« 日本ではメディアもガラパゴス化していた | トップページ | 哨戒艦「天安」/ 拾遺 /残務処理 3 »

小沢?/ 偉大と問題は紙一重 /ジョブズ?

そんで。アップルはアドビとフラッシュでやり合ってるんだが
アドビってのは元々アップル用のソフト開発から大きくなった会社じゃなかったかえ?印刷する際にきれいにナニがナニしてポストスクリプトとか、よー分からんがラスターベクター変換やベクターフォント等でのスケーラブル印字技術じゃなかろうかと。それがアップルのマッキントッシュ用だったんで、プロっぽい印字デザインの人は印字コンシャスなマックを仲間と認識して絶賛して布教活動までしたんじゃなかったか。

でも、今回問題のフラッシュってのはマクロメディアって会社で作ってたやつで、これも元は画面とか用紙サイズに合わせてスケーラブルにサイズを合わせて表示するやつで、そんなこんなでスケーラブル仲間のアドビに買収されたんじゃなかったかと。

フラッシュはアドビにとっては外様ではあるが、だからといって、アドビ様への恩を仇で返すアップルがあるなと。

| |

« 日本ではメディアもガラパゴス化していた | トップページ | 哨戒艦「天安」/ 拾遺 /残務処理 3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢?/ 偉大と問題は紙一重 /ジョブズ?:

« 日本ではメディアもガラパゴス化していた | トップページ | 哨戒艦「天安」/ 拾遺 /残務処理 3 »