« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

モバ機材EeePC901-X君が壊れた件

ひー。モバイル機のEeePC901-Xってのが壊れちゃったよ
と言うかディスプレー開くヒンジが両方とも壊れてたんだが
とうとうOS起動しなくなっちゃった。
使用3年だった。

来年末のWin8搭載のタブレットまで引っ張りたかったのに。
次のを探さなきゃ。とネットで10.1インチを見てるけど、
モバイル機は駆動時間が命だから
パナのレッツの10.1インチ以外には

富士通のLifebook MH301C 10.5時間
ASUSのEeePC1015PEM    9時間
東芝のDynaBook N300    7時間

あたりしか無さそうだな。
パナは良いけど、この時代に10.1インチに13万とか出す気が無いよね。
と言うことで、この日があることに備えてデータはSDカードに入れてたんであわてることはないな。

次機材にはATOKとFirefoxは設定をデスクトップとネット経由でシンクできる気がするんで、そっちもあわてる必要が無いな。

アンドロイドタブレットはOffice系がまだまだだから進化待ちだな。
つか、方向が違うんですと進化しないかも知れないしぃー

Eモバイルの2年縛りポケットWiFiをペナルティ払って解約して、WiMax WiFiとかにしちゃおうかなぁー

と言いつつ再来年にはWin8タブレットに行く気がするから、
使用予想期間最短で1年と少しなんで、
リアル店舗ですぐ手に入るお手頃なのに落ちる気がする が…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

冬眠防止カキコ /食嗜好が戻って来つつある件

「ご飯食べられない」事案が過ぎても、食嗜好が大幅にハバナイスデイでシンプルな味覚しか受け付けないようになってたんだが、最近やっと混ざった味が食べられるようになってきた。どんなかというと

肉野菜炒め(自炊個食おじさんの常食)が食べられるようになった
袋インスタントラーメンに具だくさんが食べられるようになった
レトルトカレーが食べられるようになった

その間、野菜は生だったりボイルしたり炒めたりでそれぞれ単品で食べてたので、お皿の上が豪華だった。トマト、キュウリ(味噌)、ピーマン(四つ割り炒め)、茄子(ほぼソテー)、せん切りキャベツ、冷凍戻しカボチャ(そのままかマヨネーズ)、同じくインゲン、とか種類がたくさん並んでいて、お肉もステーキ、ソテー系で塩こしょうだけで食べる、と、魚がアジの干物ぐらいであとはダメだった。

で、お肉のソテーってジャンルが開発されたのは収穫で、今後は肉野菜炒めが主流に戻ると思われるなか、どこまでレパートリーに入り込めるか、

とか

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

冬眠防止カキコ /ストレスは人間を鍛えるか

リーボック:運動靴に不当表示の指摘 米連邦取引委 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110929k0000e020043000c.html

うちのあたりだとABCマートの広告紙の裏に出てたりするやつだが、靴底が球形みたいになってて接地が不安定なんで制御しようと肉体が鍛えられますというやつ。

舗装路を歩いていてもクロスカントリーみたいな路面を歩いているのに似た … のには間違いなさそうだが科学的に証明されたわけではないんで、断定しちゃうのは不当であると言うことかも知れない。

ツーよーな。ハイヒールを履いているとふくらはぎに負荷をかけるので、締まった関節と張りのあるふくらはぎの体型を作れます。とは宣伝しないもんな。

リーボックというか、小売店からの要望のフィードバックというか
消費者の嗜好におもねって暴走したかも知れないな。

(これは良さそう、きっとNASAのアポロ計画で開発されたに違いない ウン。とか
ワシも一丁と思ったりもしたんだが、常時それは脚痛めるんじゃないか?と心配要素も強くて買わなかったんだが。)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり女性記者は覚えていた65歳すけべ大臣

「鉢呂経産相は本当はなんと言ったのか?: 鳥の使命」の続き。

報道各社の「つけちゃう」「分けてやる」が違うんだが、これに結論を出さないまま過去の話になろうとしている。実際になんと言ったかも問題だが、報道の作法も問題なんじゃないか?と言うのが今日のお題。

たまたま近くにいて毎日の記者に対してなんかあったらしいんだが、報道はフジテレビが最初だったらしく、他の各メディアは確証もないまま、まるで見ていたかのように報じたんだが、そういう場合の報道は以下のようになるべきだったんじゃないのか?

「フジテレビは、鉢呂大臣が服をこすりつける仕草をしながら「放射能を移してやる」と言ったと報じました」

-------------------------

その後の鉢呂インタビュー「フジの記者は女性でその場にいなかったはずなんだが。別の男性記者だとしてもフジの記者はいなかったと思う」

受けてフジテレビ「記事作成過程は明かせないが、確実な情報に依っている」

「ふ~ん。記事を作成ね~」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

三国志/ タブレット用OSはまだ戦国時代であるらしい /i A W

【PC Watch】 モトローラ、PCのようにマルチウインドウ出力できるスマートフォン「PHOTON」 ~Tegra 2、4.3型qHD液晶搭載、WiMAX対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479306.html

独自ソフトウェア「Webtop」や、液晶付きドック「Lapdock」などにより、PCのようなスタイルで操作できるのが特徴。

アンドロイド、アンドロイドと草木もなびくのは負け組かも知れないと。
↓クラウドアプリに特化したOSというかOSであるブラウザらしいぞ。
ツー事はグーグルで言うとアンドロイドじゃなくてChrome OSに該当するんじゃないか?と言うことはこのWebtopが成功すればアンドロイドタブレットはクロームタブレットに移行することになるな。

ウェブデスクトップ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97

-------------------------

とシャープのガラパゴス。新型やいかに?

雑感/ いつか来た道/ シャープのガラパゴス戦略: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-25c2.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

おわこん小沢に地裁タイソンがトドメの一撃

この間海江田を担いで負けたところで終わっていた小沢だが、
秘書関係裁判で全員に一審有罪で、とうとうトドメが刺された状態になった模様。

秘書たちは上告するだろうがそれは長引くことを意味するわけで、実行部隊の秘書裁判が長引いている間に、教祖様だけ無罪に出来るものではなくて、秘書裁判結審するまで小沢判決も出ないと思われる。

長引くのが教祖様に不利で上告しないと部下は有罪、教祖は無罪の可能性は残るがという不確定状態になるが、信徒有罪、教祖無罪で破顔一笑というのも人間として終わることになるわけで …

「小沢は返り咲く可能性がある」としてついて行っていた子分たちが、そんな長期の冷や飯にはつきあえないと、パラパラとこぼれ落ちていく。当ブログでは何回か指摘しているところだが、小沢はいったん自分の懐に入れた金は金輪際出さない。他人の金ならいくらでもバラ撒くんだが、今から当分 党のポストもなく党費を子分にばらまけない。(自宅横の土地購入でも一時立て替えはしたが、即日返済を受けているぐらい自分の金は出さない)一昨年の話じゃなかったケ?記憶が曖昧になってて (^_^; 小沢の金を担保に入れて銀行から借りたんだっけ?だとまだ担保に入ってるのか?それにしても自腹は切らない小沢さん)

つまり、小沢に付いていっても権力中枢に入る可能性も消えて金もくれない。

-------------------------
判決要旨を見てないが、無理筋判決だとしても、古い時代が終わったわけで、小泉が自民党をぶっ壊したののだめ押しで、小沢が旧世代を終わらせた。そこに残ったのが野田というカビ臭いのが情けないが、

判決要旨を見てないがラジオで「状況証拠で」と言っていたんだが、世の中には状況証拠で死刑確定してるカレーおばちゃんもいるわけで、じゃあ、なんでその人の時に抗議せずに自分の時だけ抗議するのかと。

(んで、思ったんだが。菅直人のキラーコンテンツで、カレーおばさんの恩赦すべきだったよな。今気づいても後の祭りというか、菅直人も終わったコンテンツだから w )

-------------------------

用語解説 : おわこん=終わったコンテンツ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

野田。米国で息継ぎする えら呼吸では足りないドジョウ

野田総理がオバマと会談。
普天間問題に言及とか報道されているが、慎重に距離を取らないと鳩山の二の舞になるぞ。というのは、隅っこにあった県外国外をフレームアップされてイナセず自沈した件。

で。復興増税。ワタシャ基本的に反対。財政規律を取り戻すための増税じゃなくて、財政拡大のための増税でしょ。時限の増税で止まる可能性は低く、永続的な財政拡大になっちゃう可能性が高いよ。と

ドジョウは腸管呼吸をするそうで、水面に口を出して息を吸い、潜るときに屁をこくでしょ。アレは空気を吸うんじゃなくて飲み込んで腸管呼吸してるんで、その残りを出してるんだそうで、ゲップではなく屁を。また えら呼吸だけでは酸素を十分に補給できないので、口から息継ぎできない場合はおぼれ死ぬとか。魚が水の中でおぼれ死ぬとさ。じゃあ、寝てるときも水面に息継ぎに出てくるのか?あるいは寝ないのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ 心が薄くなってきている件

胃と神経症。

(ご飯が食べられないが6月12日に始まったようなんだが、7月4日に胃腸科に、8月25日が胃カメラで、9月5日-11日にピロリ除菌。それ以降も2週間ぐらい悪くはないが絶好調でもない状態が続いていたんだが)一昨日あたりから明確に調子が戻っていて、夏いっぱいかかったなと。)落ちたまま戻らなかった体重が戻るとうれしいんだが、とか、ダイエットだよな人には驚愕の、体重増えたい願望でした。

-------------------------
野田内閣。興味がない。野田さんは財務相当時の円売り介入の時にも伏し目がちで声を抑えて話していた。あーこれはセンスないわと。あー言うときは昂然とあごを上げてにらみつけながら「一人も生きて返さないからな」と宣告しなきゃならないんだ。なのにお公家さんみたいに、白川公家さんと二人いるのって意味ないじゃないか。公家さんが一人いたらもう一人は武将だよ。ツー事で自分の役作りが出来ないのはセンスないねと。青田赤道に「役者やのう」と言わせるぐらいじゃないと上に立つ者としての存在意義がないよ。

-------------------------
と言うことで、役者見物の興味が失せたので政治関係がどうでも良くなった。円ドル、ユーロは自分の持ち物が目減りするんで関心あるが、近づきつつある老後の生活は確定給付型個人年金と公的年金でめどが立ってるんで、後はハイパーインフレになりませんようにと祈るだけで。そうなったら公的年金はなんとかスライドしそうだけど個人年金は物価に負けておやつ代にしかならないだろうな。と言いつつ日本版401k年金なんかやってるひとは悲惨なことになってるだろうな。でも、401kを導入するような所は企業自体が大きな所だから、退職金もちゃんとあるだろうし、ま、全体で見れば悲惨でもないのかも知れないな。(つーか。年功序列の名残に乗れてた世代まではね)次の世代のために黙祷ぉー

-------------------------

911、10周年でN.Y.でも黙祷。みんなで黙祷すればこわくないのは日本だけかと思ってたら。アメリカも日本化なのかね。日本はアメリ化?

-------------------------
ギリシャの国債を日本が引き受けることでユーロと円のリンクを強くしろと言ったんだが当然誰も聞いちゃいないわけで、その後言わなくなったのは震災で日本にとっての優先順位が微妙になったから。でもやや遠回りでもユーロと円のリンクをもう少し強くしないと日本は単独で豪風を受けなきゃいけない状態が続くよね

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

反射的に対応する企業イメージ

先日、勤務先の取引先である上場企業系の卸屋さんが「反社」に関する確認書に判をつけと言ってきたんだが、現在「反社」ではないのと将来「反社」に関係していると判明した際には取引契約を打ち切りますと。ま。上場企業系はコンプライアンスとか形は整えておかないといけないんだろうね。でも別の上場企業系の所は何も言ってきていない。

-------------------------
と。永谷園の煮込みラーメンのCMってアッコさんがやってなかったッケ?今日見かけたら毒にならない普通のCMタレントになってたぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

年中行事/ 台風/ スーパーコンピュータよりオジサンの年季

15号台風が四国沖にあって明日夜に関東に上陸するかもとか、扇型の進路予想図が出てるが、東京は今半袖では鳥肌が立つほどの冷え込み。ツー事は、台風はあっという間に弱くなるだろうと(↓図は気象庁サイトから気温状況)。今現在、四国沖の気温25-30度のところにいて、15-20度の空気を巻き込もうとしている。と言うことは?

20110920220000

思ったら、毎年こんなことを言っていたかも

雑記/ 暴走IT /先達は日々に鬱陶しい: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/it-d8bb.html

-------------------------

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

パレード/ 泣く子と反原発には勝てない

「さようなら原発集会」ってのがあって五万人だとか二万七千人だとかがデモというかパレード。

は良いんだが。壇上にいわゆる有名人がお並びになって

自分以外の何らかの権威を認めるってのが
原発に限らず、権力構造の存在原理だから
権力構造の否定が別の権力構造(著名人)に依存してるって
権力のある場所の移動に過ぎないんでないのか?

-------------------------
出来る範囲で工程表を提示しながら反対したいよね。
ワタシャ、原発を1円で買い取って負の資産を切り離させてあげて、
国営にして廃炉まで管理しろと言っている。

-------------------------

山下達郎 パレード - Baidu(バイドゥ)動画検索
http://video.baidu.jp/v?word=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E%20%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89&ct=301989888&pn=0&s=0

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

「寒っ」は「さぶっ」の派生形

文科省の調査で「寒い」を「寒っ」とする表現が …

それって関西芸人がテレビで寒いギャグに対して「さぶっ」と突っ込んでたのの派生形だよね。

関西芸人は「嫁」とかもあるよね。

-------------------------
↓ 吉本はこの頃に日本制覇したと

日本全国吉本化計画: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_c8ac.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

国の借金/ クリッピングポイントを超えたかも

国と地方の借金、個人資産1110兆円上回る? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110918-OYT1T00470.htm?from=main1

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

09/20で 夏。終わります / 2011年行きつ戻りつの年

秋とは名のみの残暑ざんしょ。という九月もいよいよ終わるようです。

今年は春が早く来たかに見えたら戻りの寒気で春が短かった
七月末から夏になったと思ったら二週間おきに肌寒さと交互した
九月の第一週に台風一二号が来た後やや涼しくなったがその後残暑が

どっぷり季節につかりきることがなかった春夏でしたが
09/21日からの秋はどうなるでしょうね。

夏の名残が消えきらずに残れば
早く来た寒気が交互すれば

-------------------------
で先日、端数無しの月齢十五夜だったんだが、中秋の名月ごろの彼岸花(曼珠沙華)の花枝が伸びてつぼみが膨らんできているね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑感/ いつか来た道/ シャープのガラパゴス戦略

シャープが電子ブックリーダの「ガラパゴス」を生産中止しますと発表して翌日には新型出しますと発表。

ガラパゴスはアンドロイドの上に電子ブックリーダーの殻をかぶせたやつだったんだが、最近はアップデートで単純なアンドロイド・タブレットにしましょうとかやってたんだよね。

アンドロイド機なら中国の9800円のと基本的には同じで、じゃあ独自性をガラパゴりましょうとすると汎用性が損なわれて売れなくなっちゃうし、

ツーあたりは、パソコン初期の「MZ、X1、X68000」の敗北からWindowsPC時代の「メビウス、ムラマサ」からの撤退で学習してるはずで、ジャンルの立ち上がり時には独自性で打って出てもデファクトをとれなければ消滅、デファクトに付けば十把一絡げに飲み込まれると、

Windows機に続いてアンドロイド機から撤退するか、あるいは「今はまだ草創期である」と宣言してアンドロイド以外のOSにトライしていくか。インテルが肩入れしてたリナックスもあったが、今度はアンドロイドがインテルの石のプラットフォームで動こうとし始めたり、個人用途ではアンドロイドを超えてデファクトを取るのは難しいというか博打過ぎるというか、目の付け所だけシャープかも知らんが

と言いつつ、日付が変わらぬうちに

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

暇ネタ/ 男旅2600km編

米コロラド州で脱走した猫が2600km離れたニューヨーク・マンハッタンで保護されたと。

三毛猫 ウィロー - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?tn=baidujp&ie=utf-8&cl=3&ct=262144&wd=%E4%B8%89%E6%AF%9B%E7%8C%AB%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%BC

Amr11091512310002p1
ヒゲが傷んでないし耳がギザギザになってないでしょ。これは野良化してなかったと言うことだよ。肥満傾向が見られるし、毛並みも揃っていて健康そう


↓トヨタ・ボクシーCM話題

分かっちゃいるけど下請け企業: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-5159.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

脱北者9名漂着か?

木造の小型ボートで漂流中を捕獲。
陸続きの所ならいつもある光景でメキシコからウェットバックとか東西ドイツ間とか、国境より部族の概念の方が強い地域なんか国境を分けるのは部族エリアだろうし、人為的に仕切られた国境の両方に同じ部族がいたり。

北国崩壊を早めるための大脱走してもらえるように日朝間に海底トンネルを作るのは良いアイデアではないかと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

311,911/ 他人の傷に塩を塗り込む

昨日、NHK総合テレビ夜九時から地震津波半年特集で津波映像を流したらしいが、311半年は911の10周年にも該当しているわけで、アメリカでは911のリアル映像の放映は慎まれているのと比べて、他者の傷口のいたわり方に大きな違いがあるなと。

依存が発生する前にすべきこと /ヒョウタンツギの意味: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-20ff.html

菅直人/ まだ評価しているおじさんがいるヨ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-c8dd.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

子は親の鏡だという話

東京都知事・石原慎太郎
「津波をうまく利用して我欲を洗い落とす必要があるね。積年たまった心の垢をね。これはやっぱり天罰だと思う。被災者の方々、かわいそうですよ」

自民・石原のびてる幹事長
「米同時テロは歴史の必然」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00547.htm?from=main5

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

鉢呂経産相は本当はなんと言ったのか?

朝日「asahi.com(朝日新聞社):鉢呂氏「放射能つけちゃうぞ」 防災服で帰宅時、記者に」

日経「経産相「放射能分けてやる」 「死の町」発言は撤回 野党が強く反発」

読売「防災服の鉢呂経産相「ほら放射能」と記者に触る」

MSN産経「鉢呂経産相、撤回し陳謝 8日には「放射能をうつしてやる」 野党は追及の構え」

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

自由競争でサバイバルを

米大統領の雇用対策は「的外れ」-米商業会議所など経営者側が批判 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=abz4ZMpI.Nq8

米商業会議所のトーマス・ドナヒュー会頭は、「有効な雇用対策とは規制面の不透明性を取り除き、有望な企業を自由に行動させることだ。政府支出や助成金に過度に依存するべきではない」と述べた。

そういうことです。成長戦略とかオカミが口出さずとも、自己責任でするサバイバル競争が活力源になります。

アメリカでもまず否定から入るってところに違和感があけど、日本化なのかな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ドイツで ギャラクシー・タブ敗色濃厚

独裁判所、サムスン電子タブレット端末販売差し止めを支持 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23118520110909

アップルが ギャラクシー・タブが似すぎ と訴えていたもの。
アップルは日本でも同様の訴訟を起こしているんだが。
つーかドコモだろ。ユーザーは把握されてるんだから回収までいくのか?

WindowsPhoneはどうなんだ? <auだな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中国政府がリスク分散で日本株を買ってるらしい

Nikkei20110909  ←日経サイトから

中国政府系ファンド、日本株買い増し 旭硝子・アサヒ…
「狙いつかめぬ」当惑の声も

2011/9/9 23:45
日本経済新聞 電子版

 中国の政府系ファンドとみられる投資家が日本株を買い増している。12月期決算会社の6月末の大株主を調べたところ、中国の政府系ファン ドと目される「OD05オムニバス」が旭硝子、アサヒグループホールディングス、昭和シェル石油の10位以内の株主として初めて登場した。経済成長で積み 上がった外貨準備の運用先の多様化を進める一環として、日本株にも資金の一部を振り向けているようだ。

 OD05は旭硝子の1.8%、…

   
関連キーワード
   

            政府系ファンド

   

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

-------------------------
元は対米ペッグを外す方向で高めになる。だけど円はすぐ安くなりますから。

損しないようにね(byデンコちゃん)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ 昔、麻原ツョウコウって人が居てね /ワニの口

WBS。今日は常連コメンテーターと元コメンテーター竹中平蔵さん。

「ワニの口」って収入を上回る支出と言う構造を直さないといつまでも差が開くだけだぞと竹中さん。だけど国の借金を大きく増やしたのは小泉竹中政権だぞと。竹中さんはワニの上あごをと下あごの角度を広げた張本人じゃないかと。

Asi11082107000000n1 ←画像はMSN産経から<img  src="http://www.sankei.jp.msn.com/images/news/110821/asi11082107000000-n1.jpg">で引っ張ってるんで向こうがなくなるとコッチもなくなります。と思ったんだがパクって来てしまった。ごめんなさい m(__)m ペコリ


-------------------------

乳酸菌おじさんが少し変な件。
玄米81粒を舌下に含んでふやけさせると乳酸菌が大量発生して良いぞと。

でも中国でおいしいご飯を食べ過ぎましたとか、藤原先生が志布志においでになって一緒に地元の海産物に舌鼓をうちましたとか。

そんで、人間は一日玄米一合で生きられるとか。
生きられる と おいしい生活 は別腹かな?

-------------------------

言ってることとやってることが違う、別腹を使い分ける 最終解脱者 が居てね。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

iPhone5試作機紛失 GPSで探す

なんか iPhone5の試作機を紛失して、アップルはGPS情報からどっかの個人宅にあるとして警察同伴で家宅捜査したんだが、その家にはなかったとか。

通信中のアンテナ基地局で絞るんじゃなくてGPSで探すって …

つーことでアップルはユーザーの位置情報を把握できるようだぞ。
俺は持ってないんで関係ないんだが、持ってる人には自分の位置情報が筒抜けだと当たり前に知られているのか?アンテナ基地局の範囲から更に絞られてピンポイントで見られてるかも

これは日本ではソフトパンクだ
ンソさんは政治家のいるところを把握できるのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「さとうのご飯」が特許侵害の可能性大&「炊けてるごはん」

特許権訴訟:「サトウの切り餅」の侵害認める 知財高裁 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110908k0000m040029000c.html

形が崩れないよう工夫した「切り込み」の特許権を侵害されたとして、餅類製造販売「越後製菓」(新潟県長岡市)が

だそうです。正月ぐらいしか食べないしぃー
「さとうのご飯」はもっちりしておいしいですね。でももっちりしすぎているんで、3食パックを在庫しつつ、普段はS&Bの「つややかなご飯」ですね。ご飯炊くのが大変な個食だと炊けてるご飯は必須アイテムですね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

非理知的な?東電いじめ

asahi.com(朝日新聞社):東電、来春から15%値上げ検討「火力発電増やすため」 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY201109050641.html?ref=reca


原発がお荷物になって投下資本と維持経費が出なくなっちゃったところに、マスコミの皆様が大宣伝してくれて、ピークカットで良いところを全般的な節電になっちゃって電力料収入が減って。減価償却するどころか収入も減っちゃったという根本的な構造の変化には言及されてない記事。

-------------------------
国家財政問題と似てるなと。
東電の収支構造の見直しが必要だと言っても、それでひねり出せる金は、数兆円に達していると思われる過去の原発への投下を補うに十分なのか?と

国の放漫予算のしぼれるところを絞れと言っても、すでに税収の二倍に達している予算と毎年一兆円ずつ増えるらしい社会福祉経費をまかなうに足る余剰を見つけられるのかと。
-------------------------
原発は国が1円で買い取って廃炉まで管理するとかしないと、東電はマイナス側に増大する経費を負担し続けることになるんで、電気料金の値上げは今後も止まらず第何弾までも続くぞ。

-------------------------
んと、メディア的には値上げは悪と煽るんだろうが、デフレ脱却の起爆剤になる可能性があるんだぞ、電気連鎖の値上げ時に便乗値上げだとか言わずに、値戻しだと言ってくれると、デフレ脱却の助けになるんだが、メディアってのは不安産業だからそういう正当な評価はしてくれないだろうな。と

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

韓国にはグローバルスタンダード規定ってのがあるらしい

↓だそうです。日本にもグローバルスタンダード規定って有るのか?無ければ作ろう。って範囲が もめそうだが。

-------------------------
【取材日記】日産「キューブ」方向指示器問題とグローバルスタンダード | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/508/143508.html?servcode=300&sectcode=320

この基準を満たせない場合、車は原則的に国内の道路を走ることができない。 しかし韓国日産は問題ないという立場だ。 根拠とするのは同一規則内の別の条項である第114条7項。 「外国の基準による試験成績書をこの規則の安全基準による試験成績書として判定できる」となっている。 いわゆる「グローバルスタンダード規定」だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

私はやはり淀みの中点であるらしい

人工細胞 分裂 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%80%80%E5%88%86%E8%A3%82&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

「人工的に作った細胞膜にDNAの素を入れて環境を整えると分裂を始めました」な話。単細胞生物から多細胞生物に発達したんじゃなくて、有機物が分裂した結果、集合知というか傾向性の共振というか合成の誤謬というかが起こったのが生物なんじゃないかと読み取れる情報。私はやっぱり淀みの中点であるらしい。

★ 「私は点らしい」 (1999/01/17) : 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2003/03/_19990117__55a2.html

それ以前の掲示板形式の自分板から持ってきた当ブログの最初の記事 ↑

私は傾向性と時間軸が織りなすグラフであるよ、と

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あいつの独占は許せんと

忘れないうちに。

情報を占有していた政府機関からリーク
それを占有していたウィキリークスからリーク

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

大臣一回限り。討ちてし止まん。と

厚生大臣 イメージカラーの黄色を捨てて白とパープルの小宮洋子。
蓮舫と並んだら貫禄の違いがすごいね。
ツー事で。政権交代の原動力の一つだった年金じゃね?
目先のナニは少しずつやって進んでますアピールに使いながら 年金じゃね?

論理的に進むべきで、物わかりが良い子になってる場合じゃないぞ。


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

胃カメラ生検で問題なかった件

胃カメラでの生体検査結果、ほかは特に問題ないとのことで、ピロリ菌除去の薬を。
週の始めからやるのが良いとかで、来月曜からでも。薬はと言うか薬セットは「ランサップ800」。

で。先週からガスターD10ってのが圧倒的な効き目を示して胃関係は体感的には全く普通になってるんだが

神経症的なのが残ってて、不安感がふらふらしたり、動悸が激しかったり、味覚を喪失したりw、睡眠が浅くて1時間半ごとに目が覚める事があるとか、←そういう症状が同じ日に出るから関連があると見えるわけで、安定剤(ワイパックス)を飲むと治まるんだが、ワイパックスは効き方が穏やかで良いんだか頼りないんだか。

ワイパックス 中枢神経系用薬 処方薬 お薬検索 - Yahoo!ヘルスケア
http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1124022F1067/

おだやかな鎮静作用と軽い催眠作用があり,筋肉のこりをほぐす作用もあります。神経症だけでなく,消化性潰瘍などを伴う精神的緊張や,自律神経失調症などによる不安などをやわらげます。

で。潰瘍はもう治ってる状態なんだが、その状態で脳の緊張が出てるのはなんだろうかと。神経と胃とどっちが先かと

アルコールは胃液の分泌を促進して潰瘍系には悪いというんで飲んでないんで飲みすぎて倒れるように寝ちゃおうと言うのは出来ない、カフェインとか辛いのも胃液たくさんで控えたほうがという感じ。

-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »