臨時国会が始まって さっそく解散が争点になってるようなんだが
遅くても来年の8月末には株が満期になって …
(って、麻生さんの解散から4年任期だから)
そんな時に、野党が自分に都合が良い時期に選挙をやりたいというのは分かるにしても、比較的中立だったり、論理ヲタク的だったり、理知気取りだったりする人が、それらと一緒に解散をはやすというのは、なんなんだろうか?
任期は原則4年。解散は特例。
日本国憲法第45条 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC45%E6%9D%A1
条文 [編集]
衆議院議員の任期は、四年とする。但し、衆議院解散の場合には、その期間満了前に終了する。[1]
んで。民主党内にしても、あと3年してから選挙すれば良いじゃないかと一年生議員とした菅代表の約束が修正されたって話を聞いたこともないw
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
あのね。優等生になっちゃってるんですよ。
なりふり構わずと言うか、コンプライアンスは(少しだけ)脇に置いて
肉食の鬼になって勝ちに行かないと。
って歴代赤鬼や青鬼が社長で
社の内外コンプライアンスなんか問題化するまで無視するような企業が
勝ち組になっていってるでしょ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
しつこくってすいませんね
んで。ハシシタは家族のところへ週刊朝日を送りつけてきたと勘違いしたとき
「犬猫以下だ」と言ったわけだ
犬猫以下という表現は差別じゃないのか?
人間じゃない。犬猫だろ、かまわないじゃないかって?
犬猫と人間とどこが違うんだ?
DNAだろ?
DNAを根拠にした差別をハシシタ自身がやってるじゃないか。
-------------------------
週刊朝日ハシシタのどこがいけなかったの?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-31be.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
奥さん、端数おまけしとくからね。って10兆じゃなくて11兆の追加緩和。さすが日銀の白川ちゃんヤルわ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
民主党政権。特に菅直人になったときに、↓こういう政府が権威付けしていくようなのをなくすのを期待したんだけどね。(廃止は無理でも、私がやってる間は停止するとか)
文化勲章:山中伸弥氏や山田洋次氏ら6人に決定- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121030k0000e040140000c.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アンカー打ちにくい日経サイト ↓。90円台を取るために100円とかハッタリをかました様ですよ。(一部太字化は私責任)
日産ゴーン社長「政府・日銀は円高対策で結果を」
2012/10/30 10:41
日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は30日午前、第14回日経フォーラム「世界経営者会議」(主催=日本経済
新聞社、スイスのビジネススクールIMD、米ハーバード・ビジネス・スクール)で講演し、政府・日銀の円高対策について「努力するだけでなく、結果を出さ
なければ評価されない」と批判した。
日本国内で生産を維持するために理想的な為替水準は1ドル=100円との見解を示した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
自分で炎上週間と言ってるぐらいだから
燃えあがることを期待して燃料投下してるんだよ
燃料は揮発性だから、火を付けなければ直ぐに蒸散しちゃうね。
かまってちゃんは相手をすると癖になるからね
何とか性人格がどうとかって、底辺の俺なんか周辺にいるし
相手をするとターゲットとして狙ってくるから無反応が鉄則
(あおり耐性の弱い所を突いてくるからね)
仕方が無い場合も最小限の事務的な伝達のみを
つー 飢え過ぎ案件
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
スカイツリー:電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121028k0000e040163000c.html
電波が強すぎることやアンテナの向きが原因で、全く映らない世帯が方角や地域に関係なく見つかった。
電波が強すぎ。アンテナの向き。って両方ともアンテナの近くで起こる現象でしょ?と一歩深く報じてくれると
近場でのアンテナの向きは予想通り。
電波出力が上がったわけじゃ無いんだよね?受信の障害になるほどの電波強すぎはなんだろうね?
近場が弱まるようにエリザベスカラー付ければ良いんじゃないかな
画像クリックでグーグル画像検索へ ↑
-------------------------
放射能よりマズイよねw。
つーか電波受信発電でデジタル時計ぐらい動きそうだね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
CNN.co.jp : 中国当局、NYT紙サイトへのアクセス遮断 温家宝首相一族の資産報道で
http://www.cnn.co.jp/tech/35023653.html?tag=top;subStory
二千億円ぐらい蓄財しているというニュースのネット閲覧を中国政府が遮断だそうで。個人の不正?蓄財ニュースに政府が素早く対応と。素早くやったぐらいだから、本当のことなんだろう。本当だと政府が先刻ご承知なのは、そもそもリーク元が中国政府中枢だと言うこと。非主流派が覇権の転換を画策していると。全人代じゃ無くて学級会は11月いつだっけ?中止延期になるんじゃね?でロシアに逃亡する林彪が飛行機事故で
つーよーな、演繹的な陰謀史観を
中国の蓄財=しなちく とか お品が良くないか
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
東国原さんに都知事選出馬を聞きに行くのも良いが
秀吉さんとか赤坂さんとか又吉さんとかにも同じように聞きに行った方がいいんじゃ無いか?
また、石原さんのお説を新聞何面も書くなら
イエスさんのお説も新聞何面も使って報じてあげるべきだと思うよ。
独自性が強く、差別化が出来てて、過去の政治の手垢にまみれてないんだから。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
週刊朝日。佐野真一さんのハシシタルポ第一回目を叩くばっかりだけど
それっておかしくないか?
現にあるものを書いたわけでしょ。
書き方にお品がなかったかも知れないが
潜在的にあるものを書いただけでしょ
嘘書いたわけじゃ無い。
それを、メディア人以外がするなら分かるが
メディア人がバッシングするって、
言論の、思想信条の自由をメディア自身が否定しちゃってないか?
お品が良くないと眉をひそめつつ
ここにさわると、こうなると、静かに心に刻むなら分かるが
バッシングに参加しちゃうとか
言論の自×だぞ
-------------------------
んで。ネットのB アワワ
-------------------------
週刊朝日ハシシタのどこがいけなかったの?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-31be.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
石原さん。小異を置いて大同で第三局に結集をと。
そういうのの目処が付いてから新党決起するもんじゃね?
というか、石原さんが小異を置いて既にあるどっかに参加すればいい話じゃないのかなと思うんだが。
たとえば民主党とか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
愛・蔵太(素人) (kuratan)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/kuratan
嘘過ぎあばき等で活躍していた ↑この人が10月18日以降一週間動作停止している。
「肩を中心に上半身が痛い。」というのがその前の最後の書き込み。
心臓の症状みたいな感じ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
韓国ラーメンに回収命令 微量の発がん性物質 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121025/kor12102522390007-n1.htm
韓国食品医薬品安全庁は
粉末スープに残っている同物質は微量で健康に害はないとしているが、一部の報道で国民に不安が広がったため、こうした措置に踏み切った。
ベンゾピレンってのが有ったとか。それってお焦げじゃないですか?
たとえばサンマを焼いたとか、
昔はお米を炊いた窯の底のお焦げが、って今なら石焼きビビンバとか、焼きおむすびも。
で。害はないとしているが量はどうなってるのか明記が無い。つーか家でサンマを焼いたら、それ食べる前に回収ですとか言われて、もう一尾買ってこないといけなくて一尾で二度美味しいとか。
でも俺は「アジの開き」だね。
アジは良いよね、フライにすると またうまいし、
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
石原都知事が辞任して国政に打って出るとかいうのは、自滅つーか、ガラス張りの選挙カー作って逝った人を想起させて、注目度高いが、それとは別に
原発からの撤退は科学技術の進歩に反するのでだめだとか言いだしてるそうで
東電憎しで、東京都が自分で火力発電所を作りますとか、あれって原発事故代換え関連でかかっちゃう経費を利用者に負担してくださいってのに反発したんだったよね。
あのときは「値上げるぐらいなら原発動かせ」とは言わなかった
原発許せん。値上げも許せん。だった。
今度は脱原発はダメだと。
-------------------------
いわゆるサヨ的な反権力感情と同じみたいなんだよね。
声の大きな東電に嫌悪感。声の大きな刺青のオネーちゃんに嫌悪感。
尖ってるのが嫌いってか、自分以外が尖ってるのは嫌いってか
目立ってるヤツに食ってかかるとか。記者をつるし上げるとか(アレッ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
こういうトンデモまがいのでも
対中、人権カードとして、マエバリさんあたりに役割分担させてチラつかせようよ。
的外れだったとしても「マエバリだしぃ~」で済ませられるんだから
「麻酔掛けずに直接摘出」 中国の臓器奪取、凄惨な実態が明らかに 紺屋高尾
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/293.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ホリコさんの外見がゆっくりと普通の人になっている件
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アップルは絶対領域だったのに、相対比較機材になっちゃった。という
こういうの初めて見るかもしれない
アップル iPad mini 対 Google Nexus 7 詳細比較チャート - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/10/23/ipad-mini-google-nexus-7/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ひー。円ドルもそうなんだがユーロとも。(株)もリートも。
他国と連動しなくなってるみたい。
世界中のジャブジャブが日本に向かい始めてたら … ?
あぶない。あぶなすぎる。もう手遅れかも。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
週刊朝日記事。ネットに落ちてるのを読んだわけでも無いんだが(ふ~ん
アレのどこがまずかったのか、私にはわからない。んで ↓
まず、本人が過去に認めてたり公言してたりしたことばかりだと指摘あり
著者、佐野真一さんはジャーナリストじゃなくて、ノンフィクションライター。
その第一回目で導入部として「掴みはオッケー」だった。
「DNA」はタイトルにあったが本文にはなし。DNAと気質遺伝を関連づける記述は今のところなし。DNAなら最近はハンマー投げ室伏に対して多用され、悪いイメージでは無い。最初に気質問題があって、その源流をたどる本文は家系、タイトルは扇情的にDNAと
特定地区の地名を指摘した件は、隠せば内向した差別感情が鬱屈肥大化するからオープンにして教育で修正すべきだという意見(気分)の人もいる。少なくともアメリカでは奴隷制度を隠して無かったことにしようとしていない。そういう多様な意見(気分)が抹殺されようとしている。今回の件でも、アレは怖いという特殊な刷り込みがいっそう増大内向した結果になっている。
-------------------------
とか。ネットに落ちてたのを読んだわけじゃ無いんだが(棒よみ状態
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アクセスジャーナル - News & Features
http://accessjournal.jp/modules/weblog/
<連載>「安倍晋三自民党総裁を裸にする」第1回=下関自宅が「パチンコ御殿」といわれる理由
カテゴリ: 政治家 :
執筆者: Yamaoka (11:40 pm)
↑ 入り口は読めるけど、もっと中身は有料読者になって読んでください。
つー事で。パチンコ屋さんがスポンサーのハシシタさんと連携しがちなのかな。引き合わせる人がいるんだが両雄並び立たずで一緒になることは無いだろうな。
別件で引き合わせた人は、安倍さんの場合、○棒の金庫番だったわけだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
さて。読売と言えばiPS細胞心筋移植の誤報だが。
↓以下の記事なんかも。あやしい人士が意味ありげに言ったことを垂れ流してる時点で、嘘はったりに乗せられてるのに変わりがないんじゃ無かろうか?
衆院解散「近いうち」は「年内」…前原氏が言及 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121021-OYT1T00656.htm?from=top
(いわゆる報道機関は)根拠不明の言説を垂れ流すビジネスモデルですと明言した方がいいんじゃ無いか?
読売したこた したばってん。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
Windows8&RTの出荷が近づいているんだが
Win8orRTタブレットは大成功 →エクセルが使えて笑うセールスマン。
Win8ノートは今まで通り →だがタブレットに押されて縮小分野。
デスクトップは失敗 →距離が離れたディスプレイに身を乗り出してタッチしない。
と
んだからさ。RT情報をくださいな。実機が無いってもテスト機はソフトやさんにあるわけでしょ?無いの?
Win8タブレット用のインテルの省エネ新型CPUは一年遅れだから今のタブレット選択はRT?
つか省エネCPUが来たらバッテリーが小さくなって軽くなる方に行くから、現状で不満無い程度に軽ければ既にWin8のタブレットで良いわけだな。(すでに公称巡航10時間とかだし)
タブレット持ち歩きで、キーボードは出先のどこにでもある状態が来る。
定食屋のテーブルに醤油と七味とキーボード。
「あの店さ。キーボードべとべとしてるから行かない」とか
抗菌防水シリコントップでいつも清潔がトレンドだな
んで、非接触充電みたいな認証不要の非接触キーボードだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
飢え過ぎさんも、誰を相手にしたか分かってない時点で、アホが確定してるよね。または、相手に応じた戦い方を工夫しない時点でアホが確定、ってか。隙を見逃さない ↓さすがにすごいね。
池田信夫 blog : 上杉隆氏のいう「情報提供者」は存在しない - ライブドアブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51817444.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
洗濯機修理中だった山中氏へ、閣僚が新品を贈呈 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121019-OYT1T01162.htm?from=main4
野田内閣の有志16人が新しい洗濯機を購入するための祝い金16万円を贈ることに
おひおひ。洗濯機を修理する趣味かストレス発散法だったかもしれないぜ。
よその生活に手を突っ込むとはデリカシーがない人たちだなー。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
これってひどくないか?
法務大臣はやくざの息子の仲人だし
野党第一党党首はやくざの金庫番と写真だし
話題の新党絶対党首はやくざの息子だし
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
それはそうとして週刊朝日の佐野真一さんのハシシタ連載。
維新の会の大会だかなんかの2万円のパー券を売ると、売った人(会員?)に1万円のキックバックがあって、売った枚数が20枚を超えるとキックバック率が上がったんだ
とか書いてあったらしいな。
アッチが話題でスルーされてるんだが、これも重大なんじゃないか?
-------------------------
懸賞首にして、あとは経済原理が解決してくれるとラムズフェルドが言った。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
中国は流れがよく分かってるようで ↓なんだが。
朝日新聞デジタル:中国、尖閣上陸の活動家を拘束 民族主義的な活動抑制 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/1018/TKY201210180515.html
抗議船に乗った14人の中で唯一の中国本土からの参加者だった。
これより前に ↓が有ったんだよね
今日の思い出し/ 尖閣に関する明解: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-e882.html
でも中国には香港までいく逮捕権ないみたい?
「日本政府としては穏便な対応を期待している」とかコメント出して中国国内に仲間づくりした方がいいんじゃないか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
↓ ハシシタさんのトゥイッターは見てないんで「アゴラ」から引用。孫引き(まごびき)させて貰うが。
子供の人格が、親の環境だか人格だか、育て方だかに影響されるって言ってたのは「維新の会」自身じゃなかったけ?「親学」。親亀の小亀の孫亀だと違うと断言しちゃうのがさすが にしん頭(あたま)だよね
週刊朝日ルポ「ハシシタ」批判-差別、偏見の助長…これは言論の自由の自滅だ : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1494858.html
@t_ishin: 週刊朝日の記事は、僕を人格異常者だと断定し、それを明らかにするために血脈を徹底調査すると言う。すなわち僕の血脈が僕の人格異常の原因だと。そうであれば、それは子や孫も人格異常だと断言していることになる。これは許せないし、今の日本社会では認められない思想だと思う。
ジグザグだぜ。ブラザー: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-88d9.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
鉄壁のガードの秘密は、手が4本ありまして と 福島だからさもありなん と
「そ そ それって言い過ぎ」とか笑ってればいいんじゃないかと思うんだが、謝罪と賠償を求めるニダみたいな特亜の一角を自分からさらさないでもいいのにと。
それから、表現に関わる職業分野で、感性表現の規制を求めるかのような
今後はゴジラも封印するのか?あれは核実験の放射能から生まれたんだぞ。ビキニ環礁の人や第五福竜丸の人の思い を傷つけてるだろ?モスラやキングギドラはどうする?放射能を吐くんだぞ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
これは何のための騒ぎ過ぎなんだろうかと つい何かの為にする報道ではないかと邪推が …
なんてのは大昔から有るぞと言われていて、報じられなかったがいくらでもあったはずで、陳腐の極みなはずなんだが、なぜか今回大騒ぎ。
-------------------------
なんてのも浜の真砂ほどいるんだが、なぜか今回大騒ぎ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まず日経から図を
日米金利差が開いたわけじゃないんだよね。
次に阿修羅掲示板記事にリンクを
日本の信用力、低下=消費増税では不十分―S&P 政治リスク大 MR
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/123.html
トリガー引かれる恐怖。
でも対ユーロが動いてないから まだ大丈夫か。
まだ …
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ユーロ危機に積極的にコミットしていくことで仲間作りをしましょうよね。
(対抗意識から中国もいっそう支援し始めるとメッケモンだし)(漁夫の利、釣魚の利、竹島の李(承晩)つーのもどっかで使うんでリザーブしとこう)
具体的には「ドイツに異論がある場合は代わりにその位置に立つことが出来るかもしれない」とか発言すること。
為替介入を円ユーロ間でおこなって入手したユーロをその原資に振り向けることが出来るようにする、とか理屈をこねてみせる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
丸谷才一さんが亡くなって
俺が壊れたのは20歳頃に河出書房の世界文学全集、II-13
ジョイス、ユリシーズ I II 、丸谷才一 氷川玲二 高松雄一 訳
てのを読んだのがナニだよな。
でも。あれを訳した丸谷才一さんが ぜんぜん壊れてなかった件
意識の流れ - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
-------------------------
他に白水社や朝日出版社から出てたイヨネスコの散文側のも人格破壊的なんでお勧めしません(こっちの訳は丸谷さんじゃない)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
維新の選挙費用が自腹だとか微妙に笑ってるのも楽しいんだが
生活党のはどこから来るんだろうね?
-------------------------
にしんの会/ 金のない女だって?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-2fc5.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今回のは
香港から漁民が来てマエバリさんやsengoku38が頑張っちゃったのが
引き金だった気がする。
(↓画像はグーグル画像サーチにピンク処理済み)
あれは、単なる漁業者の侵犯ではなくて、領有を主張する政治活動だったわけで、領土問題で引き金を引いたのは、最近の日本ではなく中国側であった事を明確に指摘すべきだと思う。
あのVサイン船長が日本の中の頭の弱い人を引きつけてタイーホとかsengoku38とか都で買うとか舞い上がらせ、今回の一連の流れの発端になった。
引き金を引いたのはあの船長であり、それを制止出来なかった中国政府であると
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
【尖閣国有化】中国、安倍“新政権”に期待 対日当局者「野田首相との交渉、意味なし」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121013/chn12101323180007-n1.htm
中国の対日当局者の間で最近、
との考えが強まりつつある。
との声が上がっている。
などが挙げられているという。
みたいな憶測のたぐいを超えて本当だとしたら
経団連米倉会長が安倍自民総裁と会った理由が分かるわ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
オスプレイはこれまで米空軍と海兵隊だけが所有で海軍では予約しているが運用はしていなかったんだが、近く空母に搭載されて(海軍で)運用が始まるとか
と既に報じられてるが。
空母搭載って事は、なんかあっても陸から支援を受けられない環境で使われると言うことで、そのために海軍機ってのは空軍機より厳しく安全性が求められてるわけなんだ。より安全要求が厳しい海軍でも実運用が始まると。
と言うのを以前書いたがどこだったか忘れた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
せっかく非自民政権が出来てるんだから
がんばって応援し続けようよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
グーグルのアンドロイドのセキュリティの話をしたとたんに私がWin7に入れてるフリーのファイアーウォールのPCツールナンタラてのがリタイアードだとポップアップが出て。ここはデスノートかとか
へ?いつまで?と思ったけどリタイアー「ど」と過去形になってるんでWin7標準のをオンにすればいいかなと思ったんだが、これって上り(アップ。送信)側はズブズブだぞとか一部サイトではナニで、取りあえず「COMODO Firewall」ってのを(当然フリー)入れてみた。日本語化パッチが出てて情弱に優しいみたい。
今までのPCナンタラでも終わったよと言うポップアップメッセージが「ritired」 って表現になるような世界では、日本語じゃないと色々難しいわ。
と言うことで、しばらく、これでつなぐ
-------------------------
↓出来てないWikiがあった。日本語化は置き場の当該部の一番下のを
COMODO Internet Security まとめWiki
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/?FrontPage
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
(↓日経)
家電エコポイント、CO2削減量は試算の10分の1
会計検査院「環境省の評価は過大」
2012/10/11 23:55
(↓毎日)
家電エコポイント:会計検査院 CO2排出量は増加と試算- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000m040098000c.html
日経のは過大見積もりだったよと。毎日のは過大見積もりどころか詐欺だったよと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
よく分からないんだが。iPS細胞から心筋を作って培養して増やして戻したって、
患者から心筋自体を取って培養して戻すんじゃいけないのか?
iPS初の臨床応用 心筋細胞作り患者6人に移植 米ハーバード大日本人講師ら - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121011/scn12101112370002-n1.htm
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
IMF総会中にガツンと介入だろ?誰も文句言えないだろ?対ユーロを使うのはダメ?
(↓図は日経マーケットから)
スペインが更に格下げとか。救済を求めざるを得ない所に追い込まれつつあって良い傾向です
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日ドイツ税関で押収されたバイオリンが無事帰ってきたそうなんだが、要求されてた税金だけで1億2千万円、時価は6億とか8億とかの品だそうで、さっそく私も趣味の日曜大工で作ってみたんだわ。駄目押しに墨で「ストラディ本家」と書いておけば決まりだねと思ってたんだが、間違って「夜露死苦」って書いちゃった。失敗、失敗
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
尖閣「中国が所有したっていい」 農水政務官が発言 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/plc12100922410016-n1.htm
中国による尖閣購入を容認したとも受け止められかねず、誤解を招く恐れがある。
だってさ。
(領土)領有権と(土地)所有権は違うという話を、アホなりに言ったみたいだが
微妙な問題なのが分かってない所がアホなりだと
特区指定して売買を制限せよとか、それを(副大臣だから)政府提案で立法せよとか言うのでもないのもアホの限界だから
で、メディアは揚げ足取って「オスプレイは危険だ」みたいな普天間基地の危険性とか辺野古移設反対とか沖縄から米軍出て行けという本題がどっかに行っちゃってるのと同じ「本題忘れた構図」を作り始めてるようだが
今回やるべき本題は「アホを閣内に入れるな」って事だろ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
焦点:東南アジアの軍備増強が加速、中国にらみ潜水艦など調達 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89805B20121009
これってさー。どっかでなんかあった場合、連携して多方面で小競り合いがナニするという、相手が二正面以上の対応が必要になるようにしておくと言うのは?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんとか賞で研究費がとか。たとえば尖閣ナスビの寄付金を「尖閣のために医療研究」にとか、尖閣のためにいろいろ理由はつけられるだろうとか思っていたら、先日、途中で(人偏に更)意があって、某区民会館のトイレを借りたのを思い出して、はじめて入るからトイレの場所を探すのに見回さねばならなかったし、神経系がナニで(人偏に更)意がある場合は案外切迫してたりするんだよね。切迫性ってのは大小両方に使えるんだろうか?
つー事で
「尖閣のために東京都の公共建築のトイレは公道から直接入れるようにしよう」
ってのが良いのではないかと。
ってノーベル賞は?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
東京新聞:絞_首刑執行、平均14分 GHQ占領下の■刑囚46人 :社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100801001537.html
一般には、落ちたとたんに延髄が切れるので即■するので残酷では無いと言われてたんですが。
毎度吊してる行政当局は毎度見て知っていたわけで、なのに継続していたと。執行周辺者は全員絞_首刑にあたいするな。立ち会った大臣もいたけど、どうよ?
今日の提案/ 刑を「かなえ」に: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-f793.html
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アメリカに頼るというのも情けないけど、産経に頼るというのもw
【尖閣国有化】アイゼンハワーもケネディも「日本に主権」認める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/amr12100800050000-n1.htm
2012.10.8 00:04 【ワシントン=古森義久】
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
東京新聞:中国船が接続水域航行 尖閣周辺で7日連続:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100701001544.html
接続水域ってのは領海とかの周辺部で警戒を強める権利を持っている海域だから、そこに他国の船が来ても警戒(警告)する以上の事は出来ないんだと思ってたんだが、あんましにもニュースになるんでWikipedia見に行ったら、まあ私の理解は外れていなかった。
そんと ↓らしいんだが。接続水域はあくまで「公海」で、日中どっちの領海でも無いんだが。つー指摘を
海監50は「ここは中国の領土だ。正当な業務を行っている」と応答した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
グーグルのOSアンドロイドのアプリで機内の電話帳データが抜かれてて収集サイトをネット上で閲覧出来るように。とか。常時接続が当たり前のあの世界にはファイアーウォールって概念はないのかね。それをくぐって抜かれちゃうなら、ノーガードでネットに出てることになるわけで
-------------------------
一方パソコンでブラウザ(ワタシャWindows7でFirefox)のほう。グーグルはとかく個人情報がと、都市伝説なのか本当に抜かれてるのかとか大いにナントカで、こっちの方は誰か確定してくれてるのかな(一応グーグルのクッキーをお断りする設定にしてるんだが)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
値上げの秋を否定的に報じるのがトレンドらしいが、切り詰めて切り詰めてサービス残業や手当無しで休日出勤してやっと成り立ってる所へ原材料費が上がった分の価格転嫁も「悪の権化」と指弾されちゃうわけで
マスコミは気楽な稼業ときたもんだ っと来らぁ。風呂入って寝っか
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
お笑いの領域に入ったようです。
対中国の拠点にパラワン島 米と比が基本合意 米軍の後方支援施設を整備+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121006/asi12100601250000-n1.htm
【シンガポール=青木伸行】東南アジア軍事筋によると、米国、フィリピン両政府は5日までに、フィリピン南西部パラワン島を対中国の最前線基地と位置づけ、米軍の拠点とすることで基本合意した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
執念深くてすいません。↓8万人の図
東京新聞:ソウルでPSY公演 世界的ブーム:話題のニュース(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100401002194.html
聯合ニュースによると、警察推計で約8万人の観客が
psy gangnam style - YouTube
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
緊張緩和始まるか。
ECB総裁:条件が整い次第、国債購入を開始する用意ある - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBDDRL6S972K01.html
更新日時: 2012/10/04 22:18 JST
ただし保留条件はつけてある「必要な条件が満たされ次第、ユーロ導入国の国債購入を開始する用意があると」
時あたかも
アメリカで自動車販売が伸びてるとか、個人消費が回復してきてるのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日今日脳が危なかった。
昨日は頭がまずくなってて、どうマズイかというのがよく分からないが、知的な部分は生きてるんだが感性の部分が普通じゃなくなってて、視覚が脳のレベルで変調というか目で見たものが脳に伝わる段階で変な価値観が付与されるというか、幻覚じゃ無くて価値観異常。それや他の症候群を引き起こす脳の何か(たぶん過緊張)。
言葉で説明出来ない状態で
仕事帰りに「箱の酒」を買って帰ってアルコールで中枢神経を鈍麻させてやり過ごした。
今朝(木曜定休日)から安定剤を飲んでナントカつないでいる。昼に「箱の赤ワイン」を買ってきてる。
一口以上の酒類を飲むのは13ヶ月ぶりかもしれない。
明らかにストレス性の神経の異常。当座の逃げ方はほぼ分かったというかナントカやり過ごすが。ストレス耐性がとても低くなってる根本的な問題の解決はたぶん無いだろうな。環境に自分を置かないように逃げて生きること。
-------------------------
一回神経が壊れると、以後「壊れたことがあるひと」になっちゃうみたい。
と言いつつ、もうだいぶ元気
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
マックのデスクメニューが無くなったと そりゃ大騒ぎ。
一企業の営業形態を社会問題にするってのも全体主義的なんじゃね?
社会は(公認される)善で統一されねばならないって
我が小売店では個別の値札はあっても価格表ってのがソモソモ存在しない
一連のグループをわかりやすく価格表作ることは可能だろうが
その一連の中のバリエーションは常時変わるし
お客様の顔色を見ながら価格を決める場合も アワワワワ
マックは
そんだけ多くの人を引き寄せていた企業と言うことで反発も多いんだろうが
一企業の営業形態であると言うことで。
京都で「一見さんお断り」を糾弾したら、ぶぶ漬け出されるでしょ。
-------------------------
つー事でダウンロードがナンタラ法を理解してないんだが
↓ユーチューブ「マックざ メニュー無いふ」
ボビーダーリンのは以前貼ったんでシナトラだな。
つーかダウンロードがナンタラ。日本だけ前世紀に戻っちゃうぞ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今のところ産経だけが報じている
【尖閣国有化】対立、石油・ガス要因 米エネルギー省資源調査報告書+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/chn12100200280000-n1.htm
2012.10.2 00:27 (1/2ページ)
【ワシントン=古森義久】
尖閣諸島の領有権については同報告は、中国が1969年に国連機関が同諸島近海に巨大な石油・ガス資源の埋蔵の可能性を明かす調査報告を公表するまでは一切、主張せず、翌70年からその主張を始めた経緯も明記している。
中国に関してアメリカがこう分析しちゃったら台湾はどうするの?アメリカを味方にしておかないと中国に飲み込まれるよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ひー。財務大臣変わったとたんに介入してないよー
オジサン残念だよ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント