« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

集客力高い家賃は高止まりしてるらしい件

HMV渋谷閉店
家賃が高止まりしてたって事だよね
んでファストファッションが入るとか

薄利多売で家賃が出るらしい
って事は。HMVはニーズに対して十分薄利多売じゃなかったって事かもね。

店頭でダウンロードしてCDやiPodに焼いてお渡しできますって商法は昔どっかで見た気がするし、ゲームをコンビニの端末でダウンしてってのもあったな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

催眠商法の見込み客の見分け絞り込み方

ソフトバンクでアップル製品売り出し当日
入手できた客と店員が店頭でハイタッチしてたよね。
あれって催眠商法じゃね?
ツー事は。類似商法で獲物を狙う時は
あれ関係持ってる人を狙うのが良いかも知れないね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

菅直人/ プレゼンの先生をつけろ /決然と

先日、参院議員の報酬日割り関係法案が通って、開けてみたら日割り返納額が4700万円だったと。そんだけ少額だと事前に分かっていたはずなんだが、その少額を自信たっぷりに滔々と(とうとうと)述べた渡辺ミッチーjr。中身が薄くてもそのプレゼンがいかにも何様振りだと、みんなごまかされてミッチーjr素敵となるわけで。

菅直人もなんかやる時中身がショボイとしても胸を張って自信たっぷりに小泉しないといけないなーと。

んで。陸山会不動産で4億円自腹立て替えをやっても、地方遊説ではビール箱の踏み台に乗って、じじババはこうやって たぶらかすと、プレゼン手法は重要であるな。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

民主党代表選/ 国民の生活より票が一番

♪辞めるはずだよ鳩山さん~ が仲介して菅が屈する形で挙党一致体制を作ろうと。小沢総理も政権崩壊までの3ヶ月も、嫌ーな記者会見や国会答弁をしなくて済むし、鳩山さんもカスガイで居残る口実が出来たし めでたいかも知れない。んで代表再選した菅さんが小沢さんの党籍剥奪するとブルータス、オレオレだと支持率絶対領域なんだが。

んで。トロイカに戻る前の反省は。行動がトロイと付け入られるわけで、学習して今後は素早く事を行うと。官僚も無事にいたいなら素早く総理を動かすと。

それまで小沢さんがマニフェストがナンタラだと財政がまた
利息さえ返してれば良いじゃんと言う領域を超えて多重債務者になってるわけで

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

円ドル大変/ ファイティングポーズがとても柔和である

Yen_chart_l 「日銀が発表した追加緩和策が事前報道を上回る内容では無かったため」と日経サイトに。ユーロ円もヨーロッパ市場に入ってから昨日と同じぐらいの水準に。

やったことが事前報道の範囲内というより、強い意思の姿勢を示す方が重要だと思うが、穏やかな学者っぽいひとでは無理かも知れない。

通貨量のバランスをやや修正したが1/100程度ではないかと… 。中長期には飲み込まれて隠れる程度か?あと政府の景気対策が出て株が動くんだが為替がナニだと駄目だな。

つーか中国富豪がバブル崩壊をヘッジするために日本で土地投資し始めてるみたいなんですよ。趣味と実益と

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

岩手では法螺が吹かれがちであるが

私の父方はひい爺さんが岩手から東京に出てきてて、小沢より鈴木善幸さんに近い方らしくて、性格的にも父方の系統はみんななんかおっとりしているというか人が良いというか欲がないというか上昇志向が少ないというか、ま鈍牛っぽいんだな。で、小沢さんとは口べたですからとかむっつり気味ですからって所は似てるんだが、なんか打ちてし止まぬ的な排他性や強情さは、私の中の岩手人のイメージとは違うんだな。

んで。岩手とは違うみたいな感じがナニで、違和感あったんだが、代表戦がナンタラでそのあたりをまた思っていたら。あ。と浮かんだのが太宰治だ。あの屈折は青森産だったが、それの岩手産が小沢かも知れないと。

-------------------------
岩手ってのは山だから厳しい冬はやることなくて、こもりがちで、夢が広がっちゃったり法螺がふくらんだりしがちなんだよね。そっちに素直に行けば岩手人なんだろうが、夢や法螺が禁じられてしまった場合、現実にはけ口が求められるんじゃ無かろうかと。アレは夢や法螺が禁じられて作られた人格なんじゃなかろうかと。糊代が禁じられて作られた人格なんじゃなかろうかと

-------------------------
今日のおまけ。

民主党代表が替わると総理大臣も替わるの?
総理大臣が辞めなきゃ替わらないんじゃない?
民主党自身が不信任するの?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

東京〒"ィズ二ーランド入園者五億人突破記念

東京〒"ィズ二ーランド入園者五億人突破。五億人目へ駆け寄るミッ串ーとミ二ー。
おびえる子供。

じゃなかった?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

民主党代表戦/ 小沢断つべし

(立つべし、じゃなくて)

↓例の人ですねー。鳩山由紀夫さんは自分がやった「普天間移設対米約束」を反故にしようとする小沢を全面的に支援だと。自分の成果をチャラにする人を支援だそうな。宇宙人おそるべし

んで。ついこの間5月末に結んだ「対米約束」を4ヶ月しか経ってない9月にチャラにすると。4ヶ月で対外公約を反故に。それに違和感を持たない人たちってどういう社会性の欠如なんだ? ↓

Twitter / はたともこ: 8/26朝、小沢・鳩山会談。小沢氏、民主党代表選に出 ...
http://twitter.com/hatatomoko/status/22134527607

小沢氏は「普天間と消費税」を争点にする(朝日報道)という。

辺野古移転は現実には出来ないんだから対米協調を言いながら現実には出来ないと「現実に語らせる」のか明確に「対米対立の構図」を作るか、オモテも中身もどれだけ日本大好きなのという子供店長が多かったんだと…

-------------------------

小沢さんは勝っても挙党一致で菅さんを幹事長に任命するべきだよね。
菅さんは陳情と党費を握って新人議員の洗脳に努めるべきだよね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

哨戒艦「天安」/ 魚雷スクリューのアルミ付着 /まだまだ

→「サイト内検索」で「哨戒艦」していただくと関連記事が抽出されます。と言うことで、その中から続/哨戒艦「天安」/ 拾遺 /残務処理 1: 鳥の使命を見ていただくと、最初の図にスクリューに白くアルミが付着したものが映っていて魚雷が爆発した時に魚雷本体のアルミが溶けて飛び散ったのが付着したんだと説明がナニでした。

(んで。↓別図になるが。スクリューアルミ付着が(丸1)だがもう一つ
(丸2)の板状のもの。スクリューアルミと色が同じなんだがアルミ板だろうか、そうだとするとスクリューが吹き飛んだ時にネジ止め跡も見えないこれが残っていたと。で問題のコレをはがしたら都合良く「一番」が出てきたってことかも知れない。この板が単独の画像で出ていない。コレをはがしたらって重要なパーツだぞ)

21064145_0062

韓国:[国防部提供]天安艦沈没事件調査結果
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2010/1274508802986Staff/view

-------------------------

で今日の本題なんだが。思ってみると。魚雷スクリューに溶けたアルミが付着したぐらいなら、天安の船体にも付着してる気がするんだけど、そういう報道は見たこと無いですよね。海底からアルミ片が見つかったってのはあった気がするが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雨期の少雨/ 秋の虫は鳴き始めてるが… /秋の長雨は?

2010/08/11 台風4号来たですよ。
今週の見所/ 台風中継はヤラセのオンパレード: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-b006.html

8/16 この八月雨降らねー、と愚痴ったですよ
2010年 極端な乾燥の夏前半だった件/ ウマシカの一つ覚え: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/2010-38e3.html

んで。最近20日間と最近10日間の降雨状況ですよ。
台風が8/11から14日で今日が25日で20日分は台風以降、10日分はさらに加速度がついてるという証拠。猛暑酷暑もそうなのかも知れないが、この雨期の少雨はなんなんだという。(↓図は気象庁の最近の降水量。濃い茶色が平年比0-10%しか降ってないということ)

Kouu_20 Kouu_10

-------------------------
気象庁 | 天候の状況
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouPre10dhi.html

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

円ドル大変/ ブレインストーミングで限界突破を

円高進んで83円台に入る気配。ただそこまで行くと買い円売りドル買い(差益とり)も入って一気に振れると言うことではない模様。

で。政府日銀は何もナニもしないと非難を浴びていて、私も見守る以上のことをしろと思うんだが。それは「ハゲタカに餌をやることはしない。共食いが始まるまで待つ」と言い切ることであって、既存の手法のどれかを選択しなきゃならないなんて事は決してないと思う。

んで。この件に関しては「次」をあわよくばの小沢さんも一切言及していず彼もまたセンスがないと言うのがわかる。そのほかの与党議員も、野党議員も、財界も、論壇人も、情報報道各所も、誰にも私以上のセンスがないのがよく分かる。

介入も外国が協調してくれそうもなく手詰まりなんだ。手詰まりの責任は政府にあるわけじゃない。なのに既存手法の中で政府を攻めても意味がない。非伝統的手法を取るしかないじゃないか。その提案をしてくしかないじゃないか。チャレンジへの下地を作っていくしかないじゃないか。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

トゥイッター観察/ 群れて晒しあげる。

「福島第二原子力発電所エネルギー館」には「どんぐり共和国」ってのがあってジブリグッズを売ってるよと、ツイッタ(ー)で騒ぎになって、ジブリ撤退だか共和国撤退だかになりますと。ネットが一定の力を持ってリアル社会を動かしたって、いいんだけど

社会を窮屈にする糾弾大会勢力が一つ増えた感じでワタシャ ヤだね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

備忘/ 貧困と社会断絶の関係 /貧乏

池袋 餓死 煎餅 母子 - Baidu(バイドゥ)検索
http://www.baidu.jp/s?tn=baidujp&ie=utf-8&cl=3&ct=262144&wd=%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E3%80%80%E9%A4%93%E6%AD%BB+%E7%85%8E%E9%A4%85+%E6%AF%8D%E5%AD%90

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

紫外線にやられた名誉○人なNHK

NHKニュース9時でこの夏の酷暑に続いて「紫外線の恐怖」を扱ったんですが。目がナニです(角膜に損傷)。皮膚癌がアレです。と。

目がナニですは、日蝕の時にもあって、ロウソクでアブってススで曇らせたガラス越しで見てはいけませんとか、あんた十数年に一度とかの事でチキンしてんじゃねーよと。昭和の子供達は全員アブリで育ったんだ。甘く見るんじゃネーぞと。

そんで今年の酷暑で熱中症報道は飽きられてるぞとの私の指摘を受けて (^^;)/ 誰もやってない紫外線分野にチャレンジしたんだが、見当違いも甚だしい。

紫外線で皮膚癌だって?昭和の子はね夏は真っ黒比べで真っ黒くろすけだったんだよ。そのうち誰が皮膚癌になったってんだよ。俺の回りにゃ一人もいないぞ。それを平成のほとんど外遊びしない子供に「ご注意を」と。なに甘チャンやってるんだよ。それにな。俺たちゃブリーチアウトじゃネー黄色人種だぞ。メラニンが沈殿してるんだ。無理して金かけなきゃ美白にならねーんだぞ。黄色人種をなめてるのか?えっ?上等じゃねーか名誉白人様よぉ

NHKさんよぉー。なんか勘違いしてんじゃネーか?俺たちゃ誇り高い日本人だぜ。白人かぶれして恥ずかしくないのか?見事な黄色人種はひと夏の紫外線ぐらいなんともねーんだよ。秋が来て冬があって春もある。日本人のお肌は季節に合わせてゆっくり休むんだよ。たのむよな。この民族がこの列島に住んで適応してきたのを信頼してくれよな。視聴者が、数万年ここで暮らした民族の子孫なんだとの誇りを失うようなことはしないでくれよな。

たのむよなー

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

菅おろし/ 工作員が内部にいる /最高指揮権者

なんかスゲー変なものがそこら中で流れてるんですが

asahi.com(朝日新聞社):菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY201008190397.html
(どこでも流れてるんでアンカーは打ってません)

どう変かというと。

「首相は、この日開いた自衛隊の折木良一統合幕僚長ら制服組首脳との意見交換会を前に、北沢氏との雑談の中でこうした発言をした。」

って言うんですね。それをメディアに出したのは誰なのか?北沢さんは菅さんだから大臣やれてるわけで、菅さんを潰すような動きはしませんよね。その雑談の時に既に防衛幹部が来ていて聞いてたのを漏らしたとするなら、それって一発アウトの事案だから、自分の失職につながるリークはしませんよね。いやマスコミも入ってたんだとすると音声とか映像があるはずなんだが出てませんよね。

つまり。どういう経路で出たのか不明。というかほんとにそういう発言があったのかさへ不明。

さらに

「改めて法律を調べてみたら『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、」

「 意見交換会を終えた折木統幕長は、記者団に一連の発言について聞かれて「本当に冗談だと思う。指揮官としての立場は十分自覚されている上での話だと、私は認識している」と語った。」

だそうで。つまり会談直後には記者が統幕長に質問しているわけで、会談終了時には既に記者がそういう情報を持っていたと言うこと。

どういう事かというと、どうもメディア公開じゃなかった様子の意見交換会の内容が会談中にリークされたみたいだ。と言うこと。あるいは本人のいないところで捏造が流された。と言うこと

-------------------------
ワシってビックリするぐらいの観察力でしょ?
-------------------------

↓ゆーちゅーぶ。消えるかも知れない。リアルでカメラは動いていない。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

民主党代表選/ 政治より人事 /国民性を超えられない報道

鳩山別荘の150人勉強会に小沢さんが顔を出す。で150人が小沢支持みたいな報じられ方もあるが。もともと小沢さんが来ないはずの会に参加していた人の所に小沢本人と取り巻きが 顔見せ興行したってことで …

長考一番して小沢さんはやっぱり出ないんだよね。メディアサービスが大ッ嫌いだから、踏ん切りがコッチになるしかないんだよね。んで。長考がすぎて直前になってから出ないと分かるので、傀儡の代理も準備できなくて結局無投票になりそうになって、しょうがないから形だけ付けて誰か出ると。

ただ。議員だけじゃなくて一般党員も参加すると隠然と 票を持ってるのは誰かが見えてくると。ビビルな菅直人

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

菅直人/ 語録に追加を /円ドル

すぐ前の記事の続きだが

円高是正で総理大臣と日銀総裁とが会うってんだが、驚天動地の総理ぶら下がり談話が出るんだな。

「特に何もいたしません」
「円バブルはすぐにはじけますから」

はじけるのを意識させるように口先誘導するのが一番効き目があるんじゃなかろうか。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

アッチの水はおいしいぞ/ 人工砂糖に気付く?蟻(あり)

熱しやすく冷めやすいのはナニも日本の専売特許じゃないと。策の遅れとか無策とかが策になる時が近いのかも。でも長期金利が下がってるのは日本だけじゃないわけで、というか、日本はもう下がない水準で。円が買われなくなる時は次の危機が囃されてるわけで、それは何かと先読みする能力がない件 orz (←使い方は良いんだろうか?)

インタビュー:為替介入「そろそろあり得る」=クレディ・スイス gikou89
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/532.html

一時1%を割り込んだ日本の長期金利は、財政リスクが反映されていないとし、「バブル的」との認識を示した。

この夏 アリが少ないなと思っていたら、ここにいたんだと

2010年/ アリンコが少ない夏: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/2010-8f47.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続/ 極端な乾燥の夏前半だった件/ 社会とつながって生き抜け

↓のコメント欄をおこします。見つかるのが遅れて亡くなるんだと。

2010年 極端な乾燥の夏前半だった件/ ウマシカの一つ覚え: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/2010-38e3.html

テレビで日中は出歩くな的なお節介が繰り返されてるんで
外出を控えて町に人がいなくなって小売店が閑散としていると
イチイチ言わなくてもクーラーから出ネーよ。

そんと屋外で熱中症の場合、通行人がお節介してくれるんだが
室内で熱中症の場合見つからずにナニするわけだ。

こもらずに外出してエアコンの効いたところに行きましょう
缶ジュースぐらいは消費してくれるでしょう

投稿: 本人 | 2010年8月17日 (火) 22時47分

Snap_0011

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年/ アリンコが少ない夏

2010/08/18 四時頃より遠雷。風替わる。はやて。早手。疾手。疾風。
「はやて」ってのは主に夏、熱地獄の中、向こうの方で雨が降って、雨に押し出された風が勢いよくコッチに流れてきたもので、やがて雨が来るかと期待していると、向こうの局地豪雨だけで終わってしまって、このあたりにはいっとき涼しい風が吹いてもまた薙いだ蒸し暑さが戻って来がちなんだ

Msk000 ←クリック「東京アメッシュ」へ

で。この夏。東京。
入道雲もくもく立ち上がって夕立ってのが全然なく。
あと特徴的なのが「蟻(アリ)」が少ない。炎天下のアスファルト舗装路を意味不明に行ったり来たりするヤツらが少ない。思えば梅雨から夏の初めにかけて、よりよい夏の家へと民族大移動するヤツらがいなかった。あのころからこの夏の変調を読み取るべきだったんだろうが、過去の認識が自覚的に「あなたとは違うんです」じゃなかった場合、今が過去に比してどうかと自覚することが出来ないわけで、自覚というのは差異の認識なんじゃなかろうかと。

とりあえず2010年夏はアリンコが少なかった。去年は甲虫グリーンが多かったと去年の今日書いているんだが ↓ 去年も低湿度だったと
-------------------------
秋の虫が鳴き始めた: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-7bf1.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

円高/ よく効く対策は発酵させてから

総理大臣菅直人と日銀白いグレイタイプが来週にも定例っぽい日取りを繰り上げて合うと。具体的な方針や対策をうてるアテがないなら、やめた方が良いんでないか。定例を繰り上げてまでやる以上、具体策を出さないと自分で肥溜にはまることになるぞ。

と言いつつ若い人は肥溜(こえため)を知らないんだよなー
人糞を一度溜めて発酵させて肥料にするんだよ。
「油かす」なんてのも水にとかして置いておいて発酵させて肥料にするんだよ。
生のをそのままってのは植物生育に適さない成分がトゲトゲしてるんだな。発酵させて丸くするんだ。

んで。人糞を肥料にするから、回虫とか寄生虫が人から人へ巡回しちゃうわけで、そういうのの残飯を豚の餌にやってたから豚肉はよく加熱しましょうだたわけで、

(豆知識)発酵しきってない肥溜(こえため)に落ちるのはトゲトゲしてだめなんだ。十分発酵してる肥溜なら落ちてもお肌に優しいんで、夜陰にまみれて肥だめ美肌法が流行していたんだな。昭和の常識だぞ。(まみれるのはウ○コで、夜陰はまぎれる(紛れる))

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

円ドル大変/ 「札割れ」は管理できるか

国債入札する際に条件が合わずに売り切れない場合を「札割れ(ふだわれ)」と言うらしいんだが。護送船団に裏から指示を出せば出来ないことはないだろう。そうなると円の信用は一気に崩れて、つまり円安に。一週間で110円とか120円とか、更にぞっとするほどとか。

んで。その後どうなるか。頭いい人考えてくんなまし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年 極端な乾燥の夏前半だった件/ ウマシカの一つ覚え

2010_08_ame
過去最近30日間の降雨量の平年との比較でござる。白と薄緑が平年並みで、茶系が平年以下です。極端な乾燥が続いてるんですがお天気予報士さまは気付いてましたか?一億総白痴みたいに熱中症の連呼しかしないから瞬間視聴率的に飽きられてますよ

-------------------------
気象庁 | 天候の状況
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouPre10dhi.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ 2010/08/15 夏の後半

終戦記念日だったというか敗戦の日だったというか、ポツダム宣言受諾の日だったというか無条件降伏の日だったというか、亜細亜解放の日だったというか、日本本土以外資産失った日だったというか
-------------------------
先日沖縄近辺で台風発生日本海側通り。太平洋から湿った風を巻き込んで関東は湿舌に尽くしがたいかと思ったらやや涼し。通過一日おいて多湿猛暑襲来。一度涼しめになって(ても30度近辺だが)暑さぶり返すとたまらん。が。もう夏後半。
-------------------------
日本では春しか香りがない。
-------------------------
東京にはオケラがいるんだろうか。地方都市周辺の子供だったからオケラはなじみなんだが、そういえば東京にはオケラがいない、というかオケラが漫喫で暮らしてるんだろうか。智恵子は言った東京には本当のオケラがいない。でも派遣村関係のナントカ難民の話がもうブームじゃなくなったようで …
-------------------------
↑の---は単語登録してあって「せん」変換で===版と両方出るんだな。今後は日本語変換で まで出来るようになるとかしないだろうか?
------------------------- ==========================
んでグーグル日本語は出た常盤台になったが、時話題になったがその後どうなんだろうか、
-------------------------
ツー事で。二日あかないように雑記を入れようと思ったんだが日が変わっちゃった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続々/日本全国吉本化計画

“支持率”1ケタに急降下 「太田総理」退陣へ(スポニチ) 喫煙者にも権利を!
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/781.html

「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」

ってのがお悪そうで、終わるそうで。リモコンザッピングしてる時にちょい止まったぐらいで見てないんだな。で。見なかったのは「うるさすぎた」からだな。うるさすぎたのは吉本的なウマシカ騒ぎは視聴率に効くという経験則だな。それを最初に政治に結びつけた最大の功労者はたぶん「田原総一朗@朝生」氏なんだが、田原氏はあおりのスキルがハンパ無かったんで二匹目のドジョウはナカナカ現れなかったんだが、吉本流おはしゃぎが視聴率に効くというのと融合して政治をサカナにおはしゃぎをやると、芸人側に素養が無くてもヒートアップして「カンニング竹山」とか切れ芸の代わりになると。もう竹山はいらないと。

-------------------------
続/メディアの劣化/ 政治の季節を終わらせよう: 鳥の使命

雑記/いくつかの疑問や文句: 鳥の使命
これは「鳥の使命: 日本全国吉本化計画」を見ていただきたい。→のサイト内検索に「吉本」でほかにも何記事か出ます。

-------------------------
ツー事で「政治を使って瞬間視聴率の最大化をやった元祖は田原総一朗であった」と。以来政治は国家百年を捨てて瞬間支持率を最大化しようとし始めた。んで時価総額の最大化とか、結果としての規模じゃなくて、規模を目標にすると本業の中身は重要じゃなくなるんだよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今あかされる、町名の真実

「まちBBS」「東京」「信濃町らへん」

118 名前:東京都名無区[] 投稿日:2010/08/11(水) 02:28:20 ID:GIiRvOxQ [ KD121110103198.ppp-bb.dion.ne.jp ]
信仰が濃い町、だから信濃町。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続/ ごろつき政権を回避せよ

阿修羅掲示板「政治選挙92」になってるんだが
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/index.html

昨日から菅叩きが静になってるのよね。で。昨日何があったかというと「在特会、幹部四名逮捕」。ネット弁慶が身の危険を感じて … 。うん、とても分かりやすい。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今週の見所/ 台風中継はヤラセのオンパレード

さっき報ステ見たですよ。明日休みでその前に洗濯をと。台風来てるしと。風が強いとピンチで止めとかないと飛んでっちゃうかも。

で。突撃レポーターがどっかの街頭で雨の中駅に向かう三世代三名みたいなのを中継していたんですよ。それがね。

カメラ中継に切り替わった途端におばあちゃんとお母さんみたいな人が傘を広げて駅前広場を駅に向かって歩き出すんですね。つまり映ってから傘を開く。映る前は傘さしてなかったわけね。んで孫みたいな子供は傘ささず歩いていくわけなんだが、傘さした上二世代様みたいな人たちは、遅れて歩く傘さしてない孫に気も使わず先を行くわけ。ふつう~(以下略

んでその様子を傘さしてないレポーター様がハンドマイクで叙述するわけ。そのハンドマイクは口からだいぶ離れていても、声は明瞭に取れてるのに風音を拾ってないわけ。音。後から取ってあててない?雨のしずくが無帽の額や頬を伝ってないわけ。秒単位前にワゴンから降りたんだよね。

なんか変な映像だなーと思いながらカーテンも洗濯しちゃった。そのまま戻して吊しとけばすぐ乾くモンね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

戸籍にあるのか故籍に入ったのか?

生きていれば最高齢となる125歳のかたの存非が分からない

だってさ。

戸籍的には生きてることになってたから住民登録もあったわけで、当然に住民基本台帳番号も割り振られてただろうし。なのに居ることになってた125歳が日本最高齢として認知されてなかったわけで。

じゃあ日本最高齢ってのは何を元に認定してるんだろうね?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日本流、針小棒大主義

事大主義とか重厚長大主義ってのを
ヨーするに大河ドラマで
蟻がいると「アリンコだ。アリンコー」と大騒ぎする幼稚園児で
「たまちゃーん」で
執行猶予なのに顔のわかる映像を流し続けるだったり

反語は何かね?
軽妙流とかかね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

グ_グルぼっと君の活躍 /億千万の胸騒ぎ

うーみゅ。グ_グルぼっと君は相変わらず巡回頻度が高めなんだが。エキゾチックジャパン向けに2ヶ月前から準備し始めたって事なんでしたでしょうか?

雑記/ 現実逃避したい2010/05/28でした: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/20100528-5baa.html

なんかグ_グルぼっと君がいつもより多めに巡回してるんですが
何らかの新しいサービスにむけて今までない形の情報収集をしてるんでしょうか?

-------------------------

Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表 ヤフーは、Yahoo!JAPANの検索エンジンと検索連動広告配信システムをGoogleに切り替えると発表した。Yahoo!JAPANのデータをGoogleに提供することも明らかにした。
2010年07月27日 15時30分 更新

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あ。秋。

(東京あたりは)この夏はツユが終わってから猛暑だったんだが、八月になってからは空気が澄んでいて秋の気配が漂っているんだな。と思っていたら今日というか昨日「立秋」だった模様。このまま長い秋が続くのか、もう一度日本の夏が来るのか。

んで。『暑すぎて米の実入りが悪いです』と報じた翌日に『今年の作況指数は「やや良」「豊作です」』 と報じたわけで。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ごろつき政権を回避せよ

阿修羅 政治 掲示板で時々ちょっかいを出しながら菅叩きを観察してるんだが。菅叩きをやってる粗暴な勢力に政権を任せるのは相当まずいな。嫌韓をやってた連中とおんなじニオイがするな(嫌菅?)。それが小沢向きだと。つまりヒョッとしたらヒョッとしちゃいますと。理論支柱がないから「こういう方針でやってくれ」と請け負ったわけじゃない。なんか利害共同体員が勝手連でやってる感じ。

-------------------------
政治選挙91
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/index.html

-------------------------
んで安全保障とは距離を置け。泥沼に引き込まれるな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

菅直人/ 党内政局が一番か? /ヤルのはこっちだ

また「核抑止は必要」とかイワンでも良いことを言って、言わなくても良いことをつい口走りがちな心の病気ってのがあったよね。「一政党の代表ではなくて総理大臣になったんだから現実的な対応に努力する」とか遠回しに言ってればいいのに。タブーに縛られてないというマッチョを誇示するのはアンマシ趣味が良くない。

んで。小沢さん側が意固地になってるようで
「党内政局が大事なのか?国民の生活が大事なのか?」と問いかけて追いつめて行くべく時になってると思うぞ。いざとなったら。割るのはコッチだと腹をくくって。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

グリーンは小沢と八丈島では合ってない

ジョナサン・グリーンが米原潜で八丈島入りして小沢一郎と密会したという↓が引用されるのが散見されるが。アリエナっす。

小沢一郎前幹事長は、原子力潜水艦でやってきたマイケル・ジョナサン・グリーンに米国債購入を懇願された - 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/a14c575345b03b96c61426e8a5c92358

原潜で横須賀から八丈島まで6時間以上かかるっす。んで6時間後の天候が悪ければ洋上待機っす。んで浮上上陸。普段来ない原潜が直接寄港?リスクが大きい沖合浮上ゴムボート乗り換え?せっかく隠密で原潜で行ったのにご当地ではマスコミが先回りして待ちかまえてた。隠密で合うんなら都心の某所(知らん)が鉄則。

-------------------------

08/0712:23↑リンク先間違い訂正

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

快適品ゲット/ 扇風機

サーキュレーター型の扇風機仕込みました。
ヤマダ電機。ZEPEAL「DBL-A2519」。25センチ径。お休みタイーマーがついてない&回転風きり音がやや大きい以外ごく普通。2980円。腰高窓の窓枠に設置。外気が入ってとても良い。

過信禁物/ だが適応力すごい件 /暑い: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-f376.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日清食品/ カップ麺の周辺

日清食品は「カップヌードル」の容器を環境に優しい「紙カップ」にしましたと。
CMはキムタコでやったんじゃなかったか?フリーズドライのイカみたいなのは実はタコか?

んで今日
ダイエット志向でお値段も抑えられる「スープヌードル」を買ったら、これは「発泡スチロールパック」じゃん。
なんか商戦略がちぐはぐなんだか、透けて見えてるんだか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

近未来問題 / 新円切替

ぞっとするんだが。私は、それ向きの分野以外で、この用語「新円切替」を知ってる最後の世代かも知れない。『 「新円」切り替え 』によって求めた成果は出なかったという経験則はあるがそれでも一定の成果はあったという経験則もあるわけで、期待できる範囲を絞る事が出来てるわけだ。

新円切替 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%86%86%E5%88%87%E6%9B%BF

当時、現物と証、債券がどういう扱いだったかとりあえず調べておくこと。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

財政規律/ あれから10年無駄にしました

小泉(2001年-)が「私の任期中はやらない」と言って話もしなかったんで、入り口にすら達せず、来年2011年。やっと話を始めようと気張る菅直人が出現。

成算のない会議ばかりやって無駄に過ごしがちな我ら日本人。その会議にさえ入らなかった今まで。

イラ菅ってのは短気だからイラつくんだよ。ウダウダ能書き言ってるだけで手が動いてないじゃないかと、そんなのチョイと始めりゃ簡単なことじゃないかと。能書き言ってる暇があったら手を動かすよと。

んで。いざとなったら選挙。しないで突撃も。
我ら国民、必死で頑張らなきゃ自分が負ける。自分の負けを政府の責任にしても負けた実体は変わらない。人のせいにしないで自分の勝ち負けは自分で作る。べし

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

iPadウォッチ/ 悪貨が良貨を駆逐する

をひ。こういう事だぞ。電子書籍とネットが同じ端末で見られると …

iPad on Businessperson:
iPhoneだと前のめりだったTwitterが、iPadでは少し後ろに引いて見られる――マガジンハウス池田美樹氏 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1008/04/news052.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続々/メディアの劣化/ 政治いじりを終わらせよう /国民の生活が一番

asahi.com(朝日新聞社):議員歳費の自主返納、今国会成立へ 日割り法案は先送り - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY201008020331.html

国会議員歳費を日割り計算し、一部を自主返納できるようにする国会議員歳費法改正案が2日、今国会で成立する見通しとなった。

なんだが。おとといまでだと民主党が「日割り法案」はやる気無しだと報じられてたんじゃなかったのか?日割り法案自体は次の臨時国会に回すようだが、同等の実体を作れる自主返納法がとおるよと。おとといまで「だから菅直人民主は駄目だ」と報じてたのは誰だったんだろうね。

おんなじみたいなのに郵政民営化阻止法案があって、国民新党と早くやると約束してる状態が継続中なんだが、なぜか菅直人民主は郵政民営化路線だと報じられてるんだよね。憶測でウソを垂れ流すのがジャーナリスト宣言した品性上等なメディアなのかね。

また。菅直人総理は今も財政再建への意欲を表明し続けてるし、その中に消費税も含まれると言ってるわけで、これは先に参院選中に言ってたことそのままで、なんか全然ぶれてないんだが、じゃあメディア様がぶれたと報じたアレは何だったんだろうね。菅直人はアタフタとみっともなかったがぶれてないよと言い続けてた私とどっちが事態を正しく把握してたんだろうね。

んで。今度は。民主党代表選で小沢勢力が日本の総理大臣を引きずりおろして、世界に恥をさらそうとしていますと言うことを、さも日本が正しい路線を進もうとしてるかのごとく報じてるよね。小沢がなったらサービスで記者会見してくれるし、海江田なんか落選予備軍だし、樽床なんかついこの間まで誰も知らなかったし、それは存在感がなかったからだし。メディアはどうするんだよ。あんた等の売り上げ優先で全国民が苦しむんだぞ。

国民の生活が大事なのか?小沢周辺の「菅憎し」が大事なのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

星火温胆湯/ 胃弱四千年

続けて胃の話です。
十把一絡げに日本人ってのは極端に太った人がいないわけで、それはどうも胃弱なんじゃないかと。胃弱が肥満を抑制してるんじゃないかと

んで。胃弱者の神経症には「せいかうんたんとう - Baidu(バイドゥ)検索」(星火温胆湯)って漢方薬があるぐらいで、日本人ばかりじゃなくて中国4千年の歴史でも経験的抽出がされているんじゃないかと。日本に到来したヒトサピエンスの中の中国から来た奴は胃弱なんじゃなかろうかと。すると私は中国由来系なのかね。岩手土着民とどっちが自慢できるんだろう。というよりどっちがより悲惨でないかという負け比べみたいなもんかも知れないね。ワタシャ兵馬庸に似てるかも … 。南方から来たのはどうなんだろうね。バナナに似てたり椰子の実洗剤ですとか、亀の子タワシに似てますねとかね。遠き島より流れ着いたんだそれぐらい許してやらなきゃいけないよね。北方由来はナニに似てそうか思いつかない … orz

んで結局胃弱で、ストレスかかると胃が痛くなるが、アメリカなんかだと「頭いたいわ」になるらしくて。頭痛くて神経科医にかかってカウンセリング受けるのが昔のアメリカのテレビドラマによくあったな。「ルーシーショー」とか「うちのパパは神経症」とかじゃなかったか?オットマン付きの椅子にゆったり座って、神経科医が頭の上の方で囁くみたいに問診するわけさ。つまり日本でもアメリカでもその特徴的な身体弱症状がストレス由来だと認識されてたわけだ。そして胃弱者の特徴は痩身で頭痛者の特徴は肥満だ。

その特徴が出る部位が生物学的に弱いと。
日本人は胃が弱い。アメリカ人は頭が弱いって事なのかも知れないね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

癌が悲壮でない時代

太田胃散を飲みました。良い薬です。
何年ぶりなんだがなんか味が変わってる気がするな、甘めの芳香が強くなってるみたいな気が。

んで、今日というか昨日は午前中は曇り気味で案外過ごしやすくかったんだが、2時半頃から日が出て一気に暑くなって、午前中で汗が絞れてなかったんでここから一気に汗だくになって、水飲んだら胃がなんか重い。で太田胃散。良い薬です。

そんで思ったんだが。デブって胃が強いんじゃないか?俺なんか少しすぎると胃が重くなるから節制加減になって自動調節がきいちゃうんだよね。胃が強いと肉体的制限がきかないから世間的に見ると暴走してデーブ大久保になっちゃうと。

で指揮者の小澤征爾さんが再始動ですと。食道癌を治療して15kgやせちゃって戻ってませんと。まだ治癒とは言わないんだろうね。5年ぐらい経つまでは「緩解」って扱いになるんだと思うんだな。いわゆる五年生存率とか十七年ゼミとかだな。んで、もう一人。勝手に食道癌がいとしの食道癌で、あーいう個人商店みたいなのは緩解後戻って再開しやすいのかも知れないが、日本では「世界的指揮者」と言われてるような職種だと、アレは演奏家という個性の統率力みたいなモンだから、何らかのカリスマ性が必要になって、病気で気が弱くなったらバラード歌いましょうとかよーするにエリッククラプトンだが、そういう具合にはいけないんだと思うよ。日本では世界的なと言われる指揮者クラスになると、その人生が何らかの勘違いや思い上がりや、独善性の固まりみたいなモンで、その偉大な勘違いパワーが個性というかクセというかの強い各演奏家を屈服させていくんじゃないかと思うんだが。ま。私が思うだけだが

んで食道癌の津波なんだが、あの人は多芸だからそれなりのクラプトン型再始動をするんだと思うんだが、去年亡くなったいまわのキョンシーだよね。再始動しようとした時に癌を経験した成果が織り込まれてなかったんだよね。アンマシ多芸でなかったのはそうだと思うが、なんかどん詰まりが意識されてて、新たな展開が見える余裕がなかったんだろうかね。もうちょっと居て癌を経験した成果を反映させてくれたらと、ま、悲壮じゃない時代になっちゃったから反映させる感慨も出てこないとか。オヒ。風邪ひいた成果が歌に反映してないぞみたいな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »