与太) 判決イブ
明日一審判決だそうで。相当年月が経っちゃって、何が争われてたか忘れちゃってて、たしか期ズレと共謀でしょ。期ズレは認定だが処罰に値せずだな。共謀は無いと言ってる以上あるとは言えないよな。だから期ズレで1ヶ月の猶予3ヶ月とか。控訴はあるのか?あるとして指定弁護士がやるのか?不起訴認定した検察はやれないから。
検察は不起訴にして、市民が起訴したという建前になってから、関心が無くなってるんだが、プロが筋が悪いと見なしたら素人が何やっても半端な仕事にしかならないよ。ま。政治の表舞台には出てこないで欲しいが、なかなか難しいから、猶予期間が長くなることを期待するしか無いな
それとは別に。こいつ等が4億タンス預金してるから景気が良くならないんだぜ。出てきたのが4億で、押し入れにまだ残りがあるかもしれないだろ。引きこもりがちなのは、現ナマが心配で家を空けられないに違いない、天井裏に隠そうと秘書の寮を作ろうとしたらしくじったし、
| 固定リンク | 0
コメント
無罪。判決内容はまだ分からない。
そういえば、小沢さんとの共謀が無ければ秘書さんだけの問題だったな
と。今日は雨の定休日。二度寝して起きたら無罪になってた。
投稿: 本人 | 2012年4月26日 (木) 11時03分
指定弁護士による控訴は出来るらしい。
大阪の村木事件は石井一まで行こうとして失敗した事案。
今回のも民主党に政権奪取されないように意気込んだ事案
投稿: 本人 | 2012年4月26日 (木) 11時08分
NHK昼ニュース解説。連絡はあったが共謀は無いと認定だそうだ
なんかよく分からん。4億円の出所を隠す目的。
そこまで認定したら無罪は変でしょ。微罪だから最低線(科料?)にするとか
投稿: 本人 | 2012年4月26日 (木) 12時10分
民主党現在本流がわは、社民党抱き込みで仲間作りをやった方が良い。
投稿: 本人 | 2012年4月26日 (木) 15時24分
小沢さんは政党助成金=党会計を握るまで辞めない。
というか12月末時点で員数がカウントらしいから
それまでに民主党会計を握れなければ出て新党の助成金を握るだろう。
選挙は来年の通常国会で予算を通してから
予算審議で小沢新党がパフォーマンスを十分にやってから
ハシシタ連携の可能性が高いからそっちを先につぶせ。というか仲間作りに励め。
投稿: 本人 | 2012年4月26日 (木) 16時51分
新潮社、石井一議員と和解…解決金支払いへ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T01098.htm?from=main5
問題となったのは、同誌の2009年6月25日号などに掲載された2本の記事。石井氏が厚生労働省にニセの障害者団体証明書の発行を依頼したなどと報じたが、1審・東京地裁は11年11月、「裏付け取材を行っていない」として同社に550万円の支払いを命じていた。
(2012年5月8日21時02分 読売新聞)
投稿: 本人 | 2012年5月 8日 (火) 23時33分