« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

豚ぶた子豚/ワクチンの効果と不幸か

幸い私は元気なんで、新型と詐称される今回の豚由来インフルエンザをも冷ややかに見ていることが出来るんだが、↓の問題はどうなったんだろうね。ワクチン接種した組としない組の感染率に違いがなかったよと

インフルエンザワクチン接種の問題点を聞こう! ワールド・ブロガー協会が第3回取材会を計画 ますらお
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/358.html

群馬県の衛生研究所と医師会の調査の結果、ワクチン接種地域と非接種地域に流行の差がないことがはっきりした。

『前橋レポート』の紹介

で。↓厚生省内(PDF)の10ページ目に注目。↓(太字赤着色は私の仕事)

厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報

5.ワクチンについて知りたい。 【資料】新型インフルエンザワクチンについて
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenzadl/infu090929-01.pdf

○インフルエンザワクチンの効果は100%ではない
-重症化、死亡の防止について、一定の効果がある
-感染防止、流行の阻止に関しては効果が保証されない

○稀ではあるが重篤な副作用も起こりうる
-国内製造ワクチンは、季節性インフルエンザと同じ製法
で製造される
→安全性については季節性とほぼ同程度と考えられる
-輸入ワクチンについては、未知の要素がある
・国内での使用経験のないアジュバント(免疫補助剤)が使用されていること
・国内では使用経験のない細胞株を用いた細胞培養による製造法が用いられて
いるものがあること、など
(詳細は「新型インフルエンザワクチンに関する基礎資料」を参照)

ってなあたりはメディア各社毎に「朝会」で社内の情報レベルの同水準化をはかっておいてほしいモノだし出入り業者にも徹底すべきだな。(普通の製造業で「今回の品質不良は下請けがヘボだったのが原因で、親会社である当社に責任はありません」と言うか?)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

カテキン て つおい?。オチャ。

昨日の朝日新聞にお茶を1杯以上飲む女性は肺炎で亡くなる率が低いって東北大研究の記事が出てたが、先日のインフルエンザに効くよとか、なんかカテキン業界は研究にお金出し惜しみしないみたいね。でもよ。考えたんだけどさ。カテキンがイロイロ効くとして、お茶っ葉を指先でひとつまみしてモグモグするのが一番効率良いんじゃね?葉の中からジワジワ時間かけて成分出るし、ビタミンCも直に摂れるし、一つまみずつだから量が少なくて済みそうで経済的だし …

で、いろんな所に御用学者がいるんで、研究費だしたのが誰かまで記事にしないと、踊らされてるだけになっちゃうんだよね。そういうのアッという間にネットで指摘される時代になってるんだから、先回りしながら記事書かないとね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

一緒にやろうぜ

だめだろ、これ。
「ぜ」じゃ女性議員は一歩下がってもらいますってサインになっちゃう「ぜ」。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ エネルギーのロス。疑惑の銃弾

暇ネタなんだが。
ハイブリッドカーに懐疑的だったんだが、思い直して支持派に回ることにした。

懐疑的だったのは、エンジン回して発電して充電するんだが、その際のエネルギーの変換効率が低すぎだろうと。小規模分散発電だから、大規模集中より効率悪すぎるし、と。

でも。内燃機関専用車の場合、熱の形でロスする分がハンパじゃなくて、それがボンネットから周辺歩行者に襲いかかって粗暴の極みなんだな。その熱ロスが少ない分、やっぱハイブリッドの方が上品かなと。

で、変換効率で言うと、駆動力ってドライブシャフトからギヤで縦横変換して車輪を回してるわけで、縦横ロスも案外すごいわけで、そういう意味ではやっぱ「インホイールモーター」だよねと。出来たら直結だけど、今は遊星ギヤ等介してタイヤ回してるんだろうな。車輪の回転方向と同じ方向に回転するモーターでダイレクトにタイヤを回すが理想だよね。

わかりやすいのは鉄砲で。引き金引いて火薬爆発して推進力を得た弾丸が「まっすぐ」発射されるから凶器になるんであって、銃身の中で90度方向転換したら大減速しちゃうわけさ。力はダイレクトに伝えるべしと。

つーよーな。エネルギー源の種類や力の方向やの変換ロスってのが少ないのが生き残って欲しいよねと。送電ロスなんてのもあるわけで大規模集中発電もあんまし上品じゃないから、たとえば200Vは電力会社で各戸で100V化するとか、100Vは自宅発電とか、間を取って150Vで手を打つとか。木場では一本締めだぞとか。

一本締めってのは
「よぉーっ たたたん たたたん たたたん たん」を一回だけやるほうだぜ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続/ 八ツ墓ダム /高所恐怖症ごめんなさい

ダム湖を渡るのの橋脚がいくらかできてるようで、地上80mだそうで、それって80mの展望レストランにしたら、千客万来だぞ。温泉入って空中レストラン。ひー高所恐怖症だよー。こわいよー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄の出生率は日本一な県

消費者庁の年8億円貸家住まいは高すぎるんじゃないかと、更新しないかも知れないと、福島瑞穂2代目長官(社民)が … 。 どうせ机と電話とFAXと給湯室だけなんだから(置きグリコはあるか?)「消費者庁を沖縄に移します」と宣言しちゃうと、沖縄は社民でガチになってめでたいんではないかと。

でも、福島女子は少子化担当とかそのほかにもなんか特命大臣やってたから、男女共同三角だな、それも含めて沖縄に持ってかなきゃいけないで、いっそ沖縄に遷都しちゃうとか、亡命政権を樹立とか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続々続/Zaurus後継?/ 来たかちょうさん待ってたけどホイ

シャープの新ガジェット「NetWalker」の実機を見てきた。

まず。文字が小さすぎてナニでした。長粒種タイ米に二文字ぐらいの感じ。「Zaurus」の購買層のほとんどが中高年男子だったわけで、これも多分そうだし、それが更に高齢化して老眼がアレで …

キーボード、押し下げはあんまし問題ないが、キーが戻る時なんか引っかかってるような感じあり、でもそれほど問題じゃない。そんと、両手でもって両親指で入力する時に、日本語入力で多用する「A」キーが押せない。↓画像で見ると「A」に親指がかかるためには完全に左手を開かなきゃいけない。そんとキーボード真ん中あたりに親指を届かせるのもやや遠い感じだがこっちは慣れか。

Nw_3

Zau_1  ←はZAURUS。キーはコッチの方がまだ良いという。表示は640*480。画面左右の黒いところは縁でココまで液晶が広がったら800*480でも有りだったかも。その解像度では↓こういうのがでる模様。キーボードレスのアンドロイド端末。クラウドで使ってください専用機かな。

Baidu(バイドゥ)検索 - SmartQ5
http://www.baidu.jp/s?wd=SmartQ5&cl=3&tn=searchbox&ie=utf-8

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

八ツ墓ダム

反対したから50年間進まなかった
反対するので50年間進まないだろう
都合100年で5000億円が地元対策に消える。

落ち武者達は末代まで祟ると言いながら死んだ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

Mbook M2 モック現る。発売は年末か?と

Video: UMID shows off faster, cheaper, Windows 7-packing mbook M2
http://www.engadget.com/2009/09/22/video-umid-shows-off-faster-cheaper-windows-7-packing-mbook-m/

Umidm220090922600  でもまだモックで、年末までに発売されると。
見た目現行M1よりやや小さいか。USBがミニじゃなくフルサイズ(イヤーフォン・ジャックも汎用型?)で、丁番の止めを削らなくてもディスプレーが大きめに開く(手持ち操作で必須だった)。でもWindows7でメモリ1ギガとやや少なくないか?NetWalkerみたいなオプティカルポイントマウスをつけてる模様。499ドルと予想される。

ビデオで光沢筐体に指紋がペタペタ(w

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

米損保会社とは

オバマの健保を攻撃してるヤカラってのは
簡保をけ落として日本市場を圧倒しようとしたヤツらと
同じ勢力なんだよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

官離れできないA新聞

昨日まで何もなかったのに、今日突然「全部揃い」でA新聞がスッパマンでした。

asahi.com(朝日新聞社):核密約、「事前協議制度」解釈の違いが発端 関係者証言 - 2009政権交代
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200909200230.html

↑ は細部を詰めないまま始めたらアメリカ側が寄港&通過は可として運用、日本はそれを突き詰めずに現状追認した、というもの。そんな話昨日まで聞いてないよってのが ↓

asahi.com(朝日新聞社):サイト内検索「密約」
http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl?Keywords=%CC%A9%CC%F3

どういうことかというと。「密約という作為」があったんじゃなくて「すれ違いの追認という過誤」があったんだという。積極的な加害じゃなくて過失だったと。そういうことを、今日「全部揃いセットメニュー」でA新聞は朝刊第一面に書いたわけさ。

「加害」ではなく「過誤」と誘導したかったのは外務省。朝日新聞は外務省のポチじゃないか?

そんで思い出すのは。911の時。事件後すぐにアルカイダの犯行と断定され、実行犯はこの19人で、その作戦実行計画はこうだった、と「いきなり、全部揃いセット」で出してきたこと。それを米国利権日本代理店であるA新聞は、偉大な調査報道「アッタの軌跡」で日本人の洗脳を試みたわけだった。

911疑惑: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/911_969f.html

で。ジャヌコ原理主義の命令で外務省は、事情説明を「過誤」という路線でやりたんだろうが、相手が原理主義者なんでごまかしに失敗するわけで、そうすると外務省の誘導に同調しスッパマンしたA新聞も立場がなくなるわけだが

外務省のリークに乗って報じたのは「読者を作為的に誘導した」のではなく「官からの情報を信頼してしまった過誤」だったと言い続けるんだろう。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

阿修羅掲示板リンク/ 郵政公社「資産売却」の闇

郵政公社「資産売却」の闇 民営化ビジネスの虚実(佐々木 実) ダイナモ
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/580.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/ シャブがやめられない

TBS「情報なんちゃらニュースキャスター」(ビート君が出てるの)で酒井被告保釈。運転席助手席はヤクザか売れない芸人かと話題だが、ヤクザはエンジのワンボックス使わんべ。(そんと、ヤクザならアーイウ所での発進はシズシズと南海キャンディーズだぞ)ナンバー割れてるんだから所有者は出るべ。
-------------------------
芸人より知事になった方が注目されて舞い上がっちゃって自民党の総裁になりたいとかがいたけど。芸人より被告やった方がフラッシュあびるんで病みつきになって、被告稼業は三日やったら辞められないとか。
-------------------------
そんでその前NHK。ミンスの前張りや戦国や出してたが。前張り容疑者は永田メールで平沢勝栄に恨み骨髄なはずなんだが、ここぞとばかりに森元子息からみで追い込みに出ないみたいね。ミンスしつけが良すぎて「頼りない」が再燃しちゃうぞ。だれか閣外の人が悪役を引き受けて人材豊富の好印象を振りまくのがサービスってもんだと思うぞ。
-------------------------
と思ってたら。他党の「亀形ヒール」を仕込んでたのね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政権交代/ 変えてはいけないを変えなきゃいけない

いきなしパーフェクトじゃないから全否定するような○○の×の小さい奴らが多すぎて、悩まされてストレスのあまり鬱になりがちな今日この頃ですが、

長期政権で出来ていたいろいろな癒着や馴れ合いといった構造を壊した

って事が今回の最大の価値だぞ。もう主目的は達したがそれをもっと確実にするためになるべく長期(最低一期四年)つづいてもらいたい。

なんだが、そのころになって新たな癒着構造が出来そうだったり、別の不都合がおこったりしたなら、また政権交代させればいいだけの話で、変えることに慣れる最初の一歩が始まったわけで、そこに注目点を置き続けなければ小手先で不満を言ってるだけにすぎなくなっちゃうんだと思う。

嫌なら変えよう。変えられてないなら、まだそれほど嫌じゃないらしい。ってことで

-------------------------

変える。様子を見る。また変える。様子を見る。また変える。と。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

自民ばなれできないテレビメディア

Nhk2009091821news

NHK夜9時のニュース。
政権交代したこの時に自民党総裁選の立候補者3人を呼んで、野党の代表選びのネタに15分ぐらい使ってたぞ。なんなんだ?誰が予算認可権を握ったかまだ分かってないのか?池沼なのか?

そういえばNHKは地上波や衛星やイロイロ持ちすぎてるから、分割した方が良いんじゃないか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ザウルス後継/シャープNetWalker/ 欲しくてタマラン

ひー 欲しいヨー。
-------------------------
929 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 23:59:57 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=dYoq_NITNbY

930 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2009/09/18(金) 00:00:42 ID:???0
丼の電子辞書は、国産だろ?  これは、違う!w

931 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2009/09/18(金) 00:03:34 ID:???0
ギリシャ語? 伊語?? ww

932 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:23:08 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=mX_I2kNuh9Y

933 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2009/09/18(金) 00:24:24 ID:???0
今度は、独語でつか?w  日本には、こういう猛者はいないのねwwプ

934 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:26:17 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=JhqanV42zug

935 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:42:07 ID:???0
NetWalkerは人寄せパンダ
これから起こるのはリナザウの復権
9年経ってもなおリナザウを超えるものは表れていない
脱QTでパワーアップして、ぃぬっくす陣営をリードしよう

936 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:47:14 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=kDV5cKENvGs

ドイツ語は、たぶんこっち
さすがよくわかってるw

937 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2009/09/18(金) 00:47:22 ID:???0
>>935
.。o〇 人寄せパンダ    鳥流感 だなw

938 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:47:26 ID:???0
とりあえず、東京の人柱さん達のレポを待つさ……大阪で予約した俺にはそれしかないもんorz
金も払ったけど、キャンセルしようかな?東京まで買いに行きたくなってるわ

939 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:50:01 ID:???0
>>938
キャンセル自体は正解と思う

940 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2009/09/18(金) 00:50:12 ID:???0
>>936
最初に、deを見た揉んでねw  (゚д゚) ww   個人的には、露語も好きだなwプ

941 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 01:00:34 ID:???0
ギリシャ人粗雑

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

エコナ一時販売中止

↓阿修羅掲示板に発ガン疑惑成分名が違うけど「エコナ」の件が。

site:www.asyura2.com エコナ - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=site%3Awww.asyura2.com&q=%83G%83R%83i&btnG=%91S%81%9A%88%A2%8FC%97%85%81%F4%8C%9F%8D%F51

と。高濃度茶カテキンが肝臓に悪いんじゃないかと言うのも引っかかってきますね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

画像記録/ 麻生総理退任会見

よく分かってらっしゃる。 (↓は静止画の加工品です)
Taininnkaikenn_2

←クリックで元動画抜粋部分(.wmv)を見られます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

亀井 郵政特命相 誕生か

おおおおおお、おい
亀井静香氏「郵政、金融」特命大臣らしいがあしたになると違うかも知れない。
だが、「竹中を犯罪者として遇する」と言明した人だから、さあ
竹中氏はアメリカに政治亡命か?
小泉はロシアにかくまってもらって
西川寝具はどこへ逃げるんだ?東京湾か?

オリの宮ナントカってのもいたが、ワンマンがナニでオリが傾くと社会的影響が大きすぎますよと。代わりに多額の献金というか、社会奉仕に拠出をば …

みたいなことになるのか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

主にテレビメディアの恥知らずを指摘する

政権交代に向けて、鳩派の人が通ると取り巻きの記者が
「○○さん。気持ちは決まりましたか?」とか問いかけて
○○さんは無言で通り過ぎるとか、そういうのがテレビ画面によく出る。

でも気が付けば。それって「取材失敗の経緯」を放映してるんじゃないのか?失敗を恥と感じなくなったらまるで業界人だぞと

自戒自戒

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中央メディア人に関する内緒の話

あれっ。
メディアの(まだ始まってもいない)ミンス政権叩きが相変わらずだなと眺めているうちに思い出したんだが

大手メディアって自民党大物議員の子弟をたくさん受け入れてるって
もっぱらの噂なんだよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり格差拡大されたエコポイント交換

一昨日。エコポイントがどれに交換されたか、ってニュース
全国的に使える商品券やプリペイドカードがほとんどで、地域商品券、エコ商品、地域興し商品とかにもほとんど交換されてない状態だそうで。地元の旧来からの小売店からコンビニやチェーン店やロードサイド大型店にお客さんが吸い取られてしまったわけで、駅前のシャッター通りが(既にシャッターしまってるから関係ないか) …

エコポイントが拡大する格差: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-5f37.html

更にエコポイントで交換できるモノの発表があって。なんか一般商品券が … 汎用性が高いのはクレジットカード会社のギフトカードだけどそれって少し大きな店じゃないとカード会社と扱い契約してないと思うんで、結局規模の小さな小売店はエコポイントとは無縁で、というか余所に(大手に)お客さん吸い取られて 一層窮地に追いつめられることになる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

カテゴリー「政権交代」をまとめた件

新カテゴリー「政権交代」を作って、

麻生ハード(フロッピー)の時代的限界: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-8245.html

以降の関連記事を分類しました。
「政権交代期」と「期」がどうかとアレでしたがナニしました。↓の「政権交代」からまとめてソレして下して吐きっぽくなるかも知れないのであんましお勧めしません。

かしこ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

地デジ/不安なお婆ちゃま/民主どうする

日本人の平均寿命は女性の方が長く、結婚は女性が年下というケースが圧倒的で、つまり家庭では男が10年から20年早く亡くなって、案外高齢な状態の女性が一人残される例が多いと言うことで

機械モノはお父さんに頼んでたし、苦手なのよ と

そんな高齢一人暮らし女性がテレビで地デジの広報聞くたびに不安で不安で仕方なくなるんだが、今はとりあえず見られてるから、不安だが何とか時間を過ごし続けることになるんだ。

それが迎えるXデイ。

さあ民主政権どうする

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

在日米軍/展開力が運用方法を変えた?

ネット親和性の高い神浦さんの所の「メールにお返事」です。

日本軍事情報センター|メールにお返事
http://www.kamiura.com/remail/index.html

2009年9月12日
追伸 三沢のF16と嘉手納のF15が撤退です

既に阿修羅掲示板等に情報あがってたんですが。事実関係だけで解釈がイマイチありませんでした。そこに神浦さん。やっぱネットコンシャスな人です。

つー事で。米本土から数時間で日本まで飛んでこれるし、グアムもハワイもあるんで、3時間もあれば日韓(韓がガクブル状態だろうな)へ米空軍展開できるわけで、北朝鮮だと何やるにもスピードが遅いから(ノドンは知らんが)衛星や傍受で前兆捕らえてから対処しても間に合うと、

中台がアレだと中国経済が保たないからあり得ないし

つまり時代だねと …

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政官業学報、複合体を破壊せよ

民主党政権誕生を控えて
その政策がどうのこうの言ってるヤカラ(メディアの)が多いが。政権交代で旧利権癒着構造を壊すのが最優先順位だぞ。そのために前回殿様の短期じゃなくて出来るだけ長期が必要だと。

つまり。
銀行を危機に陥れて政府が救済するから代わりに自民党に融資しなさいとか
郵政利権の分け前をあげるからかわりに自民党に融資しなさいとか

そういうことをね。断ち切らねば。その周辺で何人か死んでるわけで。

-------------------------
おまけ(阿修羅掲示板にリンク)

あまりにも多くの人が死に過ぎた(磯尚義)(クオリティ埼玉)-小泉内閣成立以降なにが起きたかのまとめ JAXVN
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/665.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かかる時間に相成りました

久しぶりにカテゴリー「アポロ」です。

本日日本の(回文ではない)ロケットH2Bで国際宇宙ステーション(ISS)へ荷物を運ぶHTVってヤツが打ち上げられ無事軌道に乗ったとのこと。H2BってのはH2をもっと重い物を打ち上げられるようにした改良型で、その初回で大成功。これの延長線上に有人打ち上げも視野に入れてとか。そのころにはH2Bから改良型が進んでH2Oぐらいになってるかも知れないんだが「O」と「0」がフォントで見分けにくいんでイマイチだが「エッチ ツー オー」と読んでいただきたかったんだ。ま。めでたい話で。ついでにもっとめでたい話があって …

アポロ / 知性は破綻するためにあるか?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_02c0.html

↑でアポロ11号の着陸船は月から打ち上がって3時間半ぐらいで上空を周回していた司令船とドッキングしたんだという話を書いた。スペースシャトルがISSとドッキングするのに2~3日かかってる(かけてる)わけだし、今回の日本のは11日に打ち上げでドッキングが18日。七日間かけるわけね。かけるか、かかるかは微妙だが。

で。アポロ11号は3時間半だという。

↓ ネットの朝日に出てないんで紙の朝日をスキャン。
Htv1

Htv3 Htv2

と言うことで。(七日間で)「徐々に高度を上げて」だそうです。やっぱり3時間半は無いんじゃないかと …

-------------------------

「秒速8キロの猛スピードで併走する」たって2機の相対速度はゼロなんだがね。リテラシーが … 科学系の人の添削受けてから記事出せよな。

そんと「時間遅れがあるなかでの微妙な作業」とあるが「通説では」40年前のアポロ時代に既に時間遅れは克服されていたわけで。40年たった今、それを問題とするのは「通説を信じる立場としては」情けないんじゃないのか?

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

続々/Zaurus後継?/ 来たかちょうさん待ってたけどホイ: 鳥の使命

続/Zaurus後継?/ 来たかちょうさん待ってたけどホイ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/zaurus-9b9f.html

の続き。
このシャープのネットウォーカーのウブンチュLinuxだとWindowsよりソフト選択の幅が狭まっちゃうんだが、小さいモバイル機ではあまし影響ないなとは思うんだが、Zaurusがそこで行き詰まったんで …

そんなとき、韓国製のmBook M1が工人舎から日本語化されてでると。

工人舎、重量345gのXP搭載モバイルPC「KOHJINSHA PM」シリーズ - 7時間駆動 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/08/001/

ただ、使っているCPU「ATOM」って今年第四、四半期にさらなる低消費電力版が出るんじゃなかったかと。

と言うことで悩み中でした

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

教育費の公私負担比率。総額対GDP比率とか

教育費の公的支出、下から2番目 OECD06年調査 (共同通信) | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/society/20090908/Kyodo_OT_CO2009090801000675.html

経済協力開発機構(OECD)が8日、公表した2006年国内総生産(GDP)に占める教育費の公財政支出割合についての調査結果によると、日本は3・3%で比較が可能な28カ国で下から2番目だった。

↑2006年分。 ↓ 2005年分を可視化。

図録▽学校教育費の対GDP比(国際比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3950.html

↓ 直接関係ないが、日本では教育費が高いところほど出生率が低いという相関グラフ。

図録▽教育費の高さと合計特殊出生率の相関(都道府県データ)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1570.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

豚ぶた子豚/致死率あたり

日本では既に100万人レベルで感染者がいる(いた)と思われるんだが、死亡者は10名と。これは致死率0.001%なわけで。

でも公式発表の0.5%だと、罹患者2000人で10人亡くなった場合で。
それってどこの数字?
でしょ?

メディアが報じている複数の数字間に整合性が無くて、
カウンターをあてる人もいなくて … この国ゃ 大丈夫かいな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トリバ蛾/案外いるみたい

小さいけどすんゲー高貴なやつ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-b6a2.html

昨日。トリバ蛾だったわけですが。そういうやつがいるんだと分かった途端。今日はこれです ↓

Ga2



| | | コメント (1) | トラックバック (0)

続々続々/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

==========================
関連記事の最新表&グラフは ↓にあります。
続*5/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/5-4d6d.html
==========================

==========================

続々続//自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-60b8.html

↑ に置いた自民党の銀行からの借金残高のエクセル形式表の画像化 ↓
  金額単位は(万円)(13年三菱東京は6億円)(%は丸まってます)

Syakkinn13_19

平成13年は17%とその二倍の33%でしょ。
平成14年は14%とその二倍の29%でしょ。「一勧」「富士」合併で「みずほ」だが二つ足したより減ってる
平成15年は8%とその二倍の16%。大和東海が合併した「りそな」が二つ分足したより多くて、さっそく自民の財布になってるというか、邪推すれば財布にするために合併させたとか。
平成16年は5%とその倍の10%。「りそな財布」は別格。
平成17年は5%とその倍の9%。「りそな財布」は別格。
平成18年は三菱東京とUFJが合併してほぼ二行足した分になってる。10%と15%と「りそな財布」が別格。
平成19年は自民党の「りそな財布」に「三井住友財布」が加わってこれは2007年だと思うんだが西川郵政発足が10月なんだな。この2強で75%。残る二弱で25%だな。

-------------------------

つー事で、表を読んでみました。
過去に「続」無しから「続/」「続々続/」と3記事有ります。→サイト内検索で「下野の場合」

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

小さいけどすんゲー高貴なやつ

翼長1.5センチほどでござる。蛾みたいだが。後ろに流れてるのは真ん中の足じゃね?

Ga

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雑記/ 脳が壊れていたかも

先週水曜の夜に気持ちがトゲトゲして外の雑音に過敏に反応して、それから逃げて内にこもりがちになって、脳が抑圧状態になって、それから木金土、昼間はいいんだが夜には同じような状態で、で昨日の土曜。それを(認識)自覚して「あ。鬱の前兆現象かも知れない」と8年前の神経症の時処方されて余ったのを脱酸素剤でジップロック&ビンに取ってあった薬を飲んだ。

錠剤と顆粒と2種類あって、顆粒の方がドグマチールって鬱の改善効果を持った薬なんだな。で飲んだら十分ほどで効き始めて(早いんだ)気分すっきり。ヤパシこれだなと思ったんだが三十分ほどしたらなんか吐きっぽくなって、8年落ちの薬を飲んだのを後悔したんだが、それはすぐ治まって、以後今日は今まで一日快適なんだな。

神経症は発症させちゃうと「おそろしい状態」になるから、前兆らしいのに気付いたら必死で発症を抑えなきゃいけない。近所で「神経科」とか「心療内科」とかかかげてる病院をチェックしておいて、脳が変だぞと自覚したら相談に行くのが良い。あっちは神経症患者を見慣れてるから、あなたに抵抗があっても医師から見ればよくある患者の一人に過ぎない。病院を儲けさせてあげるんだし受診をためらう必要はない。

ただ「説明」が難しい。「なんか変なんです」としか言えない。「不安」「いらだち」はわかりやすいが「重い」「固い」「脳が融通が利かなくなって、トゲトゲしている」「外の音が変に聞こえる」「価値感が無くなった」「自分も他人も物や自然もよそよそしく感じる」。等。

だが一回神経症になったからそういう特殊な感覚が分かるんであって、未経験だとそれが神経症の兆候かも知れないと思うことは出来ず、つまり一回は発症してしまうことになる。軽い部類のヤツが発症してくれればいいが、初回が重いヤツだと

ま、日本では年間3万人が …

-------------------------

国民は前向きの選択をしたんだが。メディアは後ろ向きの重箱ツツキばかり。自民党の箱庭にけちをつけてた時には気にならなかったんだから、民主党のおもちゃ箱にケチをつけられてても気にしてはいけない。どうせ滅びるメディアだから。ってかホロン部か?

-------------------------

自民離れは、地方の疲弊と、漆間のエコヒイキだぞ。
小沢の功績があるとすれば、標的になっていじめられっ子になったこと。に過ぎない。当時「謝罪からはいる選挙は戦えない」と小沢おろしをやったミンス内勢力がいて「感じ悪ーい」だったんんだが、アレを率先して言ってた人たちは「空気読み」能力が高い人たちだったわけで、小沢が悪者像を十分に引きつけて辞めたから「悪いのが排除された」と好感されて大量票につながったんだぞ。

小沢の功績ってのは「ヒールを引き受けたこと」

-------------------------

押尾被告はまだ生きているんでしょうか?
のりP被告が供述したと報じられたことはP側弁護士への聞き取りでクロスチェックされたんでしょうか?え?まだ接見禁止だって?人権侵害じゃね?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続々続//自民下野の場合/借入金返済は?

==========================
関連記事の最新表&グラフは ↓にあります。
続*5/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/5-4d6d.html
==========================

すぐ前の記事の続き
総務省の政治資金収支報告によると自民党の銀行からの借入金残額は
Syakkinn15_19

金額単位は(万円)(15年三菱東京は4億2500万円)

東京三菱は普通行の半分。特別行(りそな)が別枠。みたいなー。でも西川郵政にシフトしつつ政権交代だよ、マズーって

-----------------------
↓修正)平成13年から19年にしました。

エクセル形式はココをクリック。OO.oってフリーのソフトのエクセル形式出力。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続続/自民下野の場合/借入金返済は?

==========================
関連記事の最新表&グラフは ↓にあります。
続*5/自民下野の場合/借入金返済は?: 鳥の使命

https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/5-4d6d.html
==========================

総務省の政治資金収支報告によると自民党の銀行からの借入金残額は

18年分

三菱東京UFJ 10億5千万円 14%
みずほ 7億円 10%
三井住友 7億円 10%
りそな 46億5千万円 65%

19年分

三菱東京UFJ 9億7500万円 15%
みずほ 6億5千万円 10%
三井住友 13億5千万円 21%
りそな 33億2500万円 52%

なんだな。(%端数処理してます)西川の寝具が厚ぼったくなってるんじゃなかろうか。

9月末に総務省発表で出るので20年分はまだでていない様子。当然選挙があった今年分が楽しみなんだが来年の今頃まで待たなきゃいけない。

-------------------------
で、このブログ(ココログ)は記事カキコ画面に表組支援がないんでHTML手書きしなきゃいけないという久しぶりに苦労。
→サイト内検索に「下野の場合」で過去記事あります。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

自民はネガキャンに50億円かけたらしい

<TVタックル>自民ネガキャンの実態:イザ!
http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/1201463/

自民党はネガキャンに50億近くかけたそうだが、
(略)
下村博文:党方部が勝手に100万部送った。
河野太郎:私は全て捨てた。
平沢勝栄:私は(ネガキャンは)間違いだったと思う。
自民党議員全員:(誰が作ったのか)わからない

あの「LPDラボ」ってのはチーム世耕なんじゃないかと…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続/Zaurus後継?/ 来たかちょうさん待ってたけどホイ

Netwalker2 イヨイヨ来たかと。でも丸いヒンジの所に入ってるリチウムポリマー電池はユーザー自身が交換できないんだって。それって2年たったらサービスセンターへ送らなきゃってことで。ネット上で猛者が分解交換方法を公開してくれるんだろうが、交換するための電池が入手できないとか、インクで儲けるビジネスモデルみたいな感じになるのか?

だで。初代機は見送りかも知れない。二代目は燃料電池になってくれるでしょうか

-------------------------
Zaurus後継?/ 来たかちょうさん待ってたホイ: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/zaurus-e9e3.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やぱし報道ステーションは見ないべきだな。

H_o_housuteテレ朝報ステ。最近は見ないんだが。さすがに政権交代期だで見た。そしたら←写真。鳩とオバマが背中を向けあってる構図で画面を作ったのよね、そういう作為は「逆椿案件」だろうと。

そこまでして自民党につくすのかね。良い根性だな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

森元/ いい話なので紹介します

低気温のエクスタシーbyはなゆー: 〔写真〕森喜朗元首相の子息?と六本木で変死した女性?
http://alcyone.seesaa.net/article/126927079.html

押尾学、恐るべし: 鳥の使命
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-413c.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »