« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

消費税率上げ周辺の雑記

北朝鮮の小沢将軍が中国の言うことも聞かないで自分の理屈をごり押ししようとしている。他国からの忠告を聞くなら属国であって、自立する国家と言えないと。ロケットはあげるが消費税をあげるのは許さない。自説に固執するのが断固たる別居なんだ。家庭が壊れるなんて関係ない。僕には文鳥がいるから寂しくないもん。いーだ

-------------------------
説伏。する。される。

-------------------------
すべての経済関係者が消費税上げは必須であると言ってるのに、理知的に消化しようとしないメディア。そのせいで反対の口実が まるで正論であるかのように跋扈している。民度を超えられる国家は無いので

-------------------------
ユーロ圏の破綻国家でデモをやっているのは富裕層?
公共サービスを切られると自立できなくなる層でしょ。
破綻させないのも公共サービスよ。

-------------------------
銀行の自己資本比率を守るために貸し出し抑制や貸しはがしがおこると?もう一度リストラとか用語が流行ったりして。家庭を守るために父さんに倒産してもらっちゃ困る。5%が10%なのか100%が失業で0%なのか?さあ運命の分かれ道

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日本沈没。近し

んでさ。消費税。これしくじって国債金利が上がると連鎖反応が臨界状態だよ。
日本の財政崩壊は、早ければ今年中だよ。
こわいなー。俺が生きてるうちにならないでくれよな、と言ってると来る前に早死にしたりするから、言わないでおこう。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

政治的に正しい教育禁止用語

CNN.co.jp:「恐竜」「クリスマス」の出題は禁止、NY市がテスト作成の指針公表
http://www.cnn.co.jp/usa/30006065.html

 「離婚」「恐竜」「宗教」など大人の間で意見が分かれるテーマを市の標準テストで出題してはいけない――。

禁止用語にはこのほか、「誕生日」「ハロウィン」「クリスマス」「テレビ」「ロックンロール」「ペパロニ(イタリアのソーセージ)」などの言葉も並ぶ。

提案依頼書の中で市教育局は、「大人の間で意見が分かれ、自治体が義務付けるテストに出題するのはふさわしくない」とみなしたテーマや単語は避けたい意向だと説明。

ハロウィン、クリスマス等は特定宗教でと類推出来るがテレビはナニよ?ロックンロールはもう普通でいい気がするがアメリカじゃそうではないのか?誕生日は誕生日を持たない宗教「工木バの証人」があるとの事。「ペパロニ」ってのはピザに乗ってるサラミだそうだが何が不適当なんだろうね

日本でも配慮すべきグループを分類して、分類から漏れたグループに配慮するようにしないといけないな。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

アメリカ村ファシズムの発祥

ジャーナリスト・東谷暁 地域独裁がもたらす脅威(橋下徹大阪市長と大阪維新を考察) 賢者の石
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/288.html

大恐慌期の米国でルイジアナ州の政治を牛耳り、ほとんど私物化した人物がいた。ヒューイ・ロングという米民主党の政治家である。

-------------------------
ヒューイ・ロング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

-------------------------
アメリカン・ファシズム - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?wd=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0&cl=3&tn=searchbox&ie=utf-8

-------------------------
アメリカ村 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%91
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘリコプター・ベン

バーナンキさん。髪は染めてるんだよね?真ん中はナニで左右にあって、ヘリコプターのローターみたいな配置だな。
100510_bernankejpg_image_col3wide_2 101018_bernankejpg_image_col3wide

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

亀井離脱で政権維持は?

東京新聞:国民新が連立離脱、分裂へ 亀井氏表明、金融相ら残留:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032901001381.html

消費税閣議決定するから連立維持出来ないと。その際、今内閣に入ってる亀井派は残して欲しいと。

まね。大筋より局面(ポピュリズム)に右往左往するのは仕方ないわけで、そうならないようにアホバカを織り込んだプロセス設計をしなかったからね。

まだ遅くないと言うか、アンタには出来ないと野田さんに
身を切る芸も見せないとね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

続/ 北朝鮮ロケット/ 横道、雑念【補足画像

「北朝鮮ロケット/ 横道、雑念: 鳥の使命」
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-989d.html
のコメント欄の補足画像。韓国衛星打ち上げ失敗「羅老2号機」落下地点(ターゲットびっくりマーク)(赤矢印が打ち上げ基地)(もろ沖縄向きに打ち上げてる)。

Yamato2
↑画像は↓からパクリに矢印マーク加筆
戦艦“大和”沈没地点 - ワイワイマップ - Yahoo!ロコ
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/spot?sid=eJPAhGGGh9TxRA3MCz3uM_M8mdAH5L_la.49SQyndoPL

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

高潔/ きれい事はいつでも言えるんだが /低劣な私

かったるいんで当然読んでないんだが

卒業生の皆さんへ(2011年度大学院学位授与式) | 立教大学
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/philosophy/president/conferment/

卒業生の皆さんへ(2011年度大学院学位授与式)

去年の今頃、福島の高校長の卒業式祝辞がナンタラだった気がするよね。当然読んでないが。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

心地よい消費があれば良いのか?

エスペランサ グラミー賞最優秀新人賞 - Baidu(バイドゥ)検索だそうでYoutubeを見に行ったっけ、あんまし感心しなかったんだが、見てるうちに神保哲生さんを思い出したんだよ。局面は精緻かも知れないがそれが全体に対して配置されてないと。戦闘はあるんだが戦術や戦略がないと。局地戦の積み上げは戦争全体を見えなくする。細部を集めて出来る全体はカオスだ。とさ。

グラミー賞ってこういう秀作習作みたいのにも出すんだと

全図をイメージしたうえで細部を作り込めと。その結果全図がいびつになるかも知れないが、まず全図を持て。と。 ホトケを並べれば曼荼羅になるわけじゃない。それは墓地か死体収容所だ と

もう一つ思い浮かんだのはピアノの「バイエル教則本」。日本ではAiko。←わっからねーだろうなー。ここにエスペランサを並列にする。

そんでエスペランサのファミリーネームは「スポルディング」ってんだがネーミングライツを売ったんじゃないよね?

エスペランサ・スポルディング - YouTube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&oq=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5&aq=2&aqi=g5g-r1g4&aql=&gs_l=youtube.3.2.0l5j0i4j0l4.301l1080l0l5922l5l5l0l0l0l0l94l394l5l5l0.


Espranza Spalding

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

北朝鮮ロケット/ 横道、雑念

そういえば韓国(南がわ)もかつて二回衛星ロケット打ち上げてるんだがどっち向きに打ち上げたんでしょうね。二機とも失敗してるわけで日本領土に落ちてくる可能性があったんじゃないんでしょうか。と。軌道に関する報道がなかった気がするんですが、そういうのは無軌道とか言うんでしょうか(←おもしろくないオヤジギャグ例)。いや軌道はあったんだが報道が無かっわけで。ほう。どうしてだったんでしょうね。(← 一発逆転に報道をオヤジギャグろうとあがいてみたが失敗した例)

韓国 羅老 失敗 - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?tn=baidujp&ie=utf-8&cl=3&ct=262144&wd=%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E7%BE%85%E8%80%81%E3%80%80%E5%A4%B1%E6%95%97

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

朝パッドがパクパッドで見出しが身だしなみ失格な件

朝日新聞デジタル:iPadならぬ「パクバッド」、パキスタン国防省が生産 - 国際

http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201203260490.html

商品名は米アップルのiPad(アイパッド)ならぬ、「PACPAD」(パクパッド)。

国防省傘下の企業「PAC」が、パキスタンの空軍基地で開発した。米グーグルの基本ソフト、アンドロイドを搭載し、

名前が「パクパッド」(パキスタンのパク?)だったためにiPadとかぶせる見出しをつけたようだが、iOSではなくアンドロイド機だったし。「パッド」ってのは「タッチパッド」という機能性部品の一般名の略称。オヤジギャグになってない。

え?見出し係はオヤジじゃ無い?それがいけない。

-------------------------
パッドの名称は「パク」以前にも大量にあるののでパクりではないと思う。

タッチパッド - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89

インテリジェントタッチパッド - ソニー
ウルトラナビ - IBM, レノボ
NX パッド - NEC
グライドポイント - シャープ, アルプス電気
タッチパッド - エプソンダイレクト, ソーテック, 東芝, 日立, ヒューレット・パッカード, レノボ
タッチパッド式ポインティングデバイス - デル
トラックパッド - アップルコンピュータ
パッド型ポインティングデバイス - シャープ
フラットポイント - 富士通
ホイールパッド - パナソニック
ポインティングパッド - 日立

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東大話法でしょうか?w

東大話法にトライしてらっしゃるんでしょうか?
前半の電力消費問題が後半には健康問題へと自然に遷移しています。
そう言う話法にトライしたいなら当ブログをご研究くださると もっと面妖に出来るようになりますよ。アノ うそ過ぎさんもこの分野ではなかなかのものなので教材としておすすめです(かしこ)。

Yasutomi2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱし哀しい大阪市/ ガセの大盤振る舞い

平松前市長応援者リストが出回って労組叩きでしたが、リストがガセでしたと。

大阪市長選職員リスト、嘱託職員の捏造と断定 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20120326-OYT8T00972.htm?from=popin

職員は当初、作成を否定。解析結果を示した上で追及すると、あいまいな説明をしているという。
(2012年3月26日 読売新聞)

これに対してハシシタ市長は
報道陣に「法律家としてちょっと危ないなと感じていた」
と語ったそうだが、その割りに退職金を差し止めようとか積極的に関与していた様子で。

Gaselist

そういえば。市役所職員の子は裕福なんで私学に行くと見込みでバッシング&調査したら公立私立比率は一般と変わらなかったとか … ひとのしくじりを指摘するのは趣味でも主義でも生まれつきでも無いが、ハシシタさんがこう何度も思い込みで他人を悪し様に扱おうとするのを見ると私の中の正義感が沸々と … と言っても宗教が無いんで、私の中の正義感がアーメンと でも無いし、ラーメンと だろうか?冷やし中華まだ始まらないしな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

エウレカ/ 嫌悪感の源泉

男の子ってのはいざとなったら戦場に行ってドンパチ殺し合いをやるんだよ。何ベクレルぐらいでギャーギャー騒ぐんじゃネー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ネット通販ブレイク元年かも

ワタシャ小売店労働者なんだが、この春が異常で、いわゆる春需が来てないのよね。いつまでも寒いんでと言うことかも知れないが、

特徴的なのが東京に出てきた新入学生が全然なのよね。この人たちは来たばかりで不案内だから日用品は手近な小売店でそろえるんだがね。それが今年はとってもパッタリだと。なんでかね?

みんなネット通販でそろえちゃうんじゃ無かろうか?と
あと可能性としてあるのは、実家からファミリーワンボックスカーで持って来ちゃってる。

三月もあと一週間。今年。春需は来るのかね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

SNSの始まりと終わり

CNN.co.jp:フェイスブック、雇用主が求職者にパスワードを聞く行為に警告
http://www.cnn.co.jp/tech/30006013.html

、求職者が仕事に応募した際、パスワードを聞かれたり、経営者をフェイスブック上の「友達」に追加するよう求められたりしたとの報告が複数寄せられているという。

ま。思想身上調査だから駄目だが。
そう言う機能が求められて急成長した原動力が失われると …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かじられたリンゴ/ 災害は想定外からやってくる

金融不安一段落と思ったら。派生する景気後退。今度こそ中国が風邪をひいて世界中が寝込むんじゃ無いかと思ってたら、どうも其処じゃなくてアレから来るみたいですよ。しかも誤発注。人為ミスから過酷事故。

朝日新聞デジタル:米アップル株が一時取引停止 誤発注で急落 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201203240139.html

アップルの株価は600ドル前後からいきなり542ドル台まで値下がりした。

それにしても このニュース、ネット上からすみやかに消えてるようですね。

時価総額があんだけバブっちゃったわけで、世界を道連れにポシャるかも知れませんね。政府がサポートしてソフトランディングさせると表明した方が良いと思いますよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

指切りげんまん、送ったら逮捕される。

元の国家公安委員長の中井ハマグリさんに切った小指を送りつけて強迫したとして ↓
指紋から割れたんでしょうか?

脅迫容疑:右翼団体の会長を逮捕…中井議員に指送り付ける - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040056000c.html

容疑者はまだ40歳だそうですが、指がないとタブレット機の操作に支障が来ると思うんですが

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

WBS/ 博多から

なんか色味がキレイだぞ。彩度が高い感じ。
照明じゃなくて、カメラさんが別チームから来てる人だな。ツー感じ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

NHKの頭の中が若い件

さっき久しぶりにNHKニュース9時をつけたら。 郵便受けの異常に気づいたヤクルトレディの通報で母親は亡くなって発見されたんだが近くにいた自立していない子供は救われたと。キーワードが「孤立」「気づき」らしく

最近は孤立死と言うらしいが、誰の許可を得て孤独死から言い換えがなされたのか?私に挨拶が無かったじゃないかよ。ツーのもあるんだがヤクルトレディの「気づき」で救われたと連呼しつつ、孤立による放置を避けるには「気づき」が大事だとかいう筋立ての報道を(あ。アレはニュースじゃ無くて上から目線の啓蒙番組なのか?)(オカミに啓蒙される私ですよ)。取りあえず「気づき」って名詞化するなら、先に伝票を出してからにしてくれよな。NHKが勝手に造語押しつけるなよ。

でもだよ。気づかなきゃ無かったことだろ?お節介に気づきやがって。人間ってのは死ぬときはいつも一人なんだよ。というか、いつも死んでたら100万回死んでるわけで(オペラにもそんなの無かったか?)というか部屋が汚れると貸せなくなっちゃうからね。

みんなが気づく公共の場以外で死ぬことを禁止して、違反した場合は死刑にするのがいいと思う。

NHKが上から目線で思いつきの造語を押しつけてくる。動詞として普通に使える言葉を名詞化して押しつけて来る場合は、気分が悪すぎて即スイッチオフなわけだ。(若いときからNHKに正社員で入っちゃうような人は(挫折や)下積み(やコンプレックス)を知らないから頭の中が安易なのかもね)(NHKにアルバイトで入った人の屈折具合が、これはこれで すごいぞ)

-------------------------
どっかの鳩オヤジが「おもい」って気色悪いのを連呼して。あーやだやだ。

でロケ先でアナウンサー、少し離れたところからマイク手に歩きながら(小走りに)現場に近寄ってく通俗的な手法を使ってるよな。あーやだやだ。

感動を、勇気をありがとう。うー たまんないぜ。絆だぜ。バカかおまえは

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

北朝鮮/ 当たるも八卦 /迫撃砲で粛正

↓神浦さんの所。
ヲヒヲヒ。迫撃砲の着弾地点って、運合セキ軍生き残りのロケット砲ぐらいあてにならないんだぞと言うか、北朝鮮の弾道ミサイルぐらいあてにならないんだぞ。公開処刑でみっともないハズレをやったのか?って所にツッコミを入れてない神浦さんはどうなのよ?杭に縛り付けて発破が間違いないよね。

ま、至近着弾の破片で効果は出るだろうけど。

日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs
残虐…迫撃砲で公開処刑 金正恩氏指示で粛清か「髪の毛1本も残すな」
カテゴリ 北朝鮮 出典 共同通信 3月22日 産経電子版
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1329.html

韓国紙、朝鮮日報は22日、韓国政府消息筋の話

公開処刑

迫撃砲の着弾地点に立たせるという残虐な方法で処刑が行われたと報じた。

と言うことで、報じたガセ元はそれなりの意図があるんだろうが、韓国国内向けなのか?海外向けには湾岸の原油まみれの鳥みたいな人道アピールとして効き目はありそうだが、じゃあ強制収容所に対する改善要求ってのは今までなされたのかと。無かったよなー、プレッシャー材料と認識されてないのは実態が確認出来てないからじゃないか?。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ネットのログの吸い殻であなたの嘘が分かるのよ♪

と言うことで、ネットで話題のナニです。↓図の赤で囲ったところが事実がなかったとして削除された部分です。

355896322201235934am

↑の赤の部分が削除され、記事に付いた訂正文 ↓
Teisei

上杉隆@自由ネコババ発言まわり: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-3391.html

検察は事前調査してるから子供がどの年齢か先刻承知なわけで「ベビーベッドを見て」というのは「創作でしょ」と。そう言う安手の創作をするのは上杉じゃなくて飢え過ぎでもなくて嘘すぎなんじゃないかしらね。

-------------------------
小沢関連/ 続/ 週刊朝日/ 子供を人質に女性秘書を監禁聴取 /三_浦春_馬表紙: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/__-21a6.html

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

クリップ/ 切れ込みで切り餅敗戦 /さとうの切り餅

特許権侵害:サトウの切り餅製造禁止と賠償命令…知財高裁 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120322k0000e040260000c.html

知財高裁は22日、製造禁止と約8億円の賠償を命じた。(共同)

毎日新聞 2012年3月22日 16時10分

特許料払って継続かね。知名度を上げたテレビCM料を切ると少しは安く出来るのか?CMの切り餅。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

不調の某掲示板が、ナニかも知れない件。

↓阿○羅掲示板がおかしい件。一覧までは出るんだが、記事内容は「サーバーが見つかりません」で表示されない。↓が今回最終カキコ(政治版、03/21(水)の夜9時27分)かも知れない。

Asyura

-------------------------
追記)検索エンジン用にキーワードいれることに。
阿修羅掲示板。不調。アクセス不能。見られない。見かた。閉鎖。DNS。入れない。

↓コメント欄に当座の入り方。見てね。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

福島に行っていたSPEEDIデータ

福島第1原発:県が事故直後にSPEEDI画像データ消去 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120322k0000m040030000c.html

地震当日深夜には福島に行っていたそうです。が、詳細はまだ不明。取りあえず ↑ リンク先を読んでみてください。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

市名売ります。あなたのお名前なんてーの?

なんか大阪楽しそうだなー。ネーミングライツを売りますと。お値段は応募者側から言ってくださいと。でも公文書作り直したり、電柱の住所表示変えたりで相当な額(数十~百億円?)になるから一社で落札は難しそうだな。10社のジョイントで長ったらしい市名になったりして。北海道の民間企業もコンピューターソフト&データ変更費用請求したり。

「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120321-OYT1T00682.htm

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

福一元所長/ 死んじゃったか本人に聞いてみました

「ご本人に直接、確認しました。」だそうです。なかなか笑えます。

「もしもし、青山ですが吉田さんですか?直接確認させてください。あなたは死んじゃってますか?」

吉田昌郎さんは健在です - ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/834c5ce88e11b6cdd1ed35435a0cf309

そこで念のため、吉田昌郎さんご本人に直接、確認しました。
 返ってきた吉田さんの言葉のうち、以下の部分だけを公開します。
 なお、この言葉は、2012年3月18日・日曜午後4時12分に、吉田さんから発せられました。

「吉田は何の問題もなく生きておりますのでご安心ください。
 一昨日から同様の問い合わせが何件かありまして気づきましたが、何の目的でデマを流すのか全くわかりません。」

んで。青山繁晴さんが吉田さん個人にコンタクトをとれるのは、数ヶ月前に福一構内に単独で入ってビデオカメラ回した時に知り合ったのかと。(その時政府関係の委員だとか顧問だとか参与だかの肩書きで入ったんで枝野かなんかにおこられてるんだよね)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ 昼や希望が長くなる

少し前に福一事故以来、鳥が少なくなってるとツイッターで流れてたと。
で先日、人が入らなくなった福一近辺がサンクチュアリ化していると。
そっちに移動しただけなんか?

-------------------------
 春分ってのは昼と夜の長さが同じになった日な気がする。
 これから昼が長くなって3ヶ月、6月20日ごろに昼がいちばん長くなる夏至で、
 その後夜の方がだんだん長くなってまた3ヶ月で昼夜が同じ秋分。
 夜が長くなり続けて3ヶ月でいちばん夜の長い冬至。と

「春分、秋分」 昼夜が同じ 「イーブン」

-------------------------
ハチロクとか。若かりしころ懐かしむオジサンの現実ってファミリーカーしか選択肢にないんじゃないか?農機置く納屋がある中国地方のボンボンやトヨタの社長の家なら二台目に持てるのか?

-------------------------
それを言っちゃ「夢もチボーも」で「チボー家の人々」を検索してみたが検索結果も読む気が起きなかった件。「チボー家…」は白水社の文庫で全13巻の長編だそうな。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

テポドン音頭/ 機材不調のため無期限休業宣言

ハードウエア・トラブルなんだからメンツがつぶれるものでもなし
無期限なんだから2ヶ月で期限終了で復帰してもいいわけで
取りあえず援助がどれだけ来ますか?と

これぐらいだと三ヶ月かね とか …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪は/ 哀しいusoがつける人

筆頭株主として大阪市が ↓だそうです。原発をやめて他地域への売電もって、自分の所の電気の安定供給が先でしょ。そんと既存原発への投資のマイナスの背負い込みに言及がないのはナニだな。あるいは大阪市が兆単位の増資引き受けるのか?

関電の原発全廃、可及的速やかに…大阪市提案へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120318-OYT1T00603.htm?from=top

全原発廃止を求めている。また、再生可能エネルギーによる発電所などへの投資優先のため、送電部門の別会社化、役員、従業員数の削減、政治家への寄付やパーティー券購入の廃止によるコストカット、他社管内での電力小売り進出なども明記した。

底の浅さが見えちゃってるのは哀しいよねと言いつつ、中条きよし うそ - YouTube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E6%9D%A1%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%97+%E3%81%86%E3%81%9D&oq=%E4%B8%AD%E6%9D%A1%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%97+%E3%81%86%E3%81%9D&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=12&gs_upl=0l0l0l66485l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0


ツー事で当サイトとしては「大阪は哀しい」で決まり
続々/ ガイトナー・ショ~ック を動かすOS: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/os-d055.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

輝(化)石になったオジサン /スイッチは精霊だった

熱烈歓迎 iPad: 鳥の使命 と がんばらなくていいぞソニー: 鳥の使命 続きなんだがや。

ソニンの昔のは意味不明なスイッチたくさんでキッチュで良かったねと。それは
重箱の隅にスイッチ
扉を開ければスイッチ
角を曲がればスイッチだったよねと。

そう言う意味不明なアナログ性が愛着の源泉だったんじゃないかと
オーラというか
ドアを開ければ精霊、角を曲がれば精霊みたいな。
土着神との一体感

愛着があるから新型が出たと言われても「ばーか」と言って取りあわなかったと。
隣の芝に見とれながら「うちの子かわいい」が優先したんだと。
仕舞いには単一電池六本入れて どでかホーン肩に担いでのし歩いたんだと(米国の話)

キューバではまだ一九五〇年代のアメ車が走ってるらしいぞ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

放射線で亡くなる?助かる?

元福一所長喉頭癌で その後に関する噂が …
-------------------------
入院から四ヶ月ぐらい経つはずで、期間的に言って外科手術で摘出してるんじゃなくて放射線で焼いてると思う。で、それに要する期間がちょうどこれぐらいなんでそろそろ退院かと。

どっちにせよ、癌は一回は出てくる。

吐血して入院とか言う噂もあったが、血痰というのはあるが …
胸を押さえて倒れたという噂もあったが、だったら当時「医師と相談して入院します。事態途中で戦線離脱してすいません」的な緩慢な談話じゃなくて「離脱せずをえない事態が発生したことを」とか緊急性を優先した談話になると思うんだな。

で。このケースでは
放射線が危ないか、放射線に救われたか?つー

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

熱烈歓迎 iPad

新型iPadが出たと
物を買って人生(豊かになる)とか(変わるかも)とか思ってる人たちがまだ案外いるんだと。そう言う人たちが消費を支えてくれるんだから冷笑批判しないようにしないといけないなと。しかも男だぜ。夢に生きないで現実を見ろよな。とか言っちゃいけないな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

テポドン音頭。新曲発表近し

北朝鮮が衛星をあげるとかで、なんやかんや雑音が出てるようだが
打ち上げてもらうと実力を判定する材料が増えるから良いんでないか?

地上でやったロケットエンジンのテストで駄目が見えてればアメリカが笑って済ませてるわけだから、そこを超えて反応してるって事はエンジンは出来てるんだろう。
それ以上の、どこまでモノになってるかを判定する事が出来るんで、打ち上げは是非やってもらいたいと思う。

-------------------------動画追加

↓初代作者様また作ってね

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

どっちにせよ破綻するんだが>日本国財政

インタビュー:消費増税案、強行なら賛成できず=小沢民主元代表 |Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82E04K20120315

↑↑
 この問題が来てるんだが。そんなこと言ってると財政破綻の引き金を引いた小沢さんと指弾されることになるよ。どうも3-5年どころじゃ無く早いみたいだ。時代が見えない小沢さんだが「財政破綻の犯人」になってもらうより消費税上げで破綻回避に協力した人になって欲しいな。

指弾ってのは弦を指でつま弾く(はじく)意味だそうな。「つまはじき」も似た方角の意味だな。似た方角って?知らん。ニタニタ。似た邦楽だから三味線か?知らんぷりで小唄でも唄ってごまかすと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

見なかったよ/ 飢え過ぎ、まちおか、お菓子戦争

そそ、そうだ。昨日上杉町山対決があったんだ。見なかったけど。
日本では少ないけど、アメリカでは(天然じゃ無くて後天的(社会要求的)なのだと思うが)いくらでもいる傾向の人なんだから、アメリカ在住の人は分かってて当然と思うんだが、

話せば話すほど、その場では熱くなって討論してる気がするんだが、冷めてみると韜晦されてたとw

こっちもそう言う人格というか、それで当たり前なら良いんだが、変に日本的にまじめだと、爬虫類と話してたようなイヤ~な感じが残るんだよ。

と言う具合だったかしら?>見てた人

-------------------------
当サイトの関連記事は主に二件 ↓
体で覚えるしかない。飢え過ぎ、まちおか、お菓子戦争: 鳥の使命
人望合戦か。飢え過ぎ、まちおか、お菓子戦争: 鳥の使命

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

楽天主義はすべてに勝る。米独歩回復へ。

20120315atyouki

(↑図はヤフーファイナンスから)
ぞっとするような勢いで安全資産からお金が出ていきます。5,10,30と期間が長くなるほど上げ率が下がっているのは、まだ金融危機脱出を長期には信用出来ないという読み取りでいいと思うんですが、それにしても(まだ)は(もう)なりという勢いで、逆に悲観材料が出れば一気に反転となりそうで、こわいです。

素人さんなんで手を出さないように我慢しながら、平穏な時がくるのを待ちます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

がんばらなくていいぞソニー

今日A新聞朝刊に「ソニーは何で駄目になったのか?」みたいな一面使って何人かに喋らせてる特集があって、「がんばれソニー」だな。がんばれってのは禁句なんだが …

ま。タイトル見ただけで中身は読んでないが、それは、どうせ出井の話は書かないでしょと言うことじゃなくて、インリン・オブ・ジョイトイになれなかったソニンでも無くて、よーするに通俗を超えられるわけ無いんだからと。

20120314a

んで。最近私が気づいたナニをお教えしようかと。ヘヘ自慢へへ。
駅に行ったり電車にね乗ると、始終放送してるでしょ。音量も大きいし、うるさいと。批判されながらやめられないでしょ。これがソニーなのよ。と言うか日本なのよ。

昔持ってたミニコンポみたいなのには金輪際使わないスイッチやレバーがたくさん付いててね、ジョグダイヤルみたいなのには機能が複数割り付けてあったらしいんだが、チューニングしか使ったこと無かったんじゃ無いかな。アナログのメーターが二つ付いて針がピコピコ動いてたり。これがソニーよ。

で。アップルのナニはスイッチ類は最小限でね。駅構内放送も車内放送もほぼ無いんだよね。これが日本以外よ。

-------------------------
ツー事で。美学を理解出来ないシンプルを詐称するより「重箱の隅にスイッチ」の民族性を前面に出した方が良いんじゃ無いかと。ま。そんな方向に がんばらない程度にがんばってみるのも良いかもしれないね。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

世田谷区長も頭悪そうな件

東京。保坂世田谷区長が「PPS一杯になっちゃったよ、早急にナントカ」とか言ってるが、一杯は関東大震災の被服敞あとの時から学習してるべきで、学習してないで殺到して丸焼けになって、それを他人のせいにしてるって、都合よすぎというか頭悪すぎ。順番に手を動かすんだと分かってるコツコツのハッピーさんに代わってもらった方がいいかもね。

20120315hosaka

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

クリップ/ 大阪市立大学で大ちょんほ"

4年卒業後2年実務経験で受験資格なんで、6年後に発覚だそうです。大阪やなー

必修科目なく建築士の受験できず…大阪市大ミス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120313-OYT1T01046.htm?from=main5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円ドル大変に戻さないように「日本のフロリダ」特区を

20120313yd
(←図は日経サイトから)

円ドル83円手前、しばらくドル高の動きみたいだけど、ユーロがイマイチ戻せないんで、そっちが引っ張って円ドルもどうなのかなと

日本的には年度末で勢いないながらも妥当な流れだねと。

アメリカの秋の大統領選までを円ドル的にもつなげれば、春ー秋と良い流れが定着すると思うんだが、日本のこれまでから想像するに、円ドルもアメリカ任せにしかしない感じだから、米大統領選終わったとたんに一気に流れが変わるかも知れないね。

春から秋までをヒトマカセじゃなくて日本が積極的に作っていかないとね
どう作るか??私に分かるわけが無いじゃんよ

沖縄嘉手納以南を返還方向とか新聞に
リタイヤ特区作りかね。事業規模数兆円だな。

(震災復興も良いけど、斜陽地域を抜け出せるのかね。とか不謹慎自覚)

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

ネットゲリラが熱帯ゲリラ化するか?

NTTのOCNのブログ人にあった「ネットゲリラ」と「電網辻々噺」ってのにつながらなくなって、原因不明ながら鯖落ちじゃなさそうと、取りあえず避難所を作りましたと

ali*e_0*1_*0*のブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/alice_001_001

タイに行く人だから、ジャングルでゲリラ戦とか似合ってるんじゃないかな。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

平成枯れススキ/ 攻めるのはつよいが

こういうのは たいていストレス性だぞ。

女子サッカー:澤穂希「良性発作性頭位めまい症」と診断 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20120313k0000m050061000c.html

発症形態は違うが水泳のハギトモが思い出されるし どっかのお姫様なんかも

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

イランはまだ要る?

イランをイスラエルがナニじゃないかとか。
米大統領選が終わるまでは無いべ。

原油高 → ガソリン高騰 → オバマ落選。

ツー事は、オバマ再選なった祝賀パーティーやってる裏で夜間急襲だな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

総理、総理、総理。財務の相合商社

円ドルがゆるんできたと言っても82円が見えるかもというあたりだけど
82円と言えば野田財務相の時に防衛ラインとして口を滑らしたんだが
その前の菅財務相の時は90円台半ばあたりとか希望を言って
現安住財務相は75円ナンタラから78円どうタラまで介入とか

民主党歴代財務相は前例を踏襲して具体的な数字をあげている
と言うのとは別に

財務相 → 総理大臣にご栄転ってパターンの前例を踏襲すると
臨時予算をナニしても本予算めど立たずで野田内閣退陣した場合は
安住総理大臣だぞ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

日本やなー/ あれから一千年。

普天間のガレキをうちの近所に持ってくるなと小金井市長が言ってましたツー事だよね。

今回も「これより下に家を作るな」と碑だけは作っておこうね。ま、儀式と認識されて軍隊式の行進で開会式やってそれだけで気が済むわけだが。

でもグンクツの音の新聞が軍隊式行進を後援してるって。反権の新聞が 政府がっちゃんとやれと権力強化を後押ししてるとか

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

CDS/ 第二次サブプライム問題にならないか?

CDS/ 保険を払わないと決定: 鳥の使命」の続きと言うか
やっぱりCDSの保険支払いをしますと。でも記事からは対象や範囲が分からない。CDSは元請けや孫請けや再保険をやってるだろうから、中央組織みたいなところが決めても、その組織に入ってないところにもリスク分散してる気がするんだが、そこは従わないとか、立場上逆らえないのか?でも再保険の支払いでつぶれる場合は抵抗するだろう。例のサブプライム事案みたいに証券化してほかのに混ぜてあったらどうなるんだ?

同じところがプラマイしてるから実態額はそう大きくないんだとか言う噂もあるな。

ISDA:ギリシャ債CDSの決済を早期実施へ - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0MV5J6K50XT01.html

「この証券に対する投資家の信頼感を維持することが重要だ。信頼感は、各国の国債発行能力に影響を及ぼすからだ」と

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ハシのシタで芸をしてるから見に来てね

いちいち話題にしてあげるのも乗せられてるって事なんだろうが。水利権ってのは侵すべからずって感じのものだよ。先祖代々とか、ソンの共同管理で実力者が幅を利かせてるとか。また相手が民営企業になるなら上流の水源林保護なんかを費用化して請求しないとまずいし。

 大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm?from=main2

橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

いちいち乗せられてるのもナニだなー

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

炭素循環だった件

↓読んでないんだがアゴラ。潜在意識にはあるわけだけど意識化出来てなかった部分だな。

有機物ってのは炭素循環の一部なんだよね。

CO2の資源化技術はまだ開発途上だが大いに期待したい : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1438640.html

-------------------------

有機化合物 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E7%89%A9

有機化合物は有機物質(ゆうきぶっしつ)あるいは有機物(ゆうきぶつ)とも呼ばれる、炭素を含む化合物である[3]。

-------------------------
で。かの武田教授もかつて「俺は氏にまっしぇぇーん」とか言ってたんだよね。九州の人だったのか?中京地区なら「しにゃーせんがな」とか「うはうは だわ」とか

雑記/ ネタが尽きるぞ、フレームアップしなきゃ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-3bff.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

一票の格差違法状態解消が必須

一票の格差を是正しないうちにさあ選挙だと囃すのは主権者国民としていかがなものかと。

ま。産経だし。

手ぐすね参院自民、「一人一殺」戦法で閣僚を根こそぎなぎ倒し+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120308/stt12030822420009-n1.htm

「話し合い解散」にジワリと傾く党執行部ももはや血に飢えた参院自民党に手を付けられない!?(小島優)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トゥイッター観察/ ひたすら上を目指す人たち

(ツイッターは思いつきの)つぶやきに過ぎない気がするんだが
特に突っ込まれると、自説(自つぶやき)に固執する傾向がないか?
集中思考と分散思考とか、垂直水平とか直線君とか、上昇とか下降ってのは志向(指向)だな

ブレインストーミング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

俺は下向きで良いんだ。昨日と今日とバラバラで良いんだ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年 iPad には特別の名前がない

CNN.co.jp:なんて呼ぶ? 「新しいiPad」が新しい名前を持たない理由
http://www.cnn.co.jp/tech/30005843.html

↑記事中に理由が書いてあるわけじゃないんだが。
「カローラ3」とか言わないからな「洗濯機 銀河NO.5」ウッ@パラダイス山元さん(公認サンタクロース) ↓最初に出てくるコンガを叩いてるオジサンだよ


と言うことで。アップル自身が「もう特別の物じゃ無くなったよ」と言い始めたって事かと。でもインチサイズ違いとか2機種出ると分けないとね。iPod シャッフルとかナノとか。

で ↓すぐ前の記事でWin8とアンドロイドでオフィスソフトが動くようになったらアップル系「これは選ばれた趣味人の持ち物です」というアップルらしい立場を選択し続けるのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

MSオフィス類似のアンドロイドアプリ開発中(2ch

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 01:05:18.55 ID:SjiiOkHOP
Android版て出ないのかな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 01:23:47.87 ID:hwt/tTJW0
開発中

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 18:22:02.87 ID:phojG63W0
今年か来年のどっちかでリリース予定って話だな
どこまで開発進んでんのかは知らないが、早く出て欲しいぜ
まあ最初はタブレット前提のがリリースされて、そっからスマホでもって流れになると思うから
スマホで利用できるようになるのはもっと先だろうね

-------------------------
ホーム » LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイート
http://ja.libreoffice.org/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

福一関連/ ネバダの砂漠で西部劇

ジョン・ウェイン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3

72歳の誕生日を迎えて17日目の6月11日午後5時35分(日本時間12日午前9時35分)に死去した。

死因である癌の原因の一つとして、ネバダ核実験場の100マイル風下で『征服者』の撮影が行われたことが考えられている[*]。

* 広瀬隆『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』 文藝春秋(のち文春文庫)、ISBN 9784163424903

と言うことで、今回 福一でジョン・ウエインの名前は想起されてないようだが、潜在意識の中にはあるはずなんで、詰めておいた方が良いかもと

胃癌だったんだが、発見されるまでは案外健康だったようで、
被曝由来だったら、中年から慢性的に何か起こり続けてたでしょ?とさ

(この場合のマイルってのは1.6km換算なのか?1.8kmなのか?)
(最低160km離れての被曝の評価は?)


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

最終解脱か/ リーマンブラザース民事再生法脱却

↓こういうのがあるんだがね。日本で言う民事再生法らしいがそこから出て債券の支払いを始めるとか。理解力がないのでナニだが、リーマンは再生するのかね?それともギリシャみたいに割引率で合意した後無くなるのかね?日本では水俣病や米ぬか案件で賠償をして貰うために生かし続けてる企業があるんで、それみたいな感じかも。あ。東電
-------------------------

米リーマン、破産法11条から脱却 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPJT810771920120306

米リーマン、破産法11条から脱却

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中国空母/ Wholeシステムが揃うのはいつか?

ネットコンシャスな神浦さんの所。 ↓空母運用まで10年と発言した中国軍少将を妄想にとらわれてない現実的な新世代と評価。

日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1297.html

訓練に時間 中国空母、運用までに10年 海軍少将見通し 
カテゴリイスラエル出典 読売新聞 3月7日 朝刊

ワタシャ20-30年はかかると思うけどね。空母が10年、艦載機はもう少しかかってさらに5-15年、空母船団が更に5-10年。システムとして出来てはじめて実用になるのよ。って空中給油機は?燃料少なくして軽くして飛びあがれてから燃料満タンにするのよ。

空母は孤独じゃない(はず): 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-bf98.html

-------------------------
2011年/ 今年のアレも今年のうちに: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/2011-6d08.html


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

GPSの位置情報/ 標的情報をさらせ

自分のGPSの位置情報が送られてるって事は、
巡航ミサイルをピンポイントに撃ち込まれる可能性があるって事だよね。
つまり、GoogleのCEOは当然アンドロイド端末使ってるんだから

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ハシシタトオルは気楽な稼業ときたもんだ。ア コリャ

ハシシタさん

地震と原発に総力結集しないといけないこの時に自分が目立とうとして。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

福一で作業がコツコツ進んでいるらしい件

福一原発作業関係者の ↓ツイッターでし。4号機の最上階にあった燃料棒取り出しクレーンが撤去されたようです。テレビ見ないから分からないんだが報道されました?

20120305happy

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

愛川欽也の冗長インジャーナル再出発の件

電波のテレビが終了した「愛川欽也のパックインジャーナル」がネットテレビで再出発するそうで、これまでネットで2-3回しか見てなかったんで今後も見ないと思うんだが、応援はしながらも

ネットでやるには冗長だよねと。ネットってのはたとえばリアルタイムで見てるよりトゥゲッター(ツギャッター?)等「おまとめサイト」でみるメディアなわけで、言いよどんだり言いなおしたり無意味な間が空いたり時間に拘束されて、また論理不整合が検証しにくいリアル映像は

やっぱり冗長だと。

冗長を縮めてパックするんじゃ無いのか?
空気の支配を検証する時間を持てるのがネットの利点じゃないのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

下方硬直する米長期金利

20120305atyouki
(↑図はヤフーファイナンスから)
今さっきのナニだが。アメリカが緩和で下方硬直するんで長期金利も上がらないんだろうか。そうすると円ドルもナニで85円かなー。日経平均も良いとこ1万円で、それも瞬間風速だろうなー。

国債格下げが来そうだけど、毎度のことだしなー

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

金輪際 こりない人格 / そのまんまAIJ

公開文書が曲がってる200億円運用会社とか
政治犯じゃ無くて粗暴事件や下半身事件で複数度の逮捕歴のある人が政治家に立候補しようとか …

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ >オールorナッシング

最初のお題は「ベーシック・インカム」
おらぁ、やだな、ネチネチぬくぬくした生き方なんかしたくないよ。
モシ食い詰めたら俺は地下道に行くよ。恵みなんか受けたくないよ。

-------------------------
次のお題は ↓「原発再稼働」
現内閣での「脱原発依存」の扱いはどうなってるんだよ。モシまだ生きてるなら、その中での位置づけをちゃんとしないといけないだろ。炉ごとに廃炉日程を決めて(最長40年か?)その間に「脱依存だが完全脱却ではないので、最新型炉の立地を模索する」と。でもスケールメリットが出ないと何機かだけ動かすのは負担になったりするかも … その場合は脱原発だから、数を絞るのは全敗を意味するカモ と。

細野豪志原発相インタビュー「原発の再稼働は必要」 初めて明言 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120304/scn12030421080001-n1.htm

(昨日。帰宅時いつもと違う道通ったら鳥が落ちてたんだよね。(「いつも通らない道をなぜか通ると必然だった」と俺もこういうのには引きが強いんだ。(何回もある))怖いんで立ち止まらず通り過ぎたし夜だから種類分からなかったけどたぶんカルガモ。体長40センチあたりか。)

-------------------------
今日の最後のお題は「上町下町山の杉」
ブロゴスが仲介してチョクに対談がありそうで無さそうで。
日程調整で嘘過さんが先に反応するのは単に逃げてないというアリバイ作りですよ。曖昧にしながらうやむやになるまで長引かせる。長引くのは永遠でもかまわない。(わっかるかなー?(ショカクヤチトセ))

ネット上に既に証拠は十分にあるんだから、これ以上何かやっても蛇足というか攪乱されて一層フラストレーション溜まるだけ。評価は第三者に任せて引き上げる勇気を。と書きながらあー言う手合いへの対応は自分が痛いメ見ながら体で覚えるしかないんだよねといつもの結論。

嘘過ぎタイプはアメリカにはいくらでもいるだろうに。
被災地で偽医者とか。劇場型とか演技性とか

-------------------------
と言うことでよろしく >おーるor

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

311/ 泣いてる暇があったら手を動かせ

311の日が来て、ワタシャ。つらいなー
この一年 きれい事が充満して嫌でしょうがなかったんだが、やっと慣れて無視出来るようになってきたと思ったら、また311の日が来るんだ。

雑記/ 春眠防止カキコ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e7ed.html

-------------------------
多くの人亡くなった。多くの人亡くなった。たぶん
シングルインパクトとしては多くの人亡くなった。
-------------------------

で。最近も住宅火災で亡くなる人多くて。気密断熱性でガスに巻かれちゃうんだと思うんだが、そう言うのを分析して建築基準法まで踏み込んで指摘するのって実学の分野だと思うんだが、タコで精神年齢が「自覚と分析と向上」に目覚めることがないこの国の限界は呪うというより、あきらめると。ワテラどこまで行っても東洋人だからね

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

大阪市/ 寄ってらっしゃい見てらっしゃい /天王寺動物園

橋下市長、入れ墨職員「クビ無理なら消させよ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120302-OYT1T00249.htm?from=main4

入れ墨を子供に自慢してた児童福祉施設職員がいるってのもナカナカのものだが、消させろと人権的にあぶないことをいきなり言うハシシタもナカナカの者だなー。

大阪でやっててくれるならほかの地区に実害がないから良い「見せ物小屋」だな。

NHKに出演した小指が詰まったじいさんは夏でも長袖なんだろうなー。

パンツをはいた大阪人 とか誰か書かないかなー

-------------------------

雑記/2009/05/07今日のWBS(前半: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/20090507wbs-6af.html#search_word=%E5%A4%8F%E3%81%A7%E3%82%82%E9%95%B7%E8%A2%96

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

CDS/ 保険を払わないと決定

さっきWBSでもやってたが。なんか法外な事態が発生したんじゃ無いか?今後は高利りに釣られて来る資本が無くなるから国のデフォルトがおきやすくなる。って事は? … (永遠に考え中w)

ギリシャ債務交換、CDS支払い発生しない=ISDA | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE82000920120301

WBSでやってた割りに日経サイトにはまだ載ってない

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小沢問題は民自対立が発端であった件

小沢さん裁判問題

これが起こったのは、風が吹いて政権交代するかという時に
民主党豪腕代表を追い落とすタイミングで
捜査は自民党に及ぶことはないと

だから、報じるときに
「自民党政権時代に起こったこの問題が」と枕詞につけてもらえると
その後のイキサツはあるにせよ発端は自民与党が政権交代阻止の切り札として

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ごく ヒヒヒ (-_-;) / 民自「極秘」会談

双方が会ってないと否定する民自首脳会談。否定されたら「誰さんは言ってましたけど」と追い込む社がいないのが5W1Hで報じなくなったメディアの限界。最初に扇情的に「極秘」会談と打たれたのにあわてた特落ち恐怖症候群。

解散とバーターで消費税を通す話とか。一票の格差是正しないうちは選挙出来ないので解散話はない、とすると それをエサで消費税が成り立たない。

今解散出来ないんですが を前提にして会談話をでっち上げないと嘘っぽさが透けて見えてアゴの下から懐中電灯当てても下手な落語は楽しめない。中途半端を卒業してプロになりなさい、あえて賢かれと

野田首相:自民・谷垣氏と極秘会談 先月25日、消費増税で協力模索か - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120301ddm001010071000c.html

首相は消費増税に反対する民主党の小沢一郎元代表への警戒感を強めており、自民党の求める今国会中の衆院解散・総選挙に応じる代わりに、次期衆院選後は小沢グループを排除して民・自両党が大連立か政界再編で連携する「話し合い解散」も議題になった模様だ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »