謀略とは消し去ることである
八百長告発した民主党の元ダイアナ親方が対向車線に出て正面衝突で1ヶ月の重傷。
その議員はかつて日本が行うIMFへの10兆円融資に関して批判的に国会質問していたと。
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 重症を負った「下条みつ」前代議士は国会で重大質問をした人物
http://alcyone.seesaa.net/article/124771360.html
-------------------------
「八百長告発した民主党の元ダイアナ親方」はちとやりすぎだったか。
相撲の八百長疑惑を取材しているときに同じ病院で急死したジャーナリストが二人い... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412927724
運転手の飲酒とされる事故で亡くなったダイアナ妃。
民主党の今回の議員。
そのほか。ミラーマンや永田メールや。いろいろ謀略臭が漂うのが。今回ブログの元女王がナニヤラ迷走の背後に怖いものが … なきや?
| 固定リンク | 0
「陰謀史観」カテゴリの記事
- 妄想的ジャブジャブ爛熟期(2015.01.06)
- ボストンマラソンゴール際で爆発(拾遺の1(2014.07.27)
- 今日のラグランがよく似合う(2014.03.06)
- A新聞/ イルミナティが仕組んだと報じる(2013.06.16)
- 続7/ ボストンマラソンゴール際で爆発(2013.05.22)
コメント
IMFに貸し付ける1000億ドルの枠の財源は、外貨準備金の膨大な余剰。つまり、円じゃなくてドル。
日本国内には使えない、使おうとしたら日米が共倒れになるお金を、SDRを介して海外に貸し付けるという話なのに、無知故に日本国内に自由に使えると思い込んだ、あるいは、無知な人にそう思い込ませようとした人でしたね、下条。
批判が的外れだったので、大恥をかいてましたよ。
投稿: どこかのだれか | 2009年8月 2日 (日) 13時39分
いらっしゃいませ。
IMFがチャンと利息つけて返してくれるから悪い話じゃないでソ、みたいな話は当時もありましたね。でIMF管理になった某国なんか一部大企業は元気だが全体は疲弊しきったと。困ってるところから搾り取って日本に返してくるわけで、良いことしてるのか弱い者イジメしてるのか微妙な感じですね。
それと、何年か前「ドルでステーキ食べましょう」的な報道がたくさん流れて、国内で外国通貨を流通できますと、だからドルは国内で使えないなんてことはないんですよ。つまり国から民間への支払いにドルを使い、受け取った企業は企業間のやりとりをドルで行う。ステーキ食ったり市中で流通するのは日本人の国民性からかうまく行かなかったが、企業間の決済なら利害得失勘案して合意が出来れば可能だし、一般の為替価格と違う価格が形成されればリスクヘッジに使うやり方も考案されるようになる。更に余剰分は海外への支払いにも使える。
で、ドルを大量に国内流通させた結果、円がどうなるか私には分からないが。
少なくともドルは日本国内で流通できる。ということで良いんではないでしょうか?
投稿: 本人 | 2009年8月 2日 (日) 22時09分
IMFへ10兆円を見てたら
日本が出すのは米国債でドル現物じゃないんだと、なんか言ってるつもりのサイトもあるが、それって、日本が現金化するか、IMFが現金化するか、融資を受けた国が現金化するか、の違いに過ぎないわけで、「なんか言ってるつもり」に過ぎないぞと。
そんと日本が持ってる米国債はほとんど年利4%超なはずで。満期まで持つつもりだから、その期間が年利4%超で回るわけで、それとIMFがつけてくれる金利とどっちが得かを考えると、4%超の確定利付きのモノから動かすリスクをおかすのはまずいんじゃないかと。
為替差損でまずくなったら円ドル連動させちゃうとか …
投稿: 本人 | 2009年8月 3日 (月) 23時58分