって、とか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の憲法改正

わたしゃ憲法改訂しない派だけど、
ヒステリックに改訂しない派ってのは結果的に ↓ と同じになってるな。

不磨の大典 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A3%A8%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%85%B8

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の事前運動

↓ buveryさんのツッターで発見」

読めます。@narumikeiya: ワタミの宅食利用者に送られてきた手紙です。両面あってこれはその片面前半部分です。見えますでしょうか。 pic.twitter.com/03DOVunanq

— ナカイサヤカ (@sayakatake) June 20, 2013

Watanabemiki

Watanabemiki2   

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

生まれてきてすいませんと溺れる

ひとのことも自分のせいにする甘美な諧謔におぼれていた人を
自分を棚に上げてひとを断罪するコラム担当者が言及する あまりの乖離に
気づけるんなら桜桃忌とか書かないよな。

Dsc_0009_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の民族浄化

日本の反原発派は日本が関与する原発にしか関心を持たない
これって、民族主義の表れ方の一種なんじゃなかろうか?

よよよーするに
移民排除にも似た異分子排除。

異原子排除???

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日の良く分からないが半分は駄洒落らしい

フランスからMOX燃料になって帰ってくると言うから肥後熊本だろうと思ったら越前高浜だった

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

児ポ/ 国会図書館の単純所持

将軍様

持ってるだけで処罰だと?焼けと?あまりにも御無体な

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

良い脚色でも作為に拒否反応が出る

噂としてあったものに、それっぽく脚色したら釣れた と。
アメリカもイギリスも真っ向否定してないから盗聴というか情報集約や分析してたのには間違いないんだろうが、特定の個人(下っ端)が逐一知ってるってもんじゃないと思うぞ。

エドワード・スノーデンってさ。将軍様の料理人。脱北工作員「安民進(アンミョンジン)」と似たにおいがするよね、って嗅いできたわけじゃないけど

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

^^; 底をうった?

時まさしくG8。なんにも出ないがなんにも出ない。

米長期金利がまた勢いづこうとしている。
金利差で円安間違いない。

対ユーロは?分からん。傷を忘れるにはもう少し時間がかかる気がする。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日のあのときの掛け違い

四日市公害とかの頃に「私憤から公憤に」とか言って
イキドオリってのの根拠を感情から論理にしちゃったんだよね
あれはボタンの掛け違いだった気がするな

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の川越シェフ

話題の人を知らないのもナニなんで、ググってみたら、画像、シェフにしては髪が長いよね。海原雄山に訊いてみたいよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

クリップ/ 中年男のリア充

東京・新宿で嫌韓デモ、8人逮捕 対立団体と乱闘騒ぎ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061601001883.html

逮捕されたのは在特会会長、桜井誠(本名・高田誠)容疑者(41)ら4人と、対立グループ側の写真家久保憲司容疑者(48)ら4人。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

公人は「表に出ろ」

田中均さんが毎日新聞で飯島内閣参与の北朝鮮訪問に感想意見。対して安倍ちゃんがフェイスブックでナニ。で民主細野モナもフェイスブックで。

民間人の田中均さんは在来型の国内メディアで
総理と国会議員がアメリカの閉鎖型コミュニケーション空間で

公人が閉鎖型空間でなんかやるのは、インナーサークルを作る行為だし
フェイスブックはNSA(アメリカ国家安全保障局)とツーカーだったりするかもだし

一国の政治代表が他国にツーカーな所で、よーするに
中国政府もフェイスブックを見ているだけの簡単なお仕事で安倍の腹具合を

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

A新聞/ イルミナティが仕組んだと報じる

アルカイダもそうだけど、群とか属性とか傾向性とかを、固定的な個体のソリッドな実態であるとして報じる と
ヘッジファンドはアメリカだけでも千近く(以上?)あると思われるんで ↓ その何処を指しているのか。どっかが仕組んだにしても、特定のどっかが仕掛けても全体の取引の中では数%を超えることは無いと思うぞ。

朝日新聞デジタル:「日本株の急落に備えよ」 米ファンドが出した指令 - 経済・マネー
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201306150006.html

【ニューヨーク=畑中徹】
5月23日に1143円暴落し、下落に転じた。背後にいたのは、米国のヘッジファンドだった。

 米西海岸に拠点を置くヘッジファンドの首脳は実は、23日の1週間も前から大規模売りの準備に入っていた。

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

静的な単純化に逃げずに動的な複雑系に耐えないといけないと思うぞ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

150%でオッケー牧場

朝日新聞デジタル:「スマホでネット」31.4%に倍増 総務省調査 - 経済・マネー
http://www.asahi.com/business/update/0614/TKY201306140314.html

とくに20代は「スマホでネットを利用する」という人が70・6%になり、「自宅のパソコンで利用する」の78・9%に迫った。

70.6%と78.9%を足すと149.5%になるんですけどぉー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の井の中の気象庁

自衛隊 気象庁が注意 - Google 検索
自衛隊が独自天気予測を自治体に伝えていたら気象庁がご注意というニュースがあったが、その直後に6月に台風接近で米軍予想がドンピシャだったジャンと。あんたグローバリズム時代に、ローカルでチマチマやってるんじゃねーよ と
-------------------------
今日の井の中の蛙(かわず): 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-ead8.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の似てるかも

死なばもろとも  イナバ物置

死なばもろとも  ○○メル友

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のそれはちょっと

風の谷にいつ行くの? 今しかないでしょ!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

作為合戦で貨幣経済が危機

世界的にガタガタ来てるんだが
縮小するとさらに余って浮いて大ジャブジャブなんだよね。

それがアレして去年タイあたりで洪水になったのかね
タイランドのブラックタイガーエビの養殖でシュリンク(ぷ)って縮小合戦
ジャブジャブに余ったお金はエビの養殖に投資しませう

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の似たもの(アサンジ・ハシシタ

以前トゥイッターアカウントを取って即刻削除したんだが
今回はgoogle+入会して数日で削除。
入ってみると空気が会わないのに気づくんだよね。

あちらが用意した仕組みの中で動かないといけない窮屈感(管理されてる感)がして
オープンなネット空間でどうして管理をしようとするかね
少し前にウィキ・リークスって、情報の自由を主張しながら運用者は秘密主義だったのがあったけど
自分たちに都合が良い情報の共有形態だろ?

囲い込むのは個人の心の中にだけで良いよ。
組織が囲い込むってのは、対 外部組織対策だよ。その手段に主義主張を利用してるだけだよね。

と言ってると (↑タイトル) 強烈な自己主張主体であったアサンジさんってのは

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

正しいボールで飛ぶバッシング

飛ぶボール - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

どこを読んでも。

「規定の反発係数の範囲内に収めるため、微調整をお願いした」

と言う以上のことがなくて、それって「飛ぶボール」じゃなくて「規定範囲に納まるボール」なんじゃない?あえて言えば去年までが「規定を外れる飛ばないボール」だったと。

だから今年の飛ぶボールを隠したんじゃなくて、去年までの飛ばないボールを隠していたと

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

疑似科学物質過敏症

世の中 化学物質過敏症はドウヨって楽しいんだが
あれがテレビでナニして始めたころ、まだテレビ見る子だったんで
大変だなと思ったと同時に、
家の中にビニールでテント作ってこもってるとか、ビニールって石油化学製品じゃね?とかさ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

尖閣諸島/ 米国の事情

中国の尖閣上陸をアメリカが傍観するだけだったら
国内に米軍基地を置く根拠がなくなったと日本国民が感じるので
日本基地を維持する為にもアメリカは中国の尖閣上陸を阻止することになるだろうが
その前に軍事オプションが必要なくなるように政治的に対処するだろう。

アメリカにとって対中浮沈空母として日本基地を維持するのは重要だ。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

続/ 最近の収穫((だからどうした

キンタローって物まね芸人がたぶんKGB48のマネだと思うんだがやった後で「フライング・ゲット」って言いながらポーズを 決めるんだか 外すんだかするんだが、フライングゲットってのは物まね対象曲のタイトルだってのが分かったんだな。ほとんどのオジサンはまだ知らないと思うからさ、

キンタロー フライングゲット - YouTube

最近の収穫((だからどうした: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-796e.html

-------------------------
ゲットー - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の類似点

KGB48とハシシタ徹。あちらの仕掛けに群がるメディア。中身がないとまでは言わない.。

-------------------------
続々/日本全国吉本化計画: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-5fa3.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

塀の上の安倍ちゃん/ 独裁主義者が民主主義者を詐称する

2週間前から告知していたTPP反対集会の所に街頭演説に来た安倍ちゃんが、集会参加者を左翼、民主主義の敵呼ばわり。実は自民系保守派も含むのTPP反対集会だったんだそうで。

しかも「こういう、選挙においては」↓ とか言ってて、その街頭演説は選挙の事前運動だったらしく、安倍ちゃん容疑者が事前運動禁止の公選法に抵触していたらしいと

安倍首相、TPP反対デモに「左翼が演説妨害を(笑)」 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137082506375965801

※ また、演説の書き起こしは以下のとおりです。

>今あそこで今騒いでいる人たちがいますが、こういう、選挙においてはあれは選挙妨害に当たります。
> 私たち自由民主党は、民主党や共産党や社会党のこういう集会で決してあんなことは、しません!!

事前運動禁止 - Google 検索

安倍ちゃん来臨が先に決まってたら、演説会は許可されてなかったはずで、安倍ちゃんが後から割り込みと見て間違いない。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

スマホ「ココろいど」からのテスト

@nifty公式のアンドロイドアプリがあるんだか、安定性がなくて、バグってるんじゃないかと。で、「ココろいど」ってフリーのを試す。


ブラウザからだと画面サイズが思うようにならず、入力結果か目視しづらいんで、とうしても新記事投稿アプリがいるという結論。




| | | コメント (1)

児ポ周辺/ ブロンズ像の場合は

↓画像です(ピンクバック処理済み)
Jipo_2
ブロンズ像:府中にせんとくん? - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130609mog00m040027000c.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

平成の赤色革命(指導者は偉大なり)

既存品を含めて児ポ撲滅しようというのは焚書、廃仏毀釈(排仏棄釈、はいぶつきしゃく)じゃないのか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

それぞれが収集する非効率

数日前からフェイスブックのロボット君が来て毎日10記事ぐらいチェキしてるんですけど

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円ドル/ 今週の動き

米長期金利が2%を越えたあたりで停滞してて、どっちに動くんだかに注目の週になります。日本の10年国債金利は1%に届かず0.9%を境に行ったり来たりするでしょう。米景気はゆっくりと回復する様子で日米金利差は開く可能性が高く。中期の円安地合は基本的に変わらない物と思われます。

確かに103円から見れば円高ですが、78円から見ればすごい円安です。
ゆったり構えましょう。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

外交は相互主義で

中国が「沖縄の独立」になんか言及したらしいんだが
外交は相互主義だから
日本は「チベットの真の自治」に言及した方がいいんじゃ無かろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のそういえば氏刑

フセインとかナントカ独裁者とかに対する時は反対の声があったんだろうか?
生死に関して人道的というのは絶対価値だから、
これまでやったことがどうだからとか比較級は無いわけで …

なちSS幹部の生き残りを柴門なんタル協会が追い詰めるとか。日本は時効がなくて死刑にするとか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の駄目なしゃれ

包丁一本さらしに巻いて所持品検査も秋葉の修行~♪

月の法善寺横町 藤島桓夫 - YouTube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%96%84%E5%AF%BA%E6%A8%AA%E7%94%BA+%E8%97%A4%E5%B3%B6%E6%A1%93%E5%A4%AB&oq=%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%96%84%E5%AF%BA%E6%A8%AA%E7%94%BA&gs_l=youtube.3.0.0j0i10.1988.14573.0.23750.27.26.1.0.0.0.623.4318.8j9j7j1j0j1.26.0...0.0...1ac..11.youtube.bk8cq5-G9oU

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の分けわかんねー

日経平均が13000円を割ったとかだけで、最近としちゃぁ高い範囲ながら、ガラガラ落ち具合はナカナカ大きいんだが、一方ダウ平均は15000ドル割れたぐらいで、高い範囲のままなんだよね。日本株は誰が売ってるんだろうね。仕掛け筋が分かりたいよね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

八尾よろずはエゴイスティックな一神の集合?

いきなり八尾空港って所でオスプレイを受け入れるとか。ハシシタとか松井ってのは民主主義ってのをなんと心得てるんだろうね。民主主義じゃまだるっこしくてなんにも進まないかもしれないが、でも、種をまいて懇切丁寧とか扇動的とか大衆を巻き込んでいってから決断至ると。

いきなり言って。それが決定事項であるって、ナニサマのつもりなんだよ。
ってか。どうせ住民反対で実現しないから言った効果だけが欲しいんだろうかね。

で。言った効果ってのは。
地元(大阪市)以外の地域へのアピールだろうが。市長が地元不利益、地元以外利益を求めちゃうってのがなんなんだろうね。

やってることは、高濃度放射性廃棄物の最終処分場を受け入れますと、地元根回しせずに表明してるのと同じだよね。産廃処理場を作りますと、地元無視して言ってるとか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

スマホになれてきてる件

Google日本語入力のソフトキーボードをフルキー型からフリックタイプにしたら、
なんかの拍子で「最初から入ってるATOK富士通改」に戻っちゃうようになったんだよね。
んで。マナーモードが勝手に解除されてたり。

パーソナル・データーベース「SQroid」に母艦でSVC出力させたお仕事のデータを読み込ませてフリック入力で使えるか試してるんだが、11列25,000行ぐらいを軽々ハンドリングしちゃうのがすごいね。こいつのクアッドコアのCPU(NVIDIATegra 3 AP37 1.7GHz クアッドコア)はATOM-N570のネットブック(EeePC1015PX)より早いね。

と言うことで、20日ほど経ってスマホになれ始めてる所です。

あとはGoogleのアカウント取ったからGoogleのクラウド型サービスを使ってみようかなとか。
でも全体像が良く分からないからナカナカ入っていけないんだよね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の12時間働けますか?

♪ワタミ馬鹿よね。お馬鹿さんよね~♪

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今日の井の中の蛙(かわず)

よよよーするに、国内しか見えないから安倍ノミクスで円ドル株高。
国内しか見えないから一国脱原発主義。

んで。安倍ノミクス崩壊かとか大騒ぎだが、もともとリーマンショックからの回復と欧州ソブリンリスクへの恐怖の減少の時期に合ってただけで。と言うことはリーマンショックからの回復は尚継続中。欧州ソブリン危機は遠ざかり継続中。

米出口戦略での引き締めが回復を押し下げなければ基本線に変わりはないので
日本もつられて動くだけ。

-------------------------
国内だけ脱原発やって電気代高止まりして、国際競争力が極端に落ちるとか。日本は唯一の原爆被爆国だとか「二番じゃいけないんですか?」唯一の?単一民族国家で?オリンピックが金メダルでノーベル賞が金獅子賞が。わてら特亜の一番中毒。文句あっか?じゃあビキニ環礁で被爆は無視かよ。土人は関係ーネーヨ。水爆デモ喰らってろ

-------------------------
いわゆる(不安定な)自然エネルギー。安定化する為にベース発電の二重投資をしないといけないわけで。原発のマイナス投資と、自然エネへの投資と、ベース電力安定化投資と、なんと三重の投資をする事になるわけで。ツー事は電気代は二倍じゃなくて三倍じゃ無いのか?

とかさ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

メディア人のリテラシー欠陥

例のナントカ加速器からの放射性物質漏れが、東北地震、福一原発の一連として報じられたんだが、ピンと来ずに出遅れた

加速器って原発と関係ないはずなので、なにが問題なのか分からなかったのと
加速器から出る放射性物質はごく少量なわけだから、問題にするのが意味不明なのと
種物質の同位体だと非常に不安定ですぐに安定的な「非」放射性物質になるのと

てな事は加速器と聞いた途端に前提条件として頭に入ってるから何が問題とされてるかイマイチ理解出来なかったと。

って科学関連記事は科学関連部署の校閲を受けてから報じれよと。

-------------------------
要点は、異常潔癖者に対する配慮が足りなかったと

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

基地外の大安売り

朝日 = 「ビール2本ならOK」 沖縄米軍、基地外での制限緩和
読売 = ビール2杯OK…沖縄米軍人、基地外禁酒を緩和

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のマンモス

マンモス 液体の血液 - Google 検索だそうなんだが、今まででそんなケースはこの一個体だけ?それって血友病とはちゃうの?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »