« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

雑記/ いよっ。大統領 /首相だけど

アラン・ドロンさん吹き替え、野沢那智さん死去 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101030-OYT1T00608.htm?from=main1

わたしゃ「那智チャコパック」ですね。当時中学生で自分個人の普通のラジオを持って無くて工作キットの鉱石ラジオで、そのイヤフォンに広告紙を丸めたメガホン付けて音量増幅して。で。このラジオでFENのウルフマンジャックなんかも聞いてたのよね。鉱石ラジオなんでスイッチ切るってのが無くて、年がら年中鳴りっぱなしだった

-------------------------
朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」担当筆者変わりますとのこと。今は2人体制だったのが一人体制に戻る様子。コラムってのは自分を書いてるわけで、自分を棚に上げて書いてると齟齬がでちゃうと。事象を語りなが見せるはにかみ芸に「いよっ。大統領」の声が飛ぶんだな。ま。普通の記事が事実なんだか憶測なんだか願望なんだか下手なドラマ作りなんだか分からなくなってるんで、その中にあってコラムですと際だたせるには相当の輝きが必要じゃないかと。輝き?そう可視光が含まれた電磁波=お電波

-------------------------
日中首脳会談流れる(のちに懇談)
今朝の朝刊開いて一面デカデカだったんでビックリしたのよね。中身がある会談だったのが流れて中身が協議できなくなったのなら大変だが、中身のない会談が流れただけだから、一面トップデカデカは無いだろうと。中身のある会談てのは、橋龍が相手に持たせた竹刀の切っ先を自分の喉に当ててみせるとか。橋龍。役者だったよね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ 暴走IT /先達は日々に鬱陶しい

東北北海道に雪を降らせた寒気が上空に居座っているところへ台風が来ても、冷たい空気を吸い込んで一気に弱くなる気がするんだが、ザッピングしたテレビの天気予報は「台風来るぞ」と警告を発しっし。と思っていたら去年の10/07にデジャブが

台風/ スーパーコンピュータよりオジサンの年季: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-4d8c.html

海にいるうちは強かったけど上陸したら急速に弱まったというのが↓

2009/台風18号接近中: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/200918-1dee.html#search_word=%E5%8F%B0%E9%A2%A8

-------------------------

グーグルのリナックス系OSの名前。「アンドロイド」ってのは一般名詞のアンドロイドを もろパクッタ んではないか?以前はリナックスのディストリビューションはターボだとかデビアンだとかナントカリナックスとリナックスであることを明示したわけで単に「アンドロイド」と名乗るのは先人に対する敬意の喪失ではないのか?そんなのはほかにもあるんでグーグルだけが成果横取りとは言わないが。リナックスとアンドロイドと両方で先人への礼を欠きすぎだと。

Androidとは - IT用語辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/Android

三省堂 大辞林
アンドロイド 4 [android]
SF などに登場するロボットや人工生命体のうち、外見はもちろん、思考や行動なども人間同様であるものの称。

→ヒューマノイド
「アンドロイド」に似た言葉
» 類語の一覧を見る
ロボット

-------------------------

事業仕分けイベントでやらないで通年でやればいいじゃんか

-------------------------

乳酸菌オジサンのサイト。ケムトレイル散布拡散する頃にはジェット機はずーっと先に飛んでってると思うが。

飯山一郎のLittleHP
http://grnba.com/iiyama/

◆2010/10/28(木) グーグルアースにケム散布中のジェット機が…
4月27日、長崎上空で ケム散布中の大型ジェット機。

-------------------------

TPPとか貿易解放。こわいから鎖国してましょうと言うのは時代的にどうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢事案/ でもデモをやるよ /生物の多様性を確認

まず

本日(24)『小沢支援デモ』のお知らせ。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20101024/1287846896

『検察・検審を糾弾するデモ』 集合案内

次ぎに

聖者が町にやってくる ── 10.24デモ従軍記 (二見伸明の「誇り高き自由人として」)
http://www.the-journal.jp/contents/futami/2010/10/_1024.html

んで。これを企画した中の一部がこれじゃなかろうかと。明確に検察検審糾弾以外の続人的要素が。↓以降に何記事かある

『検察・検審を糾弾するデモ!』: 小沢一郎に日本を託す会ブログ
http://ichirokai.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-2dd4.html

↓参加者多数の声。阿修羅掲示板、コメント欄に注目。削除されているが01でアオリを入れた人が優秀だったとの説有り。

前代未聞のデモ(牧村しのぶのブログ、10.24)[「大衆が政治家のためにデモをするなど前代未聞」はその通り] 南青山
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/160.html

-------------------------
粛々と進む司法手続きと無関係な異次元で起こった「ええじゃないか祭り」みたいだなと。

ええじゃないか - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B

目的 [編集]

その目的は定かでない。囃子言葉と共に政治情勢が歌われたことから、世直しを訴える民衆運動であったと一般的には解釈されている

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑記/ 二番煎じは出がらしかも知れない

高熱の風邪が治ってしばらく経ったんだが、また風邪をひいちゃいました。軽い普通のやつだが。

と言うことで。恥ずかしげも無くノーベル賞の二番煎じで「文化勲章、功労賞」。ほかの人がやったのを後追いするのは「私は無能です」と白状しているようなもの。そんと、受賞者は既に功成り名を遂げている人ばかり。つまり現実が先行して賞が二番煎じだよと。民主党のそれも菅直人なんだから政府がお上ヅラして賞を与えるってのを停止すればいいのにと思うが、ま、些事なんでこだわらない。

で。朝日新聞「経済気象台」

asahi.com(朝日新聞社):経済政策に不可欠な一貫性 - 経済気象台 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201010250492.html

菅直人首相は、今年初めに財務相に就任した際に、円の適正レートは「1ドル=90円台半ばが適切」と発言し、その発言が不適切だとして多くのマスコミ、エコノミストに袋だたきにあった。その結果、発言はうやむやになっただけでなく、一種のタブーと化してしまった。しかし、今にして思えば、あの発言は政治家として適切だったのではないか。発言の趣旨を十分伝えなかったこと、そして現状で十分踏み込んだ発言をしないことこそ不適切なのではないか。

その時叩いたのは朝日新聞でもあるわけで、
「鳩山普天間ドツボの構図」は、もともと言葉尻だった「出来れば海外」をメディアがフレームアップして当面の大問題に仕立て上げて、鳩山がうまくいなすことが出来なかったという事で。脇でそれを見ていた菅直人が為替市場への介入が叩かれた途端に、そこからメディアのフレームアップが始まってタコ殴りに合う危険を察知して以後口を閉ざしたと。

菅直人側が説明しなかったのは事実だが。いきなり菅直人を叩きつぶした第四権力がいるわけで、菅直人の円高牽制を糾弾したメディアの責任を軽く扱って、今また政府側だけ叩くのはアンマシにも都合が良すぎないか?(ちなみに私は菅財務相の95円発言の時絶賛したんだよ)

雑記/派遣むらむら2万円もらったが勝ち: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/2-f32b.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 続/待てば海路の日和あり /内部崩壊するオバマ政権

20101024reuters←画像はロイターからでござる。
G20で中国ドイツが指摘との事。ドルペッグ状態の中国元はドルが安くなれば連れ安でお得なんだが、高くなってもドルペッグだから対米貿易は影響ありませんと。でアメリカがナニならコッチもアメリカが嫌がることをやりますよと。

で。外部から勇気ある発言がでたかと思ったら大間違いで。輸出を二倍二倍のオバマ政権にあって財政規律を守らなきゃいけませんよの財務省がコマセを撒いて言わせてる部分もあるわけで

でもアメリカが引き締めに行ったら二番底勢力と上を見る勢力の打ち消し合いでツーペイになって、というか中間選挙前に財政健全化を出すってのはオバマはもう氏んでいると認識されてるって事で、ま健康保険やって一内閣一仕事って事で一期使い捨てで、というか用済みになったら庵册があの国の礼儀かも知れないねと。ヘリでも落ちるのかね。ヘリってのは本来生存率が高いんで別のナンカだな。副大統領はバイデンって人じゃなかったっけ。太陽光発電で余ったやつを電力会社に買い取らせるとバイデンさん

オバマさんには済シールを貼っておこう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ペコちゃん盗難/ ヲタクはなんでも収拾したがる

米グーグル:無線LANを通じ個人情報収集 違法性強まる - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101024k0000m040021000c.html

情報の中に電子メールの内容やパスワードが含まれていたと発表した。

クレジットカード情報も当然含まれているわけで(w
住基ネット番号なんか反対してた勢力なんか、もう飽きたのかね。一人1000円の1億3千万人で1300億円だぞ。グーグルは出せるじゃないか。取ろうよ。

日本にもサイバーポリスみたいなセクションあるんじゃなかったっけ?国民のために仕事しないなら予算付けるなよなー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オザワ・ジョンイル政治大学校

asahi.com(朝日新聞社):小沢一郎塾、強制起訴に危機感 塾生募集のため初会見 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1022/TKY201010220407.html

小沢氏の哲学や理念を伝え、リーダーを育成する目的で2001年に設立。衆参国会議員10人が輩出し、党代表選でも小沢氏陣営の中核を担った。

だそうなんだが。↑の文の前段は「リーダーを育成する目的」、後段は「実は小沢代表応援部隊」だったと読めるんだが。この塾は小沢一郎政治塾 - Wikipediaによると1年終了で年2回三泊四日の集中講義だそうで、それで実質的な何かが出来るわけもなく小沢忠誠の踏み絵の機能をしているのではないかと思われる。リーダーを育成するのが目的ではなく、将軍様をたたえる鉄砲玉をリストアップするのを目的として設立されたのではないかと邪推される。よーするに小泉毅さんの名簿を作るって事だな。

↓直接関係ないが、先日触れた新政党自由党解党時のお金。
-------------------------

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/01/24(日) 09:27:20 ID:???0 BE:1851773696-PLT(12556)]

小沢一郎民主党幹事長が党首などを務めていた新生党や自由党が解散した際、
両党に残っていた資金の大半に当たる計約22億8000万円が、小沢氏関連の政治団体に
移されていたことが、関係者への取材や政治資金収支報告書などから分かった。
両党の残金には政党助成金などの公金が含まれており、解党のたびに小沢氏が多額の公金を
自身の管理下に置いてきた格好。政治資金力がなお、ものをいう政界にあって、
「壊し屋」とも呼ばれる小沢氏の資金調達の一端がうかがえる。

政治資金収支報告書や政党交付金にかかわる報告書などによると、小沢氏が党首だった自由党は
2003年9月、民主党との合併により解散。自由党には、政党助成金約5億6000万円を含む
約15億5000万円が残っていたが、解散当日に約13億6000万円が自由党の
政治資金団体だった「改革国民会議」に移された。
1994年12月には、小沢氏が代表幹事を務めていた新生党が新進党に移行した際、党本部と
支部に残っていた資金の大半の約9億2000万円が政治団体「改革フォーラム21」に
移されていた。このうち約5億円が、議員の調査研究に国から支給される「立法事務費」だった。
改革国民会議と改革フォーラム21は、小沢氏と関係の深い人物が代表や会計責任者を務め、
現在も小沢氏の個人事務所と同じビルの同じフロアに事務局がある。

小沢氏の公設第一秘書大久保隆規容疑者(48)の西松建設事件の初公判で、検察側は
改革国民会議について「小沢氏から会計責任者に指示して、随時、小沢氏の関連政治団体へ
資金移動されており、小沢氏の財布の一つ」という元秘書の供述調書を読み上げた。

改革国民会議は94年に設立。新生、新進、自由党の政治資金団体だったが、自由党解散後は
一般の政治団体となった。改革フォーラム21は92年に一般の政治団体として設立された。
解党時の資金移動について、両団体の役員らは本紙の取材に「就任以前のことなので
承知していない」としている。

*+*+ 中日新聞 2010/01/24[09:27:20] +*+* 
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010012402000138.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

財閥の形成/ チャイナリスクの進行表

WBSでチャイナリスク: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/wbs-52b1.html

なんだが。中国が今の形で存続するのを前提に話してるな。

続きなんだが。先に白猫になった人が私有財産を守るために私兵を抱えるんじゃね?私兵はまず資産管理会社等の純事務的なものから始まって、輸送や保管を守るための警備会社となって、ついに地方政府とも対峙しようとする法務集団とか行政のごり押しから防御する糾弾大会を出来、賄賂を撒き、踏み込んで妨害勢力を排除すると。一般には対立集団に対して存在するわけだが、対立集団が共産体制となる場合も出る とか…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 待てば海路の日和あり

20101021geithnerガイトナー 米財務長官が「ドルはこれ以上安くなる必要がない」と発言したと伝わり瞬間風速がこれでした。

アメリカは財政がらみで非ドル圏に国債買ってもらわなきゃいけないので、今の状態を放置すると、金利安で魅力がない、為替差損でマイナスになる、で非ドル圏の人は誰も米国債買わなくなるわけで(元を高くすれば中国も為替差損が出る)じゃあどうするのか?金利を上げるにも周辺金利を残して国債だけあげることは出来ず、為替を動かすためだけに市場流通量を絞って良いわけじゃないし

実質的な何かは出来ずに口先でアドバルーン上げながら市場が織り込んでくれるのを期待すると。つまり方向は国債が魅力的になるようにしたいですよと。機が熟せば実際行動も取るかも知れないし、引き締めの優先順位は高いですよと(財務省としては)位置づけましたからねと

大切なことですから三回言いましたからねと

-------------------------
と言うような方向だぞと。日本はバタバタせずに気長に待つのが一番の近道なんじゃないかと。あるいはもう少し早めるために、官邸に恐山のいたこを呼んで口寄せしてもらった橋龍が「為替差損が発生しそうな米国債購入に慎重になりたい誘惑にかられる」と言うとか

「本当にそういったんですね」
「間違いなく橋龍でした」

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 大進化 小進化 微進化? /微動だに

あぶく銭(あぶくぜに)ってのはバブルのことを指すんだろうか。最近の世界のお金の動きを眺めていると、イヨイヨあまりに余った金がドル(通貨投機)以外には潤沢に回り始めて、もとより実体経済とは違うので意味があるのか?と問えば「意味を超越した現実である」と。折しもシティバンクが好決算とかヤツらはどこで鞘(さや)を出しているのか?実体経済はまだ沈んだままと言うことは、結局サブプライムがどうしてリーマンショックがどうしたで大混乱があって、それが元の泡だらけの流れに戻ってやっと安定に至りましたということに落ち着こうとしてる最近の動向読み解きなんではないかと … あれが人類が何百年もかけて作った安定の一形態だったから

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アスースの小さいパソコンが出ないのかも な件

アスーステックの新型パソコンが一斉発表された中にATOMコアの小さいやつが入ってないというか、全体に上級路線にシフトしようとしている感じだし、だいたい社長が「ライバルはアップル」とか「w」も付けずに言ってるとのこと

Asus_syacyo_ ←画像。PC Watchから

駄目だな出ないな。と言いつつもう少し待って冬ボーナスシーズンまでに出なかったらあきらめてエイサーのに落ちようかとも。でも最近はディスプレイ一体型で地デジチューナーの付いたやつも悪くないなとかアンテナ付ける気になってきてるから、というかフレッツテレビか?とか、いや待てソニーとグーグルがアメリカで出すやつはどういう機材を必要とするのか?ハイビジョンだとするとUSB3が要求されるかもとか

動乱期には動かない決意こそというか見極め付かず先延ばしした方が勝ち組とか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

機種ごと免許が必要な大型機操縦士

日本の空にもロー・コスト・キャリア(LCC)ってのが来るぞと、でローコストの秘訣は?
ってのに機種の統一ってのがあるんだが、それは機材の統一で整備コストを低減させるばかりじゃなくて。

操縦士のコストを低減させることを狙ってるんだな。どういう事かというと、操縦免許ってのは機種毎に取得する必要があって、747ジャンボの免許を持ってるからって737の操縦は出来ないって事で、一社で何機種も運用する場合それぞれの機種の免許を持った操縦者を予備補充含めて契約しなくてはならないと。実際には動かない予備補充人員が復層必要なわけで。エンジン配置翼形状等ちがう機体はそれぞれ熟練する必要があるので機種の統一で人的コストを だねと

-------------------------

↑というのは前振りで。911で犯人とされた人たちはフロリダの航空学校で単発ペラの劣等生で大型機はシミュレーターでしかやっていなかったと。フロリダって言えば年金生活者のメッカで、そういうところにアーケードゲーム以上の本格的なシミュレータがあるはずもなく …

と言うことで風邪も治りかけて早く抜けますようにと

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

検察審査会決議の無効を提訴

事前には、検察の容疑理由になかったのが含まれてるからと
でも、捜査が不十分で容疑からはずれたから、ちゃんとやれって事もあるだろうと
んで、実際にした提訴は、加えられた部分は一回しか決議されてないから検察審二回で強制起訴とは違うだろ。

ツー事でした。確かに。じゃあ三回目の検察審査会を開く準備をするのでしばしお待ちをと言いつつ二年三年。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

早めに風邪ひき

最近電車の中でクシャミしてる人が増えていて漱石が坊ちゃんかも知れないが、その全員が口元を覆うと言うような上品なことをやってないわけで、新型インフルエンザがどうして自分が感染源にならないように気を使いましょうなアレは一年半も経つとどっかに消えちゃってるわけで、人間てのは進化しないもんだなと、しないからまだ人間やってるんだろうなと。ヘタに進化したらヌンゲンとかネンゲンとかニンゲンドナシとかになってたかも知れないわけで。どっちが良かったのか?いや良い悪いにかかわらずなっちゃう時はなっちゃうわけで、そのなれの果てが現代人で、気付かないが直腸筋あたりが進化してるかも知れないな。

と言うようなことはコッチへジェスチャーゲームなんだが。
たぶん先の土曜だなお母さんと中学男子が電車に乗ってて(よくあることなんだが)この男子がクシャミしてたのよね。あ。と距離を取ったんだが。

つー事でアンシトが感染源と断定は出来ないがワタシャ風邪っぴきみたいなのよね。計ってないけどだいぶの熱と肩腰あたりの筋肉痛と喉のいがらっぽさ、少しだけ下痢気味。そう言えば先日から風邪ひいたってブログをいくつか見たよね。人間が進化しないけど風邪が進化して回線経由でナニし始めましたとか、今年の風邪にはマカフィーが効きますとか、バカやってるぐらいだから具合もホドホド、あるいは脳症の症状なんだとか …

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 投機筋の正常化を懸念w

20101012reuters←画像はロイターコムなんですが。アメリカの追加金融緩和が小幅になるのではと「下げ渋り」かもと。そんで一つおいて、いろいろ織り込んで投機筋が行きすぎたんじゃないかと分散ヘッジを強め始めていてドルの下げ渋りと米株高の是正と、行きすぎ是正なんではないかと。

それは短期の皆様がお行儀良くなるって事で嬉しいとも言えるんだが、日本株ってのはダウにペッグしてるんでw更なる日本株安が来るんだろうかとか。

中長期を長超長期に気持ちの切替が必要なんだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記ろーに/ 普通の国の普通のチームになったか

ザッケローニ新監督でアルゼンチン戦と韓国戦。
全日本は以前と同じチームとは思えないほどの落ち着き方。
強くなったかというとナニだが、落ち着いてドタバタしないチームになってるのはすごい。監督変わったからと言うよりワールドカップで善戦して自信がついたって事なんじゃないかと思う

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

WBSでチャイナリスク

なんだが。中国が今の形で存続するのを前提に話してるな。
分裂しないとしても連邦制とか合衆国制とか
「中華」色が薄まるような国家制度に移行する可能性ってのはあるわけで

まず、どっかの暴れない自治区に(あるのか?)自治権の拡大を付与して成功モデルにして他の自治区へも拡大していくと。融和の手法は国体だな国民体育大会。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円ドル大変/ ゼロ金利誘導したい時には親は無し

asahi.com(朝日新聞社):政治的意図?利益の確定? 中国、日本国債を大量処分 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/1010/TKY201010100323.html

中国の対日証券投資は売却・償還額(処分額)が購入額を2兆182億円上回った。昨年8月~今年7月の買い越し額の累計2兆2383億円に匹敵する異例の水準だ。

だそうです。1年分の買い込みを1ヶ月で捌いたと。明日、連休明けの日本の長期金利がナカナカ興味深いですね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

尖閣問題/ 互恵主義

asahi.com(朝日新聞社):軍事区域「知りませんでした」 フジタ高橋さん釈放 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090206.html

9月20日の拘束から20日目。

だそうで。船長拘束と日数が同じなんじゃないか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

尖閣問題/ 衝突ビデオ回り

海上保安庁の巡視船側がぶつけたのではないかと、日本人がどうしてそういう邪推に欣喜雀躍するのかねと。

まず、あれが漁船であった場合。中国漁船が侵入。既に巡視船に追尾されている状態なので漁はしていない。巡視船が警告。過去にもある事例なので巡視船から海保(陸)に無線連絡。(陸)では過去にある事例なので先例に準拠した行動を指示。つまり追い払う。が、漁船は退去すせず迷走し…

あれが工作船であった場合。警告を無視して迷走行為。巡視船は(陸)に「明らかに変だ」と指示を仰ぐ。(陸)では過去にない事例なのでさらに上に指示を仰ぐ。青年将校が「断固」と言明。現場は追い込みにかかる。工作船は当てたかあてられたかで停船。(挑発にきた工作船が意想外につかまって無理にでも奪還しないといけなかったというケースではないかと…)

-------------------------
どちらのケースでも侵入船側の無理な迷走への対処が原因であり、衝突の際にどちらがぶつけたかはあまり重要ではない。

あそこが中国領海との立場を取れば悪いのは日本巡視船側であるが(←中国側主張)、日本領海であるとすれば無理をした侵入船が悪い。領海侵犯船を強制停船させてどこが悪い?

同じ日本人が領海侵犯船への正当対処を糾弾しているという売国状態。繰り返すが領海侵犯船への正当対処であり、その手段にやや穏当でない部分があったがけが人も出ておらず強権発動で今後の抑止力にもなるし案外うまくやったんではないかと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

NHKを組織暴力団指定せよ

asahi.com(朝日新聞社):NHK記者、捜査情報を大相撲関係者へ漏らす - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201010080342.html

明日ガサ入れがありますよとNHK記者が相撲側に教えていたと大騒ぎなんだが、カブリツキの砂かぶりに丸棒がいるのを知っていたし、星の貸し借りで裏を付き人が走り回ってたのも知ってたし、稽古はシゴキだったのも知っていたし、ごっつあんは脱税なのも知ってたし。

よーするに共犯で。NHKが組織暴力団なんだよね。指定しなきゃね(w

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

WBS/ 前に進むと言うことは / ラストテーマソングの件

WBSジュジュ(JUJU)さんの新ラストテーマソング。
イマイチ使えるサビがないんだったら早めに「三曲連続で次もお願いします」と言いつつサビが使えるやつのリクエストをしていくべきだと思うんだよね。そういう体験はジュジュさんの側のメリットにもなって、コマーシャルな要素を持たないとピンヒール履いて沖縄で山羊飼って自足生活してますになっちゃうぞと。一回「筒美京平」さんとコラボしてみろと。WBSがジュジュさんをモノホンにした番組となろうよと。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

学問が生物種や民族に依存するかという酩酊問題

♪ ノーベル ノーベル ノーベル ノーベル イーケル ケル ケル ケルッ ♪ 
♪ 黄桜黄桜 豪華なお酒 。

んで日本産のカッパがノーベル賞だとメディアが隙間を埋めるのに好都合と垂れ流してるが。あれらがウガンダ人だったらどうするね?

-------------------------
↓なつかしCMも見られます。
黄桜ホームページ(キザクラ・KIZAKURA)
http://kizakura.co.jp/ja/index.shtml

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

日銀金融緩和/ 世界インフレへのトリガーが引かれた

20101005y_d本日、日銀の追加金融緩和策を受けてこんなになったんですが、ロンドン市場が開くとまたコンナになって、ニューヨークでもそのままです。これは何かと。
1:日銀の緩和策が実質的に動くまでまだ間があると。と言うことは前回介入から今日の間に準備して発表即日行動にすべきだったんじゃないか
2:日本が金融緩和したってアメリカも緩和方向だから別に状況が変わったわけじゃない。

んで、ここからが大変なんだが。日本がジャブジャブにする。ジャブジャブ方向のアメリカが日本対抗の意味も含んでさらに上積みする。ツー事はどっかででっかいバブルが起こりますよ。どっかならいいんだが全体にインフレが。全体ってのは世界全体が。ま先進各国では。アジア各国では。政情必ずしも安定してないところでインフレ。貧富の差が拡大で暴動頻発。つーか年中行事だから問題ないか?

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

かもめのジョナサン / 先手を取らねば地位が低下しまくり /限界突破を

をひ。ギリシャがまた国債を発行したら中国は買うと表明したらしいぞ。
日本が先手を取るべきだったんだぞ。
そういう提言をしなかったシンクタンクは自分の日本人の血の限界に絶望しろよな

ギリシャが支援融資を要請: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-8bf9.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小沢さん強制起訴へ /根拠がないが起訴?

検察審査会の起訴議決で強制起訴されると言うんだが、手順としては裁判所が指定する弁護士が検事役をして、捜査して起訴すると。だが今まで検察が1年以上にわたる捜査で不起訴にしたものに指定弁護士が新たな証拠なり類推の集積が符合する確率を起訴できるまで高めたり出来ない場合

何を根拠に起訴することになるんだろうか?

弁護士による再捜査や、証拠もなく起訴する法的根拠論争や、裁判自体やで何年もかかるわけで、翻弄される小沢さんの政治生命は今日で終わったと言うことになるんじゃなかろうか。

と言うことは菅直人の次は誰?3年の猶予の間に正恩氏を強く育てなくてはいけない。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

正恩/ ジョンウンさんの写真 2 /ジャイアン

ジョンウンさんの写真: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-0645.html
僕ちゃんの額の剃り上げを直してみた。学生服の小学生だな。半ズボンだったら乱暴でお姫様を怖がらせた学習_院かな。

Tky2010093003292_2

Rtr2010093001302

下の写真。肩に筋肉がない。たぶん背筋もしっかりしていない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

尖閣問題/ 中国では鰹節で出汁をとるか?

尖閣諸島 鰹節 - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?wd=%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%80%80%E9%B0%B9%E7%AF%80&cl=3&tn=searchbox&ie=utf-8

尖閣諸島内のどっかの島には1880年から日本人がやっていた鰹節工場があってと。鶏ガラや畜肉、魚介出汁とは違う日本独特の出汁みたいです。なまり節まで含まれるんだとは知らなんだ。今一般的に鰹節と言うコンコン硬い薫製法は江戸時代に発案された模様。

鰹節 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B0%B9%E7%AF%80

鰹を茹で干したのみの生利節(なまりぶし)、それを燻製にした荒節(あらぶし)、さらにカビを付けることにより水分を抜きながら熟成させる工程を繰り返した枯節(かれぶし)・本枯節(ほんかれぶし)がある。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

芸能/ オジサンに新知識

【PC Watch】 沖データ、LEDプリンタでA3モノクロとA4カラー複合機市場に参入 ~CMには引き続き菅野美穂さんを起用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397490.html

テレ東のWBSに入るCMで「営業のなんとかさん、頼りないですっ」ってやつだな。あれが菅野美穂さんだったらしいぞ。今日はというか昨日10/01は赤い服着て冬バージョンが流れてたな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ジョンウンさんの写真

Tky201009300329 Rtr201009300130ジョンウンさんと思われる人。(アサヒコムからパクリ)額をそり上げてるのはどういう効果を狙ってるんだ?んとバスケット試合終了に反省会。じゃなくてキモヲタが脳内麻薬出まくって延々と自説能書きを述べてたってクチだな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »