モバ機材EeePC901-X君が壊れた件
ひー。モバイル機のEeePC901-Xってのが壊れちゃったよ
と言うかディスプレー開くヒンジが両方とも壊れてたんだが
とうとうOS起動しなくなっちゃった。
使用3年だった。
来年末のWin8搭載のタブレットまで引っ張りたかったのに。
次のを探さなきゃ。とネットで10.1インチを見てるけど、
モバイル機は駆動時間が命だから
パナのレッツの10.1インチ以外には
富士通のLifebook MH301C 10.5時間
ASUSのEeePC1015PEM 9時間
東芝のDynaBook N300 7時間
あたりしか無さそうだな。
パナは良いけど、この時代に10.1インチに13万とか出す気が無いよね。
と言うことで、この日があることに備えてデータはSDカードに入れてたんであわてることはないな。
次機材にはATOKとFirefoxは設定をデスクトップとネット経由でシンクできる気がするんで、そっちもあわてる必要が無いな。
アンドロイドタブレットはOffice系がまだまだだから進化待ちだな。
つか、方向が違うんですと進化しないかも知れないしぃー
Eモバイルの2年縛りポケットWiFiをペナルティ払って解約して、WiMax WiFiとかにしちゃおうかなぁー
と言いつつ再来年にはWin8タブレットに行く気がするから、
使用予想期間最短で1年と少しなんで、
リアル店舗ですぐ手に入るお手頃なのに落ちる気がする が…
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント