続/ 財源探しの旅に出ます。中田サッカー。
財源探しの旅に出ます。中田サッカー。: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-6257.htmlニューヨークタイムズじゃあなかったか何年か前に日本の公共事業から一兆円が暴力団に流れてると書いてたから、
↑の関連過去ログが見つかりました ↓ 。 フォーブスだったようです。
==========================ここから
05847/05847 AAA00000 疾風怒涛体操 「ヤクザ潤す公共事業」フォーブス記事顛末
( 2) 99/02/06 01:39
(要約)--------------------------------------------------------------
朝日新聞1999年1月25日夕刊によると
【ニューヨーク24日=共同】ニ十五日発売の米誌フオーブス・グローバル版
は、日本の公共工事は無駄ばかりで、建設業界と密接なつながりを持つ暴力団
に1991年以降はニ百十億ドルから八百八十億ドルの資金が流れ込んだはず
だと書いた。
朝日新聞1999年2月5日夕刊によると
日本政府はこれに対し
「根拠のない不当なもの」「事実に反し、いちじるしく名誉を傷つける」と反
論する書簡を五日付で在米日本大使館を通じて同誌に送るそうです。
また、建設業界は記事について「業者間の談合を誤解したのでは」とみてい
る。との事。
----------------------------------------------------------------------
ヤクザに流れたという「210億ドルから880億ドル」の間には約4倍の開
きがあるので実にアヤシイが、9年間でだから9で割って1年平均では23億
ドル(約2千5百億円)から97億ドル(約1兆円)。これを各人がどう感じるか
だな。そんなもんかも知れない気もし始めた。
ちなみに年1兆円あたりと聞いて建設業界は談合にまつわる金額を連想したら
しい。心当たりがあるんだろうか。
□ しっぷ □
==========================ここまで
「丸棒へ」はフォーブスの憶測かも知れないが「談合で1兆円」は建設業界が認めていると読めるよねと、余計なだめ押しをしておきます。
| 固定リンク | 0
「政権交代」カテゴリの記事
- 今日の伝言ゲーム(2016.12.02)
- 今日のあー言えば打つ手あり(2015.11.28)
- 美浜で起こりそうなこと(2014.09.09)
- メディアがこぞってバッシングしない(2013.08.05)
- 郵便不正/ 特捜検察/ お得にはわけがあった(2010.02.17)
コメント