« 小さいけどすんゲー高貴なやつ | トップページ | トリバ蛾/案外いるみたい »

続々続々/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

==========================
関連記事の最新表&グラフは ↓にあります。
続*5/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/5-4d6d.html
==========================

==========================

続々続//自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-60b8.html

↑ に置いた自民党の銀行からの借金残高のエクセル形式表の画像化 ↓
  金額単位は(万円)(13年三菱東京は6億円)(%は丸まってます)

Syakkinn13_19

平成13年は17%とその二倍の33%でしょ。
平成14年は14%とその二倍の29%でしょ。「一勧」「富士」合併で「みずほ」だが二つ足したより減ってる
平成15年は8%とその二倍の16%。大和東海が合併した「りそな」が二つ分足したより多くて、さっそく自民の財布になってるというか、邪推すれば財布にするために合併させたとか。
平成16年は5%とその倍の10%。「りそな財布」は別格。
平成17年は5%とその倍の9%。「りそな財布」は別格。
平成18年は三菱東京とUFJが合併してほぼ二行足した分になってる。10%と15%と「りそな財布」が別格。
平成19年は自民党の「りそな財布」に「三井住友財布」が加わってこれは2007年だと思うんだが西川郵政発足が10月なんだな。この2強で75%。残る二弱で25%だな。

-------------------------

つー事で、表を読んでみました。
過去に「続」無しから「続/」「続々続/」と3記事有ります。→サイト内検索で「下野の場合」

| |

« 小さいけどすんゲー高貴なやつ | トップページ | トリバ蛾/案外いるみたい »

政権交代」カテゴリの記事

コメント

ややっ
「AERA」の広告に「自民貸しはがし倒産か」「63億円」みたいなのが載ってるぞと。駅売店には並んでいてアエラは火曜発売じゃなかったっけ?と思いながら買わなかったんだが。私に買わせるにはあと一声「西川寝具でヌクヌクも下野で鬼気迫る」とか三井住友の比率が上がってるところに踏み込んでもらってる必要があったな。

郵政がらみで比率が変わったってのは今週号じゃなくて今後の課題だよね。

-------------------------
りそなの比率が高い件は ↓に
「金のなる木」が発明された件: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_f307.html

投稿: 本人 | 2009年9月12日 (土) 20時49分

と言いつつネットに出たらやめられない止まらないだから
-------------------------
自民党、「貸し剥がし倒産」の危機 - AERA (実は借金だらけだった!?もうダメだこりゃ) 稀代の天才白魔女さん
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/267.html

投稿: 本人 | 2009年9月14日 (月) 22時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続々続々/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命:

« 小さいけどすんゲー高貴なやつ | トップページ | トリバ蛾/案外いるみたい »