「あかつき」に回転す。
asahi.com(朝日新聞社):エンジン噴射中に衝撃、想定外の回転 探査機あかつき - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY201012080529.html?ref=recaにエンジンを逆噴射する途中で機体が強い衝撃を受け、想定外の急激な回転を始めていたと発表した。
機体を安定させるための「セーフホールドモード」に自動的に入り
こういうやつに重心軸と違う加速度が加わるとコマのように回転をはじめるよという模式図が当ブログにありましたのでご覧ください。に_ちゃんに貼られてバカにされたんですけどね。
着陸船がコマのように回転をはじめて: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-baa2.html
重心軸と違うコマのような回転をすると回転のぶれがドンドン大きくなるので、重心軸を中心とした回転に戻そうとするのが↑(朝日記事中の)セ-フホールドモードってのだと思います。(えーと。ちょっと違うがライフルマーク。また。タービンブレード。あるいは車輪のホイールバランス。)
| 固定リンク | 0
「アポロ」カテゴリの記事
- 今日の触れないでおいてあげる大人の対応(2019.01.05)
- 今日の半世紀前には二人乗りだったけどね(2018.04.06)
- 続々/ アポロ帰還時のドッキング(2014.09.11)
- 月面車は退化している(2014.08.03)
- レーザー砲の着弾補正はどうやるのか?(2014.05.03)
コメント
ジャイロですね。軸角度を一定に保とうとする力
投稿: 本人 | 2010年12月 9日 (木) 16時29分