« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

雑記/ 真面目な職人をけがしてはいけない

昨晩はアジアカップサッカー決勝戦を見ちゃったんだが。すごかったよね。
-------------------------

asahi.com(朝日新聞社):李忠成「父さん、やったよ!」日本のため頑張る在日4世 - スポーツ
http://www.asahi.com/sports/update/0130/TKY201101300200.html

↑なんだが、この記事って社内の運動部がOKしたの?サッカーが好きでサッカーやって結果を出した選手を汚してる気がするよ。
-------------------------
総理大臣が滞在5時間のダボス会議に一億円でと批判的な。でも何年か前、国会開会中だからとダボス会議に行って存在を示さないのは国家の損失だと批判したのはメディアじゃなかったっけ?そうだが他社ですという、どうせ誰も覚えちゃいないだろと。大名旅行の石原慎太郎よりましな気はするがね。え?石原は余人を持って代えがたいって?代えがたいのは放蕩息子のほうだと本人が言ってたぞ
-------------------------
んで、今日もカイロ関連のマダム寿司は言及なさそうなんで、ちと白金カイロサイトを見に行ってみると「ハクキンカイロ」なんだな。地元駅前に広大な駐車場を持ってるだろうか?

ハクキン/ハクキンカイロ
http://www.hakukin.co.jp/

-------------------------
んだが。この冬。ヤマダ電機で充電池の単三型エネループ2本のカイロを見たんだよ。↓お客様レポートを見に行っていただくとわかるが、えり巻きやひざ掛けと組み合わせたセットメニューがあって、なかなか魅力的というか不気味というか、USBで12時間充電して強モードで最短1時間、弱モードで最長3時間使えるらしいぞ(ACアダプターでは4.5時間充電)。東京は1ヶ月遅れでやっと冬本番。買ってみるのがキッチュだと思うぞ。夏に電池が遊んじゃわないようにエネループ換気キャップと抱き合わせた夏冬セットも出したほうがいいんじゃないか?

eneloop kairo「充電式カイロ」両面発熱型 | eneloop 商品ラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/kairo.html

-------------------------
昨日のサッカーで初めてテレパソ録画してみる(I/OデータのGV-MC7/VZってWindows7のメディアセンターで見たり録画したりするやつ)。2時間半ぐらいでなんと18ギガもあるではないか。ということは1時間で3.6ギガぐらい。録画サイズをいじれるか調査せねば。と言ってもテレビ録画する趣味がないんでどうでもいいんだが。
-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マダム寿司/ 待ってもカイロの感想なし

今のところ↓この人は、何も発信してないようだが。

KOIKE Yuriko 2011
http://www.yuriko.or.jp/

KOIKE Yuriko *小池ゆりこプロフィール*
昭和51年10月 カイロ大学 文学部社会学科卒業

-------------------------
おまけ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ メインストリームが無くなるはずなんだが。

熱狂が通り過ぎたウィキリークス。ネットで暴露仲介。
だが待てよ。ネットってのは中抜きするメディアじゃなかったのか?
なんでウィキリークスが間に入ってるんだよ。
仲介料は50%とちゃうのか?その場合お節も半分で重箱はスカスカなんだよ。
-------------------------
中東で石油高騰を狙う策謀進行中。提灯でついて油を買おうか?いや古来、油は売るものなんじゃないか?
-------------------------
NECとレノボでPC新会社。いい話です。コモディティ化した分野に大企業がこだわって全社的な生産性の足を引っ張ってたと。他にも東芝とかパナソニックとか。三菱デボネアみたいなこと続けてるんじゃねーよと株主様が怒り出すんで、捨て値になる前に切り離すべしと。良いパナソニックと不採算なサンヨーに分けるのがいいんでないか?東芝と湯治場でどうか。温泉卵も美味しいよ。
-------------------------
新燃岳(しんもえだけ)をグーグル日本語入力は一発変換するし、わたしゃATOKはもう買わないんだ。途中WXPとかにしたこともあるんだが、20年以上ATOKだったかもしれない。
-------------------------
フリーの記者が組織を作ると。ま。良いんだけどね。(少なくとも従来型の)専門職の記者ってのがフラット化したネット時代には無くなるんじゃないのか?というか従来型のジャーナリストが言論主体になって居続けるってのが意味不明というか、取材と言論が分化しないと色付き情報の状態は変わらないぞ。ネット記者ってのは自分が色付きなんだということに気づいていないのか?また、従来型に(名のあるものがセンターに居続ける)ことをフラット化時代にやっている自分をどう思っているのか。儲けられる内に儲けておくというのは正しいと思うが
-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ 思い出は半世紀前w

例の朝日新聞の「孤族の国」が「第一部 男達」からいきなり「第二部 家族代行」になっている。朝日的には孤族ってのは男子限定話題なのかね。あなた孤族の人、私家族代行。みたいな。

なんのCMでしょうか? | OKWave
http://okwave.jp/qa/q1861278.html
「あなた作る人、僕食べる人。」

-------------------------
日本国債格下げから24時間経過。また82円台前半に戻った。みんな言ってるように、すでに知られ織り込まれていた財政不安が追認されたに過ぎないと。おせーよ。と。で。最近悲観的になってるんだが、この円高でも貿易収支が大幅プラスで。だとすると円安になる可能性はないんではないかと。
-------------------------
アキバでホコテン再開。止まらず歩いてください。ここは通路です広場じゃありませんと新宿西口地下で勝利の日まで。つかトラックで突っ込んだのを口実に衆議院を解散しちゃったみたいな状態になってないか?


または↓こんなのも

YouTube - 勝利の日まで
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7&aq=f

-------------------------
クマは冬眠中に死んじゃうこともあるようで。って人間も寝てるうちにナニで朝起きてこないんで。救急車呼ぶんだが、ま、そっとしといてあげて年金は受給し続けるのが良いかもしれない。と言いつつ厚生年金って60歳から受給できるらしいぞ。受給すべきか辞退すべきかそれが問題だ(シェークスピア)。もらわない選択と、貰ってから寄付する選択と、結局もらって自分で使うとかいう当たり前にクラッカーとか言う時代、わたしゃ岡山にいたかもしれない。そこで林原関係のカバヤキャラメルを食べてたはずなんだよね。もちろん天満屋の大食堂でお子様ランチだ。
-------------------------
だいぶ時代は後になるが「ポケットからデミを出そう」なんだな。腕時計は「セイコー スポーツ ファイブ」だな。いろんな記憶が「答え一発カシオミニ」なんだ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 日本が正当に評価され始めた

20110127y_d(←画像は日経サイトから。)

 最後がやや下がってるのがイヤーな感じですが。

んと。円ユーロも1パーセント弱

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑記/ 冬眠防止カキコ

本日のアサヒ・コムのトップページ。ビジネスのところなんだが「東証終値」が二つ表示されてるが上のが今日で下のは昨日の。24時間で他に記事はなかったのか?

A_keizai

んで。林原が私的整理だと。どっか買う(引き受ける)のかね?ソフトバンクとか?ホリエモンとか?
-------------------------
小沢さんが逃げられないんだよね。背中を見せると、これまで応援していた精神○弱なのがストーカに変身してアラバマ州アリゾナ州のギフォーズ下院議員さんをダコタハウスの前でナニしかねないからね。敵に背を見せられないんじゃなくて、ボスに裏切られたと感じた応援部隊に背中から撃たれかねないからね。原子力潜水艦でロシアにでも逃げるしかないね。
-------------------------
北京で自動車販売制限と。年間24万台でナンバープレートを抽選で当たったら買えますと。倍率十分の一。ということは制限しなければ240万台と。北京の人口は1200万人から5000万人の間らしい。1200万人とすると5人に一台。5000万人とすると20人に一台だな。商業用が別腹でなく含まれてるとすると個人用は10-30人に一台目安だな。恒産ないわけだからローン組めるわけじゃないから現金だな。相当の糊代だな。需要が強いからまだ破裂しないなと見るべきか、あぶく銭が受給輪廻に動かないと悪循環になるぞと見るか。

北京市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC#.E4.BA.BA.E5.8F.A3

人口 [編集]

戸籍人口1,755万人(2009年末)あまりで、他に公安機関(警察)に一時住居登録している流動人口が364.9万人いる、都心人口917.61万人(2008年12月)いる。構成は96%が漢民族で、残り4%は55の少数民族で構成されている。

2010年の国際連合の統計によると、近郊を含む都市圏人口は1238万人であり、世界第13位である[1]。

-------------------------
チバラギの無差別なんとかの発生率が市橋容疑者なんだが、黒ゴミ袋をかぶせてアレがというのが流行りそうじゃないか?報道がつくる二次被害だな。
-------------------------
人をナニしても無人島で生きる楽観的人生と、自分で終わらせる人生と

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑記/ 側近は誰に寄り添うと暖かいか

乳酸菌おじさんも菅直人だいっきらいみたいなんだが、そこ経由で ↓を見に行ってみると、ネットゲリラさんも大っきらいというか菅直人を小馬鹿にしているというか。

↓URL。でも。そういう暴露をするのを側近とは呼ばないと思うぞ。側近でもないのにチクッたとすれば、信憑性がそもそも無いというか、所々に散見される反菅勢力じゃないかと。そもそもポスト記者の脳内物語の可能性も高いし

ネットゲリラ: CIAの手羽先・朝日新聞が空き缶内閣を熱烈支持
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/01/cia_c8ac.html

菅側近が打ち明ける。

-------------------------
雨や嵐にゃ慣れたけど、やっぱり夜明けはドラえもん。

朝刊太郎 山田太郎 - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?wd=%E6%9C%9D%E5%88%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E&lm=0&si=&rn=10&ie=utf-8&ct=262144&cl=3&f=1&rsp=0

-------------------------
二階堂コム。台湾の偽札?で政府が動き出したとか

そろそろどこかがやるだろうな : 二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/9739

-------------------------

asahi.com(朝日新聞社):都知事選、誰が出る 有力候補互いに牽制、相乗りも? - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY201101240541.html

(1/3ページ)

誰も出馬表明していない段階で予想される顔ぶれというか、朝日記者が妄想する顔ぶれで大々的に記事を。妄想書いてる暇があったら足で稼げよ。あ。寒いか。それは気づかずに申し訳なかった。

Totijisenn

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

レタッチソフトが決まりかけてる件

Win7にして動かなくなったペイント系レタッチソフト(Paint Shop Pro)の代わりを探してるんだが、↓あたりで打ち止めにしてGIMPメインで他をどれか補完に使うかなと。PIXAってのかな?決められないなぁ。GIMPはソフト内からスキャナ起動できないっぽいんだよね。フォトショのエレメント(体験版)はなくてもいいな。

デジカメファイルは自分でいじれるから、かえっていらないことをやるんだよね。最近は プリントするなら嘘でもプリント映えするように直そうねと …

Gazou

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

週刊プレイボーイの目利き度

おひ。クオリティー・ペーパーが消費税の写真を林家の時に、大人のピンク雑誌にはオオモトの財政再建が見えてるらしいぞ。

Index_image

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

報道職人に見る職業倫理の崩壊

早い話が全文引用なんだが。↓の記事の見出しは『仙谷氏「あり得る」』じゃなくて『仙石氏「野党との関係次第」』としてないのは誤報というか読解力欠損というかミスリードというか作為的虚報というか悪意というかジャーナリストとしてのモラルの崩壊というか不適正というか社内規律が悲惨だねというか、普通、職人ってのは職種に対しては真面目なんだがね。

asahi.com(朝日新聞社):小沢氏喚問 安住氏「予算委で議論」仙谷氏「あり得る」 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0123/TKY201101230158.html

2011年1月23日16時28分

 民主党の安住淳国会対策委員長は23日のNHKの番組で、野党による小沢一郎元代表の証人喚問要求について「衆院予算委員会で議論する中で、各党理事で話し合ってもらえばいい」と述べ、実現に含みを持たせた。仙谷由人代表代行も23日、徳島市内で記者団に「野党との関係で、そういうこともあり得る」と述べた。

安住アナが「話しあってもらえばいい」と言ったのを「実現に含みを持たせた」と超訳する技術も下品でステキだね。

| | | コメント (1)

TPPはインターナショナリズムである

日本は少子化してるとマイナスの価値観で言ってるわけなんだが
少子化な限り縮むしかないんだが
日本という国境で分離するからそうなるんであって
国境を取り払ってしまえば、世界の人口は増えているわけなんだよ。

つまり。国境を開けば少子化どころか人口増加なんだよ。
それをやるのが貿易自由化で、TPPはそれをより広い地域でやるということで

国境をなくすということは、昔懐かしい ↑タイトルのものではないのか? えっ?

 > バンコクの労働者諸君

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ 財政再建もグーグルに頼むべきか?

ハイビジョンじゃなくてDVD画質でサッカー日本カタール戦を見てるが、16:9の横長画面ってサッカー中継に異常に合うね。普通のニュースは横長画面を使いこなせてないからその差が際だつね。横長画面は映画の人を連れてこないと一朝一夕にはできないよ。テレビの人は即戦力にならないからリストラだね。あ。一点入れられた。
-------------------------
尾籠なことだが、なんか鼻炎っぽくて水っぱな。これって感染した粘膜表面を剥がして捨ててる生理反応なんじゃないかと。尾籠。ATOKだと変換候補の説明がサイドに開くんだがGoogle日本語入力では辞書連動みたいな窓は開かない。今後追加されるとかネットで検索とかオプションが付くんだろうな。
-------------------------
ツーことでATOK使ってる人。Google日本語入力を試したまえ。すごい効率だぞ。
-------------------------
与謝野は国家財政に触れる発言もしてるが、菅直人は年金とか福祉どまり。そうじゃなくて一番大きな枠組みの中で各部をどう位置付けていくかなんだよ。
世論調査の項目は「消費税にナンタラ」じゃなくて「財政規律の現状に危機を感じますか?」が最初に入るべきで、その下項目に「消費税」「予算縮減」と並べるべきなんだよ。↓みたいな

財政規律の現状に危機を感じますか?
      |
      |ー増収
      |    |
      |    |ー消費税
      |    |ー所得税
      |    |ーサービスの有料化
      | 
      |ー予算縮減
            |
            |ー政府サービス
            |ー公共事業
            |ー公務員経費

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

WBS/ 与謝野馨=ダースベーダー説

着ぐるみを着ているが、息を吸い込む音で分かるぞ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続/ 日本財政、ゴミ屋敷化 阻止計画

↓すぐ前の「日本財政、ゴミ屋敷化 阻止計画」の続き

メディアでは。消費税が報道され、それは福祉年金に連動していると報道されるが、より大きな国家財政の規律回復との関連で報じられるケースがない

財政を何とかしなきゃいけないと言うのが玉突きでここに出てきているだけなんだから、元を見ないで枝葉だけ騒いでいては、本質が見えないし、間違った世論誘導をすることになってしまう。というか「なってしまっている」。

大きな枠の中で、もうなりふり構ってられないが
最低限のセーフティ・ネットだけはちゃんとしないとまずいだろう、と

--------------------------------
境界の敷石が当家のほうにずれてると隣家と喧嘩をしているんだが、
境界石がずれてるんじゃなくて、土台の山が崩れてるんだよ、と

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

日本財政、ゴミ屋敷化 阻止計画

菅内閣は安全保障に釣られないから、もみくちゃにして視聴率が取れないぞと
じゃあ。消費税が中心問題にするのが視聴率的に良いんじゃないかと。

問題は消費税じゃなくて「国家財政」の健全化だし、基本的な政府機能を持ったままそれを実現することだし。だから、本題の国家財政を最前面に出すようにしないと

健全化しないで良いという人は日本を「ゴミ屋敷」にするつもりか?

と、政府側がいうと刺激的すぎるから党側に言わせるようにしないと。
財政健全化できないと世界から見られた途端に、日本は売りあびせられて破綻するぞと。生活費以外の金融資産は国の借金とツーペイされてチャラになるぞと。(ちょっと言い過ぎました。)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あ。ナイト イン チュニジア

YouTube - チュニジアの夜
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%9C&aq=f

↑ のチャカ・カーン バージョン ↓

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

新機材がナニな件

ここ何日かパソコンの起動時にこけると言うかHDDが読み込まれない感じで、何回か起動しなおすといいし、一回起動すればその後は良いんで、だましながら様子を見ると

で。昨日。連続ビープ音で起動せず何回かスイッチ長押しでオフして再起動でOS立ち上がったんだが、いかにもまずいんで、今日というか日が変わって昨日、新機材買ってきた、ソフマップのテリヤキバーガーパソコンってやつでCore i5で4G、1Tでなんと69800円だという。

ということで、設定中。旧機材で焼いた設定が、新機材で読めないんだよね。でシコシコ手動でやってます。今までの3.5インチHDDを外付けにするやつを仕入れてこよう。

ネットブックと家庭内無線LANでネットが組めない(泣

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

雑記/ 通常。前に進むを進化という。

32インチの地デジ対応テレビが来て、やっと地デジになりました。ただ、フレッツTVのアナログってBS1,BS2も送ってくれてて、デジタル→アナログ変換送出で2015年3月末までアナログ的な録画が出来て、ま、録画しないんだけどね。新機材より旧機材の方が使い勝手が良いという時代が後ろ向きといういかにも日本的な

与謝野を閣僚級に据えて菅政権わけ分からんと、何でも菅でも叩かれるんだが、財政再建に狙いを定めてと、私からはじつに合目的的に見えるわけで。次代に負債は残さない、ランドセルは残しても負債は残すな、と。30年後には教科書に名を残す政権になるぞ。バカ呼ばわりされながらも次世代を守ったと。枝野はやめてくれ見てるうちに腐ってドロドロ溶けていきそうな枝野は見たくない

あのとき「ハンカチ王子」と名付けられなかったら、
あのとき「老眼?」とガキに聞き返されなかったら。
そうだよ進化って言うんだよ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

民主党政権/ 粛々と詰みに向かうか?

胃ガンの仙谷がいって喉頭ガンの与謝野が入ると メモメモ
コイツは小沢が勢力保全の意味で連れてくるのが良かったんだが
小沢じゃなくて執行部が動いたと。
現執行部にそう言う能力があるんなら小沢イラネということになる、というか
能力に自信があるから小沢イラネと強めに出てるくさいな。

と言うことは。支持率は総選挙までにあげればいいという割り切りで
今は粛々とやることをヤルと。支持率には時間が掛かりそうだから
当面総選挙なしと。しかし統一地方選ってのが4月頃あるんだよな。
その直前に予算&関連法案で大バッシング大会にさらされるわけだ。

うーむ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ア山路 容疑者

イギリスでタイーホされたアサンジ容疑者はどうしちゃってるざましょうね。

APF通信の山路徹さんもどうしちゃってるざましょうね。

-------------------------

あ。惨事。
別にやまじい所はありません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

破天荒な意見は破天荒か?

asahi.com(朝日新聞社):米中、軍事交流強化へ 国防相合意 年内に新指針 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0110/TKY201101100271.html

【北京=村山祐介、峯村健司】中国を訪問しているゲーツ米国防長官は10日、北京で梁光烈国防相と会談した。両氏は米中軍事交流を持続的で信頼性のある形に強化する考えで一致。国防当局者による実務者協議で、新たな枠組み構築に向けた指針を年内にまとめることで合意した。

んで。政府関係者が ↓な発言は出来ないにしてもメディア関係や言論やの民間人は ↓言っても良かったわけだ。

沖縄の米軍基地の軽減案: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-7087.html

-------------------------
ユーロと円をリンクさせろと民間人は提言しても良かったはずなんだが、したのは この隅っこの私だけだったと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

タイガー花粉症マスクの真善美で花道を

タイガーマスク運動だとか意味不明の造語をはじめてるんだが。あれはタイガーマスク症候群なんじゃね?まずタイガーマスクに郷愁を感じる年代は?私よりやや若いぐらいみたいなんだな。子供達には伝わってないな。女性じゃなくて50歳代オジサンだよね。善と称することを顔を隠してした仙谷38サンと共通項があるね。ブームに陽動されやすい。と言うことは今回はランドセルだったが、ピンと来る場所がナニだったら土浦改札前で切りながら駆けっことか、アキバで突きながら駆けっこ、取手で駆けっこ陽動に感化されてたかも知れない。タイガー覆面で顔を隠してランドセルを配ると。セコイよな。花粉症マスク並みにショボイよな。顔を出せよ。いや、なけなしのランドセル代金払って後は餓死を待つ最後の花道でしたと …

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑記/ 雑記ローニはドローでした

小泉毅案件を彷彿とさせる事案起こる。

asahi.com(朝日新聞社):呼び鈴で出た玄関先 見知らぬ男に襲われ夫死亡・妻けが - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY201101100190.html

10日午後4時40分ごろ、東京都目黒区上目黒3丁目の民家から、「刃物を持った男に夫婦が襲われた」と110番通報があった。警視庁によると、訪れた男が住人の男性(87)と妻(81)を刃物で襲撃。男性は腹を切られて死亡。妻も手を切られてけが。同庁は殺人未遂事件として逃げた男の行方を追っている。

-------------------------
この間正月休みを取った皆様が今度は8(土)ー10(成人の日)の三連休だとか、メディアの皆様も言祝いで(ことほいで)いらっしゃるが、日本人は休みすぎじゃないかと言及すべきなんじゃないかと思う私は、ひとが休んでる時は休めない小売店労働者のひがみかもしれない。
-------------------------
中国ステルス機。あれは飛べるようになるのか?
-------------------------
またユーロ安。ドイツが「ポルトガルが危ない」と余計なことを言った模様。←な事が続くから円とユーロを正比例型でリンクするような対策を打てと何度も言っている。こんな閑散ブログで言っててもしょうがないが

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

菅直人の気持ちは「なえる」のか? /ビデオニュースドットコム

特別番組 菅首相生出演!総理の言葉はネットに響くか - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
http://www.videonews.com/on-demand/501510/001636.php

ビデオニュースドットコムでネットインタビューに出ましたと。気持ちが「萎える」んですと言ったと新聞見出しで見たが、↑該当部分1時間25分中の1時間20分あたり。過去の短命内閣が短命だったのが分かると。こんなに頑張ってるのに何で伝わらないのかと「気持ちが萎えるんです」という、過去の短命内閣に関する感想で

『自分は「変わり種」だからヤーメタとかならずに萎えるどころか徹底的にやりたい』と言ってるんじゃないか。全く逆の新聞見出しを付けて、

真逆に報道してやるから早く気持ちが萎えろと言うことなのか?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ぶつくさ/ 企業の内部留保で詭弁術

円高だから海外の企業や利権を買いに行けとあおっていたメディアが、企業の内部留保が海外への投資で出て行っちゃって国内を潤さないんだよねと、ぶつくさ言ってるんだよ

と、私もぶつくさ言ってます。

-------------------------
いや。内部留保は現金じゃなくて設備資材機材なんだと。じゃあ設備にする前は現金だっただろ? 海外に持ってく前は現金だろと …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中国のステルス機とされる機体の画像出回る

昨日書こうと思ったんだが自分の評価に自信がなかった。今日も自信はないが…
001ec94a25c50e8e5daa23
そこら中に出回り始めた中国のステルス機「殲20(せんにじゅう)」とされる機体。デザイン的に懐かしい感じがして鉄人28号時代に夢想された未来戦闘機なんじゃなかろうか、そのラインでF104ってのが出来たんだがまっすぐ飛ぶのは良いけど空戦的には不得手だねと、そこから少し後にベトナム戦時の国防長官マクナマラがいろんな機能をひとまとめにすれば優れた戦闘機ができると言ってF111ってのを作って、結局何処をとっても中途半端だったと、しかし戦闘以外の分野では多用途が活きて良い機体だったよねと。そのF111の思想をF104のあこがれで作ったらこうなりましたと、そんな感じの機体だな。

で地上走行テストをやりましたとYoutubeに動画があったけど、それもなんかアヤシくて。ってのはエンジン音が静かすぎてこれ最先端を狙った機種のエンジンじゃないだろってな感じだった。

そんと。
★ステルスなんだと報道されてるが、ホンマかいな?
★エアインテークの位置を干渉しないところに決めるので機種が伸びてるね。それで損なわれる操縦性を補うためにカナード(前翼)が後付けされてるんだな。
★エアインテーク小さすぎる。胴体内の空気トンネル長すぎる。★機体内に爆弾倉あるんじゃね?

-------------------------
エンジン吹き出しのノズルを可変にして、アクロバチックな飛行をする米ロの最先端機と比べて大きく劣ると思うが、安いのが取り柄の円境さんかもしれない。
-------------------------
ネットに中国の次世代戦闘機「殲20」写真 各国メディアの論議呼ぶ_中国網_日本語
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-01/06/content_21686448.htm
↑の写真の部 ↓
ネット上に流れる中国第5世代戦闘機「殲20」(20枚)_中国網_日本語
http://japanese.china.org.cn/photos/2011-01/05/content_21678099.htm

-------------------------
はじめて百度検索は選別されてるか?な気がした。
↑写真のトラックは日本製か?

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

政治パーティーもグルーポンで半額よ

「政治の季節を終わらせよう」と書いておきながら自分で政治ネタを書いたらマッチポンプだろうと。でも最近の若い人はマッチを知らないだろうなーだから「ライター消火器」とか100円ライターも規制はいってるらしいしオール電化時代だから「スイッチオンオフ」とかだろうか?でもスイッチって瞬間的にオンオフすると「瞬間電流」みたいなのが発生してつないであるIT系機材を傷め勝ちだから、30秒待ってが目安だな。

と前振りが
話題のグルーポンで半額よ、って
2万円政治パーティで豪華バイキングみたいなもんじゃね?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小さいパソコン/ ATOM機は見送ろう件

必要充分で良いじゃんと自分を納得させるのに時間がかかっていたんだが、
過去の私の買い換え周期を思い出すと、4-5年使うことになりそうなんで、今下限近くだとその頃には不十分になってる可能性もあり … と言うことで。そうすると新しめのセレロンやペンティアムかCore i3だなと。でも今年インテルの石はさらに世代が進むしなー。と。

とりあえずCore i3 あたりで目星を、と言うよりこのクラスなら店頭に行って「音の静かなやつ」を聞いて数秒で決まるな。

と言うことで、仕切直しで、もう少し熟成期間をおく。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ オール電化出来ない分野

豪雪で長期間停電したら凍死することもありますよというデメリット表示をしないで売っていたら消費者庁案件だろうよ。
-------------------------
エコポイントで薄型テレビ売ったばかりだから、3Dテレビが普及するのはそれの買い換えが来る5年後だな。というかその頃にはテレビはネットにしかなくなってるかも知れない。例えば歌謡曲の時代にシンガーそんぐユーミンとかネット専用グッズが出現したように、ネット専用アイドルでNKB48とかが出てきて二次元握手券がもらえますと。いや長ネギのオネーチャンがってのは、わざわざ作らなきゃとか自分で動かさなきゃとかだから、やっぱリアルアイドルだな。ってビデオチャットと違うのか?
-------------------------

土岐麻子.。とうとう来たな。

-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

寝言は寝て言え/ 消費税増税で福祉を /多重債務国家

↓ 末尾の図 財務相サイト内「公債残高の推移」http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.htmlから持ってきて「確認/ 国の借金残高の推移: 鳥の使命」でちょい書き加え。

2010年度この国の借金の償還と利払いで各10兆円強必要なわけで。償還分は借り換え、利払い分も国債増発でまかなうしかなくなってるわけで。国の借金が減る目途は今のところ立っていないわけだ。

財政緊急だから消費税を上げましょうといってる時に、消費税は福祉目的に限るべきだとか寝言を言ってるバカな言論人が多くいるわけで、そんな事したら単なる財政の膨張でしかないわけだ。

景気が良くなれば税収が増えるのは間違いないが年に10兆円増えたとしても借金完済まで100年かかる。税制をいじらずに税収増に期待しても足りないしあてにも出来ない。

また国の支出を減らせとも。それは国のサービスの低下に直結する。恩恵に浴している分野に覚悟はあるのか。公務員を減らせと。自然減によらない職員減をやれば退職金の支払い等短期には余計金がかかるし、意味のある人件費削減をやるには人数が多くなりその再就職の世話等、中短期にかかる経費は更なる財政圧迫要因となる。

周辺状況の好転に期待しながらも、税構造をいじるしか方法がない。
税構造をいじるために見栄えの良い福祉目的等のごまかしをすれば、それに縛られて一層借金を増やすことになる。また「税制」と一般化した表現をすれば他の税構造が強調され消費税増税が消される危険がある。

「財政健全化の為の消費税」と明示せよ。

↓図)国の借金の状況は? 公債残高の推移

★ 一旦めどをつけないと泥沼よ(は~と) ★

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

二階堂コム見るべし/ 台湾に3兆円の偽札が?

以前から二階堂コムがほのめかしていた件。動かすようです。こいつぁー春から楽しそうだなぁー
-------------------------

第1章 100万円持って来たら押収 : 二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/9211

「台湾にある偽札は3兆円以上だって聞いている。

(第2章へ続く【本シリーズの次の更新は1月2日になるかも】。)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/01/01 ガラパゴスがガラパゴスする

新年あけまして めでたい話を一題

シャープ:「ガラパゴス」海外展開へ…米、中、印などで - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101230k0000m020077000c.html

「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を来年以降、米国や中国、インド、ブラジルなど海外で発売する方針を明らかにした。先行販売する米国では、電子書籍の閲覧方式に、海外で主流の「EPUB(イーパブ)」を追加採用し、米国の出版社や電子書籍を購入する消費者にアピールする。

↑ だそうで。海外向けにデファクトスタンダードを。でも日本では独自形式よと。そんなことをしていたら ↓だそうで。ガラパゴスで絶滅が起こることになるようですが、ちょい前にはナントカ・ザウルスが絶滅したんでしたよね。

電子書籍:世界標準、日本語も対応 EPUB縦書き可能に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/book/news/20101229k0000m020124000c.html

日本語の縦書きや句読点の禁則処理、ルビ表記などに対応する。同じく縦書きの中国語のほか、右から左へ書くアラビア語やヘブライ語にも対応する。

Garappati1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »