« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

ヲ/ 続々/近況 Firefox4の上部構造の進化 /西京漬け伝説

みみみ、見て見て見てぇー(マーフィー岡田風)
タブがたくさん出るようになった。これって最強

Firefox6

「ツールバーのカスタマイズ」で「ブックマークツールバー」を「メニューバー」の段へ持っていく。↓画像の二行目ね。左がブック… 右にメニュー…

Firefox5
たぶんこれでタブたくさん出るようになった気がするんだが、ほんとうにそうかは分からない。

↓アドレスと検索のバーをタブの右まで移動して、タブを左側に持ってくる

Firefox7

=========================

↓ネットブックの方では一行に出来てるんだが。ツールアイコンが暗いのでアイコンの入れ替えをしよう

Firefox8

アイコンを入れ替えるんじゃなくて
テーマを変える

Personas for Firefox | 着せ替えブラウザを楽しもう
http://www.getpersonas.com/ja/

-------------------------
ヲ/ 続/近況 Firefox4の上部構造: 鳥の使命

ヲ/ 近況: 鳥の使命

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

倉庫業は港湾に近い&卸業の中抜き化

今日は休みだったんでスーパーへ食材等買物。
地震以来空いていた棚へモノが戻り始めている模様。
ツーことは、加工食品の流通在庫って一ヶ月分ぐらいだったのかもと
 (倉庫業は陸海空の道の利便に寄り添うし
 (中間流通が絞られてノリシロが減ってたかも

特需の第一弾で一旦はけて、もどると
こういうのに慣れてない業界だと、特需対応で作りすぎて
在庫過剰になって投げ売り&値崩れを戻せないで以後繁栄貧乏
って事になりがちなんだろうな。

納豆がまだないんだよなー。納豆は案外チカバで作ってるだろ?
ムロが電気で発酵の温度維持できないのかな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヲ/ 続/近況 Firefox4の上部構造

(昨日の続き)

Firefox3

とりあえず二段になりましたがアドレスと検索バーの右端が固定らしくてタブが二個しか表示されず「< >」で送らないといけなくなるようです。で、ツールアイコンの右端のがタブ一覧をグループ分けして表示できますという「メニュー」「オプション」「ツールバーのカスタマイズ」にあるやつでした。

Firefox4

RSSリーダー(ブログリーダー)として使うときの「購読」の手順の直感性が無くなっちゃってるんで、その部分はやや退化。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ヲ/ 近況

ウェブブラウザ「Firefox」を最新にしてみた。六倍速くなりましたという(棒読み)。旧版内から更新のチェックでやると使っているアドオンが新版に対応しているか事前にチェックしてくれるので、不可欠なアドオンが使えない場合は更新をもう少し待つということができて親切。見た目がシンプルなんだが、上のほうが、一段目オレンジのがメニューバー、二段目タブ、三段目アドレスバーになってるんだがどうせなら一段目にタブを入れ込んじゃったほうが。っていうのは、最近のノートは縦768ドットじゃないですか。縦の節約は大事よ、ということで。

Firefox4

↓タスクバーのアイコンが三重になってるでしょ。タブをここに反映してマウスを持ってくとタブのサムネイルを開いてくれて、そこにマウスを持ってくとマウスオンのタブにフォーカス(というか前面に)してくれるように出来る。だからどうした機能だが

Firefox2

-------------------------
赤と黄色が出にくくなったプリンタが復調。
-------------------------
片方のヒンジが壊れたネットブック君。開け閉めするときにバキッという以外なんともなく動いていたが、起動時「どれかキーを押してください」状態で待つようになった模様。でも画面がブラックアウトした状態で「 Hit Any Kye! 」の表示は見えない。前回終了処理がまずいんじゃないかな気がしてる。ま。いいんだが。で。ATOMの新CPU「N570」ってのを積んだ9時間駆動クラスのが早く出ないか待ち中。というか景気支援。って台湾のアスースの?
-------------------------
Google日本語入力に飽きてきた。MS-IMEより使いやすいんだが、やっぱ日本人はATOKだよな。
-------------------------

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

円ドル大変 / ユーロ円ですが

20110329e_y
アサヒ・コムです

円ドルも戻してるんですがユーロ円が中々に有望です。

なんかドルの時代が … 福島 …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 人工血小板を /原発

東北地方太平洋沖地震/ 原発タテオク吹き飛ぶ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8543.html

かさぶた

だよなー。中から漏れてくるやつを外から塞ごうたって押されちゃって無理だよ。中に水より重い熱硬化型の何か(液体)を入れて穴を塞がせるようにしないとだよなー

そういうブツがあるかわからんが

-------------------------
血小板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E5%B0%8F%E6%9D%BF

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

原発はラスボスじゃなかった

若い頃はいろいろイロオロギーとかに感染しがちだったので
この世には絶対悪や絶対正義があって私は悪を拒絶するんだと、正しい青少年だったわけだ。最後に出てくる悪の総帥ラストのボスに屈しないぞと

でも段々と、世の中には「絶対性」ってのはないんだとか、それは主観的な、つまり趣味の領域なんだとか、思うようになって、原発もどうやら相対的なベネフィットの問題なんだよなーと分かったというか主観を持つ様になったんだよね。

-------------------------
と。たぶん。反原発じゃなくなったのはこういう経緯じゃなかろうかと …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ バカは被曝しても治らない /クオーターなヘッドたち

(なんか不安心理に乗じてうごめく人たちがネット上にも居るようですが … それはこっちに置いといて。)
=========================

もう2週間以上経ってるんだが、報道のバカは治る気配がないというか、放射能で毛生えがなくなったのか?というのが今日のお題です。

何かと言うと、燃料棒が壊れたから出てくる物質が03/12頃には出てるわけで、ということは燃料棒が壊れて、その物質が閉回路の外に出たと。つまり閉回路が事故で開放系になったのは二週間前にわかってたことなんだが、地下足袋作業員で炉心から水が出たと今頃になって騒いでいる。

んで、また二週間も前だが。燃料棒が水没していないで露出していますと、外部から水を入れますと。つまり閉回路を人為的に積極的に開けちゃいましたと。

海水入れましたら燃料棒への塩の凝縮で冷却効率が下がりますから真水にしますと。つまり、間違いなく炉心本体に海水入れてましたと。しかも消防ポンプだとか普段想定してない仕組みですと。つまりシールドもその場しのぎです。

いくら入れても燃料棒水没しません。その水深以下に穴あいてマッセ。でしょ?全露出狂の2号機は底のほう、1,3号機は中程。

-------------------------
番外。
「メルトダウン」「炉心溶融」と今覚えた用語を使ってみたかったかもしれないが、メルトダウンの証拠は今のところないんで、燃料棒の熱による溶融ないしは衝撃等による破損。としか言えないはずなんだよ。

-------------------------
ツーよーなことは現場で取材してる忙しすぎて風呂入ってないアンちゃんの頭が回らなくても、東京に座ってるあんたが考えることなんだよ。

電力関連と何とかが悪徳ペンタゴンだとかで。それって当事者しかいないで第三者がいないって、第三者の価値で中立に見てないって、メディア様のというか日本の民族性の勝利というか、ま、今回の原発事故だな。ここは当事者の馴れ合いで成り立つ国で、公平な第三者によるジャッジは日本の民族性に合わない。と

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

民主党政権下のデファクト・スタンダード

デファクト・スタンダード = 事実上の標準 =
正式にこれで行きますと決めたわけではないが、流れのままに事態の本線が決まったもの

「事実上」辺野古に基地を作れなくなった
「事実上」原発の新設、修理再開ができなくなった

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北沖太平洋沖地震/ 与太

2番じゃダメなんです。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 震源が似ている平安時代の津波

津波は7-9mと推定されていたようです。

【放射能漏れ】大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm

貞観津波

貞観津波 - Google 検索
http://www.google.com/search?q=%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E6%B4%A5%E6%B3%A2

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

A新聞の見出し係は絶望的である件。

この記事は「窃盗団に注意」という記事なのか「デマに注意」という記事なのか

20110326a1 20110326a2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

対米キーワードはジャスティスだよ

「Google Books」和解案、米連邦地裁が承認を拒否 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35000760/

それに対する修正和解案は、著作権保有者の許可なしに書籍全体をデジタル化する重要な権利をGoogleに付与するという、先進的な事業の協定を締結することを認めるものになる。改訂和解案は実際、本訴訟で提示された以上の多くの要求を放棄する一方、著作権で保護された作品を許可なく丸ごとコピーする権利を与えることで、Googleに競合他社よりも重大な優位性を与えるものだ」

つまり。グーグルと和解しても「商業的に丸ごとコピーする権利」自体を容認するわけじゃないから、この和解に加われない他の業者(等)(未来に現れてくる業者もいるわけだし)が公平に扱われないと。公平を担保していないと

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

AC広告 / 幼稚園でお花作ったよ

忘れないでください
あなたの手で伝えられることが沢山あります

-------------------------
 ↓
あなたの手で伝えられることが沢山ありました

と過去形の感じがあって津波のような侘しさだな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 三号機で作業員被曝

【放射能漏れ】作業員3人ベータ線熱傷の可能性、福島原発 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032416590046-n1.htm

目視できる熱傷があるとしたら
放射性物質の一定のカタマリがあったということだと思う。それは炉心か一次冷却水か使用済み保管プールから出るわけで。液体状の場合は足に点じゃなくて面で熱傷が起こってるはずだから、報じられ方から見て点で熱傷みたいに見える(被曝量から見ても液体で面で被曝してない)

その場合、放射性固体があるってことで、燃料棒の損傷で出たということで、しかも集合体の中のペレットが割れて出てきたと言うことだと。

燃料棒が熱で溶けたんなら溶けたあと固まったある程度の大きさになるわけでさらに小さな小分けで出てきてるってのは、衝撃等で欠けて壊れたということ。

-------------------------
東北地方太平洋沖地震/ 放射能はどうコワイか /おじさん解説: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-871c.html

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 三号機の煙

原発問題は先が見えたと、新記事書かなかったんだが
外部電源が通じ、制御室に明かりが入った三号機から黒煙と
放射線数値に変化ないそうで
電気が通じて見落とし部でショートして電線被覆が焼けたんじゃないか?と
だとすると相当大規模に焼けてるから、回復に先が長いな

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

続/ 小沢派とはなにか?

小沢派とはなにか?: 鳥の使命の続き

小沢信奉者たちは小沢を持ち上げてそれ以外を罵倒するという特徴があって、私は当初、何者なんだろうと阿修羅掲示板のコメント欄に茶々入れながら探ったんですね。彼らは方向があって歴史的経緯に詳しいが、その各人がバラバラでまとまった戦術で動いている様子がないと、

んで。今回納得したのは。学級経営ってのがあって。学級の運営は各担任が工夫すると。また、各教科も教科書に従って教えるんだが、教え方は各担当教師が独自に計画すると。比重とか進度とか副読本を選ぶとか。

↑この、大まかな方針は決まっているが、その進行は各人に任されるってところが「教師的」と「小沢シンパ的」に共通すると。

んで。多分。小沢がシンパを要請したんでなく、票をちらつかせれば操れる人格をこいつらが利用しようとしたんじゃないかと …

-------------------------
↓ 同じ人がもうひとつカキコしました。コメント込みで全文コピー。(長いんで阿修羅掲示板で読むほうが目に優しそうなんで読みに行ってみてくださいな。)
=========================
=========================
小沢シンパは日教組は現政権を非難すれば総辞職すると思うのですか、現場を混乱させるだけ heiwatarou
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/475.html

駄目菅でもこの難局に職務を放棄して総辞職するはずはないのです。仮に総辞職すれば小沢総理が誕生すると本音で思っているのですか。余りにもKYですよ。
現時点では野党も国民(小沢シンパ日教組を除く)は総辞職を望んでいませんよ。
仮に総辞職したら国内のみならず海外への影響も絶大で、パニックの可能性すのあるのです。
新政権がスタートしても軌道に乗るには時間がかかり、そんな余裕はないはず。日教組も理解しているはず

だから何のための非難なのか理屈が分からないのです。現場を混乱させるだけです。
ただ単に菅の人気を落とし小沢の人気を上げようとしているだけ、代表選で負けたことへの単なる憂さ晴らしでしょうね。
掲示板では圧勝のはずが逆に大敗、掲示板は日教組のやらせだから当然のことだが、さぞかしがっかりしたのでしょう。
だから災害がどうなろうと我関せずで、むしろ災害を利用して菅批判を組織で展開し憂さ晴らしをしているのでしょうね。

だから日教組がもっとも困るり残念に思うことは現政権でこの難局が乗り切られることでしょうね。

▼小沢シンパ日教組にお願い
現政権ではこの難局は乗り切れないと言うのだけは止して頂きたい、現場に不安を煽るだけ
この難局を一日では早く乗り切るように、国民全てが一団結し励まし協力し助け合いましょう。
現場は一致団結して最善を尽くしているです(これには同意見でしょうね)
より良い具体策があったらどしどし提案して頂きたい

▼原発の封じ込めにある程度見通しがたったら、現政権の対応策を徹底的に追及しましょう。
東電を始め原子力関係者もですね。
それまでは現場を混乱させるような政権批判は当面中止すべと思うのです。  

=========================

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

続/ 危機同時報道のパニック

今日は今日とて福島県産野菜が出荷制限したんだが何ベクレルとか「懇切丁寧」に報じているが、それってぜんぜん違うんでないか?

許容量を超えた野菜は出荷されません
店頭に並んでいる野菜を安心してお求めください。

だろ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

菅直人が青島幸男化したか

処理の限界を超えて周辺者に投げたかも
でもそれによって任期満了まで長らえることが出来ましたと

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢派とはなにか?

↓阿修羅なんだからリンクだけでもいいかもしれないけど、より確実にコメントも含めて全文コピーします。知ってた?
=========================
=========================
小沢氏の芽を日教組が摘み取った、前回の代表選「阿修羅掲示板」のミスリードにも反省がない heiwatarou
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/413.html

日教組の小沢氏ほめほめ殺しに国民は騙されなかった。
小沢シンパの理屈もない単なる誹謗中傷が、日教組の指示と思うが、横行しまともな話し合いも出来ない。
これでは国民に信頼されるはずはないのです。小沢氏を引きずり下ろす、ほめ殺しになってる、残念でならない。
前回の代表選でも、日教組の指示による機械的投稿が大半なのも忘れ小沢氏大勝と錯覚し、だが当然の結果で大負した。
世論は日教組には騙されなかった。街頭演説でも同じですよ、日教組の小沢氏支援見え見えの大声。
現在の「阿修羅掲示板」も日教組の組織に乗っ取られた掲示板になっている。
理屈のない菅政権の誹謗が至る所に横行し嫌がらせのオンパレードには呆れ果てている。全て見え見えですよ。
小沢氏をほめ殺しにしていることに気付かない、浅はかな日教組が支持母体とは小沢氏もお気の毒ですね。

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/924.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント

01. 2011年3月21日 23:03:12: V07LLnsMyc
シン・グアンス擁護の菅、岡崎トミ子の反日デモの方がよっぽど酷い。代表選に対する此処の掲示板の影響力などタカが知れている。他人の事より自らを戒める心を持つ。これが菅には足りない。
http://www.tamanegiya.com/okazaki.html

02. 2011年3月21日 23:04:01: fFXyPZphjT
ああ、残念。
あなたも陰謀論者だったか。

03. 2011年3月21日 23:20:51: KA8D9CihLc
まあ、真の敵は、自民党なんだから、
菅首相は、小沢さんを副総理兼東北復興院総裁に任命するべきだ。

民主党にとって真の敵は誰か?
言うまでもなく、真の敵は自民党。
もっと言えば、自民党という統治体制に象徴される日本全体に巣くう政官業の癒着体質、利権の構造です。
http://twitter.com/Asagaokunn/status/17102474171121664

小沢派の玉城さんが、建設的な提案をしている。

菅総理は今こそ、小沢一郎副総理兼災害復興特命大臣を任命すべし。
そうすれば野党との関係も改善される展望が持てる。
更に言わせていただくならば
党内の閣僚並びに委員長経験者を積極的に動いていただけるポジションにつけるべき。
それに繋がる党内の融和意識と連係がさらに強くなる。
玉城デニー
http://twitter.com/tamakidenny/status/49334335416963072
=========================
=========================

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

泣く/ しみすぎ

10年経ってから聴こう

YouTube - tunami サザン
http://www.youtube.com/results?search_query=tunami+%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3&aq=1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

危機同時報道のパニック

ポッドキャストで小島慶子のキラキラを聞いてるんだが
なんか切迫した過呼吸で連射して、口調で不安を煽りまくりで
一つのことを言いよどみながら、たたみかけながら息荒く早口で

また神足さんの回。チェルノブイリとは違いますと念押しするが、違うチェルノブイリとはどういう事故だったかと、くどく言って、今回にジャストな情報が流れない

んとアナウンサーって滑舌がいいんで、まったりしたほうがいい時に、きっちりセカセカした雰囲気になっちゃうんだよな。

上杉隆さんの回。政府のメディア対策の批判。そりゃ批判されるところはあるだろうが、今やることか?と、一週間でここまでやった行政府はよくやってると思うけどなー。ま、上杉さんは政府のメディア対策批判が本業だから、本業に頑張ってると。枝野他政府要人に何回も電話したんだとか、忙しい時に邪魔しまくったのを自慢してたね。僕ちゃんを特別視しろって

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

濃縮された最初の雨に打たれた

こんなところにこんなお名前があって1972年の「海もえる」(石川逸子)って詩集を本棚から探して開いてみた。目次を見ても思い出せない。適当に開いてみる。

池田香代子ブログ : チェルノブイリ子ども基金が声明「50キロ圏への避難範囲拡大と浜岡原発即時停止を」 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51765805.html

賛同者 石川逸子(詩人)

その近くに何冊か吉原幸子さんの詩集。オンディーヌから発光まで何冊か。ネットで見ると2002年に亡くなってると。おふたりとも私より20歳も上の方だったんだと。

そう。私は詩で育ったんだ。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

日本人スゲー

私しゃ、笑えてきてしょうがないんだが、
俺たち、ほんとうに日本人だよなーと。

アレからまだ一週間しか経ってないんだが、
福島第一原発問題に目処をつけてしまった

なんか起こるとギャーギャー騒ぎまくって
プレッシャー受けた現場が必死になって対処してしまうと

つまり時間外労働で、サービス残業で
日本はこれで成り立ってる国なんだよなー

-------------------------
どちらへ?
お昼に家に帰るんで、店閉めますね。
午後は飲み過ぎなければ3時から開けますよ。

(↑12分8秒の一部)

YouTube - Eric Dolphy OUT TO LUNCH!
http://www.youtube.com/results?search_query=Eric+Dolphy+OUT+TO+LUNCH%21&aq=f

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小向被疑者被疑事実なし

小向美奈子さんを釈放 検察「起訴する証拠なし」 不起訴の見通し - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110318/crm11031816260002-p4.htm

この人は昼のテレビバラエティでサイコロを振ってたおじさんとは違うんだろうか?いや、違う。堺正章のお父さんでズビズバーとか歌ってた人なんじゃないか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 希望の星。外部電源

勝てるかもしれない

asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発への送電線敷設「17日午後にも」 保安院 - 東日本大震災
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170260.html

でも。水素爆発とか給水経路が氏んでるかもしれない。んと。本来は圧力容器が60気圧とかでも水が循環してたんだなと、すごい圧送ポンプがあるんだなと。それも多分頑丈の極みだろうと。期待したいんだが。

弱り目にたたり目で負けちゃいかんのでアニマル浜口を送って気合を注入してもらったほうがいいと思う

「気合いだ、気合いだ、気合いだ」

-------------------------
「東日本大地震」とかの呼称、気象庁のとすりあわせろよな >メディア各社

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 放射能はどうコワイか /おじさん解説

線量情報に占領されてるんだが、
小学3-6年を広島で過ごして、案外反原発で、広瀬隆とかの電波に曝露されてきたおじさんが説明しよう。

-------------------------

まず「放射線」。電波の一種で「宇宙線」とかの仲間「太陽風」なんてのもあるし「携帯電話」「テレビ電波」なんかもこれの仲間。日常的にあるのが「自然界にあるのの何倍」とか言ってるおおもと。で、電波はそこら辺飛び回ってて私たちの身体も通り抜けてくわけ。左耳にケイタイ当てながら掛けても右側にも電波は飛ぶわけで、それは電波が脳の左から右に通り抜けてるからだ。

んで、日常的に電波は我らの身体を通り抜けてるんだが、たとえば、でっかいビルを毛髪一本ぐらいのが通り抜けましたってのが普段の状態で。それがだんだん毛髪沢山になってくると「何ミリシーベルト」とかの数字が多くなってくわけ。

でっかいビルを毛髪一本ぐらいのが通り抜けてもなんてことないが、毛髪一兆本が通り抜けたらどうか?というのが「放射線が怖い」問題。スカスカになるべ?

-------------------------
密度。

本数少ないのがまばらに通り抜けてれば、例えば遺伝子のDNAの何番目のさらにその一兆分の一ぐらいが傷つくだけなんだが、毛髪1兆本になると一個のDNA何番目全部が壊れちゃうわけ。そうすると遺伝子の何番目は全滅する。このレベルの時はDNAの何番目とかじゃなくて、その隣も、さらにその隣も一兆個の電波が貫通して壊れてるわけ。遺伝子異常とか男子精子が出来ないとかなんだが、遺伝子が壊れても細胞自体が壊れるわけじゃないんだな。つまり、壊れかたが小さすぎて、まだ自覚症状がない。自覚しないけど壊れてるんで20年以内に10万人に5人がガンになりますとかだね。

(電波がまばらな場合、各遺伝子で壊る場所が違うってのもある。この細胞に入ってる遺伝子はここ、隣の細胞の遺伝子は別のとこ、と壊れてる場所に統一性がない)

みたいに遺伝子ってのは各細胞に入ってるわけなんだが、細胞は遺伝子より数万倍大きいんだが(当社比)さらに電波密度が高くなると、遺伝子どころじゃなくて細胞を数京(すうけい)個の電波が通り抜けて、そうすると細胞全体が壊れちゃうわけ。こうなると、軽いうちは(神経系が繊細なんで)意識障害が起こるとか、自覚症状も出るし、壊れた細胞が異物となって浮腫んだり(むくんだり)皮膚が赤くなったり、皮膚表面の死んだ細胞が崩れ始めていわゆるケロイドになったり、そんな時は体の内部もただれてるから、浸出液を点滴等で補給しないと脱水であっという間だし、補液してもダダ漏れ状態になるんで、なかなか難しいな。

-------------------------

ということで

「放射能怖い」ってのは程度問題があって
細胞ごと壊れて自覚症状ありまくりはダメとしても

 私みたいなおじさんは遺伝子レベルで壊れても、それが原因でなんかおきる前に寿命が来るかもしれないんで、異常潔癖でなければ遺伝子レベルで壊れるくらいは許容範囲かもしれない。
 若い人は遺伝子壊れると中年ぐらいで発症しちゃうんで許容外かもしれないし。遺伝子壊れると生殖能力を失うんで、あんましうまくないかもしれない。

(遺伝子壊れたら生殖能力を失うってのは、生物が壊れた遺伝子を排除して遺伝的特性を継承しようとする仕組みだと思うんで、生物は本質的に進化を拒絶しているんじゃないかとか、ダーウィンとかメンデルとかなんとなく思い出してみるんだな)(ま、生産性ゼロかもしらんが)

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 放射性物質拡散 /助さん

きゃー。放射能キターー
でも
花粉よりは ましかもぉーー

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震にタイトル統一の件

気象庁にそろえて「東北地方太平洋沖地震」に統一過去記事タイトル変更

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 冬の輪番停電 /不謹慎

オール電化で快適生活 (w

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 右往左往する朝日中二新聞

おまえはネットの中二か?
こう言うのを書くときは、恥ずかしいから
科学部?にチェックしてもらってからにしろよな。
「燃料棒のガワが損傷した」「一次冷却系に損傷があるが多分圧力格納容器上部で気体が外部に漏れるレベル」という事実を誇張するなよな。

継手は冗長に作ってるから問題は別のところだろうな。パイプ自体に亀裂だな。ステンレスだから割れるときは一気に逝くからな、というか水素になれる場所だな

20110313asinbun_1 20110313asinbun_2

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 復興の第一歩

自衛隊の女性隊員を避難所に配置したほうが。
めげてるおばあちゃんは、制服の女性隊員がキビキビ動いてるだけで気持ちがしっかりするぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 原発タテオク吹き飛ぶ

一日経ったら地震より原発になってた。
でタテオク(タテヤ)吹っ飛ぶ。あの規模の箱が一気に吹っ飛ぶんだから爆発で、多分水素だな。蒸気ならでっかいマグマがあるわけじゃないから瞬間的に膨張しないので、圧が上がる過程で弱いところを突き破って抜けるんで全体吹っ飛ばしにならないな。

それにしては火の痕跡、明かり熱が感じられない、が、内部で爆発膨張破壊時には火は収まってたと。でも検知器あるべだから、というかタービン下側から振動で爆発とか言ってなかったか?外部電源で給水の時にタービンがモーターになって回っちゃってブラシからショートだな。

-------------------------

さっき菅直人。顔の肉こけて末期的だな。誰か言ってやれよ
必死になっても総理大臣に出来ることは殆ど無い。信頼してプロに任せて待て。

国民にも日本のプロが総力で動いているから信頼して任せて欲しいと告げろ。

総理大臣に出来るのはそれだけだ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ プレート確認

<日本列島周辺のプレート>
http://www5d.biglobe.ne.jp/~miraikai/nihonnopureito.htm

Wbou_31

太平洋プレートと北米プレートの間でおこった模様。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 円ドル大変/ 続/優秀なロボット君の話

20110311reuters

↑ロイター  ↓ブルームバーグ
20110311bloomberg

-------------------------
資金需要に備えて円に戻すだろうとはやしてるようね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ 円ドル大変/ 優秀なロボット君の話

こんな時にナンですが。さあ緊急事態だ。円に逃げろということでしょうか?
201103011

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

東北地方太平洋沖地震/ チカリタビー/ 徒歩帰宅

徒歩二〇キロ三時間一〇分帰宅難民なう。
時速六キロ弱やね。案外上等。

で。築四〇年木造木枠窓が全然平気で建ってて、棚のもの少し落ちて当たって備蓄32W蛍光管割れた。ガスボタン押し復旧。委細あかるくなってから点検。

カップラーメン。夕食なう。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ヒブワクチン/ 広告クライアントに甘くしないように

Twitter / はたともこ: 続)問題は小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含 ...
http://twitter.com/hatatomoko/status/45716260167745536

Hibu

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

WBS / トレたま体重計

体重計フォトフレーム。時計。三分進んでなかったか?
↓これか?

フォトフレームスケール - Hashy Top-in
http://hashy-topin.com/?pid=25894673

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

国内で守るか、国際分業でリスク分散か

中東擾乱、中国にどう波及?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-11b2.html

動乱が始まればまた紅衛兵が首狩りし始めるぞ。それがいいのか?

やっぱり抑える手段は↓が有効なようで。そうやって抑えてくれてる間に所得倍増計画がうまくいって中産階級が現状維持志向になっていくと。なってくれるといいんだが

中国「動揺すれば、内乱のどん底に」…全人代で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110310-OYT1T00870.htm?from=main2

建国前の「血みどろの奮戦」、文化大革命の「痛ましい教訓」を経て改革開放路線に至った歴史を振り返り、「党の指導の堅持」を繰り返して訴えるなど

なってくれるといいんだが。日経コムによると中国からの輸入野菜が高騰して外食産業に利幅圧縮プレッシャーが …とか。中国はほとんど気候が内陸型で砂漠がちで食料価格高騰が内乱トリガーにならないように、というのとは別に。日本はだから国産野菜をというか、TPPでさらに国際分業しやすくして保険をかけようよというか。

Ch_yasai

(↑クリッカブルです)(日経サイトは作りがなんか斬新でイマイチコピーがやりにくいんで、画像として…)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア/ 罰当たりな話 /ニュージーランド地震情報

ニュージーランド地震での被害者情報が小出しで
その都度 何回も報じることができるので
メディア的に美味しい件

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

入試問題漏洩/ ズルに変わりがないじゃなし

asahi.com(朝日新聞社):投稿事件で被害届、京大に抗議殺到 同志社は学内対応 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0308/OSK201103080082.html

京都大が問題のネット流出を把握したのは2月26日午前11時半すぎ。英語試験が終わった直後、大学に電話で指摘があったという。

指摘した人はそれが京大の入試問題だとどうして知り得たのか?
入試問題はリアルタイムで予備校とかにダダ漏れしてるから、そこから漏れたのか?ズルして問題漏出させて、試験終了で帰るときには模範解答を配ってるらしい予備校は不問なのか?

すでに多くの人(利害対立関係にある予備校関係者)が知り得た情報で秘密性があるとは言えない。予備校の模範解答が試験場内に逆流していない保証はない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あほ/ 攻撃は最大の防御である /時すでに遅し

ゴーヤも よー育てん。とか、脇にいる人が脱線発言で中心の人が言えないことを言って支援する。アメリカ羨ましいよな

日本の脇の人は政権の足を引っ張ったり、知らんぷりを小沢したり、よーするに小沢勢力でしょ。
-------------------------
なんかよーわからんが、3号年金への移行ミスの救済の件で青汁もんでる じゃなくてもめてるみたいなんだが「年金プランは100年安心かと思っていたら、ぜんぜんそう言うことではなかったので必死に頑張っているところである」とか「おもに主婦に多いわけだが、自民党さんは主婦は救済しないでいいと言うから小町的に難しい気がしている」とか「「主婦を旦那に従属させようとする勢力の声が大きい」とか。いろいろ有るでしょうに
-------------------------
わしも菅内閣は(情勢も、もちろん能力も)もうだめだと思ってるんだが、最後っ屁とか、抱きつき自爆とかまだあるでしょ。
-------------------------
官僚の言いなりの菅政権とか言われたが、現状では役人の給料も危うくなりそうで、海千山千の官僚はさすが自分の利益は守りますね。でしょ。
菅内閣は官僚の言いなりだと言ってた人たちは間違ってたでしょ?
例のマニフェストにちゃんと書いてあった消費税発言で、いきなり総バッシングしたメディア。あんたたちが取り返しの付かない流れを作ったんだよ。
菅内閣タイ人で看護師が来るのか?じゃなくて退陣で日本売りは来るのか?
TPPで海外工場と日本本社をシームレスにできなくなっちゃうんだぞ。農業の肥料飼料は輸入だろ?農機具は海外工場製だろ?
-------------------------
たのむよな

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

前貼り容疑者、毎日妄想が広がる

前原外相辞任:米政府内に失望感 両国関係の行方に懸念も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20110307k0000m030096000c.html

米政府内では失望感が広がっている。

なんだが アメリカ東海岸と日本の時差は半日ぐらいあるんで、前貼り容疑者逮捕が3月6日18時半ぐらいの時、アメリカ東部は3月6日早朝2時3時なんだが、米政府内に失望感が広がりんぐ?

記事のタイムスタンプの23時18分でも朝9時10時なんだが、さすがアメリカ政府分析が早い。というか日本はそんな重要視されてないだろ?

-------------------------
追記
日曜ー月曜の深夜2-3時とか、月曜の朝9-10時だよ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ やっぱり壊れるときは壊れる

前貼り容疑者が外国人から献金でもブラックアウト。
-------------------------
仙谷とか離党とか内ゲバとかに付きまとわれてるうちに分かったんだが。
例えば鮎は、自分のテリトリーにほかの鮎が入ってくると攻撃するでしょ。
内ゲバってのは、動物のDNAにすり込まれた自然な同類排除行動なんじゃなかろうかと。遺伝子が近ければ近いほど排除したがるんじゃないか?
-------------------------
プリンタの赤インクがナニでタンクの形状がアレかなとか買い換えてみたら当初直ったかに見えたんだがまたでなくなった、おまけに黄色にも似た症状が…ヘッド クリーニングすれば直るんだが どうしようか。赤出して、黄イ出して、青まだ大丈夫、黒おっけー。
-------------------------
リビア壊れるか?激突報じられてるが、その割に死者少なくね?そのうちまた原油が流れて油マミレの水鳥がカダフィのせいだと口実にアメリカ参戦。
-------------------------
一昨日リカバリしたモバイルパソコン。液晶モニタのヒンジがガタガタになる。ガワを浮かしてみるとヒンジを筐体に止めてるところのナットが埋込まれてるプラスチックが割れてた。ネジ一個が馬鹿でもう一個はなんか基板ぽいのにネジ止めされてた。アチャー。基板だけで固定されてるのかよ。ということで、ノート君、液晶画面を開けないで使わなきゃ。

3月にEeeの新型出るみたいだけど日本発売は先かもしれないし、新UPUだから案外すぐ出るかもしれない。10.1インチ9時間駆動1.1kg。組み込みリナックスから8秒で起動させるExpressGateってデュアルOSモード付き。
-------------------------
んで。レッツノートとかWiMAXインになってなきゃ候補なんだが。インじゃなくて外付けWiFiタイプのほうが使い回しが効いていいよね。というかイーモバのポケットWiFi絶賛2年縛り中。
-------------------------
菅直人。もうこの際、任期いっぱいやめないと宣言しちゃおうよ。そのかわり財政再建の入口を作ると。小泉総理も逃げたが私はやると。次世代への責任だと。その結果、私が民主党をぶっ壊すと。

言っちゃおうよ。言っちゃえいっちゃえ
生まれるも壊れるも所詮、動的平衡。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

受験生ブルース

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK/ 中東のブレアウィッチ・プロジェクト /どっきりカメラ

ドッキリカメラの役者が廊下なんだが顔と顎の下の明るさが揃ってたんだよね。

-------------------------

チュニジアのだかエジプトのだか、SNSと連携した若者が密室で反政府運動の会議してるところを流したNHK特集があったんだが。私しゃ番宣だかで見ただけなんだが、室内でやってるんだが、ナレーションがかぶってたからやっぱ番宣を見たんだと思うが。そのカメラが家庭用ビデオじゃなくてプロ用でとったと思われる品質なんだよね。で、反政府会議をやってる声が録れてたんだが、どう見てもというか、どう聞いても竿竹マイク差し出して録ってる音質なんだよね。

密室で反政府運動の会議してるところに、プロ機材入ってるって変じゃないか?やらせか?

ブレアウッチプロジェクトの成功の秘密 - 洋画 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/77650.html

「ブレアウッチプロジェクト」ってインターネットから爆発的に人気が出て
興行的に高成績をおさめた作品ときいてます。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

モバイル機材終了せず

ひー。モバイルパソコンがシャットダウンしなくなっちゃったー
股にはさんで操作しなくちゃ

-------------------------
EeePC901-XってののWindowsXPがシャットダウンできなくなって、Firefoxってウェブブラウザを閉じてすぐWindowsのシャットダウンをしたらブラウザの終了処理とWindowsの終了処理が入り組んだみたいだな。というのは安いSSDってシリコンディスクに起こるプチフリ回避ソフトが入ってて、そのバッファの書き戻しとかメモリカキカキが混雑するときなんだな。Firafoxも壊れててもとの設定フォルダを使うと再インストールしてもダメ。どの設定ファイルが壊れてるのかわからないんで、設定捨てなきゃ。

色々いじったが出口見つからず。工場出荷状態にリカバリ中。
うーむ。その他のデータや設定関係抜かりなくコピーしたんだろうな。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 頑張りすぎたカダフィが軟化すると

20110303yd(図は日経マネー)
中東絡みで日経平均乱高下はあるんだが、最近は上り局面であんまり心配していないわけだが、

カダフィが軟化とかでまた戻ってくる。そのなかでもユーロ円に注目。リビアの油はヨーロッパ向きということでカダフィ軟化がもろに出ているんじゃないかと。ま、行き過ぎですぐ半分は戻るんじゃないかと。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

グーグルぼっと君の画面解像度

Golgol

今まで気づいていなかっただけかもしれないが
縦か? 一万ドットですってよ!!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢マネロン疑惑。密室協議があっただろうの件 /時間軸

小沢新党が出来ないわけ /ハム買えない: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-f117.html

「それがないと、自分の4億が戻ってくると信じられないから」とか、金絡みで恫喝有りの大密談会をやってるはずでしょ。「石川。ちょっと頭取に電話して」

↑の追証記事がA新聞から出てきてますね。

asahi.com(朝日新聞社):石川議員「会計、合理的には説明できない」 陸山会事件 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201103020571.html

石川議員は2004年10月、小沢氏から借りた4億円で土地を購入したのと同じ日に、陸山会の定期預金4億円を担保に入れて銀行から同額の融資を受けていた。石川議員は、定期預金は小沢氏への返済用で、「うやむやにならないように」定期の形を取ったなどと説明した。

要点は「融資を受けたのは土地を買うためじゃなくて小沢に返すためだ」というところです。しかも小沢さんにお金を返す件が明確に確定できるように「うやむやにならないように」。わかりますよね。小沢さんは返ってくるという確約を何重にもとった上でないと自分の財布を開かない。そういう器の小ささが逆作用して↓文書の形で残ってるはずです。

-------------------------

私も一度は騙された。そういう融資に付随する立て替えは不動産取引ではよくあることだとの会計関係者のブログ等読んだし。だがよ。

小沢さんが貸して、同日陸山会の金を担保に銀行から融資を受けたというのに騙されたのは、時間軸が意識されてなかったからだと。

その場で同時に瞬間的に処理されたわけじゃなくて、それ以前から小沢さん、会計担当秘書、銀行担当者&支店長が向きあって丁々発止の貸すの貸さないの変な迂回はマネロンの共謀になっちゃうんで出来ない仕組みになってるの→本部に申請を上げて本部が特例を認めて文書で下ろす、等の多分数週間単位の仕組みづくりがあったんだと気づいたからなんだよね。

後からみると、それらから時間軸がすっぽり抜け落ちて帳簿上の二次元しか見えなくなちゃうんで、合理的とまで言えないがあやしいとも言えないと

で。要点は↑すでに書いたが。銀行マニュアルで禁じられている手法が取られるときに支店から本部にお伺いを出してて、本部は文書で答えてるはずなんだと。お伺いは小沢さんが急ぐからと電話口頭でなされて文書は後で出されたかもしれないが、本部からの回答は電話口頭と同時に文書でされてるはずなんだよね。本部からの文書で裏付けられてはじめて支店長はハシゴを外されないと裏付けをうることが出来るんだから。 つまり。この文書が出てくるのか?で。検察官役の弁護士が銀行い問いただすかで、その場合コンプライアンス問題だから銀行は嘘つかないと思うんだよね。

-------------------------
ついでに↑朝日記事から抜粋 ↓

「そういう形を取る利益は何か」「陸山会と小沢さんの間で借用書を作ったのでは済まないのか」と突っ込んで質問。石川議員は答えに詰まり、「その時々で思いついたことなので、すべてを合理的には説明できない」と述べた。

↑その時々思いついたじゃなくて数週間がかりで仕組みを作ったでしょ?
↓マネロン案件とは関係ないけど、大久保被告は口利きしたと認める。

大久保元秘書は自らについて「張り子の虎で、権限はなかった」と答える一方、特定業者から依頼を受けると、談合の仕切り役だった大手ゼネコン「鹿島」元幹 部に「何とかお願いできませんでしょうか」と口利きしたことを認めた。その結果として、「たまたまお願いを聞いて頂いたのもいくつかあり、ホッとした」と も語った。

「口利きはあった」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

sengoku39/ 警察庁長官を解雇せよ。

帰宅なう したら京大等から入試問題流出事案で
京都府警は、
ヤフー知恵袋に投稿したのはすべてドコモの特定機種のケイタイで、契約したのは東北地方に住む京大受験者だと特定した
と、京都府系関係者への取材でわかったんだと報じられてるが

● 偽計業務妨害に該当するんじゃないかと疑われているんだが、該当するのか確定していない
● 違法行為が確定していない段階で裁判所の令状も取らずにヤフーとNTTドコモに通信の秘密を明かすように求めた
● 契約者情報の一部をリークした ←憲法違反だぞ

先日も相撲界における野球賭博の取調べ中に知り得た違法に該当しない案件をリークした(それも個人ケイタイの中身を解析して得たものだ)

○ ヤフーとNTTドコモは通信の秘密を守らなかった。←憲法違反だぞ↑

◎ メディアはsengoku39を問題にするが、仲間の警察の不法性を指摘しないし、ヤフーとNTTドコモの憲法違反を不問にふそうとしている。

-------------------------

日本国憲法第21条 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC21%E6%9D%A1

集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

都知事選/ 菅民主の立ち位置

保坂展人が出て民主党が推薦or公認する。
落ちるんだが立ち位置を鮮明に出来る。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小沢新党が出来ないわけ /ハム買えない

小沢さんは一度懐に入れた金は二度と出したくない性分だよ。
新党作ったら誰が出すんだ?鳩山を呼ぶのか?そんな事したら「新党作ってる金があるなら、ママからの脱税問題でムショに行け。税金払え」と大騒ぎになる。「金にまみれた両巨頭」「辺野古に基地と 辺野古に土地」だろ。ま。それはいいとして小沢は歯向かう力のない御小姓を使うんだ。カダフィみたいなもんだ。クーデターを起こさないように軍の銃から弾を抜いてるキム将軍みたいなもんだ。刃向かえない小物は当然金がない。誰が出すか?民主党幹事長なら党費から36億円出せたんだが、今は無役で党のカネを動かせない

一度握った金は 出すつもりがない。よそから持ってこれない。新党作れない。原罪みたいなもんだね。三つ子の魂九十九までかね。

-------------------------
国民の生活が一番ってたって、一億三千万人はそれぞれ利害が違うんだがね、今まさにTPPで農村は反対、都市部は賛成で国民の生活利害は対立してるんだよ。農民の鬱屈した感情が一番なのか都市住民の生活が一番なのかもう少しはっきりさせて欲しいもんだね。

そんと小沢さんはむしろ清潔だとか。そうか?問題の土地買うときの立て替えは秘書が勝手にやったことじゃなくて、小沢さんに相談する、あるいは小沢さんの側から「とりあえずこの4億円を使っておいて」と小沢さんが関与している。多分銀行の支店長と担当者もいて、「融資すると確約を一筆入れてくれなきゃだめでしょ」「それがないと、自分の4億が戻ってくると信じられないから」とか、金絡みで恫喝有りの大密談会をやってるはずでしょ。「石川。ちょっと頭取に電話して」

-------------------------
ツーことをみんなの松田公太の記事を↓書いてるうちに思い出した。みんなは自分で金出せる人ばかり集めたんだと思うな。と思ったらマツダ公太は財政チャレンジャー菅直人と相性が良かったと(落ち武者同士感か?)。組み換え。党籍に拘泥しない菅政権だ。辻、保坂はお持ち帰りできるから、やっぱ社民勢力のうちの教条的じゃないあたりを結集だな。と、小沢新党よりこっちのパーシャルの可能性が高いと思うな。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

菅直人/ 大向うから声がかかれば /よっ、大統領!

asahi.com(朝日新聞社):「トップは明るく」 みんな・松田公太議員、首相を激励 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201102280458.html

松田氏が申し込んだら、今時間が空いていると10分ほど会談と。
トップは明るくというのもそうなんだが、国会で答弁しているときに、話してる相手があくまで質問者なんだよね。そうじゃなくて国民に対して話さなきゃいけないんだよ。小泉みたいに大向こう受けを狙わなくてもいいから、せめて質問者の向こうにいる国民に対して声を出さなきゃね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »